2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上野の事件で「さすまた」が爆売れ 元警官「いやあれ使いモンにならんし」「ぶっ叩いた方がマシ」 [632443795]

1 :草井満子:2023/12/20(水) 08:18:50.38 ID:5e3YCaX80●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
上野・宝石店強盗「さすまた」特需に警察OBが警鐘 「さすまたは問題が多く、使わないほうがいい」

 NHK NEWS WEBは11月29日、「『さすまた』問い合わせ殺到 東京 上野の貴金属店事件受け」との記事を配信した。NHKがメーカーを取材すると、そもそも広域強盗の発生などにより、昨年の秋から注文が増えていたという。

 11月26日、東京・上野の貴金属店に3人組が押し入った事件では、店員が「さすまた」を使って撃退。その動画がニュースなどで繰り返し放送されると、メーカーには注文や問い合わせが殺到した。

 屈強な店員がさすまたを手に持って仁王立ちとなり、強盗が慌てて逃げる姿は、確かにインパクトが充分だった。さすまたの売れ行きが好調という報道も当然だろう。

 ところが、護身術の専門家は「一般的なさすまたは問題が多く、できれば使用を控えたほうがいい」と訴える。警鐘を鳴らすのは、田村装備開発で社長を務める田村忠嗣氏だ。
 田村氏は埼玉県警の元警察官で、主に警備部門を歩んできた。銃器を所持した凶悪犯への対処などを主な任務とする「埼玉県警察RATS(ラッツ)」のメンバーでもあった。

 警備や危機管理についてさらなる知見を得たいと県警を退職。その後、海外などで経験を積み、元陸上自衛官などと共に田村装備開発を創業した。同社は委託を受け、警察や自衛隊で護身術、逮捕術、銃器を活用した制圧訓練などを実施。そのほか、手袋やボディーアーマーなどの装備品も開発し、やはり警察や自衛隊などに納入している。

さすまたの欠陥
 田村氏は「私が県警に入ると、さすまたを使って犯人を逮捕する訓練を受けました。ところが、使ってもなかなか逮捕できないのです」と振り返る。

「それなりに訓練を受けている警察官が複数でチームを組み、さすまたで犯人役の警察官を制圧しようとしても、取り逃がしてしまいます。柔道や剣道の達人という警察官を何人か集めて、ようやく取り押さえられるかどうかという具合でした。プロの警察官が使ってもうまくいくことが少ないのに、使用が想定されている駅員さんや学校の先生、保育士さんなどがさすまたで犯人に立ち向かっても、場合によっては反撃されてケガを負う危険性さえあります」

叩くほうがマシ
 先日、田村氏は東京都内の中学校から依頼を受け、教師や保護者、生徒の前で防犯講習を行った。その際、「さすまたがどれほど役に立たないか」を実際にやってみせたという。

https://news.livedoor.com/article/detail/25561820/

471 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:33:56.25 ID:skyGZmay0.net
てこの原理で考えると犯人側が逸らすのは簡単だよな

472 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:34:00.94 ID:m0lRgu1T0.net
>>36
ダクソのオスモウかと

473 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:34:17.41 ID:vt93cPce0.net
>>468
チー牛がチー牛言うてる😂
掲示板で暇つぶししたいならゴミレスするだけでなく
議題にそったレスバくらいできるようになろうなw

474 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:34:19.16 ID:kDkmCm9v0.net
>>36
素手のほうが相手に危険だから
さすまた使ってそうなキャラ

475 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:35:58.25 ID:EP5aqko40.net
先っちょを鋭利な刃に変えよう。

476 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:38:12.58 ID:7BT9S/Dq0.net
柔道剣道より、レスリング、ラグビーの方が効果があるだろ。

477 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:39:14.62 ID:nV0CQdy10.net
サスマタよりもスマタがいい

478 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:40:48.98 ID:C4KQv5Jr0.net
ぶっそうな世の中だな

479 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:41:08.89 ID:o/L9gCDg0.net
柄の中にバネと槍を仕込んでおいて
取り押さえた状態で発射、みたいな感じでいかんと

480 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:41:22.08 ID:BAHP8VqP0.net
みんなボーラを使おう
接近戦も行けるぞ
相手が離れたら投げればいい

481 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:41:29.43 ID:HjioLeLC0.net
つうかさ、購入側からすると暴漢や強盗撃退が目的であって
警察みたいに確保する事が目的じゃないんだから別にいいんじゃね?w

482 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:42:02.79 ID:EofENrbj0.net
この元警官はさすまたを使う目的がわかってないな
逮捕する為ではなく凶器を持った相手を近寄らせない為に使うんだよ

483 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:42:17.26 ID:YiflPyZZ0.net
俺なら三節棍かトンファーだな

484 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:42:30.40 ID:aM+TqZfl0.net
ロシアで野球のバットは何万本も売れるのにボールは数個しか売れない話を思い出した

485 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:43:11.65 ID:WqRAPlMU0.net
素人が使うならケルベロスの方がいいよ

486 :(⁠ ⁠´⁠◡⁠‿⁠ゝ⁠◡⁠`⁠):2023/12/20(水) 12:43:26.87 ID:tRRoOauv0.net
>>468
ダッサ

487 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:43:44.99 ID:JhMka1580.net
>>183
刺殺してるw

488 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:44:00.73 ID:Sjq1uuPW0.net
竹刀でいいしんじやないの

489 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:46:16.57 ID:KtgjROjf0.net
俺のおちんちんには勝てないだろう
本物の凶器だぜ

490 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:46:41.41 ID:j1DrvZCf0.net
あの店員かっこよかった
令和の猪八戒

491 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:48:36.00 ID:B42NmwXE0.net
強盗が逃げたのって刺股じゃなくてこの店員の体格だよね
素手でも逃げるだろ
逆にチビガリが刺股持ってたら逃げなかったと思う

492 :焼き鳥:2023/12/20(水) 12:48:43.23 ID:R9v5yId50.net
どっちとも、殺る気でいけばいい勝負と思うな。

493 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:49:36.08 ID:c633o1cb0.net
>>28
無駄に格好いいな

494 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:51:04.31 ID:B42NmwXE0.net
>>492
そりゃ強盗側がガチモンなら刺されて終わりだよ
この強盗は半端モンの闇バイトキッズだったから逃げただけ

495 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:54:19.93 ID:LuT0rttS0.net
ガチで強いのは薙刀

嫁が有段者で一度戦った事あるけどマジで近付けないし
先端が刃物だったら秒殺だった

496 : 戦争キチガイ💩プースケ:2023/12/20(水) 12:55:07.31 .net
>>28
それ欲しい

497 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:55:12.87 ID:GcUu1Ctx0.net
もしさすまた使う機会があったら逆に持って持ち手部分で腹を刺すようにするか

498 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:56:16.15 ID:UBa0qece0.net
ならずものを素手で捕まえてたガッツさんすげーってことだな

499 :麻婆豆腐:2023/12/20(水) 12:57:22.36 ID:4OofTcRP0.net
打撃にも使えるように改良すればいいのでは

500 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 12:59:08.61 ID:z9XTuech0.net
んなもんより長めのバールでいいだろ
中空じゃないやつな

501 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:02:01.44 ID:ILtPkJ5L0.net
>>491
相手に勝てないと思わせた方が効果あるからね
ガタイ良いオッサン店員がデカい叫び声出してショットガン持ち出したら大半は逃げ出すかと

502 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:02:05.56 ID:E1G0RRwv0.net
この場合は
捕まえる目的じゃなくて
盗られない目的だからなぁ

確かに長い警棒で殴れば犯人が倒れて
盗られず捕まえられる可能性があるけど
それは過剰防衛で捕まる可能性あるからなぁ

503 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:02:13.29 ID:SAmpmN/V0.net
複数犯の時点で詰むしな
殴って応戦する気ならステンレスの刺股よりも金属バットの方が効果的だろ
ハナから撃退する気がないなら無抵抗を貫けばいいわけで

504 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:02:38.81 ID:YG/Jk/CH0.net
攻撃は最大の防御

505 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:04:12.46 ID:qdvpVg3h0.net
機動隊が扱う盾がいいよ
取られないし、盾タックルで相手を鎮圧できるし
その代わり、相手が銃武装したら無理だけど

506 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:04:18.40 ID:r3CrKJil0.net
>>503
ステンレスって鋼だけど?

507 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:04:55.70 ID:nWiTQkeO0.net
>>1
あの時のニュース映像を見ていても、叩くのが中心だっただろうに。

508 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:05:29.12 ID:b+r7Hwtv0.net
ぶっ叩いたら後で怪我させたやらでとばっちりが来るから
さすまたの選択肢が出るんだろうが
じゃあ店舗の防衛など明確な目的の時はぶち殴っていいんだな?

509 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:06:07.90 ID:b+r7Hwtv0.net
>>184
竹アーマーとかフォーチュンクエストかよ

510 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:06:42.31 ID:EjQt/uPz0.net
>>507
いや中心ってか、バイク叩いただけで取り押さえたわけじゃないよ

511 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:12:32.11 ID:QglGJJzF0.net
>>476
俺は柔道畑出身だけどそこそこガタイ良い奴は色々やらされるんだよ

512 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:13:06.14 ID:9eS7Agjd0.net
有刺鉄線巻き付けときゃいい

513 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:13:28.93 ID:SAmpmN/V0.net
>>508
無手の強盗相手なら過剰防衛になるかもね

514 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:16:12.59 ID:W2knFmzV0.net
>>357
だっけ?
刺股もトゲトゲしてた記憶があるけど・・・
自信はない

515 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:18:09.55 ID:IlsRYcnR0.net
>>263
https://i.ytimg.com/vi/HpAjj0cO_So/maxresdefault.jpg
一枚目は親子だからな

516 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:18:17.53 ID:WbS+Qr5n0.net
無いよりはましだと思うけどね
犯人に逃げられても脅威が去るわけだし

517 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:22:22.89 ID:LxlWqHCU0.net
>>513
無手の強盗なんているか?
って思ったけど裸のシュワちゃんがいたわ

518 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:23:35.89 ID:XYLYcx+f0.net
うちの犬馬鹿だから、釣り道具に唐揚げ付けたホントに釣れてヒーンとなったわ
取るのも一苦労なうえに、親に怒られた?
怒るの犬に対してじゃねーの?そこは

519 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:24:13.90 ID:Ov9IFAFv0.net
股間のマグナムで充分

520 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:27:04.87 ID:DxLkjoZT0.net
>>250
メチャクチャ頭が悪いのはお前だよw
いいか 盗犯等防止法1条1項は
窃盗犯や強盗犯に対して防衛行為を行った場合犯人を殺傷したとしても正当防衛が成立すると規定されてるんだよボケが。 さらに同条2項は、被害者に現在の危険が差し迫っていなくてもな恐怖や驚愕 狼狽で犯人を殺傷してしまった場合であっても正当防衛の成立を認めてるんだよ

これだから高卒はw
過去の判例は自分で調べろ知恵遅れ!!

521 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:27:15.95 ID:yUnqhC2H0.net
>>519
そういうのいい加減飽きたぞ ご老人

522 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:27:26.46 ID:oSx26OM/0.net
サスマタなら合法的に店頭に配置できるってだけだろ
間違って目に刺しても事故ですむ

523 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:28:12.33 ID:51kbFiEg0.net
殺さない前提での取り組みで無理が生じている
どうしても防衛用品使いたいなら催涙スプレー
自爆しても構わないくらい噴射されたら犯罪どころかそこにいるのが無理

524 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:28:41.85 ID:Ub2rmroB0.net
ケルベロス
https://www.youtube.com/watch?v=8qSDrRVtLhw

525 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:30:14.54 ID:LSzomF5+0.net
スプレー系は周りにも被害が及ぶからな
逆に使われたら怖いけど

526 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:31:39.36 ID:lvVVHpUN0.net
上野の事件だって本来のさすまたの使い方じゃなくてアノ巨体でブンブン振り回したから犯人逃げたんだろ物干し竿でいいんじゃないの。

527 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:32:45.31 ID:x2f9DpEK0.net
>>250
無知無能がばれて恥ずかしいね

528 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:33:08.97 ID:utoxbWSQ0.net
>>520
能書きはいらんから判例だけ書けよ無能

529 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:34:20.16 ID:dX3Zz1lX0.net
ごっついレンチやバールの様なものじゃダメなの?
麦わらの一味みたく初めから危害を加える気満々の強盗相手だと
確かにこの記事にある通り刺叉で制圧は出来ないよね
あれは一人を大勢で四方八方から取り囲んで使うものでしょ

530 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:35:27.84 ID:DxLkjoZT0.net
>>528
てめえで調べろチビハゲ!!

531 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:38:07.98 ID:8DftHF6l0.net
>>10
過剰防衛だ?
一昔前ならそうだよなで済んでかもしれないが、
現状だと仕方がないと思うがな
パーツクリーナーとライターが安上がり

532 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:39:14.85 ID:XNZm1zgV0.net
返しのあるトゲを付けたり、一度挟んだら外れないようにすれば良いんじゃない?

533 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:39:49.93 ID:Qge5STqs0.net
>>529
何であれ相手側に棘とか電気流れてないと
奪われて余計に危ない事になりがち

534 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:40:51.18 ID:EoQxp8XC0.net
殺傷能力あったら悪用されるからちゃうん?

535 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:41:11.72 ID:z6iB2LjC0.net
先っぽが3つあるのかと思った

536 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:41:12.73 ID:s9FljAzF0.net
怪我させると厄介だし
かと言って単なる棒だと制圧力無いからという意味でありだと思うがなあ
怪我させてもいいならまた別だわ

537 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:41:21.97 ID:m7JGFhJP0.net
捕まえるのが前提じゃない。
こっちがケガせずに追い払うのが目的だろ。
相手を仕留めるなら槍の方がいい。

538 ::2023/12/20(水) 13:43:04.55 ID:z8lwaaO90.net
支那みたいに、レジ横に清流刀を置いてた方が良いだろ?

https://i.imgur.com/lGl9rOl.jpg

539 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:43:22.17 ID:beDETjV40.net
>>520
マジモンのアホやろお前

普通に生きてる人間は、
相手が強盗であっても人を怪我させたり殺したりするのは嫌だし、そのことで最終的に無罪になるとしても逮捕されたり起訴されたり裁判で被告人になるのは嫌なんだよ

お前キチガイだよ

540 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:43:50.53 ID:Qge5STqs0.net
>>536
ただの棒だと
相手の方が力あったら奪われて余計に危ないからなぁ

541 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:43:50.76 ID:JFcY6JCP0.net
消化器が最強なんだよ
人間は何かを吹きつけられると思考停止に陥る事が分かっている
つまりは消化器ブッパして上から銃型ネットでもかければ完了

542 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:44:46.29 ID:Qge5STqs0.net
>>541
炎が最強
生き物は高熱には本能で近寄れないように出来ている
そこに見えない壁が出現する

543 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:46:08.40 ID:n3jiWKK40.net
サスマタのおっさん見に行ったら予想以上にでかっかった

544 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:48:17.30 ID:XNZm1zgV0.net
>>536
武器を持った強盗なら半殺しをしても良んじゃないかな

545 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:48:19.03 ID:dX3Zz1lX0.net
>>533
うん
そもそも相手に無駄な傷を負わさず
制圧、捕縛するのが主な使い方だもんね
ひとりで3人を相手に攻撃して倒すのでさえひと苦労なのに
捕縛しようなんてのが無理がありすぎる

546 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:50:19.75 ID:ozQTPFre0.net
>>531
店を焼きかねないだろ

547 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:50:29.81 ID:JNVHQBxc0.net
>>541
確かに胃腸をぶっ放されたら凹むわ

548 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:51:26.82 ID:surFkY1g0.net
消化器ぶち撒いて飛び蹴りが良さそう

549 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:51:58.66 ID:DxLkjoZT0.net
>>539
ほんとバカだな

お前の感情論はいらんよ
法律がそう定めてるんだよ

いいかい盗犯等防止法1条1項は
窃盗犯や強盗犯に対して防衛行為を行った場合犯人を殺傷したとしても正当防衛が成立すると規定されてるんだよ。
さらに同条2項は、被害者に現在の危険が差し迫っていなくてもな恐怖や驚愕 狼狽で犯人を殺傷してしまった場合であっても正当防衛の成立を認めてるんだよ。

よく読んで理解しろよ
わかったかチビハゲ!!

550 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:54:07.64 ID:PPAUyat30.net
NATO軍が日本に来たらコレを右翼に使うんだろ?

551 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:54:25.32 ID:+WXrRUwL0.net
防犯が進むと困るのか?

552 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:54:31.71 ID:5pFpX/nS0.net
金属の棒の先に刃渡り5cm以下の刃物くっ付けて槍比した方が効果的だろ
5cm以下だから銃刀法にも引っ掛からないし

553 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:55:20.57 ID:kXxpPZQr0.net
長い棒で突いたり払ったほうがいいと思うが

554 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:55:33.88 ID:ArWlcuuO0.net
その名の通り昔ながらの使い方+更に
刺す「股」に特化した武器に魔改造すれば良くね?

555 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:56:06.58 ID:ozQTPFre0.net
>>549
殺しても殺せなくても恨まれるじゃん
日本人には感情があることを理解してないね

556 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:56:55.55 ID:8DftHF6l0.net
>>546
どんだけ撒く気だよ
せいぜい2.3秒の勝負だろ
消化器も近くにあるし
死んでからじゃ遅い

557 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:58:07.07 ID:CgbCyLpZ0.net
>>3
長さが短い。
刀が1メートルもないのは鉄製で長くすれば重くなって使い難くなるから。

木刀は刀を模した長さにしているが、木刀には相手を一撃で無効化することは達人でもない限り難しいので、近い間合いでな戦いになると満足に振り回すことなく相手に攻撃されたりする。

せめて身長程度かそれよりは長いリーチが望ましい。よって棒、杖の方が有効。これくらい離れていると相手が踏み込んでも相手の攻撃範囲に簡単に入らない。

558 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:01:12.64 ID:61gNKn4a0.net
さすまたじゃなくて用心棒の八戒が強かっただけなんよな、あの体格で多人数相手に向かって行ける場慣れ感からして相撲か柔道のドロップアウト組だろ

559 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:01:53.04 ID:yct/r9/Y0.net
ひとの勝手

560 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:01:53.27 ID:cLb+kS9o0.net
竹槍の方がマシだよな
眼に刺さるかもしれないって気持ちがあるから踏み込みづらいだろ
刺股なら腕を顔の前に出しながら踏み込めばいい

561 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:01:53.64 ID:CgbCyLpZ0.net
>>28
胴体を挟もうとU時の間隔を広くするとそこを相手に持たれてしまう。
滑車の原理で、半径の大きな方が大きな力(角回転力)を持つので、相手がU字の先を持って捻るとあっさり刺股は取られてしまう。

562 : :2023/12/20(水) 14:02:23.94 ID:iWJd7Gvq0.net
最近老人が使ってる四本脚の杖とかみんなで使えば効果的ではないかな?
相手に与えるダメージは少ないけどかなりの嫌がらせになると思うんだ

563 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:03:22.15 ID:s2ULwizB0.net
>>557
相手に掴まれない工夫
やっぱトゲトゲがいるな

564 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:04:06.41 ID:CgbCyLpZ0.net
>>549
バカはお前。

>>520
は現実の心理を言っていて、法律がどうとか関係ない。

お前人間の心理わからない猿と同じアホで、犯罪簡単に犯すサイコパスだろ。

565 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:04:31.56 ID:UNb1iCsv0.net
上野のちいかわ

566 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:04:51.92 ID:QglGJJzF0.net
>>541
ナマコかな?

567 :焼き魚:2023/12/20(水) 14:05:14.61 ID:kwqRj/P80.net
やっぱ薙刀か

568 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:05:37.99 ID:CgbCyLpZ0.net
>>563
実際には厚めの手袋していればあまり効かない。

特に犯罪者はアドレナリン出まくってる状況だからね。手袋は指紋残さないようにとかでしていることが多いと思う。

569 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:05:43.95 ID:DxLkjoZT0.net
>>555
お前こそ正気かw

強盗犯に襲われ 大切な家族が傷ついたり殺されたりしても同じ事が言えるのか
過去に起こった事件等々を見てよーく考えてくれ

570 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:07:03.33 ID:vdGOxl290.net
消防署の地図記号は刺股、これは江戸時代の火消しが家をぶっ壊すためにつかっていたという

571 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:07:41.30 ID:s2ULwizB0.net
>>568
たとえば鉄条網が効かないほどの厚さ、素材の手袋って
そうそうあるか?
バイクのグローブ程度だと相手から武器を奪うつもりでがっつり握ったらトゲトゲが貫通するわな

総レス数 959
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200