2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上野の事件で「さすまた」が爆売れ 元警官「いやあれ使いモンにならんし」「ぶっ叩いた方がマシ」 [632443795]

1 :草井満子:2023/12/20(水) 08:18:50.38 ID:5e3YCaX80●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
上野・宝石店強盗「さすまた」特需に警察OBが警鐘 「さすまたは問題が多く、使わないほうがいい」

 NHK NEWS WEBは11月29日、「『さすまた』問い合わせ殺到 東京 上野の貴金属店事件受け」との記事を配信した。NHKがメーカーを取材すると、そもそも広域強盗の発生などにより、昨年の秋から注文が増えていたという。

 11月26日、東京・上野の貴金属店に3人組が押し入った事件では、店員が「さすまた」を使って撃退。その動画がニュースなどで繰り返し放送されると、メーカーには注文や問い合わせが殺到した。

 屈強な店員がさすまたを手に持って仁王立ちとなり、強盗が慌てて逃げる姿は、確かにインパクトが充分だった。さすまたの売れ行きが好調という報道も当然だろう。

 ところが、護身術の専門家は「一般的なさすまたは問題が多く、できれば使用を控えたほうがいい」と訴える。警鐘を鳴らすのは、田村装備開発で社長を務める田村忠嗣氏だ。
 田村氏は埼玉県警の元警察官で、主に警備部門を歩んできた。銃器を所持した凶悪犯への対処などを主な任務とする「埼玉県警察RATS(ラッツ)」のメンバーでもあった。

 警備や危機管理についてさらなる知見を得たいと県警を退職。その後、海外などで経験を積み、元陸上自衛官などと共に田村装備開発を創業した。同社は委託を受け、警察や自衛隊で護身術、逮捕術、銃器を活用した制圧訓練などを実施。そのほか、手袋やボディーアーマーなどの装備品も開発し、やはり警察や自衛隊などに納入している。

さすまたの欠陥
 田村氏は「私が県警に入ると、さすまたを使って犯人を逮捕する訓練を受けました。ところが、使ってもなかなか逮捕できないのです」と振り返る。

「それなりに訓練を受けている警察官が複数でチームを組み、さすまたで犯人役の警察官を制圧しようとしても、取り逃がしてしまいます。柔道や剣道の達人という警察官を何人か集めて、ようやく取り押さえられるかどうかという具合でした。プロの警察官が使ってもうまくいくことが少ないのに、使用が想定されている駅員さんや学校の先生、保育士さんなどがさすまたで犯人に立ち向かっても、場合によっては反撃されてケガを負う危険性さえあります」

叩くほうがマシ
 先日、田村氏は東京都内の中学校から依頼を受け、教師や保護者、生徒の前で防犯講習を行った。その際、「さすまたがどれほど役に立たないか」を実際にやってみせたという。

https://news.livedoor.com/article/detail/25561820/

2 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:18:56.14 ID:5e3YCaX80.net ?2BP(9000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
「その中学校にはさすまたが常備されていたので、2本を使うことにしました。ちょうどPTAの役員に現役の自衛官の方がいらっしゃったので、その方を含めた2名にさすまたを手渡し、私を押さえつけてくださいとお願いしました。まず、U字の金具を体に押し付けられても、痛くもなんともありません。私が暴れると簡単に跳ね除けることができます」

 実際に強盗が押し入った時、2人1組のペアを作ることさえ容易ではない。さらに、非力な女性がさすまたを犯人に向かって突き出したとして、押し返すことは簡単だ。仮に屈強な男性が犯人を地面に押さえつけることに成功しても、U字の半円が大きければ抜け出すこともできるという。

「護身の基本は、相手の戦意を喪失させるだけの痛みを与えたり、脅威を見せつけることです。そのため、さすまたしかないとしたら、さすまたで犯人を叩くほうがまだマシです。警察官といってもピンキリで、戦闘経験の浅い者は『いくら相手が犯人でも、さすまたで殴ると過剰防衛の危険性がある』と指導するかもしれません。しかし耳を傾ける必要はないでしょう」(同・田村氏)

3 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:21:05.76 ID:vdA4tHqn0.net
土産物屋で売ってる木刀の方が使い勝手良さそう

4 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:21:37.10 ID:WuHjqAJo0.net
さすまたの先からスタンガン電流流せばいいだけ

5 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:21:39.92 ID:BnW8dTWM0.net
金属バット最強

6 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:23:11.13 ID:KPBGk/fp0.net
木刀もいいけど杖(じょう)は強いよな

7 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:23:28.35 ID:U/VojJjh0.net
攻撃するもんじゃないんだろあれ

8 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:23:46.09 ID:Z6uQ4xyv0.net
>>1
瞬間拘束さすまた「ケルベロス」いうんがあってやな
https://www.sanokiko.co.jp/product_post/cerberus/

9 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:24:08.65 ID:d0asH5wP0.net
ハンマーが強い

10 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:25:30.43 ID:ozQTPFre0.net
武器は過剰防衛になりかねないし長モノは使用者に余裕持たせるだろ

11 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:25:38.65 ID:VFJQ7cfx0.net
金属部分の先端を槍状に尖らせ、側面に刃を仕込んでおけば?

12 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:25:46.14 ID:EYw80M9m0.net
ここで、日大危機感理学部から一言

13 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:26:07.94 ID:65CVwKhv0.net
熊本の先生は子供を木刀でガンガン突いてた

14 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:26:16.68 ID:maYnrSDg0.net
盾と剣か槍を配備でいいだろ

15 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:26:44.00 ID:EYw80M9m0.net
泥棒「やめてください しんでしまいます」

16 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:26:46.14 ID:8LFFVWY60.net
ケルベロスはどうなん?
巻き付いて動き封じるヤツ
まぁタイマン限定だろうが

17 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:26:48.70 ID:Y0M8SYDP0.net
八戒だから使いこなせた

18 :武漢肺炎 六四天安門事件:2023/12/20(水) 08:26:57.68 ID:fdeo05210.net
ちいかわのやつみたいにトゲトゲつけておこう

19 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:27:05.32 ID:ZTswkCDv0.net
ちぃかわが流行ってるんだからトゲつき持ってても怒られんやろ

20 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:27:14.10 ID:WTGN4wY10.net
全米ライフル協会「

21 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:27:29.49 ID:KcGlEEIm0.net
自分のとこの武器買ってほしくて後出しで言ってるだけじゃないの?

22 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:27:43.23 ID:Ls5Tbeq70.net
木刀やバット鉄パイプだと違法な可能性あるけど
さすまたや警棒なら合法的に沖縄のガキや黒人、犯罪者をぶっ叩ける

23 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:28:07.42 ID:1He70fjA0.net
素人相手には有効だろが(´・ω・`)

24 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:28:24.86 ID:NISB7YOf0.net
さすまたを抑え込む以外の用途で使ったらアウトだから
あのデブ店員見せしめで逮捕したほうがいいかも

25 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:28:27.44 ID:Gqt0SMQo0.net
十文字槍の非殺傷版だと思って使うんじゃないの?

26 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:29:26.01 ID:EYw80M9m0.net
https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_soc/edt907-keijizufu020.jpg
ハシゴ4つあればサスマタ不要

27 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:29:30.43 ID:e552xVEs0.net
槍はダメなのか?あるいは釘バットとか

28 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:29:33.36 ID:FDH1yp5x0.net
取り押さえなきゃならんような相手は無傷で捕らえる必要ないだろう

https://i.imgur.com/x3YaqN6.jpg
江戸時代の奴は先があまり開いてないが、胴体じゃなく首や腕を押さえ込むものだそうで

29 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:29:49.65 ID:SwwaBIYo0.net
現代のは安全さすまただからなぁ
昔のはトゲついてたりして凶悪そうで役に立ったと思う

30 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:30:25.40 ID:zzLyi6xn0.net
バールがいいぞ
丈夫で壊れないし
トンファーの様に使えるし
職質されてもいいわけ出来るかも知れない

31 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:30:28.78 ID:r00bxmuM0.net
そもそもポリ公は警棒使えば済む話
携帯を批判してくるパヨガイジ共なんかシバいたったらええねん

32 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:30:28.93 ID:0HgLkuGv0.net
要するになんでもいいんですわ
イスでもパソコンでも持って振り回して突撃すれば相手はビビる

33 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:30:41.28 ID:OSFAM/PX0.net
元警察が「簡単に払い除けられた」と言ったところでなあ……

34 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:30:45.85 ID:D5+luAXk0.net
>>19
なら最初からトゲトゲついてる袖がらみや突棒を復活

35 :武漢肺炎 六四天安門事件:2023/12/20(水) 08:30:49.40 ID:fdeo05210.net
>>27
格闘技やってたけど、個人的には近接戦闘では棒状の武器で突くのが一番強いと思う

36 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:31:05.43 ID:W8nAJFwB0.net
勇者の後ろ姿
https://i.imgur.com/si0KXOU.jpg

37 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:31:10.89 ID:N2UnEEAY0.net
取り押さえる想定で語っててバカなんじゃねえの
まず防衛だろ

38 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:31:30.41 ID:mNtKZwAr0.net
防犯カラーボール最強

39 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:31:40.16 ID:LAf/GQEf0.net
どう考えても特殊警棒の方がマシだよね

40 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:31:45.59 ID:63lNVLDc0.net
十手買えよ

41 :名称未設定:2023/12/20(水) 08:31:46.35 ID:UP1JX+KX0.net
さすまたでぶっ叩けばいいじゃん

42 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:32:01.31 ID:OYne03v/0.net
これだろ
バールのようなもの
金属バット

43 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:32:31.89 ID:W8nAJFwB0.net
>>35
槍は兵器の王というからな
狩猟でも戦争でも長らく人類のメインウエポンだった

44 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:32:39.58 ID:94cuYS2B0.net
>>8
あれイザそのときにうまく作動するのかね?

45 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:33:05.59 ID:W8nAJFwB0.net
>>42
悪の帝王
https://i.imgur.com/PjKB5eA.jpg

46 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:33:28.57 ID:6V8E79D60.net
槍衾も要はブッ叩き合いだから
この警官の言う通り
打撃の方が効果ある

47 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:34:15.25 ID:QglGJJzF0.net
いや、相手ミンチにしていいならどうとでもなるんだが
今回の件の宝石店の店長と犯人ぐらい体格差あるなら殺していいなら簡単だろう

48 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:34:20.61 ID:5YgZtCqr0.net
自分の身だけを守りたいなら陸上部に入って速く走れるようにするのが手っ取り早い

49 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:34:21.40 ID:Vd2LovoX0.net
危害を加えてくる相手に無傷で取り押さえろとかいう無茶振りが生んだクソ武器

50 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:34:32.37 ID:evfIse7y0.net
通はトンファー

51 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:34:45.20 ID:1Fqbwa3F0.net
あれで目を突くんだよ目を

52 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:34:49.90 ID:FnLXYKWp0.net
先端にスタンガンの機能を付ければどうだろう

53 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:34:50.99 ID:4f6a5aOl0.net
見た目が怖いブツで追い払えば良い
錆びたノコギリとか

54 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:34:56.32 ID:W8nAJFwB0.net
>>28
こんなん
ほぼ槍w

55 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:34:56.56 ID:dwg3zW3R0.net
もう強盗の正体が寄せ集めのガキってバレたしな実際さすまた見てビビって逃げてる訳やし

56 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:35:08.55 ID:GzQg5BsV0.net
店なんだから鉄パイプを商品として陳列しておけばいい

57 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:35:42.41 ID:W8nAJFwB0.net
>>55
びびったのは店長が巨漢だったからだろw
何を下見してたんだろあいつらw

58 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:35:47.89 ID:MAqBWuXs0.net
さすまたで押さえつけて他の奴がぶっ叩けばいい

59 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:36:33.73 ID:5m+sT//q0.net
>>18
江戸時代のアレみたいになってないとなあ

60 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:36:50.30 ID:NqhXP2H80.net
>>28
トゲがついてるのは、相手が掴んで振り払えないようになっているのかな

61 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:36:50.69 ID:kimUDMhe0.net
この刺股って近寄らせない様にするための物じゃないの?
制圧用じゃなくて

62 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:36:53.02 ID:GGHfSSCe0.net
日本は加害者に優しいからな怪我させたら大変だ

63 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:36:55.57 ID:90KEDmXv0.net
いや一般人は取り逃がしていいから

64 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:37:46.01 ID:4ckeHgxl0.net
威圧感あるし合法的に突きまくれそうだしなかなか良いよね

65 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:39:04.08 ID:7tYTpYvB0.net
槍か薙刀でも良いんじゃね?

66 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:39:04.94 ID:sEnVY4w00.net
>>12
やらなきゃ意味ないよ

67 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:39:12.15 ID:3dQeXdur0.net
>>42
バールの可能性

68 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:39:57.15 ID:E2lkUhTl0.net
ぶっ叩いてたじゃん

69 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:40:01.32 ID:z+TWL1zX0.net
1本の棒にして目を狙って突き刺したほうがいい

70 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:40:02.99 ID:Vd2LovoX0.net
>>65
犯人怪我させちゃうだろ!

71 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:40:05.05 ID:w05dX4t60.net
ただし可児才蔵に限る

72 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:40:21.84 ID:aEKxcnLC0.net
さすまた使う時は少なくとも もう1人居ないと意味ないでしょ

73 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:40:40.63 ID:vXyG3rUW0.net
強盗をさすまたで刺殺しても罪に問われないとかならいくらでも喉とか顔を突くんだけどね
強盗へ本気で反撃することでその後に受ける社会的制裁やバッシングや取り調べなんかまで想定すると反撃のリスクが高すぎるんよ

74 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:40:44.34 ID:nlffhLFS0.net
せっかくさすまたによる犯罪抑止効果が出てきたのにそういうこというとまた犯人が強気に出るだろ

75 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:41:16.67 ID:s8STfUSj0.net
警備教育で刺股のビデオ見せられて相手役ぐわんぐわん振り回されてて吹き出しそうになったわ

76 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:42:11.39 ID:ccV589BR0.net
斎藤一がさすまたで牙突してきたら嫌だろうが

77 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:42:23.48 ID:G3ofYOpr0.net
あの猪八戒だけが使いこなせる

78 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:42:31.35 ID:dwg3zW3R0.net
虚弱でチビのZ世代なんざさすまたで充分

79 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:42:35.51 ID:NISB7YOf0.net
強盗阻止と犯人への暴行は別問題だから

許されるのは相手を抑止するところまで

80 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:43:16.10 ID:W8nAJFwB0.net
とりあえず既存の刺股にバラ線巻いてカスタムだな
掴めなければ逃げにくくなる

81 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:43:21.80 ID:Gqjc8sLv0.net
刺股は又の方をつかんだほうが力入るから使い方ミスると奪われて逆襲される

82 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:44:26.58 ID:MrQXMZEy0.net
民間で導入されたのも、元々は素手で暴漢を取り押さえると過剰防衛になって逆に警察はこっちを捕まえに来るからだったな
結局刺股が相手の身体に触れて怪我をしたと主張されたら同じ事だから下火になったのに

勢いで買ってお守り代わりに飾るのは良いけど、実際に使用した際の法的リスクも周知するべきだと思うよ

83 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:44:45.39 ID:RBX4KqKX0.net
刺股なのに刺せないしな

84 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:45:12.94 ID:N0/kDu1+0.net
もと警官の実戦経験はどうなんかね
実際猪八戒は強盗三人を追い払って見せたわけで。

85 : :2023/12/20(水) 08:45:15.13 ID:CDFozUih0.net
だから「人ぶん殴るための棒」なんて物騒なもの小学校や公共施設に置けないだろ
あくまでも防犯って建前で置いてあるんだからな
現場の判断でぶん殴ればいい

86 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:46:28.40 ID:N+YQY4b90.net
素人が使う場合は捕まえることが目的じゃないから
さすまたでいいんじゃないの

殴る方がいいと言っても素人じゃ難しい
さすまたは相手と距離が取れるから
自分が暴行を受けにくくなるのでは

87 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:47:17.23 ID:mjBwR7kE0.net
使いかってよく相手を制圧できるものなら逆に犯人が使うなり事前に使えなくするなりするからな
あえて使いづらくしてる部分もあるだろう

88 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:47:57.65 ID:88sEzNTG0.net
>>36
許褚?

89 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:48:09.07 ID:912fOjuW0.net
最強は槍だよ
アレでドタマかち割るんだ
信長の改革は鉄砲じゃねえぞ。鉄砲なんて既に使われてましな
槍を長くしてブランブランさせて殴りまくって無双したんだよ

90 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:48:15.32 ID:D4nJeL7s0.net
体に巻き付くタイプは使えそうだけどね

91 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:49:36.33 ID:nD29rlwz0.net
投網みたいなやつがいいな

92 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:49:41.17 ID:70z4YD+J0.net
先端からバチバチと放電が見えるくらいにしたスタンガンさすまたなら威嚇としても能力としてもいい気がする。

93 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:49:48.78 ID:W8nAJFwB0.net
>>88
悪来典韋かも

94 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:50:02.88 ID:PyypPBcw0.net
掴まれないように有刺鉄線まかなきゃな

95 :安倍晋三🏺:2023/12/20(水) 08:50:32.06 ID:UBr7oLKz0.net
だからさすまたでブッ叩くんよ
所持しててokやしな

96 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:50:57.49 ID:tR0Gx0vO0.net
使える使えないとか関係ねんだわ
合法的に備えておける護身用の長物なんてさすまたしかなくね?

97 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:51:04.33 ID:s9RfgGSy0.net
ナイフとか持った相手と距離取るためのもんじゃないの?

98 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:51:15.16 ID:I5jlF4GM0.net
非力な奴が持ってもひねられたら終わりだわな

99 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 08:52:11.30 ID:mNtKZwAr0.net
シンプルに拳銃でええやん
法律が時代の変化についてけてない

100 :安倍晋三🏺:2023/12/20(水) 08:52:12.81 ID:UBr7oLKz0.net
木刀持ってても捕まるしなww

総レス数 959
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200