2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ASKA「月は人工物である」説、僕もそう思ってる 月には宇宙人が基地を造ってる [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/17(日) 10:05:06.40 ID:0yH0hHVg0.net ?2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
(ASKA)
最近「月は人工物である」説を語る人が増えてきた。
僕もそう思ってる。
あんなに地球を観測するのに都合の良い物はない。
月には生命体が基地を造ってるよ。

そう、ある古物書に月は描かれてなかった。
突然、現れた。
地球と月が分離したはウソ。

こうやってコメントを読んでると、
もう多くの人が「ダーウィンの進化論」を信じてないね。
話がしやすい。
人間は作られた。
以前から語ってきたように身体の作りができすぎてる。
こんなの進化でできるわけないじゃん。
人間の創造主は祖先が「神」と呼んだ生命体です。
と、言い切ってみる。

物事はゆっくり変化をしてくけど、変化を遂げる時には必ずキッカケとなる出来事がある。
今回の人類にはそれがコロナだった。
与えられた常識や知識を疑い、
大いなる見えない力を信じ、人としての調和を育むことができた人が、次の時代、段階(次元)に進める。
人類の入れ替えが始まってる。

https://www.nikkansports.com/m/general/nikkan/news/amp/202304170000954.html

2 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/17(日) 10:05:19.98 ID:0yH0hHVg0.net ?2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
そっかー

3 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/17(日) 10:05:32.84 ID:0yH0hHVg0.net ?2BP(7000)
sssp://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
薬きれたんか

4 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2023/12/17(日) 10:06:04.50 ID:N5uT4Wby0.net
月が近づけば少しはましだろう

5 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [EU]:2023/12/17(日) 10:06:55.50 ID:RBYV7jyn0.net
月は出ているか?

6 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2023/12/17(日) 10:07:50.50 ID:HhfErjGc0.net
>>1
かぐや姫の実家

7 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:08:02.96 ID:GsBB17nW0.net
>>5
はぁ?

8 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/17(日) 10:08:59.37 ID:RedosM3W0.net
これとか石油は地下から無限に沸いてくるから心配ないとか
本当に信じ込んでる人いるからな

9 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/17(日) 10:09:27.43 ID:/Ri2KWcZ0.net
月が綺麗だね

10 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/17(日) 10:09:35.64 ID:LGTi9PVC0.net
みなさん、薬物をやってるとこうなるんですよ

11 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/17(日) 10:10:32.23 ID:7qJJBzDA0.net
増えてきた ×
エコーチェンバー・フィルターバブル ○

12 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:11:41.05 ID:/Xv8uL0h0.net
ムーンフォールって映画を思い出したw

13 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/17(日) 10:11:55.67 ID:JBxaQUJX0.net
ナチスの基地があるからな

14 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/17(日) 10:12:07.41 ID:Z1U0NctY0.net
>>10
それは因果関係がわからんでしょ
クスリなんかやらんでもこうなってる人いっぱいいるし

15 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2023/12/17(日) 10:12:51.42 ID:HhfErjGc0.net
>>8
常識的に行ったら
有限湧きだよな!

16 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/17(日) 10:12:53.34 ID:shE2hyN60.net
ギリシャ神話からあるのに?

17 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/17(日) 10:13:47.76 ID:3sq775FU0.net
裏側にラダム母艦があるからなあ

18 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/17(日) 10:15:01.84 ID:6XAG4ej40.net
月が近づけば少しはましになってくれよ

19 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:15:14.05 ID:Z2in4Y5H0.net
地球に裏側を見せないって不自然すぎる (´・ω・`)

20 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:18:12.41 ID:q99P3fIu0.net
じっとして歌えよ下手くそ

21 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:18:15.01 ID:RSTVXYx20.net
そんな辺鄙な所に作るより地球に作った方がええやん
人類未踏の場所なんかいくらでもあるんだし

22 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:18:48.14 ID:RSTVXYx20.net
>>19
潮汐力でググれ

23 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/17(日) 10:20:55.34 ID:WVGx3S9p0.net
>>19
もう日本やアメリカ、中国が裏側を写してる

24 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/17(日) 10:21:33.27 ID:OEBbmfDC0.net
月=CHAGE説
僕もそう思ってる

25 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/17(日) 10:22:12.90 ID:mi89PZsI0.net
>>8
無限は草だが、有限であと何十年しか使えませんとか言ってる奴が同レベルやろ
可採年数がどのように算出されてるかも知らなそう

26 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR]:2023/12/17(日) 10:22:57.07 ID:OTNMPUul0.net
月に人工物があるじゃなく月が人工物?お薬飲み過ぎか?

27 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/17(日) 10:23:44.88 ID:VmYGE4XU0.net
>>7
ガンダム、売るよ!

28 :名無し(東京都) [KE]:2023/12/17(日) 10:23:52.67 ID:NSN6JNfW0.net
謎の発光現象とか月を横切る影とかたまにあるらしいな

29 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/17(日) 10:25:05.49 ID:ipIKDUKQ0.net
宇宙も地球も神が作ったという人とあまり変わらないと思います

30 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:25:30.19 ID:QR7YByxg0.net
あとミクロマンみたいなおじさんだろ

31 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/17(日) 10:25:57.94 ID:zwnKNI2g0.net
違うとは言い切れないね

32 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/17(日) 10:26:01.31 ID:RedosM3W0.net
>>25
どのように算出されてるの?

33 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2023/12/17(日) 10:26:36.23 ID:IuA+rVx/0.net
古文書に月無かったってただ書かなかっただけだろ
いきなり現れてたなら世界中の古文書に現れたって書かれてる

34 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/17(日) 10:27:12.72 ID:Frp42fVA0.net
これはギフハブ

35 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/12/17(日) 10:28:22.88 ID:MzztM4v50.net
科学は正しいという迷信の風で育った

36 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:28:35.52 ID:yR8HbFqi0.net
薬物が如何に危ないかを周知させる聖人

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/17(日) 10:28:49.43 ID:zwnKNI2g0.net
たかだか数千年の知識で話されてもな

38 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/17(日) 10:29:13.04 ID:emKzCnVa0.net
仮に人工物だったとして、その場合質量をどこかから持ってくる必要が有るわけで。7千京トンをどこかの星から持ってくる必要が有る。

39 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:29:25.07 ID:3apO3ecJ0.net
>>9
死んでもいいよ

40 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/17(日) 10:31:05.89 ID:RedosM3W0.net
あと地球温暖化は嘘って言うけど
12月なのに初夏みたいな暑さなんだが

41 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2023/12/17(日) 10:31:08.95 ID:ncMhKoKm0.net
いつも見ているぞ

42 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2023/12/17(日) 10:31:36.10 ID:ezmK1la70.net
この人の統合失調症は最近からなの?
それとも生まれつきの物なのかな?

43 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:31:39.25 ID:kQBQoYM50.net
お薬のせいで脳が委縮して正常な判断が出来ないから陰謀論を信じてしまったって事だろうな

44 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/17(日) 10:31:55.60 ID:xk/u1fd+0.net
人口で作れる大きさにも限度があるだろ
あんなでかいのは無理

45 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:32:54.67 ID:3apO3ecJ0.net
>>14
火の玉ストレートw

46 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2023/12/17(日) 10:33:09.73 ID:z4qRp4Eq0.net
地球が平面で月は人工物。

言い返せるものなら言い返してみろ系のイジメコミュニケーション
ドアホはまず、理系の大学出ろw
ていうか望遠鏡買えw
なんなら俳句読めw

47 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2023/12/17(日) 10:33:11.49 ID:93n+vzVg0.net
Q アンナカ市が存在するのは何県でしょうか?

48 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]:2023/12/17(日) 10:35:05.76 ID:vi1R8YIl0.net
それだけ実力あれば月に隠れ住まないて
普通に人類より先に地球の覇者になってればいいと思うの

49 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:36:20.81 ID:I8IrZ4sK0.net
モーニングムーンって歌ってたのにどうして…

50 :名無しさん@涙目です。(みかか) [BR]:2023/12/17(日) 10:36:21.96 ID:ljeKkjs/0.net
星撮りの中では有名な話だが、三日月の黒い部分、あそこに月の後ろの星が写り込む時があるんだってな
そこから月はホログラム説が生まれたらしい

51 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/17(日) 10:36:26.05 ID:04L+i7+D0.net
月刊ムーでやれ

52 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/17(日) 10:36:50.96 ID:mlPCER4+0.net
飛鳥の全盛期は本当にいい曲を連発してたん

53 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:37:14.36 ID:vxJjhpSU0.net
なぜ月の裏側はみえないの?
https://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200602270130.html

54 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2023/12/17(日) 10:37:24.37 ID:z4qRp4Eq0.net
理系の学生が車、バイクの改造をしないのと逆で

アホは平面説、アホは月人工物説。

こういうのはバイクの改造カスと同じ。
科学にもとずいていない陰謀論者。

55 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2023/12/17(日) 10:37:53.06 ID:0/ic1CCi0.net
何光年も移動できる技術力
星を造れる技術力

そんな力があれば隠れる必要ないよなw

56 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [PL]:2023/12/17(日) 10:38:01.66 ID:Z8Oet/Od0.net
>>1
お月様はウサギ型宇宙人の星だから

57 :あほ(茸) [CN]:2023/12/17(日) 10:38:52.31 ID:9mrvqnPS0.net
薬がまだ抜けてないようですね

58 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/17(日) 10:38:55.59 ID:04L+i7+D0.net
ムーの常連、飛鳥昭雄じゃないのか

59 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2023/12/17(日) 10:39:25.37 ID:CHbWz0m90.net
なんとかしろチンゲ!

60 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2023/12/17(日) 10:40:35.62 ID:z4qRp4Eq0.net
月が人工物なら
?設計図、予算、作業員の数、工期・・・

で、今何人住んでんの?

61 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/17(日) 10:40:55.45 ID:FBG4TLOb0.net
なんで地球から見える月は同じ面しか見えないのか

62 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/17(日) 10:41:18.94 ID:+VzQ7hog0.net
アナハイム・エレクトロニクス社があるんだろ

63 :春巻き(千葉県) [JP]:2023/12/17(日) 10:42:45.85 ID:nsMFeWNm0.net
グレンラガンで知った

64 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:42:52.91 ID:vxJjhpSU0.net
>>61
わかりやすいのはっといたよ↑

65 :名無しさん@涙目です。(京都府) [IN]:2023/12/17(日) 10:43:06.78 ID:5XT1fuBp0.net
ヤク中は面白い見世物だよな飽きの来ないコンテンツ
自分がおかしいと思えないから身を正すこともできずに治療も受けないから
奇妙なダンスを踊ってみんなを楽しませてくれる哀れな道化になる
社会からはみ出すと自分の犯した罪を見世物にしてお金を貰うあわれな乞食になる
心の中の腐っているのがいくら隠そうともにじみ出てくる

66 :名無しさん@涙目です。(庭) [BR]:2023/12/17(日) 10:44:19.38 ID:ND5RmS6D0.net
月に基地ってぼく地球を思い出すな
あれは罪深い作品であった

67 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/17(日) 10:44:29.38 ID:9jqe6dDy0.net
健康そうで良かったな
もうそういう系に行ったかw
ぎふはふの時からおかしいとは思っていたが

まぁ薬に逃げるよりは良いよ

68 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/17(日) 10:44:40.97 ID:FBG4TLOb0.net
>>64
おーありがと

69 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:44:53.18 ID:lVJjYplg0.net
こっちのASKAじゃないのかよ
ttps://akio-aska.com/aaw.html

70 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]:2023/12/17(日) 10:46:32.18 ID:I4d4Z5x30.net
>>3
いややってるだろこれ

71 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/12/17(日) 10:47:23.52 ID:R6c4ReF90.net
>>57
逆に抜けてるからおかしくなってるんだろ
ジャブ脳になってる人は少量摂取した方がいい

72 :(庭) [KR]:2023/12/17(日) 10:48:44.77 ID:JqMLDBU/0.net
また薬やってる?

73 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2023/12/17(日) 10:49:28.92 ID:OipLkd9r0.net
月の裏側の写真が未だに発表されていないから
月の裏側はクレーターの分布図をプロットしたデータしか発表されていない

74 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/17(日) 10:49:47.41 ID:lVJjYplg0.net
ASKA
人類は月には行っていない!? アポロ疑惑の裏に隠された恐るべきエイリアン情報とは何か。NASAの極秘情報をもとに、かつてソ連もまた月面に人類を送り込んでいた事実を暴露するとともに、月が空洞であることを証明する。
ttps://hon.gakken.jp/book/1340294000

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2023/12/17(日) 10:50:00.68 ID:9jqe6dDy0.net
もう完全にオカルト版みたいになってきてるねw

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 10:51:33.34 ID:bo53PDXg0.net
地球の環境をコントロールするための物体であり、監視するためのもの

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 10:54:02.15 ID:+4lZSJsA0.net
まじかよモーニングムーン 夜にはぐれて

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 10:54:24.05 ID:qo/S7Z4e0.net
今度はこういう案件か
ロクな仕事ないだろうから仕方ないね

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 10:54:24.50 ID:sEJiCVqj0.net
>>1
おいリンクがホモジジイ事件になってるぞ

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 10:54:31.04 ID:6lzvkrbO0.net
最近、UFOの写真投稿してるけど
どう見てもシーリングライトが窓ガラスに反射してる写真なんだよな
もう入院させなきゃダメだろこいつ

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 10:55:04.44 ID:MVFmFnJ60.net
俺もやっとaskaの領域に達したわ

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 10:57:52.50 ID:ZqPRdIql0.net
>>19
太陽系の惑星の衛星のほとんどが自転と公転が同期しててそうなっているのだが

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 10:59:19.61 ID:ZQDGniu00.net
ほうほう、それでそれで?

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:00:33.55 ID:HZTfqCz30.net
>>52
>ASKAは当初、警察の調べに「2~3年前から覚醒剤を吸っていた」と話していたが、ここに来て使用時期に関する供述を大幅変更。20年以上前のイギリス滞在中から使用していたことを認めたと言う。

>デビュー10年目の1989年、CHAGE and ASKAは活動休止を発表し、ASKAは単身渡英。

お薬の力で全盛期(1991年以降~)を手に入れたのが実際のところだよ

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:00:53.13 ID:XikuMp3e0.net
そういえば夜歩いていると月が追ってくるな

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:01:39.04 ID:bse2pwPI0.net
>>1
続けて(´・ω・`)

87 :!omikuji:2023/12/17(日) 11:02:55.53 ID:4SkMKraH0.net
>>1
やはり薬物の影響は不可逆的なんだな

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:03:43.92 ID:emKzCnVa0.net
>>73
かぐやみたいな月の周回衛星から動画すら送って来てる時代なのに、情弱ってレベルじゃねーな。

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:04:05.76 ID:rY4dPcYC0.net
>>1
薬物使用で脳にダメージが は名誉毀損になりますか?

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:05:57.02 ID:rYu30Ce40.net
ネタならいいんだけど目がガチの人いるじゃん
馬鹿のおかげでテレビからオカルトが消えてしまった「

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:07:28.60 ID:rY4dPcYC0.net
https://img.atwiki.jp/famicomall/attach/192/8262/end.gif

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:08:28.36 ID:DjjVUCgw0.net
ID:z4qRp4Eq0
こいつもやべえ
多分、自分がヤバいことを自覚してないのが一番やべえ

93 :.:2023/12/17(日) 11:12:46.18 ID:b4ja4wo40.net
🐰うさぎ帝国の存在を知らないんか

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:14:07.35 ID:iKGOxbOQ0.net
>>19
誰だってケツを見せたくないから

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:15:05.75 ID:BzyWmONz0.net
宇宙人の基地とかアホだろ
月にあるのはナチスの基地だよな

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:16:27.19 ID:K0qvhJ7m0.net
>>92
これよく読むとやばくないぞ
オレもやばいと思ったけど
陰謀論者をバカにしてるだけ

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:20:50.93 ID:UZWTWM0r0.net
>>0019
>地球に裏側を見せないって不自然・・
水星は、太陽に裏側を見せない。
木星のガリレオ衛星も、木星に「裏側」を
見せないのではなかったっけ。

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:22:59.36 ID:pxIGSRtS0.net
アニソン歌手だっけ?

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:24:19.27 ID:vq01TjF60.net
それはそうと、月は空洞説は割と本当っぽいよな
地球サイズの衛星にしては、割と大き目サイズだし

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:25:51.69 ID:rsl2s00N0.net
衛星にしては巨大過ぎるし
中空洞説があるんだよな

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:26:18.89 ID:9jqe6dDy0.net
>>96
でもちょっと文章がアホじゃん

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:27:00.84 ID:y4sX864C0.net
お前らもこうなりたくなかったら薬なんかやるなよ

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:27:40.42 ID:he8jIht30.net
亀千人が月を吹っ飛ばして、
月がない事に驚いた誰かが疑似的なものを
作ってた気がした。ベジータだったかな

104 :シチュー:2023/12/17(日) 11:27:42.40 ID:/jrZnd3d0.net
後遺症って凄いんだな

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:29:04.60 ID:Rn4+gSxv0.net
それを歌にしろよ

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:30:56.60 ID:TsfDwaX80.net
地球に対するサイズと距離、天体に興味を持ち観測させるのに絶妙な星であるのも地球上の知的生命体にとっての恵みよな

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:31:16.35 ID:dOElXlai0.net
>>12
壊れても叩けば治る理論のバカ映画でしたね

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:34:34.51 ID:ljeKkjs/0.net
そもそもの発端はNASAのミスじゃねえの
宇宙飛行士のヘルメットに撮影用カメラが写り込むとか、水中で撮ったと思われる泡が写り込むとか、疑われてもしょうがないレベル

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:35:59.47 ID:K0qvhJ7m0.net
>>19
ほれ
https://i.imgur.com/SAKlzRb.jpg
https://i.imgur.com/UTdyPeX.jpg

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:36:36.66 ID:dn890uQw0.net
人間以外が造っても人工物って言うなら犬の糞も人工物だな

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:37:01.76 ID:XXYQDboN0.net
外国の民族の中には太古の昔に月はなかったという言い伝えがあったりするね
シュメール文明の壁画には月が描かれてるから、そのころはあったということか…

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:37:04.48 ID:ox1IKpYI0.net
あんなに地球を監視するのに都合が良い物はないって、
監視だけするのに無駄にデカすぎるやろが

113 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:37:28.46 ID:G/fAhLId0.net
25歳男です。

会社の同期の男が、徐々に正体を現してきて困ってます。
正直、距離を取りたいです。

・私の車で旅行したとき、普通車なのに「この車加速おっそ笑」とバカにする。 ・欲しい車(ジムニーとか)を話すと「パワーないから意味ない笑」と急に否定される。
・私の好きな洋楽(新しいものから古いものまで)を流して車に乗って旅行をしたとき、「このプレイリスト何?センスないな笑」とバカにする。そのくせしてそいつの車で流しているのはVtuberの歌ってみたの曲や配信のアーカイブ。
・筋トレの話になるとEAAとかサプリメントを飲まないとデカくなれないとダメ出しばかりしてくる。そのくせガリガリ。
・スマホの待ち受けはがっつり萌えキャラ。アニメが好きなのかと思い、ハガレンなど有名どころを聞くと「アニメはあんま見てないからわからない」とだけ。

変な人みたいになってきて、なんか気持ち悪いです。
それなりに関係ができた人から離れたい場合は、どうすればトラブルなく離れられますかね?

114 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:38:14.43 ID:y4sX864C0.net
>>109
1枚目だとなんのこっちゃと思ったが2枚目で納得した

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:41:38.05 ID:+hXjOFw00.net
>>49
朝焼けのベランダで 戸惑っちゃうよなあ

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:42:47.55 ID:emKzCnVa0.net
デス・スターとかイゼルローン要塞、ガイエスブルク要塞には浪漫がある

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:47:49.23 ID:HhfErjGc0.net
>>44
お前が無理なだけだろw

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:48:27.67 ID:HhfErjGc0.net
>>45
さすがキシダさん

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:49:29.84 ID:HhfErjGc0.net
>>47
ぐ、グンマー

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:49:54.42 ID:dXv4LTen0.net
チャゲとフォン・ブラウンで待ち合わせて、グラナダを目指したんだろ

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:52:36.50 ID:HhfErjGc0.net
>>55
技術持ちは隠れない理由ではありませんが

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:53:41.99 ID:r9Cdnuyy0.net
ぼくの地球を守って を読んだんだろ
次は前世では月の基地で地球を研究していたと言いだすぞ

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:53:51.89 ID:HhfErjGc0.net
>>60
人工物なら人がすんでる
というのは論理の誤り

124 :十勝三股:2023/12/17(日) 11:56:12.23 ID:YoZdECfe0.net
他の類似番組と差別化しようと2人変身やってみたが やはり面倒くさいという理由で月に帰された南夕子
しかし月には何もないし誰もいない
夕子さんは体のいい左遷 お払い箱ですか?

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:57:31.43 ID:XPIPxqi90.net
>>1

ローランドエメリッヒの「ムーンフォール」

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 11:57:46.34 ID:1rGm3zQv0.net
覚醒剤は本当に脳を破壊するんだな

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:00:45.97 ID:h4e+4yw00.net
またクスリキメたんか

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:07:08.24 ID:HzHOufyZ0.net
キメたのか、切れたのか

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:07:18.58 ID:5CBmcTa20.net
そもそも地球自体が出来すぎてるからな
太陽と適切すぎる距離で、暑くもなりすぎず寒くもなりすぎずで
適切な位置に誰かが置いたみたいにな

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:08:29.42 ID:0R2zkjmK0.net
もう新曲「月は人工物である」でいいじゃん

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:09:20.01 ID:rZ6llYnc0.net
>>129
逆やろ
地球の温度に適した生物が進化しただけ

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:14:17.81 ID:CpYDtIXS0.net
イエローマンっていうチャゲアスの歌詞にも同じこと書いてるよな

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:15:21.97 ID:OipLkd9r0.net
>>88
なら画像だせば?
未だに月の裏側の写真は無い

そのせいで1931年に三田光一が念写した写真の画像の正当性がわからない

陰謀論とか関係なく、こんな単純な事実があるのは不思議だろ

134 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:17:11.75 ID:rZ6llYnc0.net
月の裏側ってボコボコなんだよな
隕石のシールド役やってるから

135 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:18:15.89 ID:mVSO7eDB0.net
確かに月は衛星にしてはデカすぎるとか謎だらけだけどさ…

136 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:19:42.80 ID:y67dlgO90.net
基地作ってるの中国人ではないか?

137 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:21:03.20 ID:K0qvhJ7m0.net
グぐれよ
https://i.imgur.com/mMEWAMd.jpg

138 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:21:21.18 ID:CpYDtIXS0.net
>>136
アスカ本人乙

139 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:24:54.07 ID:SKmuGNLO0.net
衛星としては異常なサイズだし
空洞は科学的に認められてるし
地表はチタンという噂もあるし
裏側を見せない照れ屋さんだし
宇宙飛行士も色々見てるが隠してるし
月のタンスの裏はうさぎの卵でいっぱいに違いない!!

140 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:25:38.96 ID:cTDqfsiT0.net
潮汐による潮の満ち引きの痕跡が
何億年前の地層からも出るのにか

>古代人は月を知らなかった

じゃあなんで「月」って漢字が出来たんだよ

141 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:25:54.92 ID:emKzCnVa0.net
>>133
https://www.gsi.go.jp/chirijoho/chirijoho41003.html
月の地形図ですよ。裏側も見れますよ。

142 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:26:00.52 ID:H5LK1QLo0.net
俺もそう思うよ
大丈夫。

143 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:27:23.29 ID:BgYRraiU0.net
月の裏側に通信機埋めといて人類がこれに辿り着いたら俺らと交流できるだろ
って宇宙人が待ってる説推したい

144 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:30:21.51 ID:E6Y3UNQL0.net
仮にそうだとして、それを利用も出来ず存在も確認できないなら
それは「無い」のと同じ事で無意味だよね

145 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:30:58.78 ID:cTDqfsiT0.net
潮汐の痕跡で月がもっと地球に近い時代があって
潮の満ち退きの度に津波起こしてたことも判ってる

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:32:14.55 ID:H5LK1QLo0.net
>>144
そんなことないだろ
おまえにとっての「ない」は誰かにとっては違うものでありうるんだから

147 ::2023/12/17(日) 12:33:20.56 ID:+McBKTz10.net
ラノベでも書くんかい?

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:33:24.24 ID:SDhxQXBI0.net
ナチスの残党が住んでるし

149 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:33:32.07 ID:Syv/O4Pe0.net
石神千空「128000km 1second」

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:34:34.28 ID:OipLkd9r0.net
月は地震波の測定で中が空洞だとわかっているし
裏側は未だに写真がなく
クレーターの分布図のプロットしか発表していない
これらの事実から月は衛星ではなく
宇宙船だと素人でもわかる

裏側の写真が無いのは裏側には人工物だらけだから

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:34:41.80 ID:cTDqfsiT0.net
月の漢字の由来になった象形文字や甲骨文字は
紀元前3000年まで遡れることも今調べたら判った

中国にしか月は無かったってか

152 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:35:02.89 ID:rZ6llYnc0.net
昔は地球から見える月は20倍くらい大きかったんやで
キッズは知らんかもしれんが

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:35:25.85 ID:lNs+jCCm0.net
>>139
はい留年

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:37:14.95 ID:cTDqfsiT0.net
>>152
あの頃は大潮の度に津波が起きて大変だったと思うよ
毎日が東日本震災だしな

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:38:51.67 ID:xrRM88IR0.net
どこ産?

156 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:41:18.73 ID:K0qvhJ7m0.net
https://www.technologyreview.jp/s/184432/these-are-the-most-detailed-photos-yet-of-the-far-side-of-the-moon/

月の裏側に中国の探査船が着陸したのが2019年だそ
電波を中継しないとできないから難しい

157 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:41:53.57 ID:vXm8qpnj0.net
>>49
夜にはぐれてる事もあるよな

158 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:43:06.10 ID:lNs+jCCm0.net
月の裏側の写真なんてウィキペディアにも載ってるレベルなのに
未だに写真がないとか抜かしてる奴はレス乞食じゃないなら完全にキチガイだな

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:43:25.88 ID:BQxZajAc0.net
わたしは、プレアデス星人だか、地球人は、我々の基地が
ある月にこれ以上関わらないことだ

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:44:04.72 ID:WpuXAe1I0.net
覚醒剤を使わないと芸術が生み出せない
ならば使っても良くね?

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:45:04.98 ID:OipLkd9r0.net
>>137
補足、月の裏側の詳細な写真は無い
こんな写真しか無いから
未だに1931年に三田光一が念写した写真の真偽が分からない

なぜ発表しないのか?

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:46:39.49 ID:cTDqfsiT0.net
>>156
ガノタ大好きなラグランジュポイントに中継器置いたんだよな
因みにISSに代わる宇宙ステーションを月地球系ラグランジュに設置するとか

いよいよ宇宙世紀ぽくなってきたな

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:48:13.72 ID:OipLkd9r0.net
>>158
お前がアホ
月の裏側には人工物があるから
検閲された解像度の低い写真や
嘘の写真しか見れない

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:49:30.99 ID:cTDqfsiT0.net
月はマスコンと呼ばれる高重力帯があると
アポロの重力測定で確認され
月周回軌道をスラスター無しで維持するのが不可能とされ

月探査機かぐやも燃料切れする前に月面に落とされてる
そのための代わりにラグランジュポイントを使う

165 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:49:35.19 ID:bsD7weV00.net
NASAちゃうんか

166 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:49:35.30 ID:X9h/B6yz0.net
これに関しては「なに言ってるの?」とは言えない
なぜならば人工物でないという証拠だって誰も出せないからね

167 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:51:07.98 ID:QfT3ZBBh0.net
最近こういういい大人がネットのトンデモ論を真に受けてリアルで言いだす奴とかいて本当に困るわ
日本のGDPが下がり続けるのもよく分かるわ

168 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:51:44.98 ID:YM6ty07o0.net
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/22(土) 22:05:47.60 ID:oTClqo5A

518 名無しさん@涙目です。(ポタラ宮) 2011/12/25(日) 17:52:59.71
多分1950年代のことだと思うけど、明治大学の教授が、望遠鏡で月面に10文字ぐらいの巨大なアルファベットを観測した。
家族を含む数人の証人もいて、新聞にも載ったらしいけど、詳細が分からない。
誰か知らない?


794: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/22(土) 22:25:20.32 ID:px6QtQ/1
793 どうぞ  
http://www.blog-sissen.cumue.com/archives/523


823: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/04/24(月) 20:39:06.95 ID:+MlwMG4C
794のサイトにあるその巨大な黒い文字のアルファベット「Pyaxjwa」

宇留島進という人の解釈では
「Put your another experiment just a while away」
の不定冠詞のaを除いた頭文字だということらしい
「あなた方の次の実験を当分延期せよ」

169 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:53:24.29 ID:OipLkd9r0.net
そもそもアポロは月に行っていない
月には空気が無いのにアメリカ国旗が靡いているし
万博で月の石だと展示されたものが地球の石と大差ないから

未だに人類は月にすら到達していないし
望遠鏡で見れる月は表だけで
本当の裏の写真は発表されていない

170 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:54:38.24 ID:ED7joM/T0.net
>>5
ニート仕事しろ

171 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:54:38.48 ID:lNs+jCCm0.net
>>163
ゴールポストずらしてて草
まず人工物があることを立証してみろよカス
“念写”とやらで見たのか?バカじゃねーのw

172 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:55:20.63 ID:vq01TjF60.net
かぐや様はぶっちゃけたい

173 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:58:30.05 ID:6GRim6vl0.net
次を作れるくらいの技術があれば地球乗っ取れてるんじゃね?

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 12:58:39.08 ID:ZaB4MfPn0.net
ん?クスリ買う時の合言葉か?

175 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:01:05.31 ID:OipLkd9r0.net
>>171
1947年のロズウェル事件など
戦後宇宙人の地球到達の証拠が各国でリークされている中
宇宙人の中継地点である月が注目されている
月は地球から見た表は望遠鏡でも観察され
詳細な画像を含むデータが発表されている
一方月は中が空洞な構造だと科学的測定でわかっていて
その裏側にはこれら宇宙人の基地が存在するとリークされている
その為未だに月の裏側の詳細な画像は御法度になっている

176 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:02:47.18 ID:aFs6+Ivg0.net
知ってる、あそこに監督がいて観察してるんだろ。
トゥルーマン・ショーで見た。

177 ::2023/12/17(日) 13:12:32.96 ID:DfhMM8Xz0.net
またやってんのか

178 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:16:15.59 ID:hYovdrDF0.net
きづかなかった?moonをひっくりかえしてみ?

179 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:20:21.68 ID:ndbfa5M60.net
だからナチスの残党がいるんだよ(´・_・`)

180 :豆が豆:2023/12/17(日) 13:20:51.17 ID:oW5EuwNq0.net
もーちがおるんよ

181 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:21:29.10 ID:R1qejRTT0.net
https://youtu.be/d5in9dySGm8?si=O4BKnX4C1JTo8Elv

こっちの方が説得あるわ。宇宙行き来するような高度な文明なら医学も発達し不老不死超えてもう肉体放棄、
思考データ化した意識体としてエイリアンは存在してるって。量子意識体だから量子もつれで時空関係ないし
人間の脳にも同期できる。そもそもそんな高度なUFO地球激突だの着陸失敗だのおかしいし仲間助けに来ないのかってさ

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:21:33.66 ID:lNs+jCCm0.net
>>175
立証の意味すら分かってないのか立証が不可能だから誤魔化そうとしてんのかどっち?w
ちなみにその「月の裏側に宇宙人の基地があるというリーク」って例えば具体的に誰がしてんの?

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:23:05.09 ID:9IOzXj2z0.net
覚醒剤の副作用。

184 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:24:07.94 ID:Rnu6/u270.net
表面チタン製で地球を隕石から守ってくれてるんやろ

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:26:10.79 ID:5DCQFBcI0.net
>>169
じゃあ、月に設置してある反射板はどう説明する?
専門家の話だとテキトーに落としてくるとかじゃダメらしいけど。

186 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:26:13.91 ID:N7T8qgo50.net
ていうかみんな科学とかいうデタラメに騙され過ぎてるよ!
よーく考えてみろ
地球は丸くなくて平面だし地球は回ってなくて宇宙の方が回ってるんだ!
ジャンボジェット機で地球を一周回った?そんなの嘘八百だ!
ロケットで人口探査機や人間が月に行って帰ってきた?もちろんこれだって嘘八百だーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:27:10.70 ID:8+lITbLj0.net
ジーンダイバーかな?

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:28:57.40 ID:N7T8qgo50.net
みんな世界一周旅行した人やNASAみたいなペテン師たちに騙されてる!
俺の地元では世界一周旅行やNASAに行った人は居ないし俺は地元から30年外出てないからはっきり言える
俺が実際に見たこと以外は空想の世界だ!

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:36:48.67 ID:SKmuGNLO0.net
ネタバレすると火星に住んでた人類がなんやかんやで火星に住めなくなって、それでも地下になんとか住んでたが不便だーって事で地球に移住しようぜって事で宇宙エレベーターで月を作って地球までやってきた。
つまり人類は滅亡するってことだよ!!

190 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:39:09.60 ID:WgNlB9Vb0.net
YouTubeのゆっくり動画でも見たんか

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:44:28.47 ID:/Ri2KWcZ0.net
>>109
うまい設計にしたもんだな

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 13:53:50.03 ID:Z/8XoJuw0.net
いいえ全て神が創り給うた神工物です

193 :🫥:2023/12/17(日) 14:01:41.43 ID:/9IIIv7c0.net
>>19
重い面を地球側にして地球へ向かって落ち続けている
月で水平線に向けてロケットを噴射し続ければ月だって違う面を見せるように回せる

194 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 14:05:01.82 ID:7m41gJR70.net
あたおかなん?

195 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 14:12:54.00 ID:/Od4Mvmf0.net
月がどうとかは置いといて人類が現在的な科学を扱いだしてたかが200年くらいだろ
まだまだ未知はあるだろうぜ
唆るぜこれは

196 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 14:13:47.47 ID:uG/NXxbR0.net
本気でこんな事言えないよ
言葉の迷路にはまりこむ
どうにも許されるわきゃないよ

どんなに君の瞳が僕を疑っても
僕はこの瞳で嘘をつく

197 :みみずく:2023/12/17(日) 14:23:05.55 ID:33f2fSm20.net
キチガイ化

198 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 14:24:53.34 ID:44+e305j0.net
ネットで真実
反ワク陰謀論にそまった末路

199 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 14:30:39.89 ID:YsQtuWuJ0.net
統合失調症?

200 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 14:32:07.69 ID:frcv7hKR0.net
ダークサイドオブザムーン
狂気がテーマのピンク・フロイド

201 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 14:39:24.42 ID:LvJKUw4A0.net
俺の全然前世の記憶だと月に乗って別の星系から移住してきた
所までは覚えている

202 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 14:49:09.25 ID:K0qvhJ7m0.net
満月にたまご産む蟹とか女の生理を月経とか言うだろ
遺伝子で月の周期に影響してるんよ
生命が誕生したときから月の影響化よ

203 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 15:05:03.93 ID:N2Y0mSye0.net
精神病か
注目されたくてキャラ作りしてるのか
外部の人間には判断が難しい

204 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 15:05:46.34 ID:64mWadc90.net
>>201
おれもおれも

205 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 15:08:41.32 ID:5DCQFBcI0.net
これを真っ向から否定するやつって本当に下等生物だよね。
自分が知ってる情報のみが全てと思い込んでる。

206 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]:2023/12/17(日) 15:32:20.65 ID:bzcOVJjp0.net
科学は正しいと言う迷信の風で育ったASKAさん

207 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/17(日) 15:54:25.62 ID:1OqCDEXB0.net
飛鳥昭雄の仕事が無くなるから辞めてあげて

208 :名無しさん@涙目です。(京都府) [CZ]:2023/12/17(日) 16:00:26.48 ID:cPyYKLjz0.net
薬が切れてんだよ
シャブやって頭をスッキリさせるんだ

209 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2023/12/17(日) 16:02:31.30 ID:/xKaaAQn0.net
もう74年近く前から人類を騙して来たのがアメリカ軍やペンタゴンやCIAだったのです。
地球文明の数千万年先を行っている文明を目の当たりにしたのがロズウェル事件でした。
墜落したUFOを回収して見ると(エンジン)が内燃機関が無かったのです。
どんな原理で飛行するのかそれも地球上のロケットの何万倍の速度で有り得ない飛行経路を飛行するこのテクノロジーを
アメリカが持てば地球を制圧出来ると考えたのです。そして極秘情報として隠しUFOなんか存在しないとする政策を取ったのです。
今でこそ航空自衛隊のトップパイロットやJALのパイロット達が証言していますが
UFOを自分や同僚達が皆見たのにUFOを見たと言えば頭がおかしいと上層部に言われ地上勤務にされたのです。
アメリカは地球外生命と接触に成功して彼らから一部のテクノロジーを教えてもらいました。
そして出来たのが地球制UFO TR-3Bです。偽物も多くありますが本物も少しユウチュウブ動画で出て来ます。
宇宙種族の中では光速は余りにも遅くて使い物になりません。例えて言うなら亀よりも遅い。
我々地球文明が数百億年かかって到達出来る
距離を彼ら地球外宇宙種族は一瞬で到達出来るテクノロジーを持っています。
地球文明の数千万年先のテクノロジーを持つ宇宙種族だらけです。宇宙種族の中では地球文明が一番遅れています。
未だに殺し合いや人のものを奪う戦争をしている文明なのですから。
パネルディスカッションは「UFOはオカルトから安全保障問題へ」アメリカ国防総省、安全保障インテリジェンス、UFOテクノロジー;;;;


https://www.youtube.com/watch?v=piUCCh8hIKw

210 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2023/12/17(日) 16:04:03.09 ID:1JWcImsv0.net
いろんな考え方があるんだな
気にもしなかった・・・

211 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2023/12/17(日) 16:05:21.72 ID:LvJKUw4A0.net
そうだった方が面白いだろ?
人は信じたい物を信じる。楽しそうで何よりだよ

212 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/17(日) 16:05:25.58 ID:R9EPC+Dp0.net
そう思えるのも進化論のおかげなんだよ

213 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 16:24:30.23 ID:rl1n7TYi0.net
>>193 月は昔地球と衝突した

214 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 16:56:42.74 ID:7ffx027i0.net
>>164
良いねえ俺もアポロ大好きです

でもさ11号が着陸する際に気が付いて手動で着陸したんだよね?
10号がLMで降下中やCMが軌道周回中は気が付かなかったって事なの?

215 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/17(日) 17:23:00.78 ID:FqHMw4/b0.net
>>214
アポロ11が手動にしたのはマスコンじゃなくコンピュータのバグだね。

Wikipediaより
PGNCS(アポロ誘導システム)はアポロ11号による最初の月への降下の際に動作不良となった。そのときAGCは1201 alarm(実行オーバーフロー - 空き領域無し)と1202 alarm(実行オーバーフロー - コアセット無し)を示していた。どちらの場合もレーダーから不正なデータが大量に送られてきサイクルスチールが起きたことが原因。

ヒューストンは着陸ミッション中止を検討し始めたが、アームストロング船長がマニュアル制御に切り替える方が早かった。

216 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 17:24:32.00 ID:zipmEw580.net
>>208
つまんね

217 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 17:25:45.80 ID:5ApQ0jYm0.net
アレック・ギネスも「あれは月じゃない、宇宙ステーションだ」って言ってた

218 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 17:31:28.36 ID:cTDqfsiT0.net
>>214
11号がアームストロングが本来失敗と認定出して
司令船に戻らなきゃ行けないのに、自動操作切って
マニュアルに切り替えた、

ルール違反だから後で当然怒られてる
でもまあ一番乗りをそんな事でやめれるかよ!って人だから

実はジェミニでの初の宇宙ドッキング試験の時も
スラスター異常噴射で回転し始めたが
矢張り手動操作で安定を取り戻してる

下手すりゃジンバルロックで姿勢制御を失う所だった
そういった危機に強い人みたいね

219 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 17:35:59.80 ID:FEwQpw5w0.net
偶然太陽と月のみかけの大きさが一致するとか都合良すぎるしな

220 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 17:38:13.85 ID:d0r2+rLi0.net
月はプラズマ byニコラ・テスラ

221 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 17:39:20.27 ID:cfKNQFKy0.net
90年代に書店につまれていたトンでも本の話かよw

222 ::2023/12/17(日) 17:40:21.07 ID:Ux4BFYp60.net
話は聞かせてもらったぞ!!CHAGEが攻めてくる!!

223 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 17:48:09.44 ID:K0qvhJ7m0.net
>>220
テスラの投稿な

https://i.imgur.com/4FeD8gU.jpg

224 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 17:50:45.97 ID:GZmE+Csb0.net
ワレワレハ、CHAGEダ

225 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 17:55:27.72 ID:d2C8smG/0.net
デイブフロム「月はホログラム。月なんてないです」

226 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/17(日) 18:01:23.82 ID:FqHMw4/b0.net
>>214
>>218
(高度1.5万メートルまで降下した)アポロ10号着陸船の燃料を意図的に減らした理由が好き。

あいつらに燃料を与えると勝手に着陸しちまう。

227 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 18:19:29.39 ID:7ffx027i0.net
>>215
そのバグ原因が重力の変動でエラー出たって後で分かったんじゃ無かったっけ?
今年は一時期アポロ漬だったものでw
https://i.imgur.com/qWOGENj.jpg

228 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 18:19:41.31 ID:o2ppIZ740.net
飛鳥昭雄化

229 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/17(日) 18:37:00.35 ID:FqHMw4/b0.net
>>227
マスコンとは関係ないですね。
着陸フェーズでオルドリンが推定高度とレーダー高度の差分を表示するコマンドを入力したんですが、これにより負荷が1割上がり、ギリで動いてたコンピュータがギブアップしたと言うのがわかってます。

230 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 18:46:44.32 ID:7ffx027i0.net
>>229
そうでしたか
後付だったのかな?
重力がずれてるのが分かったのって11号が設置した地震計がその後廃棄後のLMぶつけて初めてって事なの?
アポロ良いですよねw
https://i.imgur.com/JD2DoJy.jpg

231 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 18:56:43.08 ID:kXK70IGQ0.net
>>8 石油は動植物の化石
動植物は炭素、その炭素は大気中の二酸化炭素から分離された物。
本来、地球の大気の殆どは二酸化炭素なのに、現在の二酸化炭素濃度は極めて少ない。つまり莫大な二酸化炭素は植物の光合成で炭素となって地下に潜ってる。
その量から計算して2000万年以上分の石油があっても不思議ではない。
しかし、人間には、そんなに石油はいらない。何故なら100年、遅くても300年以内に、石油以外のエネルギー核融合技術などを手に入れている可能性が高い。

232 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 18:59:22.00 ID:x8q8ObFh0.net
人間が突然現れた説は不思議だよな。
進化の途中を証明できる資料が発見されてないらしいからな。

233 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/17(日) 19:00:25.40 ID:FqHMw4/b0.net
>>230
アポロ計画のために月の地図を作る計画(ルナオービター計画=合計5機)があったのですが、マスコンはこの計画中に判明してます。

月全体のマスコンマップも作ってますので、これが>>214の答え(もちろん計測しており問題なかった)になると思います。

234 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 19:02:59.41 ID:FgzrviXG0.net
そもそも全てシミュレーションなんじゃないのか
月がどうとか各論言ってもな

235 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/17(日) 19:04:46.28 ID:FqHMw4/b0.net
>>232
コウモリやキリンもそうですが中間化石は残りにくいんですよね。

中途半端な種は生存競争に勝てないが外敵と途絶した閉鎖空間なら生きられる。
ここから逃れた個体は外敵に食われるため化石は広がらない。
ここで進化して強い優位性を持った後に脱出した個体は他を圧倒して増殖し、広い範囲に拡大していくためやっと化石として発見される。

236 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 19:05:39.62 ID:kXK70IGQ0.net
ASKAさんの言う事を全否定する人は
うぬぼれているアホ
自分がどれだけ無知か自覚がない。
この自分の知ってる事は世界のほんと僅かで、知らない事の方が遥かに多い。

今あなたがいる部屋の床の材質は何か?知ってますか?
その材質はどこの会社のもので社長は誰で何年に製造されたか知ってますか?

殆どの人は答えられないだろう。
こんな事は知る必要も無いが、例え話だ。
この調子で物事を考えると自分が無知だとわかるだろう。

237 :味噌(())煮込みうどん:2023/12/17(日) 19:07:46.16 ID:FqHMw4/b0.net
>>234
CGが無かったアナログ時代に現代まで通用する捏造を実現するくらいなら実際に行った方が早いって話がありますねw

238 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 19:14:14.40 ID:7ffx027i0.net
>>233
そうでしたか
教えて頂きありがとうございました
単純にイーグルのエラーだったんですね
ところで現ケネディセンターのアポロで展示されてる機体って本来はカバーされていたのでしょうか?
真空無重力ったって当時裸の配線露出してたと考え難いと思うのですが
https://i.imgur.com/ZimWPV5.jpg
https://i.imgur.com/rKfDQZo.jpg

239 :野菜炒め(庭) [AR]:2023/12/17(日) 19:36:09.49 ID:hhavUjO40.net
実は巨大ガンメンだからな
変形して月の大きさのカテドラルドライブになる

240 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [UA]:2023/12/17(日) 19:40:53.38 ID:e1NtfcH20.net
わしもそう思ってた時期もある。
地球を生物が住みやすい環境にするために設置された的なの。

でも今はシミュレーション仮説を信じとるからなの。
月や天体すら仮想現実の一部。

241 :たまご(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/17(日) 19:42:18.29 ID:3YqLKiVU0.net
夢のある世界に生きてるな~

242 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ヌコ]:2023/12/17(日) 19:46:01.55 ID:+uqwxDEK0.net
地球ってどう考えても平らだよな

243 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/17(日) 19:51:25.39 ID:rsl2s00N0.net
アメリカが急に月面探査を止めた理由は「もう来ないで」って言われたから

244 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2023/12/17(日) 20:04:11.62 ID:oH5Wh2Oo0.net
数多くある月の起源の仮説の1つということだな

245 ::2023/12/17(日) 20:15:53.81 ID:F2t4fZ2k0.net
あんなでかいのいくらかかるんだよ

246 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 20:16:02.91 ID:jC09G5RI0.net
>>150
それ、あくまでもジョークが混じっているから。月の微振動が続いたのは中まで固まっている証拠、月の裏側の写真は、カグヤが撮影しているよ。

247 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 20:16:17.63 ID:5swa+cMw0.net
やべえww

248 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 20:16:55.81 ID:2QFzqXIX0.net
多分ギフハブの基地があるんだよ

249 :うどん:2023/12/17(日) 20:31:39.78 ID:DCaC8bEr0.net
人類の祖先がミイラ化して埋まってるよな
確か宇宙服着てるけど現代より進んだ文明のものらしい
って漫画で見たから間違いないと思う

250 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 20:39:33.34 ID:NAr/W8a80.net
脳に強いダメージが有るんだな。

251 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 20:52:47.16 ID:FA6GT/yu0.net
人工物じゃなくて
宇宙人工物

人間の知能では考えられない方法で創れるんやろな
レベルが違いすぎて

252 :さい:2023/12/17(日) 21:00:52.46 ID:dIM+/2ir0.net
第四帝国艦隊戦列艦ダハク
船体番号172291
ウツ級 搭乗員25万人



てのが月の正体だって早川書房で言ってた

253 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:02:18.20 ID:a0TrDS8L0.net
古代に高度文明を築いた人類が作ったんだよね

254 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:02:40.29 ID:clEQA7ZY0.net
暇は人を狂わせる

255 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:03:53.88 ID:IW36fu4Q0.net
全部チャゲの仕業だな
あいつはそういう奴

256 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:04:40.12 ID:4Ui+geLw0.net
本気でこんなこと言えないよ
言葉の迷路にはまり込む

257 :テスト:2023/12/17(日) 21:26:06.51 ID:H0KbpBry0.net
>>109
太陽に向かってくるくる回ってる地球って奇跡ってこと?

258 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:29:47.60 ID:6P6dkhg00.net
段々5chは頭のオカシイ誰かの創作物みたいになってきたよな。
「自民党不信は国民のモラル低下」とか
日本語の崩壊したスレタイとか。
誰も見なくなるのも当然だよな。

259 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:32:07.53 ID:GZmE+Csb0.net
>>257
太陽に向かって同じ方向向いてない地球と
地球に向かって同じ方向向いてる月ってなんなの
って話だと思うけど

重心が偏ってるって話なら
日食の時くらい少し方向変わってもおかしくないと思うんだが

260 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:34:58.56 ID:XMq2jNW10.net
根拠はナデシコ漫画版。

261 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:35:44.53 ID:FgzrviXG0.net
>>237
そのアナログとやらも
そもそも宇宙のシミュレーションなんだろ

262 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:38:29.24 ID:K0qvhJ7m0.net
>>257
太陽に向かってクルクル回るんじゃないんよ
近くの重心源の方に落ちてる
天体は真っ直ぐ飛んでるけど重力によって軌道が落ちる(曲がる)
軌道に乗ってない物体は落ちてくる(隕石)
軌道に乗った天体は永遠と楕円軌道になる

この原理で星は宇宙空間を飛んでる
https://i.imgur.com/VkjmXD8.jpg

263 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:51:22.61 ID:/05b4Yx10.net
>>22
これ。衛星は自ずと一面だけを見せるようになる。そうならないとむしろ不自然だ

264 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:54:14.37 ID:GlQzY9F20.net
>身体の作りができすぎてる。
>こんなの進化でできるわけないじゃん。

これは同意

265 :名無しさん@涙目です。:2023/12/17(日) 21:59:03.76 ID:IlgOHaSN0.net
そんな映画あったよな?アマプラで見た記憶が 

266 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2023/12/17(日) 23:14:20.71 ID:sUJRlVOw0.net
人工とかないわ。あんなもんイーロン・マスクだって作れんだろ

267 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2023/12/17(日) 23:16:41.87 ID:dLqzbDeP0.net
逮捕される日も近いな

268 :味噌(())煮込みうどん(静岡県) [PL]:2023/12/18(月) 00:11:29.44 ID:czKydVkJ0.net
>>259
>>22さんが正解。
潮の干満は海水が月に引っ張られて発生するんだけど、これは地球の回転にブレーキをかける作用であり、およそ5万年で1日は1秒遅くなってる。
このため、地球の回転はいずれ月を向いて静止する。
ただし、太陽の影響もあるため正確には複雑。

269 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/18(月) 00:29:19.93 ID:BsGiE73C0.net
月の奇跡は月と太陽が見かけの大きさが同じこと

270 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 00:38:16.57 ID:DVv2XFIh0.net
またキメてるのか
懲りんな

271 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/18(月) 00:56:21.28 ID:Qb+R0Tc/0.net
ASKAさんはラエリアン

272 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 01:23:56.19 ID:0ugmCMmM0.net
月の裏まで殴りに行こうぜ

273 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 01:38:42.90 ID:UM6SwxF90.net
何を言っているのかよくわからない
ムーならもっと論理的だしテーマも一貫しているが
この言明はとっ散らかっていて深みもないしダメだ

274 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 01:50:48.62 ID:DHoTYKT80.net
イゼルローン攻略はワクワクしたよね

275 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 02:24:23.81 ID:fnN080NS0.net
洪水伝説、はじまりはいつも雨…
ASKAさん、そういうことだったのKA!!

276 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 02:33:25.24 ID:FlQfA6eX0.net
知ってた
今月に居る生命体とは別の知的生命体が太古に地球テラフォーミングする為に使った衛星だろ

てかこれ系を小馬鹿にすて否定する輩が多いけど
人類なんて地球にある海の深海のことすら殆どわかってないんだぞ

それでなんで月のことを学校やら大学やらの勉強で全てわかった様な気になってるのか
本気で愚かなすぎて高度な知的生命体からしたら次元が違いすぎて会話する気にもならんだろ

277 :(´・ω・`):2023/12/18(月) 02:34:01.23 ID:BqGVTJjH0.net
>>15
無限湧きだよ。循環してるから。

原資は地球内部の熱。

278 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 02:38:50.17 ID:oVB9PUiR0.net
ギフハブが関わってるんですよね?

279 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 02:46:22.74 ID:1BXF96430.net
また薬始めたか

280 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 04:52:05.20 ID:G4K11RNr0.net
>>1
もう違う世界にいっちゃってる

言葉を換えれば、精神的に狂ってる

281 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 07:08:31.96 ID:AP1ucDhR0.net
月にはうさぎがいて
餅ついてるに決まってるだろ。

282 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 07:14:40.53 ID:o+qJzLJs0.net
月の裏側にはガンダムの基地があんねん🤗

283 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 07:21:44.38 ID:QmBuzo5O0.net
目覚めたら〜 ふふんふ〜ん

284 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 07:30:20.82 ID:OJo/HwhB0.net
天文学なんてほとんど仮説(デタラメ)ですからアスカの説もありえますよ

285 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 08:26:57.22 ID:KYtlrBdt0.net
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
🥰4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

286 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 08:29:58.12 ID:qgUGK9d60.net
さすがにこの釣りスレタイはマズイやろwwwww

287 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 08:30:38.33 ID:UR7dxnPF0.net
宇宙人居ると公表するとやる気無くすんだろ

288 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 09:03:53.50 ID:+HgPivXk0.net
https://i.imgur.com/9P3JA46.jpg
😭4000円もらえる https://cutt.ly/fwSJGPok

289 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 09:46:09.61 ID:ixfJFdZi0.net
第2ファウンデーションがあるとか無いとか

290 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 10:28:24.33 ID:9zG3S1aA0.net
ルナ2だろ?
知ってる知ってる

291 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 10:31:26.47 ID:mI/+7Kag0.net
https://i.imgur.com/wz9USGm.jpg
タダで4000円もれなく貰える!

コレをみた人はラッキー🤞です。
もらい方はこちらに書いてます。↓
https://lit.link/imgur

292 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 10:39:49.39 ID:a+aDTQS30.net
https://i.imgur.com/EXYW6rB.jpg

293 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 10:42:43.13 ID:O8dSDDPO0.net
てたなw

294 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 10:52:39.80 ID:uJWVI3xb0.net
>>33
蟹江敬三

295 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 10:55:43.08 ID:BxE1Nnk80.net
>>1
それを言い始めたら、「10億円なんて普通は当たらないよ」みたいな感じなんだけど。

296 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 11:07:57.72 ID:8WBfKb8z0.net
https://i.imgur.com/wz9USGm.jpg
タダで4000円もれなく貰える!

コレをみた人はラッキー🤞です。
もらい方はこちらに書いてます。↓
https://lit.link/imgur

297 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 11:09:52.95 ID:cjhRip1K0.net
>>257,262

https://i.imgur.com/qNSNk4v.gif

298 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 11:10:54.90 ID:RE75uH1b0.net
実はこの宇宙も

299 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 11:12:55.50 ID:llLtqSih0.net
月は人工天体だと俺も思ってるけどASKAの壊れっぷりはどうした

300 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/18(月) 11:25:13.50 ID:hf4cqQjO0.net
>>109
この説明は間違っている

301 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 11:35:46.27 ID:uCVU0c4b0.net
あんなもん作れる国があったら世界征服を果たしてるわね

302 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 12:20:16.25 ID:dC3sHP2P0.net
>>299
通常運転だろ

303 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 12:20:45.81 ID:t7MlE6e90.net
ムーンフォームという映画は面白かった

304 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 12:37:38.74 ID:gyvNn61I0.net
知ってる
ベジータが作ったんだよな

305 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 12:42:50.91 ID:Kl4uSd0X0.net
>>5
マイクロウェーブ、来るっ!

306 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 16:58:04.99 ID:zZ/6+XBb0.net
>>278
最低だな岐阜県民

307 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 17:12:11.43 ID:dC3sHP2P0.net
岐阜ハブ寿司~♪

308 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/18(月) 18:48:39.44 ID:nTjAVq1p0.net
>>19
チコちゃん「月の裏側が見れないのは、地球が月をジャイアントスイングし続けてるからー」

309 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [UA]:2023/12/18(月) 19:28:14.90 ID:EnwFofvp0.net
月は何かの意味があった、もしくはあって
あの位置にあると思う。

310 :名無しさん@涙目です。:2023/12/18(月) 22:17:13.10 ID:tNW3ObSi0.net
>>5
ガンダムXは打ち切り食らうほどつまらないんだろ?
ガンダム×だしな

311 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 10:42:41.02 ID:YZkmIO9K0.net
観測するなら、非観測者に悟られない様なカモフラージュさせるもんだろ?
あんなん観測してまっせぇみたいなもん使うはず無いだろ

312 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 20:19:55.37 ID:uWm256NP0.net
FNS歌謡祭で歌ってたが目が特有の人の目だった
キンキの剛も同じ目しててビビったわ

313 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 20:28:31.99 ID:uWm256NP0.net
>>221
アセンションやらバシャールやらヒツクシンジとか神との対話とか
小さな宇宙人アミはさくらももこだったっけ?

314 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 20:35:35.31 ID:V2t2dmsX0.net
太陽チューチューする謎の存在を見てしまうとこのくらいは何でもない

315 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:35:00.97 ID:j56Dq3Ei0.net
クリエイターは追い詰められると、ハーブとかに逃げちゃうのだろうな。

316 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:15:08.89 ID:710q4qRO0.net
>>1
源氏物語のころから月は書いてなかったっけ?

317 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:16:13.10 ID:710q4qRO0.net
>>277
へ?

318 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:07:10.82 ID:QPfQviZW0.net
月に墓地基地を作って月面葬始めたら儲かりそうだね ロケットで打ち上げて骨壷ごとぶちまける

319 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:18:35.92 ID:UF7QFXzz0.net
古文件には月の存在が無い都市伝説

320 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:06:34.87 ID:MGOkB5vm0.net
>>1
古代エジプトのコンス神を知らないと見た

321 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:09:23.92 ID:MGOkB5vm0.net
>>19
手塚治虫も「月世界紳士」でそれをテーマにしている
元ネタは竹取物語だけどね

322 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:53:35.07 ID:YyEBEZnd0.net
月が裏側を見せないのは、起き上がり小法師と同じ理由だからな

323 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:02:48.19 ID:GxSJOOL60.net
月は巨大な宇宙船で地球に到達し人類を創造か移植したって説がしっくりくるな

総レス数 323
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200