2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上野の事件で「さすまた」が爆売れ 元警官「いやあれ使いモンにならんし」「ぶっ叩いた方がマシ」 [632443795]

1 :草井満子:2023/12/20(水) 08:18:50.38 ID:5e3YCaX80●.net ?2BP(10000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_pimiento.gif
上野・宝石店強盗「さすまた」特需に警察OBが警鐘 「さすまたは問題が多く、使わないほうがいい」

 NHK NEWS WEBは11月29日、「『さすまた』問い合わせ殺到 東京 上野の貴金属店事件受け」との記事を配信した。NHKがメーカーを取材すると、そもそも広域強盗の発生などにより、昨年の秋から注文が増えていたという。

 11月26日、東京・上野の貴金属店に3人組が押し入った事件では、店員が「さすまた」を使って撃退。その動画がニュースなどで繰り返し放送されると、メーカーには注文や問い合わせが殺到した。

 屈強な店員がさすまたを手に持って仁王立ちとなり、強盗が慌てて逃げる姿は、確かにインパクトが充分だった。さすまたの売れ行きが好調という報道も当然だろう。

 ところが、護身術の専門家は「一般的なさすまたは問題が多く、できれば使用を控えたほうがいい」と訴える。警鐘を鳴らすのは、田村装備開発で社長を務める田村忠嗣氏だ。
 田村氏は埼玉県警の元警察官で、主に警備部門を歩んできた。銃器を所持した凶悪犯への対処などを主な任務とする「埼玉県警察RATS(ラッツ)」のメンバーでもあった。

 警備や危機管理についてさらなる知見を得たいと県警を退職。その後、海外などで経験を積み、元陸上自衛官などと共に田村装備開発を創業した。同社は委託を受け、警察や自衛隊で護身術、逮捕術、銃器を活用した制圧訓練などを実施。そのほか、手袋やボディーアーマーなどの装備品も開発し、やはり警察や自衛隊などに納入している。

さすまたの欠陥
 田村氏は「私が県警に入ると、さすまたを使って犯人を逮捕する訓練を受けました。ところが、使ってもなかなか逮捕できないのです」と振り返る。

「それなりに訓練を受けている警察官が複数でチームを組み、さすまたで犯人役の警察官を制圧しようとしても、取り逃がしてしまいます。柔道や剣道の達人という警察官を何人か集めて、ようやく取り押さえられるかどうかという具合でした。プロの警察官が使ってもうまくいくことが少ないのに、使用が想定されている駅員さんや学校の先生、保育士さんなどがさすまたで犯人に立ち向かっても、場合によっては反撃されてケガを負う危険性さえあります」

叩くほうがマシ
 先日、田村氏は東京都内の中学校から依頼を受け、教師や保護者、生徒の前で防犯講習を行った。その際、「さすまたがどれほど役に立たないか」を実際にやってみせたという。

https://news.livedoor.com/article/detail/25561820/

534 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:40:51.18 ID:EoQxp8XC0.net
殺傷能力あったら悪用されるからちゃうん?

535 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:41:11.72 ID:z6iB2LjC0.net
先っぽが3つあるのかと思った

536 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:41:12.73 ID:s9FljAzF0.net
怪我させると厄介だし
かと言って単なる棒だと制圧力無いからという意味でありだと思うがなあ
怪我させてもいいならまた別だわ

537 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:41:21.97 ID:m7JGFhJP0.net
捕まえるのが前提じゃない。
こっちがケガせずに追い払うのが目的だろ。
相手を仕留めるなら槍の方がいい。

538 ::2023/12/20(水) 13:43:04.55 ID:z8lwaaO90.net
支那みたいに、レジ横に清流刀を置いてた方が良いだろ?

https://i.imgur.com/lGl9rOl.jpg

539 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:43:22.17 ID:beDETjV40.net
>>520
マジモンのアホやろお前

普通に生きてる人間は、
相手が強盗であっても人を怪我させたり殺したりするのは嫌だし、そのことで最終的に無罪になるとしても逮捕されたり起訴されたり裁判で被告人になるのは嫌なんだよ

お前キチガイだよ

540 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:43:50.53 ID:Qge5STqs0.net
>>536
ただの棒だと
相手の方が力あったら奪われて余計に危ないからなぁ

541 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:43:50.76 ID:JFcY6JCP0.net
消化器が最強なんだよ
人間は何かを吹きつけられると思考停止に陥る事が分かっている
つまりは消化器ブッパして上から銃型ネットでもかければ完了

542 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:44:46.29 ID:Qge5STqs0.net
>>541
炎が最強
生き物は高熱には本能で近寄れないように出来ている
そこに見えない壁が出現する

543 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:46:08.40 ID:n3jiWKK40.net
サスマタのおっさん見に行ったら予想以上にでかっかった

544 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:48:17.30 ID:XNZm1zgV0.net
>>536
武器を持った強盗なら半殺しをしても良んじゃないかな

545 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:48:19.03 ID:dX3Zz1lX0.net
>>533
うん
そもそも相手に無駄な傷を負わさず
制圧、捕縛するのが主な使い方だもんね
ひとりで3人を相手に攻撃して倒すのでさえひと苦労なのに
捕縛しようなんてのが無理がありすぎる

546 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:50:19.75 ID:ozQTPFre0.net
>>531
店を焼きかねないだろ

547 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:50:29.81 ID:JNVHQBxc0.net
>>541
確かに胃腸をぶっ放されたら凹むわ

548 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:51:26.82 ID:surFkY1g0.net
消化器ぶち撒いて飛び蹴りが良さそう

549 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:51:58.66 ID:DxLkjoZT0.net
>>539
ほんとバカだな

お前の感情論はいらんよ
法律がそう定めてるんだよ

いいかい盗犯等防止法1条1項は
窃盗犯や強盗犯に対して防衛行為を行った場合犯人を殺傷したとしても正当防衛が成立すると規定されてるんだよ。
さらに同条2項は、被害者に現在の危険が差し迫っていなくてもな恐怖や驚愕 狼狽で犯人を殺傷してしまった場合であっても正当防衛の成立を認めてるんだよ。

よく読んで理解しろよ
わかったかチビハゲ!!

550 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:54:07.64 ID:PPAUyat30.net
NATO軍が日本に来たらコレを右翼に使うんだろ?

551 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:54:25.32 ID:+WXrRUwL0.net
防犯が進むと困るのか?

552 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:54:31.71 ID:5pFpX/nS0.net
金属の棒の先に刃渡り5cm以下の刃物くっ付けて槍比した方が効果的だろ
5cm以下だから銃刀法にも引っ掛からないし

553 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:55:20.57 ID:kXxpPZQr0.net
長い棒で突いたり払ったほうがいいと思うが

554 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:55:33.88 ID:ArWlcuuO0.net
その名の通り昔ながらの使い方+更に
刺す「股」に特化した武器に魔改造すれば良くね?

555 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:56:06.58 ID:ozQTPFre0.net
>>549
殺しても殺せなくても恨まれるじゃん
日本人には感情があることを理解してないね

556 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:56:55.55 ID:8DftHF6l0.net
>>546
どんだけ撒く気だよ
せいぜい2.3秒の勝負だろ
消化器も近くにあるし
死んでからじゃ遅い

557 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 13:58:07.07 ID:CgbCyLpZ0.net
>>3
長さが短い。
刀が1メートルもないのは鉄製で長くすれば重くなって使い難くなるから。

木刀は刀を模した長さにしているが、木刀には相手を一撃で無効化することは達人でもない限り難しいので、近い間合いでな戦いになると満足に振り回すことなく相手に攻撃されたりする。

せめて身長程度かそれよりは長いリーチが望ましい。よって棒、杖の方が有効。これくらい離れていると相手が踏み込んでも相手の攻撃範囲に簡単に入らない。

558 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:01:12.64 ID:61gNKn4a0.net
さすまたじゃなくて用心棒の八戒が強かっただけなんよな、あの体格で多人数相手に向かって行ける場慣れ感からして相撲か柔道のドロップアウト組だろ

559 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:01:53.04 ID:yct/r9/Y0.net
ひとの勝手

560 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:01:53.27 ID:cLb+kS9o0.net
竹槍の方がマシだよな
眼に刺さるかもしれないって気持ちがあるから踏み込みづらいだろ
刺股なら腕を顔の前に出しながら踏み込めばいい

561 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:01:53.64 ID:CgbCyLpZ0.net
>>28
胴体を挟もうとU時の間隔を広くするとそこを相手に持たれてしまう。
滑車の原理で、半径の大きな方が大きな力(角回転力)を持つので、相手がU字の先を持って捻るとあっさり刺股は取られてしまう。

562 : :2023/12/20(水) 14:02:23.94 ID:iWJd7Gvq0.net
最近老人が使ってる四本脚の杖とかみんなで使えば効果的ではないかな?
相手に与えるダメージは少ないけどかなりの嫌がらせになると思うんだ

563 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:03:22.15 ID:s2ULwizB0.net
>>557
相手に掴まれない工夫
やっぱトゲトゲがいるな

564 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:04:06.41 ID:CgbCyLpZ0.net
>>549
バカはお前。

>>520
は現実の心理を言っていて、法律がどうとか関係ない。

お前人間の心理わからない猿と同じアホで、犯罪簡単に犯すサイコパスだろ。

565 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:04:31.56 ID:UNb1iCsv0.net
上野のちいかわ

566 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:04:51.92 ID:QglGJJzF0.net
>>541
ナマコかな?

567 :焼き魚:2023/12/20(水) 14:05:14.61 ID:kwqRj/P80.net
やっぱ薙刀か

568 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:05:37.99 ID:CgbCyLpZ0.net
>>563
実際には厚めの手袋していればあまり効かない。

特に犯罪者はアドレナリン出まくってる状況だからね。手袋は指紋残さないようにとかでしていることが多いと思う。

569 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:05:43.95 ID:DxLkjoZT0.net
>>555
お前こそ正気かw

強盗犯に襲われ 大切な家族が傷ついたり殺されたりしても同じ事が言えるのか
過去に起こった事件等々を見てよーく考えてくれ

570 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:07:03.33 ID:vdGOxl290.net
消防署の地図記号は刺股、これは江戸時代の火消しが家をぶっ壊すためにつかっていたという

571 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:07:41.30 ID:s2ULwizB0.net
>>568
たとえば鉄条網が効かないほどの厚さ、素材の手袋って
そうそうあるか?
バイクのグローブ程度だと相手から武器を奪うつもりでがっつり握ったらトゲトゲが貫通するわな

572 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:10:28.29 ID:/8/D7ODF0.net
>>555
日本人だけ感情があるとか?
バカな左翼独身ヘタレはしゃしゃり出てくるんじゃねーよ

573 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:11:04.87 ID:57NA+i5C0.net
まだ熊手のが役に立つ

574 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:12:20.44 ID:NJZlM5MJ0.net
130cmくらいの竹槍で刺した方がいいよ
強盗は殺していいと頻繁にCMで流しとけ

575 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:13:09.47 ID:ozQTPFre0.net
>>572
感情無かったり狂ってる民族いるからなあ

576 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:13:48.40 ID:x2f9DpEK0.net
>>555
完全に犯罪者側でワロタ

577 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:14:32.41 ID:ozQTPFre0.net
>>576
リスクマネジメントって分かる?

578 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:14:43.20 ID:beDETjV40.net
世に犯罪者は1%くらいはいるから
5chになら5%くらい犯罪者気質のサイコパスがいてもおかしくない

579 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:15:50.12 ID:RjUxKVAW0.net
デッキブラシの柄に有刺鉄線グルグルみたいなのが一番安上がりで追い払う効果高い気がする

580 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:16:30.33 ID:ozQTPFre0.net
>>556
そこまで冷静に対処できるなら刺股でいいじゃん

581 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:16:36.81 ID:/8/D7ODF0.net
>>574
実際やるかやられるかだからな
>>575,577
独身のリーマンだろ?
世の中綺麗事で済まねーから

582 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:17:33.82 ID:xphTUluy0.net
さすまたは防御が先で取り押さえる目的なんだろうが
防御優先にして全方位360度さすまた、自らオリに入ってる状態にすれば
熊相手にも万全でしょ

583 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:18:17.50 ID:ozQTPFre0.net
>>581
綺麗事じゃ済まないから攻撃は慎重にならんといかんだろ
ちなみに2児の父の平均年収サラリーマン

584 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:18:17.90 ID:8DftHF6l0.net
>>580
役に立たねーって何度も出てるだろうが
お前は話にならねーから引っ込んでろボケ

585 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:18:52.56 ID:ozQTPFre0.net
>>584
役に立ったから需要高まってるって話じゃん

586 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:19:11.67 ID:DxLkjoZT0.net
>>577
是非教えて下さい
高卒軍師さん

587 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:20:09.98 ID:ozQTPFre0.net
>>586
大卒だから該当する人に聞いてよ
多分高等すぎて理解できないんじゃなかろえか

588 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:20:40.92 ID:ud1GvGfI0.net
さすまたって防御用じゃないの

589 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:20:50.23 ID:7tY1n6vJ0.net
少〜し脳みそあればあんなもんが役に立たんことなんかすぐに分かるだろwww

590 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:21:00.42 ID:/8/D7ODF0.net
>>585
あ、コイツダメだわ
滅多にNG使わないけどコイツは消す

591 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:21:16.34 ID:Qge5STqs0.net
>>587
お前マジで使えねぇ
もっと考えてからカキコしろよ無能
マジでデータの無駄だわ

592 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:22:31.17 ID:GqvMmRvd0.net
ソロ制圧には向かない装備品
特に現行の刺叉(アルミ製・大型ヘッド)は、あれはなぁ
スケール感で威圧はできるだろうけど

593 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:24:06.05 ID:3nsXIUNy0.net
>>116
佩いて外に持っていくわけないやろ
家屋や施設に常備しておくのは合法だよ

594 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:25:31.51 ID:3nsXIUNy0.net
>>588
防御にもならん
腕の力より体幹で押す方が強い
3人がかりでも押し負けるぞ

595 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:28:02.78 ID:/MGimQOQ0.net
そりゃ警官は警棒持ってるからな
そっちの方が取り回しいいに決まってるわ

596 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:29:34.99 ID:SiIQxuGD0.net
>>36
かっこいい

https://blog-imgs-166-origin.fc2.com/c/h/e/cherio199/99hu28.jpg

597 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:30:55.88 ID:NokGDtne0.net
U字の内側にトゲを付けて、殺傷できるなら賛成

598 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:30:58.75 ID:jhq+uVYM0.net
アホはユーチューバーの素人動画で刺股は使えないとか思ってたんだろうな
1メートルの鉄の棒を振り回されたら近づけんわ

599 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:31:33.20 ID:vdGOxl290.net
結論、刺股買って自分で細工すればいい

600 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:32:10.34 ID:u4iY1L6f0.net
有能なのはさすまたよりも警備のおっさん
つまり結局は道具じゃなく人

601 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:32:17.81 ID:GqvMmRvd0.net
>>598
鉄なら、な。

602 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:32:32.35 ID:xnx5i9bX0.net
>>587
最後は震える手で誤字って逃亡とかwダサすぎ

603 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:33:47.74 ID:Zb6csul20.net
>>36
プロポーションとかモーションがジャイアンなんだよな。

604 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:34:28.76 ID:oSx26OM/0.net
>>597
トゲをつけるのは相手に掴まれないようにするため
サスマタ自体相手を傷付けないための道具

605 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:35:28.28 ID:s2ULwizB0.net
>>568
刺股が使いにくい動画はプロの意見だろ

606 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:35:54.49 ID:2xwd36WY0.net
M416おすすめ

607 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:36:26.84 ID:AOYkhkuv0.net
斜向かいのヤンおばさん

608 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:37:52.45 ID:8u+cwnYC0.net
ユーチューバーなんて知ったかの素人だからな
刺股振り回してる相手には銃でもないとバールなんかじゃ何もできんよ

609 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:38:47.16 ID:NokGDtne0.net
>>604
三国志に登場するようなさす股の原形は、囲いが付いたヤリだよね。
逃げにくいようにしてブッ刺すのが本来用途。

610 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:39:14.18 ID:Mqi9H/Oh0.net
槍でいいじゃないか?

611 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:40:07.09 ID:Xgl9R/uc0.net
スプレー系で何かいいのないのか?
血みたいなやつ良さそうだけどな
血垂れてるの見たら自分がどっか出血してると思ってビビりそう

612 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:40:42.76 ID:CgbCyLpZ0.net
>>571
ぎゅーって全体的に手だけで握りしめる必要はないからな。

少しゆっくり考えてみろよ。
お前が犯人だったらどうするか。

613 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:41:36.79 ID:jhq+uVYM0.net
刺股は使いの岡っ引きは犯人を刺股でボコボコにしてから取り押さえるからな
素人ユーチューバーが偉そうに語ってるけどさ

614 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:42:16.31 ID:GqvMmRvd0.net
使いやすいように軽量化した結果、殴ってもヘッドに重さが乗らなくなった
狙いをつけやすい胴体に的を絞った結果、力負けするようになった

元の仕様に戻しなさい。

615 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:43:40.08 ID:wSsHoRIH0.net
>>1
さすまたに濃硫酸ぶっかけて使えばいい

616 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:44:28.95 ID:s2ULwizB0.net
>>612
え?
刺股から脱出するために掴むわけだから
力を込めて握る必要はあるわなw

617 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:44:53.19 ID:Zb6csul20.net
ポールの強度と剛性が高い擬装刺又はどうかね。使用時は先端のギミック部が簡単に壊れて棒になる感じで。

618 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:46:36.81 ID:EiyWsE3r0.net
武装しすぎると相手も武装して襲ってくるからな

619 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:46:57.87 ID:CgbCyLpZ0.net
>>605
プロならそういうと思うが、普通に考えてみればわかるだろ?

刺股を使う方の持ち手の直径は数センチ程度、太くても十センチとかそんなもの。
刺股の先端部の数十センチからメーターオーバーまである。
つまり、中心からの距離は数十倍から100倍以上。

かけてる力x中心からの距離=一定なんだから

先端部をちょっと捻るだけで持ち手を持ってる人には普通の人がかけられる力の何倍の力がかかる。

620 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:47:45.88 ID:GBCyh3rD0.net
>>571
世の中には防刃手袋というものがあってだな

621 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:47:51.25 ID:GqvMmRvd0.net
使用者の身長と同じ長さの樫の棒でいい

622 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:47:54.90 ID:s2ULwizB0.net
>>619
だからプロは素人が刺股使いこなすのは難しいという指摘だろ

623 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:48:14.11 ID:btVlxyVa0.net
チャッカマンと殺虫剤持っとけ 
顔と目ぐらい焼き尽くせ 

624 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:48:58.17 ID:NokGDtne0.net
実際どうなの?
ムリして制圧するより、盗るだけ盗らせて穏便に逃げてもらった方が良い?
もし盗難保険で全てを賄えるなら、ケガするより安いってソロバン勘定になるの?

625 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:49:26.00 ID:s2ULwizB0.net
>>620
それで鉄条網をおもいっきり握り込めるの?

626 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:49:30.47 ID:H1f4dul20.net
ヤーッ!

627 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:50:15.90 ID:uvpKDFbG0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1686776424521424897/pu/vid/480x848/NtnReFLinwefJ9bT.mp4

628 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:50:34.60 ID:s2ULwizB0.net
>>624
一般論からいえば
相手が単なる物盗りなら逆らうべきではないが
過去には口封じで殺しにくる凶悪犯もいるからなぁ

629 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:50:44.63 ID:pGJQo3500.net
ちいかわ人気のおかげだろ
さすまたバカ売れは
ピンク色とかにしたらもっと売れるよ

630 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:50:46.97 ID:SPOASv/P0.net
>>1
犯罪者に反撃すると左翼が発狂するからなぁw

631 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:51:16.58 ID:Zb6csul20.net
>>624
コンビニの夜間バイトやってたとき、強盗来たらレジのカネ持ってかせろって言われたな。

632 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:51:59.22 ID:CgbCyLpZ0.net
>>616
だからお前ならどうするの?

想像するってことができないみたいだから、いちいち俺から説明してやると、ほとんどの人は片方の端を肘で胴体に挟み、もう片方の手で回転させる。

この時棘が手に食い込むほど力を入れて握る必要はない。端を上方向あるいは下方向に回転させるように動かせば良い。

かける力はそれほど出なくても、それだけで刺股からは逃れられる。
わからないのは君が小学校の理科の話を理解していないから。

というより自分の主張を正しいとしか思えないからだね。

633 :名無しさん@涙目です。:2023/12/20(水) 14:52:36.77 ID:CgbCyLpZ0.net
>>622
だから同じ結論なのになぜお前は食ってかかるの?

バカなの死ぬの?

総レス数 959
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200