2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田総理、キャバクラやピンサロなど1人1万円まで会社経費にできる異次元の税制改正、弱者救済の狙い [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:26:10.46 ID:yq2u0SvJ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
政府・与党は11日、企業が接待で使う飲食費などの交際費について、税法上の損金として非課税扱いにできる上限を、1人当たり1万円に引き上げる方針を固めた。
物価上昇が続いている現状を踏まえ、現在の5000円から倍増させる。
飲食業界を支援する狙いもありそうだ。
近く取りまとめる2024年度税制改正大綱に盛り込む。

https://article.auone.jp/detail/1/3/6/214_6_r_20231211_1702280061874249

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:26:42.29 ID:mW5p79/P0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
税別1万円

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:27:46.92 ID:mW5p79/P0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
2名以上で行くのが条件
1人ではダメ

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:28:25.47 ID:rHEnnGIh0.net
1万円プランが増えるな

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:28:52.87 ID:GKDw9CG60.net
いいね

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:29:22.66 ID:xqovWmnm0.net
これ5000円しか会社(国の税の問題)の事情で出せないから
店に対して食事は5000円でお願いじゃダメだったのか?
全員が同じ5000円リミットならお互い様だろ?

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:30:00.20 ID:R6vpojDa0.net
2件ハシゴした場合は別会計にできる?

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:30:14.05 ID:6AQoW8/m0.net
これはええな最高!

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:30:49.95 ID:r9PkBQMH0.net
>>6
それが倍増するって話じゃないの?

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:31:06.08 ID:YKXHVZNK0.net
岸田ようやっとる

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:31:18.26 ID:4XIOFq1H0.net
起業するか!

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:31:34.34 ID:SR4yJbjX0.net
おじさん達の支持率爆上がりだなwww

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:31:54.33 ID:xqovWmnm0.net
>>9
まぁそうなるね…

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:35:28.09 ID:jcWpte/Q0.net
>>6
それだとショボい料理しか出てこなくなるんだよな

15 ::2023/12/11(月) 17:36:52.42 ID:AcSqu5mb0.net
要らんだろ
田舎はどうすんだよヴォケ
椎茸に奈良漬、紹興酒みてえなBBAしかいねえんだぞ?

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:36:57.34 ID:nPBPnvcK0.net
黒字の会社ならこの領収証分が減税になる。

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:37:18.04 ID:nPBPnvcK0.net
黒字の会社ならこの領収証分が減税になるから
経理からも嫌な顔をされないという制度

18 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:37:49.18 ID:licGHi0s0.net
岸田って割と仕事してるんだよな
減税だけ首根っこ掴まれてるが

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:38:44.23 ID:rOM6UNJc0.net
1万てwwwwwwwwww
せめて3万までじゃないとロクな嬢出てこないぞ!

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:38:51.53 ID:vC8fBtyM0.net
外国人限定で増税しろよ

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:38:52.31 ID:4wFF5gen0.net
ピンサロは弱者っぽいがキャバクラって弱者か?

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:39:54.16 ID:cifZKMBh0.net
弱者はスナックかパブだろ
キャバなんて怖くて行けない

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:40:09.79 ID:nPBPnvcK0.net
>>18
前任者たちの負債をクソ真面目に解決している汚れ役だからな

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:40:32.12 ID:hRM3k4z+0.net
ピンク眼鏡

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:40:58.51 ID:5C2NMfrh0.net
岸田さん頑張ってるなあ
飲食業も喜ぶだろ

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:41:51.99 ID:+nBnv5Hd0.net
昭和初期脳
バブル脳
無脳

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:42:12.04 ID:bD5hVoNx0.net
政治家のメシ代基準に考えろや

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:42:12.16 ID:ExUCqN8q0.net
清和会の膿を出し切れたら岸田のまま総選挙で勝てるかもな

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:42:24.92 ID:licGHi0s0.net
>>23
前任者ってか麻生派ね
安倍派なんて数いりゃ貢献できる程度の影響力

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:42:39.63 ID:UDq0oiYl0.net
風俗業界から多額の政治献金貰ったんだなw

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:43:46.92 ID:i9cd3TTh0.net
>>15
切実過ぎワロタw

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:44:43.87 ID:gvLx6s0/0.net
イチャキャバ経費で行くか

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:46:03.01 ID:c26LboGt0.net
それより少額減価償却費を50万ぐらいにしてよ
あと消耗品は20万以下で

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:47:43.83 ID:SeXJ2WeF0.net
貧困調査費も経費で上げていいですか?

35 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 17:47:49.97 ID:WlYUuZbH0.net
>>17
こりゃ給料が上がらないわけだw

36 :牛丼:2023/12/11(月) 17:58:33.33 ID:QNNKGOd10.net
まあ円はゴミ化してるからこういうのも引き上げないとな

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:00:14.59 ID:Nioz8HcK0.net
売国奴ってのは聞いた事あるけど破壊国奴ってのは初めてだわ

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:04:12.55 ID:IIBrGdni0.net
>>33
ほんとこれ
インフレに対応して交際費(会議費)の特別控除上限を上げるのは別に文句ないが
この10万円縛りのせいで日本のPC等の少額の設備投資が進まず生産性を落としてる側面がある
こっち早くやるべき

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:04:18.53 ID:aHsjn20w0.net
ピンサロって3900円のイメージ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:05:20.04 ID:aHsjn20w0.net
>>15
妖怪の町境港に来たら妖怪ババアの店いくつか案内してやんよ

41 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:07:55.32 ID:4nqjeax/0.net
一万円でも少ないな

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:09:13.37 ID:5rV+gdXV0.net
非正規は自腹で食ってろということですな

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:10:02.73 ID:F4oi1lV80.net
これは働くとこも儲かるし経費を削減できるしいいことやな~たぶん

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:13:03.52 ID:bykxyndW0.net
スゴい細かいとこを出してきたな

岸田は結構言うこと聞いてくれるから官僚が支持率補助に知恵出ししてきたんかね

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:15:08.32 ID:gYdURrjb0.net
>>44
正直お客さんと飲むサラリーマンと飲食店にとってはめっちゃありがたい施策だと思う
ただいきなり1万はちょっとやりすぎ
7千円か8千円でいいでしょ

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:24:50.02 ID:dDGnQ8ZT0.net
社員の数だけ上層部が飲み食いするだけだろこんなの

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:26:38.03 ID:2jOPQejp0.net
営業職が喜んでるな
やったー!

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:28:08.79 ID:A+D9xxhg0.net
中小企業は800万まで損金算入できるから大企業向けやね

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:28:14.93 ID:2NprCkX/0.net
>>46
一人当たりってそういう意味じゃないよ
10人の飲み会で会計総額が50000円だったら一人当たり5000円ってこと

50 ::2023/12/11(月) 18:31:00.99 ID:B2iG15940.net
元々いくらだったか忘れたけど接待費5000円に下げられたとき、すごく飲食店ダメージ受けてたの覚えてるわ

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:36:09.47 ID:CQL1YkHt0.net
これは良い施策w金が回る
支持率上がるんじゃないの
ハッスルハッスル

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:37:40.20 ID:GB5G8TJP0.net
うちの会社は、社内規定1人5000円のままだろうな

さすがに1人1万円となったら社内の他の人間の目が厳しい

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:39:04.64 ID:GB5G8TJP0.net
>>45
やりすぎだよね

どこかの居酒屋チェーンのオーナーとか
そこの経営元の投資会社から裏金貰ってるんじゃないか?と疑うレベル

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:39:39.01 ID:KPLjtwLF0.net
交通費に課税し二重取りして交際費は非課税増額か。
訳がわからん。

55 ::2023/12/11(月) 18:39:42.79 ID:dZYU/WZZ0.net
まぁ、一番喜んでバカスカ使うのは自営業だしな

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:39:55.94 ID:BCk8ohPz0.net
3万円くらいまであげていいよな

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/11(月) 18:40:02.90 ID:2RFjJpqE0.net
1人1万って豪華な店いけるぞ

総レス数 126
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200