2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カズ北澤ラモス】東京ヴェルディが16年ぶりにJ1復帰 東京は3チームに え?3チーム? [878978753]

1 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2023/12/02(土) 18:55:12.70 ID:/BJsUoMt0.net ?PLT(12121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
サッカーのJ1昇格プレーオフは2日、東京・国立競技場で決勝があり、今季のJ2で3位だった東京ヴェルディが同4位の清水エスパルスを退け、2008年を最後に遠ざかっていたJ1へ、16季ぶりの復帰を決めた。24年はFC東京、初昇格のFC町田ゼルビアと合わせ、東京勢は初めて3クラブが同時にJ1に在籍する。3クラブ以上がJ1に同時に在籍するのは都道府県別では神奈川勢に次いで2例

 首都・東京で最初のJ1クラブは00年のFC東京。東京ヴはホームタウンを川崎市から移転し、ヴェルディ川崎から改称した01年から“東京勢”として5シーズン、J1に在籍したが、05年に初のJ2降格が決定。08年に再びJ1に所属したが1季限りで降格し、その後はJ2が続いていた。FC東京は11年はJ2だったため、このシーズンは東京からJ1勢が消えていた。

 都道府県別でJ1同時在籍の最多は神奈川の4クラブ。20、21年に続き、今季は横浜F・マリノス、川崎フロンターレ、湘南ベルマーレ、横浜FCが同時に所属。静岡(清水エスパルス、ジュビロ磐田)、千葉(ジェフユナイテッド市原・千葉、柏レイソル)、大阪(ガンバ大阪、セレッソ大阪)、埼玉(浦和レッズ、大宮アルディージャ)は2クラブの同時在籍がある

https://mainichi.jp/articles/20231202/k00/00m/050/001000c

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:40:02.39 ID:Xc5IsiCQ0.net
いらね

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:40:45.69 ID:Xc5IsiCQ0.net
ちょ待て 16年落ちてたのかよ!
都民なのに知らんかった

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:44:57.76 ID:RT7VV7MN0.net
まさおー

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:46:03.69 ID:6fkcw1In0.net
Jリーグ出来た当初スゲー人気だったのにいまはそんななのか

39 :(日本):2023/12/02(土) 19:46:24.62 ID:R9h+PxuV0.net
>>22
カルチャークラブ強いの?w

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:47:12.14 ID:cMnszZsQ0.net
ヴェルディは川崎だろ?

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:48:50.10 ID:0et7VExu0.net
え?川崎だろ?

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:49:31.00 ID:P49rw6JF0.net
>>22
ロンドンの場合

・プレミアリーグ (1部)
アーセナル
チェルシー
クリスタル・パレス
トッテナム・ホットスパー
ウェストハム・ユナイテッド
ブレントフォードFC

・フットボールリーグ・チャンピオンシップ (2部相当)
フラムFC
ミルウォール
クイーンズ・パーク・レンジャーズ

・フットボールリーグ1 (3部相当)
AFCウィンブルドン
チャールトン・アスレティック

・フットボールリーグ2 (4部相当)
レイトン・オリエントFC

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:52:13.16 ID:/NEPcpyT0.net
なんかもうどうでもいいけどw

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:53:28.87 ID:/NEPcpyT0.net
>>22
得体のしれないプロジェクトの分裂みたいだwww

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:53:49.71 ID:8hlEP1cr0.net
>>16
バルセロナはある意味首都

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:55:28.67 ID:/RrGqvnZ0.net
都立サッカー専用スタジアムを作れよ

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:56:20.72 ID:/NEPcpyT0.net
>>16
オランダはちがくね?

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:57:40.04 ID:MBNX59ix0.net
清水が来てくれたらオレンジ互助会復活だったのに

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 19:59:41.60 ID:oTa8amep0.net
アルシンドってもうすっかりツルッパゲになってるのかな

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:00:58.88 ID:UxkfhrIF0.net
東京と言うには程遠い3チーム

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:12:14.11 ID:fBv96H6S0.net
ヴェルディ→神奈川
セルビア→神奈川
FC東京→多摩(調布市・小平市)

東京のチームは実質ゼロw

52 : :2023/12/02(土) 20:13:38.44 ID:2Cnt0G340.net
>>22
横浜は神奈川県から独立します!

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:13:50.49 ID:ARHu14i10.net
>>51
Jリーグってまちおこし村おこしの側面もあるし
東京はなくていいんだと思う

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:14:37.10 ID:LHr7Lrtt0.net
>>22
サバ読むなよw

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:16:14.10 ID:38rc9vJ80.net
>>12
凄いジジイがいる

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:18:01.66 ID:38rc9vJ80.net
>>24
負けたというかロスタイム5分でPK取られて引け分けた
引き分けはレギュラーシーズン上位の勝ち上がり

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:18:47.37 ID:SIyUiZgw0.net
順当に上位3チームが昇格か

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:19:52.70 ID:38rc9vJ80.net
>>47
アヤックスアムステルダム
アムステルダムは首都だろ?

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:20:45.61 ID:PT8OZ8Uj0.net
全部23区外なんだから東京面すんなって

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:23:25.57 ID:F6vEaveV0.net
チームカラーが緑の強いチームは存在しない

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:23:27.76 ID:HCM6ytdJ0.net
町田は東京でも神奈川でもないだろ
青森町田

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:23:41.86 ID:KXuuU8C+0.net
>>59
足立区民は土人だから東京人面しないで引っ込んでていいよ

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:23:43.19 ID:OdngE4j10.net
千葉は来年な
清水はしばらくアウェイ戦の観客動員アップに頑張れ

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:25:37.76 ID:Z/HoHVWs0.net
おうベルディ懐かしいな
読売のなんだっけか?あれも有名だったはずだが名前忘れた
Jリーグはレッズぐらいしか直ぐ名前出てこんわ

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:26:16.60 ID:OdngE4j10.net
東京には葛飾の南葛FCが

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:28:54.31 ID:6/DVvxAT0.net
>>51
FC東京よりヴェルディの方が東京のチームという感じがするしな

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:31:33.26 ID:AUkIrzzE0.net
ジョージ与那城

68 :けんちん汁:2023/12/02(土) 20:35:37.57 ID:4SBD/Gbk0.net
>>22
球団ね…

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:36:42.12 ID:nQbaZbl40.net
>>38
でも、胸スポンサーはいい会社がつくんだよな

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:37:00.45 ID:e8DmkbW40.net
町田民て馬鹿なされてんの?

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:40:32.77 ID:zlmbcAoh0.net
>>17
野球みたいに特定チームに人気が偏らない様にしているのとプロも社会人も学生野球も少年野球も全部バラバラで昔ほどではないけど対立している野球と違って
プロから社会人から小中高大の部活まで日本サッカー協会が一元管理して野球みたいな営利第一主義ではなく草の根にサッカーを根付かせるのが目的でやっているからな
もう競技人口も野球はサッカーに抜かれてるだろう

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 20:47:33.73 ID:2YIaqhrj0.net
「アニマル」と呼ばれた問題児エジムンドを飼いなすという世界的偉業をやってのけたクラブ

73 :(´・ω・`):2023/12/02(土) 20:54:59.06 ID:TdEZhPnr0.net
>>22
ベルダンディ川崎
川崎フロンガス
横浜モノリス
横浜フンメルス
ベルマーク平塚
やばいぞ横浜
横浜SOS

とかいろいろあるんね。

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:27:45.41 ID:ZYFP+5wB0.net
>>22
これ適正なの?
ただでさえ島国リーグなのにこんなにチーム作っちゃうと人材バラけてしょうもない試合ばっかになるんでないの?

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:32:46.87 ID:k1juiEA40.net
>>30
ヨーロッパほどの土台もないのに比べてどうすんだ

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:34:31.77 ID:NV5At7ef0.net
>>71

めっちゃ早口で言ってそう

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:42:32.09 ID:Tzp8Hfi/0.net
>>12
禿げしく同意

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:53:51.28 ID:7aCFB6+00.net
町田って、神奈川だと思ってた

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:54:45.25 ID:ha9hhWf40.net
外れるのはカズ…三浦カズ

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 21:56:14.81 ID:tP1RwgkE0.net
ヴェルディって16年もJ2だったのか

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 22:00:15.57 ID:PYk1xEbo0.net
大宮アルジャジーラは母国が戦争中で、いまサッカーどころではない

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 22:03:21.16 ID:1gez7Ti70.net
俺らの知ってるヴェルディは超人気チームだったのにな

83 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/02(土) 22:10:44.31 ID:P8JTmUnH0.net
>>82
30年くらい前だな
メイプル超合金のネタでカズが「おばあちゃん言ってたよ、昔は
良かったあの頃に返りたいって、まだヴェルディが
強かった頃に戻りたいって」っていって
安藤が「そんな昔じゃねーだろ」

84 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/02(土) 22:15:08.62 ID:zCoWNO/o0.net
読売ヴェルディだろ?

85 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/12/02(土) 22:18:15.77 ID:ECMyaF1d0.net
川崎ヴェルディだろ?
東京のふりしてんじゃねーよw

86 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/12/02(土) 22:20:46.02 ID:ECMyaF1d0.net
>>78
あたり前
市外局番042だろ
東京は03

87 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/02(土) 22:24:41.96 ID:SeQDHhRO0.net
ジェフユナイテッドはいつになったら戻れるのか

88 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]:2023/12/02(土) 22:25:24.58 ID:5TGcpyoV0.net
ヴェルディ川崎vs横浜マリノス

頂上決戦

89 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2023/12/02(土) 22:28:32.11 ID:ECMyaF1d0.net
>>87
千葉県民多分柏レイソルとロッテしか知らん

90 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/02(土) 22:34:52.33 ID:ut0nTlSR0.net
>>1
最終スコアくらい書けよ
毎日の記者本当クソだな

91 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2023/12/02(土) 22:48:13.41 ID:7hlizStD0.net
>>59
町田ゼルビアはチーム名に東京なんてつけてないし
むしろ東京って入れられそうになって大反対した

92 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2023/12/02(土) 22:56:04.98 ID:cYtUmx2x0.net
武田ってどこのチームだっけか

93 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/02(土) 23:06:17.03 ID:YfXWRmnX0.net
ヴェルディ川崎
読売ヴェルディ
東京ヴェルディ


Jリーグ発足時は巨人みたいな立ち位置だったな
老害ナベツネはサッカーはカネにならない旨味が無いから手放したんだろ

94 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2023/12/02(土) 23:07:54.76 ID:wMfLvQgF0.net
お、おにいちゃん…ジェフは?ジェフ千葉は?

95 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/02(土) 23:08:07.19 ID:chnW+yZl0.net
町田ゼルビアって元ヴェルディの戸田和幸が居たよね天皇杯でかなり上がってくるクラブのイメージだったけど今J1なんか

96 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/02(土) 23:24:38.78 ID:ydEw6o2z0.net
>>12
俺はドーハの悲劇で笑い転げてたわ
次の日会社の先輩が泣き腫らした目してて「バカじゃねーのコイツw」って思った

97 :(´・ω・`)(茸) [JP]:2023/12/02(土) 23:27:28.79 ID:bz+fBmLo0.net
スイカップ柱谷が許せんかった

98 :名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]:2023/12/02(土) 23:28:01.96 ID:T/nojn5/0.net
>>16
ヘルタ・ベルリン「せやな」

99 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2023/12/02(土) 23:28:52.57 ID:aentHcvr0.net
鹿島って凄いよな
ずっと1線で頑張ってる

100 :名無しさん@涙目です。(島根県) [ニダ]:2023/12/02(土) 23:29:07.38 ID:T/nojn5/0.net
>>38
ワシントンという反則外人がいたのにJ2降格したからなあ

101 :名無しさん@涙目です。(英雄都市アレックス) [US]:2023/12/02(土) 23:30:25.48 ID:7di47Xvd0.net
>>22
球団w

だから12までしか数を覚えれない野球脳は野球だけ見とけばいいのに

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/02(土) 23:40:19.28 ID:iosWRkm80.net
>>94
ピーナッツマフィンは半分こね

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 00:10:19.78 ID:+YTOIZQC0.net
一方大宮アルディージャはJ3に落ちた
あそこの社長やる気なさすぎだろ
情熱あって金持ってこれるのにしろよ

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 00:30:31.68 ID:3QFZ19Iv0.net
町田は東京じゃないぞ

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 00:40:02.59 ID:aZZayllT0.net
町田は今年クマが目撃された秘境

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 02:51:37.64 ID:WeqI4oLF0.net
ヴェルディっていつのまにか調布に移ってたのか
まったく知らなかった

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 02:54:12.19 ID:iIc4g4vw0.net
石原慎太郎が都知事だったころにFC東京について聞かれたら「東京たって三多摩だろw」って鼻で笑ってた

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 03:07:11.39 ID:kT7QO5uK0.net
ヴェルディってビスマルクがいたところだっけ

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 03:09:11.32 ID:RBhTRvIt0.net
>>101
サッカーは球団って言わないの?

110 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/03(日) 05:08:11.56 ID:BMwexQrM0.net
>>104
東名高速の川崎ー横浜にICを新設したとき
新設ICを横浜 青葉と命名それにともない
当時横浜を横浜 町田に改名した

なんで横浜市町田区だよね

111 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/03(日) 05:31:19.85 ID:2cJxF5y00.net
Jリーグ初年度ヴェルディとアントラーズの2強だったのに
アントラーズは優勝回数トップチーム、ヴェルディは16年間も2部リーグ。
明暗分かれすぎだな

112 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/03(日) 05:42:12.91 ID:mpP/nKsh0.net
>>110
あの場所に行けば分かる
横浜町田インターは横浜市と町田市にまたがって作られている
横浜市町田区とかつまんない意味じゃない

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 06:16:59.13 ID:FKcNFija0.net
>>74全部陸スタなのでサッカー不毛の地神奈川に普及させるためのやむを得ない状況

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 06:29:00.50 ID:add2DV0k0.net
ホームスタジアム準備しないとJリーグ加盟出来ないから、大収容スタジアムって考えると
どうしても都下になるよな。国立はホームに出来ないし。
江戸川江東大田あたりなら埋め立てれば作れなくもなさそうだが

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 06:33:24.88 ID:FY6uXnJT0.net
Jリーグって昇降格は少し話題になるけど優勝チームはろくに話題にならないよな

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 06:35:21.42 ID:kGnVLCLB0.net
前から思ってたけど神奈川多すぎじゃないか

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 06:39:03.55 ID:zEmvi08P0.net
>>96
50越えたおっさんらしい書き込みで草www

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 07:30:28.17 ID:yOCAoz2W0.net
町田は過去にスタジアムが条件に満たずにJ1昇格を逃したから、今年は決めてよかった

119 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/03(日) 07:46:55.56 ID:9NvdDW790.net
東京は沈没していくだけw
将来は大阪や福岡にも負けるよ

120 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [US]:2023/12/03(日) 07:56:51.57 ID:QSJOU1oW0.net
何だよ、いつの間に東京になった?
川崎だろ?

121 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/03(日) 07:58:23.07 ID:2qtONT3B0.net
清水の最後のPK与えたスライディングは
厳しいこと言うと八百長を疑われても仕方ない

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 08:48:31.37 ID:Lj4T+et20.net
岡田は戦犯

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 08:51:47.65 ID:lE4lmCnP0.net
>>115
あっこまでカネのかけ方が違うと白ける

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 08:54:40.13 ID:aZZayllT0.net
>>115
Jリーグが一番盛り上がるのがJ1昇格プレーオフだよな

125 : (東京都) [US]:2023/12/03(日) 10:11:26.60 ID:0OkQ0TML0.net
ヴェルディが好きだ

126 :名無しさん@涙目です。(三重県) [PE]:2023/12/03(日) 10:21:05.13 ID:8AD2lPpo0.net
読売ヴェルディ→ヴェルディ川崎

まで知ってる

127 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/03(日) 10:35:59.59 ID:Ly9DH64b0.net
>>12
Jリーグカレー食ってたガキンチョも
アルシンドみたいな頭になるくらいの年月が経ったんだな

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 10:51:37.98 ID:cnbJrsSq0.net
>>12
あの頃は意地でもサッカー見てなかったわー
Jの盛り上げ方が空々しくてな

まあ98年フランス大会からはどっぷりハマってるんですけど

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 11:06:20.83 ID:yOUket/K0.net
>>12
陰キャっぽい

130 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/03(日) 11:43:29.36 ID:XkrSPXpR0.net
町田って神奈川のどの辺にあるのかピンとこないんだよな

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 15:02:42.98 ID:m3aBVlPH0.net
j2とか食ってけてんのか?

132 :木松田卓也:2023/12/03(日) 15:06:39.12 ID:bg91Sd5V0.net
サッカー界の歴史ができました

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 15:24:52.88 ID:wqFceMPQ0.net
そろそろサッカー王国は神奈川県がその名を冠するべき。

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 15:26:27.84 ID:Nz1Essej0.net
町田は誰が何と言おうが正真正銘の東京都町田市のクラブだけどヴェルディの練習場は「川崎市多摩区菅仙谷」にある
よみうりランドの本社ビルが辛うじて「東京都稲城市大丸」に掛かってるので、不動産登記法上の「一筆の土地が複数の自治体に跨がる場合は所有権者が法人の場合主たる事務所の所在地を名乗る」というルールに基づいて稲城市大丸がよみうりランド=ヴェルディグランドの所在地になってるだけ

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/03(日) 19:56:42.07 ID:MAGU8xhm0.net
>>109
チームと呼んでも怒られる。クラブと言え!とな

総レス数 158
31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200