2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和48±3年生まれ】生きてたら集合 昭和レトロブーム加速 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2023/12/22(金) 16:09:08.10 ID:i9vZjCI40●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
不用品を高値で売るコツ!「昭和レトロ」ブーム到来・意外なお宝が眠っているかも?

昭和レトロな服…どうすれば売れる?
終活で出てきた服をメルカリなどのフリマアプリで売るためのコツを解説します。「終活」のために50代、60代で片付けをする人は要チェック。
年末の大掃除を機に、不用品を売ってお金に換えるのもおすすめですよ♪
https://news.yahoo.co.jp/articles/0be16da338cfdfe28f190d41a39fbafc9d552002

ソフトグライダー
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/7150.jpg
マーブルガム
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/o-1109.jpg
スライム
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/h/o/r/horo346/45045.jpg
ウォーターゲーム
http://www.hanzo.tv/i200507/img280_0902watergame.jpg
ファンタグレープ 当たりの王冠
https://i.pinimg.com/236x/0c/bf/44/0cbf447590bbf0df0fb256bf21ea6585--showa-era-.jpg
100円キーホルダー
https://i.pinimg.com/564x/b8/2d/4f/b82d4fb2e06262591a416adcf935758f.jpg

823 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 00:58:45.32 ID:sIbKib6q0.net
>>776
守り神モンキーがいるから大丈夫
コンプライアンスの厳しい昨今 某国営放送はつい最近までC.C.さくら放送子供が見る時間帯に流してたから大丈夫でしょ

824 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 01:07:11.09 ID:sIbKib6q0.net
>>816
スゲー超リッチ バブリー
日本海とか乗ってみたかったけど東日本に行く機会がなかったわ
若く暇体力あるうちは ムーンライト長良 とか長時間揺られて景色楽しむのも非日常的でいいもんですね

825 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2023/12/25(月) 04:41:36.04 ID:SRCYxpnp0.net
お小遣い
5~7歳は週に50円
~10歳は月に300円
~12歳は月に500円
中学校は忘れた
高校は月に3000円
彼女が出来たら5000円にしてくれた

826 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 06:44:08.90 ID:bZe/MVf30.net
>>825
小学校入学して1日50円もらってたな
小4くらいから1日100円で

827 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 06:46:39.32 ID:bOih/ki40.net
富豪かよ

828 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 06:53:50.16 ID:bOih/ki40.net
テレホンカード

829 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 06:56:54.05 ID:bOih/ki40.net
ゲーセンでバーガーバーガーとドアドアやってた

830 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 07:10:07.50 ID:Ce2hiGni0.net
50代になっても思想は中学生3年生位で
纏る

831 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 07:10:51.89 ID:x9Pxkyya0.net
いやだいぶ丸くなったわw
昔はイキりすぎてた
恥ずかしながらw

832 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/25(月) 07:50:04.23 ID:48Rkyz4Y0.net
小遣いは中学で月2万貰ってたな
服やら靴やらもそっから買えって事で
ゲーセンに費してたから服買う金なんか残らない
オシャレする気無かったわ

833 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/25(月) 07:53:17.81 ID:wzbEf5vX0.net
>>109
それホルモンのせいじゃね

834 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2023/12/25(月) 08:12:29.05 ID:5psq40bA0.net
>>119
禿同です 昭和50年生まれ

835 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/25(月) 08:16:35.48 ID:c95/F1iM0.net
>>127
スプリングを太くて巻きの多いのに入れ替えてた

836 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/25(月) 08:19:30.40 ID:c95/F1iM0.net
スプリングのおもちゃのスリンキー
スライム

837 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2023/12/25(月) 08:19:55.06 ID:b+gfFUBP0.net
>>813
なんかぞうさんのポットだけ山田康夫の声で「ぞ~さんのポットだ」って変換されたわw

838 :名無しさん@涙目です。(東京都) [HR]:2023/12/25(月) 08:23:07.70 ID:XcDDwHfX0.net
>>273
親の田舎(青森)に行った時に婆ちゃんと八戸のデパートで買ったので
そんなアコギな現象あったの知らなかったわ

839 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/25(月) 08:52:14.68 ID:uj4xKuZ10.net
>>832
俺の親父より多いかも

840 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/25(月) 09:04:39.27 ID:TE0U/R6j0.net
>>487
土曜は帰宅したら、独占女の60分だった思い出
ほぼほぼ面白くないんだけど
たまーにエロネタがあるのを期待して

841 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/25(月) 09:09:34.74 ID:TE0U/R6j0.net
>>70
小4〜5くらいでミニ四駆だった

図書館でモーターの原理を学んで
モーターをバラして手で銅線巻き直して
標準よりは速いモーター作るまでやった

でもその頃から
ナントカダッシュモーター等の純正パーツが出て
純正品以外はレースで使えませんルールが出来て
冷めた思い出

842 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/25(月) 09:10:57.67 ID:2bZKoaA+0.net
>>70
RCブームはファミコンの普及で一気に冷えたと思う
でも当時ものをレストアしていまだ現役で走らせてる

843 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/25(月) 09:17:08.83 ID:TE0U/R6j0.net
>>832
すごかったよねバブル

うちも親が土地成金の富豪だったので
お小遣いの上限はないに等しかった

ただ中3で土地バブル崩壊して一気に堕ちて
陰で本当に「貧乏っちゃま」って呼ばれてた

844 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/25(月) 09:21:05.25 ID:TE0U/R6j0.net
>>842
当時はホットショットとサンダーショットの
モノショックが格好良く見えて好きだったな
https://i.imgur.com/lpW0vDm.jpg
https://i.imgur.com/I0BfIm2.jpg

車道楽だった爺ちゃんが
左右独立の方が良いって言うんだけど
わかってねーなと思ってた

845 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/25(月) 09:22:40.84 ID:qZ/h3e750.net
>>3
来年49歳になるっていうのに厨房みたいな感覚なんだなwwww
幼稚過ぎない?

846 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2023/12/25(月) 09:23:08.08 ID:2bZKoaA+0.net
俺は当時からモノサス嫌いで
兄貴から譲ってもらったアルミダンパーに換えてたわ
まわりの友人がギャロップ、プログレス、ゼルダだったので四独サスに合わせたかったのもある

でもタミヤはいまだに部品供給してくれるのでマジ感謝しかない

847 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 09:33:52.74 ID:TE0U/R6j0.net
>>846
普通そうだよなあ

当時の俺は性能とかよくわかってなかったなあ
モータースポーツやってたのにw

848 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 09:48:19.86 ID:+6djAqbE0.net
>>688
かなり後になってわかったのが犯人白人で刑事がラテン系で白人の金持ちを逮捕する民族的な意味合いもあったって事 元々米国は英国主体で作られたので儲かる職業を独占してたが後にイタリア系が入ったら警官、軍人、料理人とか危険だったり薄給な職業につくかマフィアになるかしかなかった
社会の底辺をささえるイタリア系刑事が英国系金持ちを倒すって痛快さもあった

849 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 09:49:05.66 ID:0CegNmNC0.net
ぎゅわんぶらあ自己中心派で麻雀のルールを覚えた
8bitのパソコンをほぼ全家電メーカーが出してた(我が家はX1)
パソコンサンデーの副音声でプログラムを録音してたが成功率は低かった
ウォークマンは高かったからAIWAのパチもん
ラジカセもソニーは高かったからAIWA

850 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 09:56:53.25 ID:2VJlbPMg0.net
母子家庭で貧乏ではなかったけど裕福でもないのにクリスマス(か誕生日)にオムニボット買ってくれるほど可愛がって育ててくれた母に感謝してる
歩いて買い物が便利なところで俺が会社帰りに寄りやすいところに家を買ってやって住まわせてる
鬱陶しいこともあるけど感謝してもし足りくて健康で長生きしてほしいと心から思う

851 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 09:58:51.09 ID:Y6i9qY3h0.net
>>850
はよ孫見せたれよ

852 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 10:11:11.24 ID:2VJlbPMg0.net
「味棒(あじぼう、表記は忘れた…)」といううまい棒みたいな二本入りの駄菓子があったの覚えてる人いる?
ネットで調べても全然情報出てこなくて自分の記憶が怪しくなってくる…

>>851
結婚したのが39歳だったので「結婚してくれただけで充分」と言われてる
まあ孫を見せてやればもっと喜んでたんだろうけど…

853 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 10:17:07.46 ID:6yNoYkBS0.net
おまいら愛してるよ

854 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 12:31:28.56 ID:glSxQGpT0.net
>>838
買った時期によるとしか
大人気の時は親戚筋とか頼って探してもらったりして、地方のおもちゃ屋も品切れになってたんだよ

855 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 12:40:06.34 ID:vl82/Rk90.net
抱き合わせといえばドラクエ3かな

856 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 12:43:15.39 ID:Y6i9qY3h0.net
>>852
孫見せて「せめてこの子が成人するまでは何としても頑張ってよ」って言えばそれだけで何年か長生きしてくれるよ
まだイケるイケる頑張れ!

857 :名無し:2023/12/25(月) 12:54:11.97 ID:s8wg4tpl0.net
>>747
当時ダリヤが売ってたパネッコ国旗ゲームだな
現在も復刻版があるようだ

ウチも買ってもらって遊んだ
国旗は覚えたが当時は国際情勢なんて分からなかったから後になって紛争の話とかを得て日本みたいな生活ができてる国の方が少ないってことに驚いた幼少期
>>785
マジで?ありがとう
AlexaにGo WESTリクエストして懐かしんでたところだ
>>846
田宮が近所にあるワイ
部品は電話で注文して本社屋受付で受け取ってた

858 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 12:55:10.12 ID:glSxQGpT0.net
>>855
ドラクエ3の頃も抱き合わせ文化残ってた?
俺は予約制で前金500円払いだったけど単品で買えた

859 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 13:14:52.55 ID:7sDz/FfA0.net
紅茶キノコ持ってきた!

860 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 13:19:02.16 ID:3nrIgca90.net
>>582
なつかしい、この文具セット姉と二人で2色持ってたわ黄色とピンクっぽい赤

861 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 13:32:47.72 ID:AlOUaq/B0.net
>>858
あったw

862 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 13:34:12.57 ID:vl82/Rk90.net
>>858
むしろドラクエ3で顕在化したともいえる
社会現象になってニュースで取り扱われたからな

https://magmix.jp/post/16632

863 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 13:35:06.85 ID:tEphh9WW0.net
>>860
最近復刻版が出たと聞いたような…🤔

864 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 13:39:33.23 ID:B3C5motO0.net
河野の通報システムは
独裁主義のはじまり
まず河野を通報しろ
自民党に投票するな

865 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 13:41:51.77 ID:B9IZ1JSy0.net
49だから画像のは全部見たことあるな

866 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 13:54:18.02 ID:IfdMtatc0.net
>>858
ウィザードリィとセットやった

867 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 14:31:36.57 ID:bW6Izrtx0.net
合体変形分離筆箱の話は出てないのか
面数を競い合った思い出もある

868 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 15:03:59.57 ID:PIs7CUl10.net
>>852
うまい棒風のやつだと百点満点とかいうのがあったのは記憶にあるな


俺が小4の頃にファミコンが発売されたが、なぜか家の電話すらない貧乏世帯の奴ほど早くファミコン入手してた不思議な現象があったわ
あれなんだったんだろ?

869 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 15:06:36.34 ID:vl82/Rk90.net
親が子供を放置するのに便利なアイテムだったから

870 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 15:25:49.51 ID:M4gG7QFQ0.net
>>832
姉貴がフィギュアやってたから月それぐらい貰ってた。俺はまぁまぁ平均的な金額。
姉貴は学校の成績もボロボロだったけど、母親曰く「青春を掛けて打ち込んでる子は金銭で応援する、アンタはとくに無いでしょ」
とのことで、なるほどなぁと思って納得したから不公平だとは思わなかったよ。
遠征費とかコーチと食事行ったりとかだと子供でも金かかるからしょうがないね。

871 :名無しさん@涙目です。:2023/12/25(月) 15:31:23.98 ID:X5x7yLCF0.net
ラーメンばぁ好きだったな。ビックリマンと一緒でシールは友達に全部あげてた

872 :安倍晋三🏺:2023/12/25(月) 15:35:56.53 ID:K44dq9130.net
https://i.imgur.com/ykNzSbn.jpeg

これ欲しかったな・・

総レス数 872
196 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200