2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジェネリックジブリの「屋根裏のラジャー」がイマジナリ大ヒットでスタジオポノック倒産の危機、、か? [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2023/12/19(火) 12:13:29.89 ID:pBKXlT/P0.net ?2BP(3745)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
 
日テレ映画「屋根裏のラジャー」興収約6800万円
https://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=234546
有料記事
 
 
0552名無シネマさん(ジパング)
2023/12/18(月) 20:41:20.12ID:ea6ckJLq
4万3688人 5831万8900円 夏への扉 -キミのいる未来へ-(316館/2021年6月25日〜)

4万9642人 6816万9730円 屋根裏のラジャー(357館/2023年12月15日〜)

5万2741人 6898万2130円 ヒノマルソウル 〜舞台裏の英雄たち〜 (334館/2021年6月18日〜)

5万4350人 7547万1000円 鹿の王 ユナと約束の旅(306館/2022年2月4日〜)

*万****人 8214万6080円 アリスとテレスのまぼろし工場(324館/2023年9月15日〜)

6万2719人 8246万7900円 きみと、波にのれたら(299館/2019年6月21日〜)

注:各公開3日間の興行収入。参考に鹿の王の最終が2.5億
 
 
『屋根裏のラジャー』スタジオポノックの“喪失と再生”に迫るドキュメンタリー配信

『屋根裏のラジャー』の舞台裏を描いたドキュメンタリー作品「そして、屋根裏のラジャーは生まれた。〜スタジオポノック、その喪失と創造〜」が「Hulu」にて12月22日(金)より見放題独占配信。
https://www.cinemacafe.net/article/2023/12/18/89176.html

2 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [CH]:2023/12/19(火) 12:15:01.06 ID:EmMfjp9Y0.net
はい

3 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:15:58.03 ID:qg0N28lq0.net
予告しか見てないけどなんか古臭いよね

4 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 12:16:16.36 ID:pJV4ppE40.net
正直徹子のほうが良かった

5 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2023/12/19(火) 12:16:34.05 ID:QveKNdKE0.net
ジェネリック?

6 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:17:00.57 ID:EfMwnQTo0.net ?PLT(20500)
350館でこれはヤバイだろう。

7 :名無しさん@涙目です。(茸) [TR]:2023/12/19(火) 12:17:26.46 ID:g+BGgnxG0.net
ぶっちゃけ今となってはジブリって古臭いよね

8 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 12:17:50.15 ID:0i59ciCr0.net
天井裏から愛をこめて

9 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2023/12/19(火) 12:18:14.58 ID:801N/ODF0.net
ちょっともうジブリは時代遅れになってきてないか

10 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/19(火) 12:18:18.43 ID:LYratCVw0.net
>>1
>アリスとテレスのまぼろし工場
クリとリスみたいなネーミングだな

11 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:19:28.96 ID:TrfpeJJU0.net
アニメ映画なら今ゲゲゲが面白いぞ

12 :名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]:2023/12/19(火) 12:19:58.79 ID:mbvnDiuy0.net
なんでジブリじゃないのにジブリ風の絵で商売してんの?

13 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/12/19(火) 12:20:34.66 ID:vbxFOlza0.net
どうせジブリを薄めたどっかで見たような話なんだろうな…という先入観があり観る気がしない

14 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/19(火) 12:21:09.93 ID:mhzgKKco0.net
屋根売のマハラジャとかにしたらもっと受けたかも。

15 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/19(火) 12:21:40.35 ID:vRA95Ay+0.net
> アリスとテレスのまぼろし工場

ってアリスとテレスの大冒険の続編かなんかか?
それともタイトルパクっただけ?

16 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2023/12/19(火) 12:21:52.06 ID:D2IE/g150.net
困るのって制作会社じゃなくて製作委員会(スポンサー)じゃないの?

17 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/19(火) 12:21:59.17 ID:Aj+QAE860.net
ゲド戦記2をやれ

18 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/12/19(火) 12:22:54.12 ID:lOKEcXlE0.net
予告はひどかったけど本編は言うほどジェネリックでも無かったよ
ただイマジナリーフレンドって日本人には馴染みのないテーマだと思うから、そこはどうなんだろうね

19 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH]:2023/12/19(火) 12:23:13.38 ID:rzI0Yuuc0.net
あーメアリと魔女の花のとこか

ジブリっぽいだけの凡作
というか退屈だったな

20 :オ(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:23:35.62 ID:Lmt86kgx0.net


21 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2023/12/19(火) 12:25:01.42 ID:o+HTTyZE0.net
どんなにジブリに絵を似せても
たくさんの可哀想なアニメーターを操っても
パヤオから離れては生きられないのよ

22 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/12/19(火) 12:25:48.80 ID:lOKEcXlE0.net
>>15
それ思い浮かべるのオッサンだけだろ
実写パートにビューティフルサンデーの人が出てたやつな

23 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:26:47.93 ID:ki3x5I360.net
もう本家もジェネリックもダメそうやね

24 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 12:27:17.45 ID:P5S/n+Fj0.net
時代遅れなのは絵柄じゃなくて中身

25 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [HK]:2023/12/19(火) 12:27:31.62 ID:Ujpya6uU0.net
屋根裏のブラジャー禁止

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2023/12/19(火) 12:29:32.81 ID:EzzMEWh60.net
名前で勝負できるようなスタジオなの?
ポノックって

27 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2023/12/19(火) 12:30:20.49 ID:MFLJURSi0.net
ブラジャーがなんだって?

28 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]:2023/12/19(火) 12:30:41.83 ID:Jg5ICtvy0.net
屋根裏のブラジャーマニア?(難聴)

29 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:31:10.89 ID:Qw0U3P9C0.net
屋根裏のブラジャー?

30 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/19(火) 12:32:58.84 ID:bPbT0XNX0.net
トトロの代わりになれる存在を作れたらいける

31 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [PK]:2023/12/19(火) 12:33:52.54 ID:/Ib7Bemg0.net
壺のロジャーだろ
のびるやつ

32 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ES]:2023/12/19(火) 12:36:19.33 ID:Jg5ICtvy0.net
ブラジャーの肌に当たる部分って最高に肌触りいいよな。顔をうずめたくなる

33 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/19(火) 12:36:19.86 ID:eKZR/Ejj0.net
ジブリもどきはもう流行らない

34 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 12:36:26.24 ID:TUiSIQcP0.net
まあアニメスタジオなんてそんなもんだよ
作っては潰しの繰り返してるだけ

35 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2023/12/19(火) 12:38:26.62 ID:3Ffs454o0.net
屋根裏のブラジャー

36 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/19(火) 12:39:10.39 ID:8elnqauQ0.net
監督はアニメーターとしてはめっちゃ評価高いんだな

37 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2023/12/19(火) 12:39:16.81 ID:D2IE/g150.net
>>31
懐かしい

38 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU]:2023/12/19(火) 12:39:41.11 ID:x/6waUjW0.net
まぁ他人のふんどしで儲けようって志な時点で碌なもの創れんだろう

39 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:39:45.53 ID:PZcibaUX0.net
>>32
じゃあ俺はおっぱいのほう担当な

40 :名称未設定(庭) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:39:48.09 ID:6EMhT13C0.net
名前だけは聞いた
屋根裏のブラジャー

41 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2023/12/19(火) 12:40:35.40 ID:KhpGss0U0.net
ナポレオンが見たい

42 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR]:2023/12/19(火) 12:41:10.90 ID:lDrFrRto0.net
※2022年夏の予定から延期してこれです
※監督はあの二ノ国の監督

43 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2023/12/19(火) 12:42:06.31 ID:+w2Xh+js0.net
独立してもofの呪いからの逃走の成功は無理なのかよ
絵柄がメイちゃんそのまんまなのは同じ人が描いてるからなのね

44 :名無しさん@涙目です。(東京都) [VN]:2023/12/19(火) 12:42:15.21 ID:whYw+nR30.net
水戸黄門や暴れん坊将軍と同じでお決まりのメンバーで最初の2分で結末が判るようなコテコテのストーリーでも解りやすいラピュタみたいなのを求めてる一定のファンを狙わないとな
観るほうも高齢化してるんやし

45 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2023/12/19(火) 12:44:17.44 ID:7Jf9gUFE0.net
>>17
ゲド戦記「こわれた腕環」とかだと全編地下迷宮で真っ暗だなw

46 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/19(火) 12:44:17.63 ID:St5fuz/R0.net
>>15
見に行くつもりだったのに忘れてた…
もう上映してねえじゃねえか

47 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:44:27.05 ID:OmDzXuMw0.net
>>40
なんだそれ祖母のやつか?

48 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/12/19(火) 12:44:51.05 ID:xAQ5pycJ0.net
ドラえもんのこと?
奴は押し入れか

49 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/19(火) 12:44:52.97 ID:eKZR/Ejj0.net
このスタジオの人らジブリが制作部門解散したから
飛び出して独立したのに
パヤオが復帰したのは流石に可哀想

50 :ピーマン(茸) [US]:2023/12/19(火) 12:45:50.93 ID:wtA1Zd1l0.net
屋根裏のブラジャー!

51 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/12/19(火) 12:45:58.55 ID:lOKEcXlE0.net
>>41
あれ面白そうと思ったけどナポレオンが英語しゃべってたから見る気失せた

52 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2023/12/19(火) 12:47:07.45 ID:lOKEcXlE0.net
アリスとテレスはつまらなかったよ
駒田蒸留所見た方が良いよ

53 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:48:11.97 ID:YT6mc7KS0.net
ジブリに出戻ったほうがよさそう

54 :濁醪(庭) [KR]:2023/12/19(火) 12:48:57.83 ID:JWO/o5xn0.net
イマジナリ大ヒットって

55 :名無し(東京都) [KR]:2023/12/19(火) 12:51:58.52 ID:gRU5Yuif0.net
屋根裏にブラジャーって一体何があったんだよ、気になって夜しか寝れない

56 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:52:16.59 ID:aqYM7GJs0.net
絵だけじゃなくてキャラの動きもモロジブリなんだよな
ティザー見ててもそこ残すところじゃないだろとしか

57 :◆65537PNPSA (SB-Android) [DE]:2023/12/19(火) 12:52:39.46 ID:4cSGEGyX0.net
>>41
首回るの凄いよな

58 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/19(火) 12:54:07.04 ID:YvXGTf8b0.net
駿は天才だし高畑も実力あるからなあ
まあメアリとは監督違うから見てはみる

59 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2023/12/19(火) 12:54:29.53 ID:8elnqauQ0.net
駿は軍オタだしゴジラの山崎も庵野も軍オタだ
ヒットさせたいならロリコンの軍オタに監督やらせろ

60 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:56:03.33 ID:S3Ph9GKm0.net
あんだけCM流して二億じゃ間違いなく潰れるだろ

61 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/19(火) 12:56:46.20 ID:bGm5FNBc0.net
お色気入れれば観にいくのに…

62 :名無しさん@涙目です。(茸) [SG]:2023/12/19(火) 12:57:42.72 ID:M4BPcT9z0.net
ジブリの同人みたいなことしてたらそらなぁ

63 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL]:2023/12/19(火) 12:58:12.17 ID:2ebBw5V40.net
この監督は駄目だよ
作家性皆無

64 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2023/12/19(火) 12:58:18.63 ID:w6vbu1HS0.net
屋根裏のブラジャー

65 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:58:48.33 ID:so4+treg0.net
ジブリキャラデザから離れろよ

66 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/19(火) 12:59:33.28 ID:D7lJIwbR0.net
こんなのやってたの知らなかった
宣伝しなさすぎ

67 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2023/12/19(火) 13:00:09.48 ID:AbtlweQ30.net
ジブリはもののけまで

68 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2023/12/19(火) 13:03:37.56 ID:UWVlrCDh0.net
金ローのメアリ本編の前にラジャーの冒頭流せばよかったのに、メアリが面白くなくて最後まで引っ張れるわけなく、最後の冒頭放送もほぼ見られてないんじゃないかな。冒頭映像は割といい感じなのに。勿体な。

69 :名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]:2023/12/19(火) 13:07:51.75 ID:aZ7HnN5O0.net
昨日ジブリパークに行って「星をかった日」っていう短編映画を観たんだけど、やっぱりジブリ的な良さって駿の才能と不可分だよなぁと思った
自分のカラーを見つけないと不気味の谷みたいな違和感があって観に行こうって気になれないんだよね

70 :名無しさん@涙目です(茸) [US]:2023/12/19(火) 13:10:30.80 ID:4Ya+Sfpq0.net
なんか色がよくないんだよなあこれ
PR見た印象ではキラキラした空想の世界を表現してそうなのに
色塗り初心者がよく陥る汚い影塗りで素人の個人制作なのかって感じ
色彩設計ちゃんとした人付けた方がいい

71 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2023/12/19(火) 13:12:16.51 ID:2GGqy7+k0.net
>>8
ドレスをすっかり脱いでよ

72 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2023/12/19(火) 13:17:01.37 ID:i/dBRAcB0.net
宮崎駿が岩波少年文庫をセレクトした本を読んだことがあるけどこの手の本を読み込んでるのが分かった
ジブリ風の作品をやりたくて岩波少年文庫を読み込むのは順序が逆なんだよね
そこを勘違いする人は割と多い
宮崎駿は超アナログ人間だけどそれを真似たって宮崎駿になれるわけがないのは分かるのにね

73 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2023/12/19(火) 13:19:37.61 ID:+w2Xh+js0.net
ユパ様斬りかかる所のパロディあってワロタw
塗りがフォトショ手に入れたばかりの覆い焼き多用する初心者っぽいのがなんかやだなww

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:21:46.22 ID:hW2n/7rQ0.net
>>73
wわかるw

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:24:44.45 ID:zO1DEt8Y0.net
つ、つよいっ……!

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:32:22.36 ID:zRZMfF4S0.net
ポノックの前作の煽り受けてるよなぁ
でもこの人監督した二ノ国も相当評判悪くなかったっけ?

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:42:54.83 ID:vKe0aSjW0.net
狂気感じないものに魅力はない
やっぱ、高畑勲と宮崎駿は変態だから。

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:47:08.41 ID:Xfl2/cej0.net
プペル?ポペル? とどっちがmaginary?

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:49:42.42 ID:5qf4GWqv0.net
>>72
グルーミングのために児童書読み込んでるんやろな

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:50:00.13 ID:3P7RvdKe0.net
ジブリに似てるけど観る気はしないな
これまでジブリっぽいファンタジー物の映画が面白かった試しがない

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:52:43.84 ID:3P7RvdKe0.net
>>42
二の国の人か
あれも全然流行らなかったな

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:55:17.89 ID:ysVh/k8q0.net
どうせすぐ金曜ロードショーでやるだろ

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:58:14.92 ID:6FNX73xR0.net
>>81 金の国水の国はどうだったんだろう?

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 13:58:44.94 ID:UGQ1X2s00.net
予告 見てめちゃめちゃ ジブリっぽいなって思ったけどそれやったらジブリ映画見るんよな
似せるんやったら駿が死んでからじゃないと無理

85 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:18:47.29 ID:xz3x1O4T0.net
ジブリ作品のシーンを寄せ集めた印象

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:19:43.83 ID:Jm7tb+qt0.net
ブラジャーに見えた

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:21:13.53 ID:uGyoMy3O0.net
屋根裏のブラジャーに空目した

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:23:00.87 ID:VwyQJIFe0.net
>>77
優等生が作るものはダメだわな

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:23:55.38 ID:VwyQJIFe0.net
鹿の王を大コケさせてるのは痛いわな
原作めちゃくちゃ有名なのに

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:25:20.52 ID:T4NYPukT0.net
ラジャー了解

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:31:59.80 ID:2q/Dxwdv0.net
ジブリはメカとか食い物とか色んな方向から攻めてくるから色んな人が楽しめるよな

92 ::2023/12/19(火) 14:33:31.02 ID:Wa4bd5mW0.net
>>12
パヤオの引退詐欺の時に辞めたスタッフが集まってるから

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:35:34.23 ID:Fd7gqVx30.net
屋根裏のハットリくんのほうがまだウケそう

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:39:10.31 ID:P4wQkjjt0.net
ジェネリックジブリっていうか

監督の名前見たら「ん?どっかで見たことあるぞ!」と思ったらバリバリ元ジブリの監督じゃないか
ギブリーズの人だよ、ハヤオ亡き後のジブリを継げるのはこの人しかいないと思ってたが独立してたのか

95 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:39:43.97 ID:KTR+b4RF0.net
>>7
あの頬骨の高くてシジミみたいな目のキャラデザはアニメに金を使う層にはピクリとも来ないだろ

ひとくくりにアニメ産業とかいうのは問題あるわ

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:49:44.50 ID:2VG6jp+d0.net
ジブリは3Dに舵を取ったから手書きアニメーターはそっちになったんじゃなかったっけ?

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:53:09.71 ID:QiMf8Cwu0.net
ジブリモドキ

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 14:58:14.47 ID:Qcl5Rjqt0.net
>>1
ポノックは可哀想だよな

ジブリに入社して将来安泰かと思ったらいきなりアニメーター全リストラ
スタッフは40代以上の中年もいたわけでな

しかも宮崎駿は引退するのかと思ったら再び制作はじめた
庵野のところのスタッフを入れてな

手塚やウォルトディズニーが優しく見えるわ
さらに言うと宮崎高畑は東映時代労働組合やってたのにな

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:01:51.78 ID:EJhGwQAk0.net
ジブリの鈴木ディレクターが無能すぎた
まともに経営できる奴入れてればサンリオみたいに上場企業になれてた

100 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:04:35.23 ID:7Jf9gUFE0.net
>>85
ジブリのメジャー作品の寄せ集めじゃだめだよね
昔ジブリの若手が「海がきこえる」っていう作品を作って、それを見て宮崎がくやしがって耳すまを作ったそうだが
そういった作品を作らないとね
まぁスポンサーがジブリ(宮崎)みたいな作品を望むんだろうから難しいかもしれないけど

101 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:08:02.29 ID:iasWjOdK0.net
>>71
長い髪をした少女よ

102 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:17:35.03 ID:xH7/+TQ60.net
ジブリの分家か

103 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:19:38.53 ID:xH7/+TQ60.net
>>98
まぁ終身雇用制の大企業でもないしな
実力だけが全ての世界

104 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:31:57.80 ID:6OIZe+FD0.net
前作はヒットしたのにな

105 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:32:37.50 ID:+w2Xh+js0.net
>>91
これになんか足りないなぁって思ったらメカか
ラピュタナウシカ豚は勿論
トトロもハウルもメカ描写凄かったからなー

106 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:35:46.66 ID:FOf+ys8f0.net
屋根裏のブラジャーってどんな状況だ

107 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:40:11.03 ID:1WyTMKIE0.net
屋根裏のブラジャーって
江戸川乱歩的な?

108 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:49:01.32 ID:hZZyYdum0.net
絵に魅力がない

109 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:51:05.37 ID:MdX+8vXi0.net
「ラジャー!」と言えばガッチャマンだろ

110 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 15:53:53.60 ID:7+kx1HD+0.net
>>21
ジブリは滅びんよ何度でも蘇るさ

111 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:02:09.03 ID:6sYAB3U50.net
>>110
ムスカ乙

112 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:19:50.20 ID:c0RINXU80.net
主人公が金髪って時点で日本人からしたら感情移入しにくいんだよな
あと予告から内容が想像しにくいのもマイナス
駿はその辺きっちりしてたから経験の浅さかね

113 :\(^o^)/:2023/12/19(火) 16:22:06.56 ID:5gV0Ha2V0.net
>>70
わざとなんだろうけどベタッとして立体感のない塗り方と思った

114 :名越しさん:2023/12/19(火) 16:42:58.34 ID:sFaqBXqw0.net
すまん、1作品も知らん

115 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 16:57:12.33 ID:7Jf9gUFE0.net
>>103
それはそうかもしれないけど
東映時代さんざん組合活動して雇用を守れと言ってた人たちが社員を解雇する側になったという皮肉的状況なんだよ

116 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:00:15.65 ID:7Jf9gUFE0.net
>>112
題名もジブリ風じゃなくて「イマジナリ」の方が良かったと思う

117 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:34:47.78 ID:HdVoYv910.net
アニメ映画は大ヒットか大コケか極端に分かれてるな

118 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:44:42.15 ID:P4wQkjjt0.net
>>98
というか虫プロはめちゃくちゃ待遇良かったのだけど

119 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:47:42.96 ID:LKR3kQWV0.net
2流臭が半端ない

120 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 17:54:43.44 ID:P4wQkjjt0.net
まず主人公が金髪

これはですね、良くないです
いま自民党統一教会の正体とアメリカの日本破壊工作が国民に知れ渡ったいま
アメリカ人に見える主人公はまず人気出ないです、金髪の主人公なんか今まずいないでしょう

もう日本人にとって金髪の人間は悪しき対象、潜在意識として敵に見えるのです

121 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:10:50.03 ID:ZkEvsjsC0.net
>>120
幻聴幻視の人か

122 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:17:53.34 ID:P4wQkjjt0.net
>>121
真実って日本語で「幻」と書くのでしたっけ?

日本に統一教会や創価学会仕掛けたのも
意図的に朝鮮人をスパイとして流入させていたのも
全てGHQとCIA、アメリカ政府です

123 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:45:45.20 ID:etpgr8xJ0.net
これならマリーの映画の方が遥かに「自分にしか作れない映画を作ろう!」という気概を感じる

124 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:50:44.28 ID:7Klwy9Nr0.net
高畑は商業的には成果を残さず物故したし、宮崎は対象年齢を上げた作品に舵を切ったので
幼児向けの市場を埋める需要が残されてると思ったんだけどねえ

125 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 18:58:14.78 ID:7N1yzrJm0.net
>>124
シンカリオンくらい振り切らないと

126 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:18:02.99 ID:GHjWrl8o0.net
>>124
多くの親がイマジナリーというのを否定的にとらえている。空想の世界に閉じこもったら困ると。

127 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:30:40.25 ID:hISdhyH30.net
リトルニモっぽい香りがする
パス

128 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:36:25.57 ID:SdMxAaoT0.net
ジブリいうてもマーニーの方

129 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:47:48.00 ID:h5k1F95H0.net
>>118
優秀なスタッフは超厚遇で好きにやらせてたけどそれ以外は待遇クソだったんじゃなかったか?

130 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 19:55:23.84 ID:h5k1F95H0.net
若おかみは小学生の映画版はジェネリックジブリもイマジナリーフレンドもちゃんと出来てたよなぁ

131 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 20:10:22.81 ID:pgKerSde0.net
カタカナはあかん
もっとわかりやすうせえ

132 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 20:21:54.03 ID:BrG1SAy50.net
ポスターの雰囲気から幸福の科学の映画かと思ってた

133 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 20:23:55.59 ID:D2IE/g150.net
スタジオポルノかと

134 :.:2023/12/19(火) 20:33:41.24 ID:blPEwLFn0.net
撃墜しろ
ラジャー

135 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/19(火) 20:39:44.71 ID:L0sM1wHR0.net
君たちはどう生きるかは今のところ100億超えたらしいな
結局はパヤオありきなのだなぁ…と

136 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/19(火) 20:44:11.64 ID:pBEMSEhe0.net
>>25
屋根裏の炊飯ジャー

137 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/19(火) 20:46:30.34 ID:QNlqm90Z0.net
イマジナリーワイフこと脳内嫁ならおまえらの得意分野だというのに

138 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2023/12/19(火) 20:51:52.95 ID:doUoHTBL0.net
>>123
ですよね

139 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2023/12/19(火) 20:59:30.88 ID:1BWYDfIE0.net
メカと空中戦がないとダメだろ

140 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ]:2023/12/19(火) 21:03:14.23 ID:mScSDJmG0.net
ロボットバトルアニメが少なすぎる

141 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/12/19(火) 21:12:15.56 ID:JGtw3QAj0.net
>>124
おいおい
ハイジ アン チエの監督
ナウシカ ラピュタのプロデューサーだぞ高畑

142 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2023/12/19(火) 21:42:19.37 ID:HeUbGIH60.net
>>139
>>140
背景とか実写のトレースができないからハードル高いんだろうな

143 :名無しさん@涙目です。(みょ) [MX]:2023/12/19(火) 21:47:46.38 ID:5qf4GWqv0.net
金色主体だとたしかに幸福っぽい
https://i.imgur.com/3dP5qOz.jpg
こっちにしとけばよかったのに

144 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN]:2023/12/19(火) 22:03:36.63 ID:vKe0aSjW0.net
>>112
主人公が金髪碧眼なのに表情やしぐさが日本人でなぁ

145 :名無しさん@涙目です。(みかか) [BD]:2023/12/19(火) 22:23:33.31 ID:E5vGRCnu0.net
予告見た感じではドラえもん(とひみつ道具)の居ないドラえもんってイメージ

146 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 22:56:50.05 ID:2ZJX9KCZ0.net
何故ジブリはディズニーになれなかったのか?宮崎駿は間違いなく世界一のアニメーターなのに

147 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 23:07:09.90 ID:7cQdboYk0.net
屋根裏のブラジャーなんてタイトルでは

148 :名無しさん@涙目です。:2023/12/19(火) 23:10:42.33 ID:7cQdboYk0.net
原作ありものでやるべきだよ
宮崎駿でさえ最初はルパンから始めたんだから

149 :(ヽ´ん`):2023/12/19(火) 23:23:01.49 ID:ERBVkj6r0.net
染みつきのクロッチ

150 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:07:28.74 ID:oreNY2gc0.net
日テレに買収してもらってジブリブランドでやりなおせ

151 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:14:32.39 ID:40/54rG60.net
>>18
西原理恵子「何か?」

152 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:28:20.09 ID:40/54rG60.net
ポノックはいいかげん森康二のキャラクターデザインの延長から抜け出した方が良いと思うんだ。
いつまても東映や日アや宮崎や大塚の出枯らし煎じじゃいけない。

153 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 00:30:38.04 ID:40/54rG60.net
>>146
森や公園だけで
ジブリーランドが無いからじゃね?

154 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 02:15:35.67 ID:l187l8uf0.net
「首から下の人たち」という一言しか出てこん
ただし首から下としては優秀
なので過去がどうとかなんて振り払って、新しい首を据えたらいいと思うの

155 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 02:56:09.95 ID:+U4kSS+j0.net
メアリと魔女の花が時間の無駄だったのでもう観ない

156 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 03:29:41.19 ID:LiS9Y0vF0.net
>>1
屋根裏ブラジャーと空目して「いいタイトルじゃん」と思ってしまった

157 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 03:59:44.02 ID:2aOdvBxB0.net
風で煽られた髪の毛でなんか凄く絵が動いてるように見せかける詐欺
全体の絵はまるで動いてない

158 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 04:30:37.55 ID:OSD4srqh0.net
屋根裏に盗んで隠し溜めたブラジャーがあるという話

159 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 04:40:30.51 ID:Ii2VZG4b0.net
イーロン・マスク:
「老いた犬に新しい芸を教えることは難しい」と言う
若い時から責任を持たせることが重要
そこから技術革新が生み出されるからだ
年をとってから責任を持たせても遅い
変化を好まなくなるなるから
https://i.imgur.com/iAriiBt.jpg

160 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 04:54:38.39 ID:F70mJzlM0.net
幸福の科学感があって受け付けない

161 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 06:36:02.48 ID:zdtxCkcl0.net
>>128
マーニー名作じゃん

162 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 06:45:48.42 ID:Vu7knPu00.net
>>105
トトロにメカ?

163 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:22:04.10 ID:QVtoA+9Y0.net
映画館で予告だけ見たけどなんか宗教団体とか公的団体が作った映画みたいな感じ
尖ったとこがないというか無難にまとめたというか、とりあえず形にした感

164 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:30:21.50 ID:1UrDIpgZ0.net
ジブリはもののけで

終った

165 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:42:58.48 ID:S/zcVfLF0.net
>>164
あそこで引退して絵本作家にでもなってりゃ良かったのにな

166 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:43:27.38 ID:FDH1yp5x0.net
>>162
ボンネットバスとか…

167 :うどん:2023/12/20(水) 07:48:55.89 ID:z1IL4rYu0.net
生涯観ることはない作品

168 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 07:53:46.06 ID:jUFAjQUf0.net
何で冒険活劇を作らないのだろうか?

兵器を出せ兵器を
ジブリからメカと戦争を抜いてどうすんだ?

169 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:04:56.98 ID:1UrDIpgZ0.net
>>168
変な拗らせが、阻害してるんじゃないか

声優は使わないだの、必ず説経臭いテーマぶち込むとか。

170 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:44:46.39 ID:G3ofYOpr0.net
>>162
トトロは食い物

171 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:48:28.91 ID:CC1ohoX/0.net
30代後半から見ても古臭いのに今の子達すれば化石でしょ

172 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:52:42.79 ID:2sEH3p5y0.net
屋根裏のイエッサーとかアラホラサッサーとか突き抜けた題名の方が観に行きたくなる

173 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 09:55:10.55 ID:O8Dzhqgf0.net
ジブリからパヤオ成分を抜いた退屈なだけの作品を作り続ける謎の会社

174 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:00:21.90 ID:QRvGRfrZ0.net
屋根裏のコンギョ

175 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:16:02.34 ID:beh8esKX0.net
観客数が少ないから、予定より早く上映館数・スクリーン数を減らされていってジリ貧のパターンだなこれw

176 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:20:10.06 ID:HgUNwNvm0.net
高畑が存命中も宮崎との差は歴然とあったわけで
客が求めているのはジブリブランドとその亜種ではなく
結局のところ宮崎アニメなのかと

177 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:30:08.40 ID:5pMZsGAj0.net
ジブリのパチモンってイメージで見たいとも思わないんだよな
オリジナルのキャラデザインで勝負すれば良いのにジブリっぽい絵柄でジブリファンを釣ろうとする所が姑息に感じる

178 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:31:06.72 ID:QRvGRfrZ0.net
幸福の科学信者を釣る作戦な

179 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:55:52.49 ID:Nbd1UAxy0.net
>>176
ナウシカ以前は高畑が人気があったの知らないニワカか

180 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 10:58:22.42 ID:HgUNwNvm0.net
>>179
ナウシカ以前はジブリブランドではあるまいが

181 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 11:01:30.32 ID:Nbd1UAxy0.net
>>180
ジブリ関係ないだろ

>結局のところ宮崎アニメなのかと

へのコメントだから

182 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 11:02:17.19 ID:HgUNwNvm0.net
ハイジやチエのリアタイ世代だから高畑アニメの面白さは知ってる
でもそれは現代の客に刺さってない

183 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 11:21:50.84 ID:XjVUT2tB0.net
高畑は死んだけど高畑イズムの熱心な信奉者が細田守と片渕須直

184 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 11:29:44.85 ID:zWdXtou80.net
屋根裏のプペルだったら信者が動いたんだろ

185 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 11:43:25.85 ID:QRvGRfrZ0.net
>>184
アレも吉本ありきだからな
実はあの後三作ぐらい絵本出してるけど話題にすらなってない
退社後はオンラインサロン退会されまくり

吉本の力が無ければ西野も凡人

186 :(ヽ°ん°):2023/12/20(水) 12:28:29.81 ID:NPhJT7G50.net
屋根裏の覗き魔ならミリオンヒットだったよ勿体ない

187 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:38:07.84 ID:i//IjiJq0.net
この作品のことを今このスレで知った

188 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 01:38:01.88 ID:rN+jmyIE0.net
男根裏のスジーだったらレンタル位はしたかもな

189 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 01:40:19.14 ID:IC/3uPcL0.net
映像にばかり力入ってるみたいだけど
実写だろうとアニメだろうとまずは脚本に力いれないと

190 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/21(木) 06:50:26.89 ID:7J76Jc670.net
レビュー見ると高評価が多いから脚本どうこう言ってる人はその人に合わないか理解できなかっただけだろう

191 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 07:34:57.88 ID:JTbDEUwg0.net
見た人の評判自体はメアリよりは良さそうなんだけどね

192 :名無しさん@涙目です。:2023/12/21(木) 14:27:13.87 ID:YR2x/D8l0.net
睡眠時間が足りなくなるとアミロイドβの沈着が速くなり、アルツハイマー型認知症になりやすくなると考えられています。
最近は若年性認知症やMCI(軽度認知障害)などの症例も増えてきています。

睡眠と認知症の関係を専門家が徹底解説 寝ながらスマホも要注意 | なかまぁる
https://nakamaaru.asahi.com/article/14459970

睡眠不足が認知症を引き起こす?必要な睡眠時間など幅広く解説! | 健達ねっと
https://www.mcsg.co.jp/kentatsu/dementia/3530

総レス数 192
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200