2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5歳の迷子の男の子の傷の手当して手繋いだり抱っこやおんぶして交番まで届けた女子高生。俺と代われ [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE]:2023/12/22(金) 14:34:59.20 ID:Aa/N6yTN0●.net ?PLT(21500)
https://news.yahoo.co.jp/articles/296d5faaccdfb5ddf85c6f0e875c7cde196d026a

12月初め、福井県鯖江市の保育園で、5歳の男の子が、母親が迎えに来たわずかな間に姿を消した。外は真っ暗。事故にあう危険もあった男の子を無事保護したのは1人の高校生だった。

【写真】「おうちかえろか」小児がんで逝った1歳の願い 母が目指す「家」

 県立丹生高校(越前町)2年の桑山智帆さん(17)は12月4日、学校から鯖江市の自宅に帰った後、用事で母校の鯖江中学校を訪れた。その帰り、午後6時半ごろのこと。

 県道沿いの歩道で、前から男の子が走ってきた。マラソンの練習かな? いったんは行き違った。でも、時間も時間だ。心配になって追いかけた。周りに大人はいなかった。やがて様子から「迷子なんだってわかった」という。

■擦り傷を手当て 30分かけて交番へ

 転んだのか、男の子の額や目の下に擦り傷があることに気付いた。近くのショッピングセンターでばんそうこうをもらい、手当てした。約1・5キロ離れたJR鯖江駅前の交番まで付き添うことにした。

 途中、手をつないで走ったり、おんぶしたり。男の子が興味を示した電車の話などをし続けた。

■お母さんは「めっちゃつらかったのでは」

 交番に着いたのは午後7時ごろ。母親や園からの通報で捜索を始めていたため、交番に警察官はいなかった。机に不在時の連絡先が記されたプレートを見つけ、鯖江署に電話した。母親が駆けつけ、男の子と対面した。「お母さんがすごく泣いていて、感動した。いなくなっていた時間、めっちゃつらかったですよね」と桑山さん。「男の子と出会って一緒にいられて、良かった」

 7日に丹生高校で、同署から桑山さんに感謝状が贈られた。中堀晴史署長は「勇気と思いやりをもって、声かけと付き添いをしてくれたおかげで、事件や事故の危険を回避することができた」とたたえた。(永井啓子)

総レス数 71
14 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200