2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日英伊、戦闘機共同開発条約を締結へ [158879285]

1 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/14(木) 19:50:03.31 ID:VUIhZyAL0.net ?PLT(16151)
sssp://img.5ch.net/ico/marara_tya.gif
「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)政府間機関の設立に関する条約」の署名
令和5年12月14日


 12月14日、東京において、木原稔防衛大臣とグラント・シャップス英国防相(The Rt Hon Grant Shapps MP, Secretary of State for Defence of the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)及び
グイード・クロセット伊国防相(The Rt. Hon. Guido Crosetto, Minister of Defence of the Italian Republic)との間で、「グローバル戦闘航空プログラム(GCAP)政府間機関の設立に関する条約(略称:GIGO設立条約)」
への署名が行われました(上川陽子外務大臣は別途署名を済ませており、日本については、外務、防衛両大臣の連署)。

この条約は、2022年12月に日英伊三か国首脳が発表した次期戦闘機共同開発協力(グローバル戦闘航空プログラム:GCAP)を実施するに当たり必須となる効率的な協業体制を確立するための国際機関として、
GCAP政府間機関(GIGO)を設立するものです。
GIGOの設立により、GCAPを一元的に管理・運営する体制が構築され、円滑な共同開発に資することが期待されます。


https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/pressit_000001_00090.html

2 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 19:50:33.79 ID:jX1pc2Ov0.net
F-3か

3 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/14(木) 19:50:53.82 ID:35tlaRI40.net
イタリア裏切りそう

4 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/14(木) 19:51:11.17 ID:OQSzQpsi0.net
ドイツはフランスは

5 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 19:51:28.20 ID:jX1pc2Ov0.net
アメリカから圧力かかりそう

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/14(木) 19:51:45.67 ID:VUIhZyAL0.net
>>4
フランスドイツは別の共同開発プロジェクト

7 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/14(木) 19:51:57.64 ID:yhk55xN90.net
なぜイタリアがいる?

8 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/14(木) 19:52:43.76 ID:VUIhZyAL0.net
>>7
レオナルド

9 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/14(木) 19:52:47.05 ID:antvvnoF0.net
デザインは安定のかっこいい物を作りだす伊にまかせるか
たまに異形なかっこよさを出す英か

10 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/14(木) 19:52:55.25 ID:poEnMx1I0.net
弱そう

11 :麻婆豆腐(庭) [ニダ]:2023/12/14(木) 19:54:34.08 ID:Q85vEySr0.net
何も知らない外野が煩すぎる案件

12 :名無しさん@涙目です。(庭) [QA]:2023/12/14(木) 19:54:37.30 ID:BGhfgJv00.net
三国協商

13 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2023/12/14(木) 19:54:53.00 ID:qV5vrMWT0.net
ピニンファリーナかガンディーニか

14 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/14(木) 19:55:20.03 ID:EACLV2G30.net
とりあえずサウジとか混ぜるなよ

15 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/12/14(木) 19:55:41.86 ID:wmb2drml0.net
英国面の変態デザインになる

16 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [CA]:2023/12/14(木) 19:55:43.58 ID:9MSxDJbh0.net
アメカス外したのは画期的

17 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/14(木) 19:55:47.24 ID:7xojCkr00.net
イタリアとかチョンよかマシな程度か

18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2023/12/14(木) 19:57:10.51 ID:eocyi46+0.net
>>7
電子部品やアビオニクス担当

19 :ちゃんぽん(庭) [DE]:2023/12/14(木) 19:57:48.28 ID:PoArRr5L0.net
>>5
アメリカは無人ステルスに行ってるから
有人機とか眼中に無い

20 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/14(木) 19:58:52.02 ID:0ImTGbMl0.net
>>17
は?
デザインは世界一なんだが?
日英に一番足りないところだろ

21 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/14(木) 19:59:05.13 ID:PlAEY1Vk0.net
>>19
つまりポンコツになるわけだな

22 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/14(木) 19:59:05.93 ID:Bf/Z9PPc0.net
>>18
イタリア車の電装系とかめっちゃ信用ならねえじゃん…

23 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2023/12/14(木) 19:59:19.96 ID:LlRf8S2t0.net
アメリカに嫌われたせいで安倍派キックバック問題で東京地検特捜部が動いたんですね わかります

24 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/14(木) 19:59:54.89 ID:xOke9RZA0.net
今度はドイツ抜きでやるのか?

25 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:01:12.02 ID:0ImTGbMl0.net
>>19
アメリカは州軍も使うから有人機が最後まで残る国だぞ

制空権掌握前提だと有人機が有利だからなA10だのB52だの使えるのはアメリカだけ

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/14(木) 20:01:55.65 ID:dkXv1nGR0.net
>>22
実はイタリアには鉄工職人がまだいっぱいいる
戦闘機とかの少量の特注パーツ作らせるには向いてる

27 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 20:02:19.56 ID:jX1pc2Ov0.net
>>19
有人機はなくならない

28 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2023/12/14(木) 20:02:32.22 ID:wgmqVJcO0.net
核持たなきゃ意味ないのに

29 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/12/14(木) 20:03:27.72 ID:Zle6gFOI0.net
イタリアはデザイン担当?
それとも食事担当?

30 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 20:03:29.98 ID:jX1pc2Ov0.net
>>26
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/honsaki/20211013/20211013164603.jpg

31 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/12/14(木) 20:04:34.53 ID:0YGlABHQ0.net
ウリも仲間にしてくれニダ

32 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:04:38.27 ID:I5q2yu8J0.net
>>4
ドイツがフランスの足引っ張ってる
戦闘機開発でドイツが出来ることは金出すことだけなのにドイツ議会が邪魔しまくり

33 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/14(木) 20:06:03.25 ID:cgchJKkv0.net
日本の役割はATM?

34 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/14(木) 20:07:38.96 ID:RAnlKON20.net
設計製造はイギリス
お金は日本
イタリアはなんだ?

35 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:08:57.85 ID:0ImTGbMl0.net
>>33
普通に機体担当だけど?
先天性韓国人なのか?

36 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:09:04.61 ID:f9GbJXYT0.net
やめとけやめとけ、全部アメリカと韓国に情報流れるよイギリスとイタリアさん

日本政府は日本人ではない

37 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL]:2023/12/14(木) 20:09:46.72 ID:ucOAkPZ60.net
日…細部の技術開発や軽量化、燃費改良担当
英…エンジン担当、ただし美的センスはない
伊…デザイン&工廠の食堂担当、オペラ座も担当

38 :ハゲ(ジパング) [IT]:2023/12/14(木) 20:10:39.03 ID:n3Q6EFTv0.net
ではプロペラが後ろのヤツで実用ドローン、行ってみましょう

39 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/14(木) 20:12:00.75 ID:mFQgHP0J0.net
イタリヤ抜きで頼むは

40 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:12:02.99 ID:0ImTGbMl0.net
>>34
先天性韓国人以外だとして日本は機体アビオニクス担当
イギリスはエンジン担当でイタリアはデザイン担当だと理解出来るんだが?

日本はF3の実績
イギリスはロールスのエンジン
イタリアはデザインは常に秀逸

41 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/12/14(木) 20:12:21.75 ID:0YGlABHQ0.net
昼休み長過ぎて日本の技術者イライラしそうw

42 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:12:52.66 ID:I5q2yu8J0.net
>>22
各国それぞれ自国企業がライセンス製造するんやで
あと細かい仕様も柔軟に変えたり魔改造するから別々のもの出来るかな
多分イタリアのはイギリスのコピーに近いものになるとは思うが

43 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/14(木) 20:14:08.09 ID:N1h6JM3+0.net
日本が金出して
イタリアがデザインして
アメリカが技術を独り占め

44 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 20:15:06.85 ID:jX1pc2Ov0.net
>>40
ネットワークも日本か
エンジンもにほんじゃねの
IHIが参加してるから

45 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/14(木) 20:15:46.78 ID:GO5NUMce0.net
やろやんやろやん糞ダサい不快な方言を公共の掲示板に書く西日本の馬鹿ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็
お前ら西日本の糞ド田舎者の馬鹿はチョン(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)と同じニダ

46 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/14(木) 20:15:49.12 ID:rHLgJ+Lh0.net
この関連記事何回も見ている筈なのに
日独伊って空目しちゃったよ

47 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/14(木) 20:16:28.50 ID:r7znHE8+0.net
自民党がまたキックバック目的で機密情報漏らして終わりそう

48 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/14(木) 20:16:33.64 ID:+qTH/W7X0.net
イギリスから汚染水何とかしろって言われてんぞ
ネトウヨどうすんねん?

49 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/12/14(木) 20:17:10.23 ID:LFd1vNV70.net
衰えてる技術力の再構築

イギリス人パイロットが使える戦闘機を
地中海と背後の極東に置いておく
なんなら試作過程のはウクライナに提供

50 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]:2023/12/14(木) 20:17:11.01 ID:X4UY8Joa0.net
>>44
エンジンはイタリアの方が100倍いいぞ日本より
日本は座席とか担当した方がいい

51 :焼き肉(茸) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:17:40.61 ID:nxu984Fp0.net
まだやってなかったんか
もう試作機飛んでる違うんか?

52 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 20:17:46.30 ID:jX1pc2Ov0.net
>>48
なんのこと?
ゴシップ紙の件なら逆に日本が英に何とかしろと抗議いれたぞ

53 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 20:18:05.39 ID:jX1pc2Ov0.net
>>50
イタリアの何エンジンだよ

54 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 20:18:40.38 ID:jX1pc2Ov0.net
>>51
第6世代戦闘機だよ

55 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2023/12/14(木) 20:18:42.51 ID:knaSDXcT0.net
MRJ失敗したジャップの新たな黒歴史?

56 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:18:45.56 ID:dmzcVCGg0.net
開発は向こうでやるから

57 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:19:28.51 ID:I5q2yu8J0.net
>>37
デザインもステルスだから技術共有しながらも別デザイン別素材になる可能性も高いと思うわ
日本は高コスト、メンテ大変になっても素材に拘りそう

58 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/14(木) 20:19:58.74 ID:+YDsrH4l0.net
なんで技術もなければ
経済破綻しそうなイタリア?

59 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/14(木) 20:20:02.53 ID:dDAwabh30.net
我々も入れてほしいニダ

60 :焼き肉(茸) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:20:09.07 ID:nxu984Fp0.net
>>8
>>18
フェラーリはよく燃えるぞ
松明や

61 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) [EU]:2023/12/14(木) 20:21:32.43 ID:P3A6rny/0.net
別にいいけど・・・
無人機に注力してほしい してるよね?ね?

62 :名無しさん@涙目です。(庭) [KE]:2023/12/14(木) 20:21:49.11 ID:PzrwDRVt0.net
エンジンレイアウトは、縦に双発で頼む

63 :焼き肉(茸) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:22:12.30 ID:nxu984Fp0.net
イタリア絡んで、なんでトーネードやユーロファイターはクソダサいんだ?
サーブやダッソーのが洗練されてる

64 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]:2023/12/14(木) 20:22:25.56 ID:X4UY8Joa0.net
>>53
フィアットだな
日本より実績あるぞ
日本は航空機は韓国並みのチンカスだから座席やヘルメットでも作ってたほうがいいレベル

65 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 20:22:49.55 ID:jX1pc2Ov0.net
>>64
どの機体に採用されてんの?

66 :焼き肉(茸) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:23:06.70 ID:nxu984Fp0.net
>>62
あれ なんのメリット有るんだろ?

67 :名無しさん@涙目です。(新日本) [MX]:2023/12/14(木) 20:23:10.38 ID:3pC3wbwW0.net
>>19
無人機の飛行コストが思ったよりも高くてCOIN機の運用を再研究するほどなんだけど

68 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/14(木) 20:23:12.21 ID:fgGNEWZl0.net
イタリアといえばランボルギーニ、フェラーリ、アルファロメオ、フィアット、マセラティ

69 :名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2023/12/14(木) 20:23:24.84 ID:vhs+9/YO0.net
>>64

70 :焼き肉(茸) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:24:13.25 ID:nxu984Fp0.net
>>53
パンダの空冷二気筒 500CC

71 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 20:24:46.81 ID:jX1pc2Ov0.net
>>64
やっぱIHIがエンジン担当だわ
https://www.ihi.co.jp/all_news/2022/aeroengine_space_defense/1198116_3479.html

次期戦闘機の国際共同開発への参画について

 IHIは,2020年に防衛省が着手された次期戦闘機開発事業にエンジン担当企業として参画していますが,このたび,我が国政府が本事業をイギリスおよびイタリアとの3か国による共同開発とする旨を決定したことを受け,政府および関連企業とより緊密に連携し日英伊共同開発に取り組んでまいります。

72 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2023/12/14(木) 20:25:45.99 ID:BTCn6W1s0.net
まだ条約締結の段階かよ
台湾戦争には間に合わんな

73 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]:2023/12/14(木) 20:25:59.04 ID:X4UY8Joa0.net
>>71
うわあ…
完成しなさそう
ロケットも爆死してたよなIHI
三菱でないだけマシなのか

74 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ES]:2023/12/14(木) 20:26:17.17 ID:BTCn6W1s0.net
>>62
国際開発で英国面はちょっと...

75 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/12/14(木) 20:26:18.78 ID:KRBbtkYs0.net
イギリスと組むと勝つ
良いことだろ

76 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]:2023/12/14(木) 20:27:53.89 ID:X4UY8Joa0.net
>>75
日本が足を引っ張るだろ

77 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/14(木) 20:29:19.52 ID:qEgKvEOT0.net
日本とイタリアはF35のFACOがある国
英国はユーロファイター作ってる

78 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:30:50.42 ID:I5q2yu8J0.net
>>71
日本側のエンジン担当でロールス・ロイスのライセンス生産だと思うで
それかぞのエンジンの魔改造するか

79 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 20:30:59.41 ID:jX1pc2Ov0.net
>>73
もうベースエンジンあるんだぞ
ある程度目鼻がついてるから三か国合意とりつけられた

80 :名無しさん@涙目です。(香川県) [AU]:2023/12/14(木) 20:31:36.08 ID:jX1pc2Ov0.net
>>78
XF9-1:IHIが防衛装備庁に納入した推力15t級のプロトタイプエンジン

81 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KE]:2023/12/14(木) 20:32:03.52 ID:ZmDwnRC60.net
イタリアは中国の影響まだデカいからな
一退一漏から降りてももう国の中枢まで侵食されてるだろ

82 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/14(木) 20:34:19.54 ID:31oaTHVi0.net
イタリアは戦闘服のデザインだけでいい

83 : 【17.3m】 (長野県) [BE]:2023/12/14(木) 20:34:27.61 ID:/80K0gSs0.net
爆死の予感

84 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/14(木) 20:34:44.57 ID:lNSExcsL0.net
スウェーデン混ぜて日本もイカ臭い戦闘機作ろうぜ!

85 :焼き肉(茸) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:35:24.66 ID:nxu984Fp0.net
>>72
再来年に開戦だから試作機は
戦場デビューか
新田原のエースが乗り込むんか
部隊名はキマイラ隊で

86 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/14(木) 20:35:28.08 ID:lNSExcsL0.net
>>82
アイツラにはレーション作らせようぜ

87 :焼き肉(茸) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:36:19.36 ID:nxu984Fp0.net
>>84
カナード翼はカッコいい

88 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2023/12/14(木) 20:37:47.55 ID:987/zI1f0.net
一応、EF2000ccの開発に深く関わってる国では有るけど
伊に関してはなーんか信用できないんだよね
乙女ララの127mm速射砲だけ作ってれば良いのに

89 :名無しさん@涙目です。(茸) [CH]:2023/12/14(木) 20:37:52.99 ID:t1XHncBL0.net
台湾有事の後は第二次日中戦争だからな

90 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]:2023/12/14(木) 20:38:04.57 ID:X4UY8Joa0.net
>>79
ベースがあっても三菱ジェットは飛ばなかったからな
IHIのロケットも失敗したし
最近の日本のぎじゅちゅ()は全く信用できないなw

91 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/12/14(木) 20:39:33.37 ID:OESiJhKJ0.net
>>19
アホめ
イランが米軍の無人機をGPS経由でハッキングして強制着陸させたのも知らんのか
AIの完全自律飛行でもGPSは使うんだよ
量子コンピュータの普及も考えると乗っ取られる可能性の高い無人機移行は悪手でしかない

92 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2023/12/14(木) 20:40:11.89 ID:jpyoWSqc0.net
どうせ日本がお漏らしする

93 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/14(木) 20:40:35.61 ID:BHJrI6Gs0.net
ATMじゃん

94 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:40:36.93 ID:I5q2yu8J0.net
>>80
まだまだ熟成が必要でいつかエンジン換装するかもしれんが初期型はロールス・ロイスのライセンス生産だと思うで

95 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2023/12/14(木) 20:41:17.40 ID:987/zI1f0.net
バエって英国面かと思ってたら
一部がボッキードマーチンコに吸収されてるんだっけ?
バエシステムズ自体は、国防に関する企業だから手放さないだろうけど

96 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/14(木) 20:42:17.65 ID:lNSExcsL0.net
>>95
なにそれいやらしい
勃起したまんこちんこって

97 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]:2023/12/14(木) 20:42:42.21 ID:X4UY8Joa0.net
>>94
ロールスロイスから直で買った方が性能良くて安いんでないの?w

98 :名無しさん@涙目です。(みょ) [PK]:2023/12/14(木) 20:43:16.56 ID:ys4Pvsnm0.net
>>78
ロールスロイスの冷却ノウハウが欲しいってここで聞いた

99 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/14(木) 20:43:17.35 ID:I5q2yu8J0.net
>>84
スウェーデンは逆にこっから抜けて仏独+スペインチームに参加した

100 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/14(木) 20:43:18.93 ID:PrlTOCE90.net
三国同盟きたー

総レス数 554
105 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200