2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

X民「日本製は値段が高いだけで創意工夫がない。中華製のが使いやすく魅力的」 [419087453]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 08:57:12.84 ID:fvqNpEKD0.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
@netatank
最近なるべく日本製を買おうと思ってるんだけど、値段が3倍くらい高いだけで創意工夫がまったくない
中華製のが、使いやすい工夫を全力でしてあって品質は博打だが製品としては魅力的に感じます
日本製のは日本製って書いてあるだけで、なんか20年前のまんま売ってるだろって感じのが多い。

@netatank
ちなみに日本製というのはMADE IN JAPANという意味で日本メーカー製という意味ではないです。
日本メーカーの中の日本製を買うようにしてます

https://5ch.net

581 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2023/12/26(火) 18:33:20.59 ID:3eavfuK90.net
>>574
Ankerも高品質と残念品質の製品が混じってるからな、幸い同じ計番の製品は同品質なのは救いだが
しかも安いのは魅力だったが最近の製品やたら高くなってないか?USB充電器買おうと思ったけど他より随分と高くて見送ったよ

582 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:33:38.06 ID:78biCdql0.net
>>575
中華メーカーがクズなのは確かだよ
不良を新品送って対応してる間は絶対に改善しない
当たり前のこと

583 :名無しさん@涙目です。(糸) [US]:2023/12/26(火) 18:34:40.08 ID:VcQN4VZL0.net
スマートウォッチの安いバンドとかグラボの突っ張り棒とか痒いとこに手が届くもの出してくれるから嫌いじゃない

584 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:36:18.63 ID:78biCdql0.net
>>508
創意工夫?w

585 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FI]:2023/12/26(火) 18:37:08.02 ID:UqDkKT190.net
>>581
Ankerは昔から高いやろ
ただ、日本法人作って日本のメーカー並みのサポートやってて
モノは中華の先進的な製品いうのが受けてる

586 :名無しさん@涙目です。(茸) [RU]:2023/12/26(火) 18:37:08.63 ID:harGK53O0.net
ただし爆発します

587 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/26(火) 18:37:54.51 ID:FKcX3wwW0.net
>>581
高くなったのは感じるけどまだまだ安いよ
5年前とかのがちゃんと使える中華メーカーを俺はAnkerくらいしか知らない

588 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:38:21.42 ID:78biCdql0.net
>>580
日本メーカーのケツ持ちがあるか?ないか?で天地以上の差がある
それくらい中華メーカーの信用はない

589 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:41:16.91 ID:78biCdql0.net
>>572
バーカバーカw
日本に作らせたらあっという間に本家の性能を越えられちゃったのは有名な話だ
歴史をちゃんと知るんだな

590 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/26(火) 18:42:07.86 ID:ucew1l6Y0.net
一定の水準以上ならいいけど中国製は大概ヤバいからなあ

591 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2023/12/26(火) 18:43:26.48 ID:d8S/nS7S0.net
PL法があるから作ったところで気軽に消費市場には出せないって話なんだよな

592 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:43:59.96 ID:78biCdql0.net
安かろう悪かろうが散々言われたのは中国製
日本に作らせたらmade in Japan神話が生まれたのは有名な話だ

593 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2023/12/26(火) 18:44:15.54 ID:3eavfuK90.net
>>575
かつてMade in Japanの家電製品が世界中で称賛されたのは、その場での高品質だけでなく長年に渡ってそれが持続したからだ
それが一企業だけではなく一国全体の製品での世界からの評価だった
それは日本が製品の品質を自国への評価だけではなく、世界人類の文化として上げてきたからこその評価だったのだ

おまえの言っていることは製造が中国に変わったから世界で使われる製品の品質がそれなりに落ちても許容しろ、と世界に傲慢に言っているのと何が違う?
それは人間が作ってきた製品という文化への冒涜だぞ

594 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2023/12/26(火) 18:44:19.69 ID:7IKATPrY0.net
>>572
そりゃ、すでに完成された設計をパクれば完成度が高いものは出来るわな。
だけど、いちから新しい製品を作ろうとすると何もかも日本頼りになるから金の卵を産むにわとりを殺した農夫みたいになってるのが今の中国と韓国。

595 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2023/12/26(火) 18:45:00.73 ID:Jz6Q6eAU0.net
これはわかるな
アマゾン見てても中国メーカーの売る気満々ぶりすごい
日本メーカーは宣伝もやる気なし高いだけ
分かるわ
今の中国メーカーってバブル期の日本のやる気満々だったころに似てる
でも今の若い子って昔の日本知らないから
昔から日本ってこういうやる気ない感じだったと思ってるんだろうな

596 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:45:36.09 ID:78biCdql0.net
>>585
そこまで高くはないよ
ただ、品質で売ったのは間違いない
中国メーカーって言われるのも不本意だろうな

597 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/26(火) 18:46:30.55 ID:/I5N7fUC0.net
いや品質が博打じゃ困るだろ
数百円の安物飼うんなら博打でも良いけどさ
数万、数十万の商品買う時に中国製買おうと思うか?

598 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:47:33.74 ID:78biCdql0.net
>>590
不良品が出ると新品を送ってくるのは有名な話
それくらい中国メーカーの商品は初期不良が多く改善する気もないという事

599 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2023/12/26(火) 18:48:15.00 ID:5QpouISZ0.net
日本製もすぐ壊れるしな
電気屋の長期保証付けても買い替えの補助みたいなもんだし
昭和の家電並みの耐久性持たせてからそれなりの値段で売れ

600 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:49:43.50 ID:78biCdql0.net
>>597
まぁ、ほら、ちゃんと家電量販店が初期不良は対応してくれるし、物によってはクッソ安いからw

601 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2023/12/26(火) 18:51:23.84 ID:6+dUTJTs0.net
>>1
何だ妄想かよ

602 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:51:30.70 ID:78biCdql0.net
>>599
だって日本製じゃなくて中国製を日本メーカーが売ってるだけだもん
ユーザーも安いのばっか買い求めるからしゃーない

603 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/26(火) 18:52:47.06 ID:T4soYG4p0.net
爆発するからお得だろ?

604 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:53:31.88 ID:78biCdql0.net
>>601
妄想って言うかそう思いこんでる変人が一定数居る
日本人とは思えないがね
実情が理解出来てないしw

605 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/26(火) 18:54:24.29 ID:VeW4RONe0.net
マジで日本のYouTube広告で中国のスマホ宣伝してるんだもん
神ジューデン🎵神ジューデン🎵
情けなくなるし悲しいわ

606 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/26(火) 18:55:33.22 ID:M3jvwhxi0.net
temuとSHEINに手を出したらワークマンとユニクロに戻れない

607 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:57:32.67 ID:78biCdql0.net
>>594
まぁ、中国と韓国だけでもないけどな〜
その二国が飛び抜けて馬鹿ワンツーなのは確かだがw

608 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CN]:2023/12/26(火) 18:58:11.40 ID:ZbQQWBJ90.net
中国製相変わらず速攻壊れるのばっかりなんよ

609 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 18:59:08.41 ID:78biCdql0.net
>>606
詐欺サイトやんw
騒がれ出してるぞ

610 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2023/12/26(火) 18:59:33.05 ID:PHmV1a/E0.net
中華はまず素材が駄目、何混ぜてるかわからん

611 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB]:2023/12/26(火) 19:00:46.43 ID:Duj0zdto0.net
PC周辺機器とか中華製品のちょっとあると便利そうな商品で安物買いの銭失いを実践してる
1年も使えるものが殆どないけどその時ちょっと便利になるよ

612 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2023/12/26(火) 19:04:22.38 ID:0bZTaA+Y0.net
シナ製はモラルが欠落してるから買わない。使いやすさとか以前の問題

613 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 19:05:01.69 ID:78biCdql0.net
>>611
USBケーブルとかは諦めてる感もあるな
高級でもダメになる時はなる
構造の問題

614 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2023/12/26(火) 19:06:33.71 ID:CsytCkq80.net
中華製は使いやすくても耐久性が皆無だから
使い捨てするものに関してはよい

615 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/26(火) 19:07:30.10 ID:nhdqAEos0.net
中国製っておもちゃと思って買うならわからなくはない
真面目なことには使っちゃいけない

616 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 19:07:39.71 ID:78biCdql0.net
>>612
中国人や朝鮮人の問題だからな
製品にもキッチリ反映されてる
世界の工場だった時も厳しく監視してないと話にならなかった

617 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/26(火) 19:08:16.69 ID:nhdqAEos0.net
>>580
アイリスオーヤマってほとんど中国製か韓国製なんじゃね

618 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/26(火) 19:08:24.54 ID:vNOyjamE0.net
スマホ15分でフル充電とか恐ろしいわ

619 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/26(火) 19:11:26.03 ID:nhdqAEos0.net
SONYが中国製とかマレーシア製になった時にはがっかりした
もうSONYも終わったなと思った

620 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 19:13:20.66 ID:78biCdql0.net
>>617
だから、それを分かった上で書いてるやん
まぁ、日本企業のケツ持ちは重要
それくらい中国メーカーは不良や早期トラブル多過ぎ

621 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/26(火) 19:14:43.13 ID:20K1gLwK0.net
アイリスオーヤマは在日経営の安物パチモン屋だったが
傾いたパナソニックから開発者が転職して
ジェネリックパナソニックになったんや

デザインは韓国
開発と製造は韓国や中国丸投げだと転職者から聞いた

622 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2023/12/26(火) 19:16:12.77 ID:vfkct06S0.net
使いやすい工夫ってどんなの

623 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2023/12/26(火) 19:17:04.97 ID:5Ssvye0r0.net
>>578
昔は日立も松下も欧米人に笑われてたよ

なんのジャンルでもそうだけど、ホルホルするのは常に外野、かつビッグネームになってからしか知らないやつだよな

624 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/12/26(火) 19:17:12.50 ID:20K1gLwK0.net
>>619
安心しろ、SONYのオーディオやイヤホン、ウォークマンの開発は中国に丸投げだ

品川本社で中の人から聞いた
SONYに技術なんてありませんよ、はははは、だってお

625 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2023/12/26(火) 19:19:25.57 ID:wCa8ACd10.net
日本の製品は韓国のパクリだらけ
韓国の車やお菓子のデザインとか丸パクリだらけ
独自性が全く無い現実

626 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2023/12/26(火) 19:21:44.19 ID:7ddntNas0.net
>>612
モラル言うたら非正規奴隷にして搾取してる日本も偉そうなこと言えんぞ

627 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2023/12/26(火) 19:22:05.24 ID:zFfxvHym0.net
まあこの先世界を揺るがす製品は出て来る気はする
ソニーの全盛期もそんな力はあった。

628 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2023/12/26(火) 19:22:38.59 ID:5Ssvye0r0.net
>>593
あんたもそうだけど、上にいた人みたいにメーカーで汗流してましたとかでもなくて、もう既にビッグネームかつ高評価な日本メーカーの評判だけを見てホルホルしとる見物人なだけでしょ?

大概そういう「褒められる一流」の中身の人は、そこに至るまでの一朝一夕ならざる道のりを知ってるし、吹けば飛ぶよな時代も知ってるから安直に貶しにいかないし競合の優位点を冷静に俯瞰すんだよな

三十代の若者とかならまだいいけど、部長だなんだでおかしくない年でホルホル癖ぬけないなら致命的だぞ、驕りとプライドの違いを弁えられない大人は、出来損ないだよ

ましてや他人の褌、ならなおさらだ

629 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2023/12/26(火) 19:24:39.98 ID:5Ssvye0r0.net
>>621
でも製品コンセプトだけみるに、パチモン+αにはなりつつあるよね、苦闘中というか
モノの良し悪しは使わないからわからんけど

630 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2023/12/26(火) 19:26:45.99 ID:3eavfuK90.net
>>628
つまりそうやって自らを顧みられないのがおまえであり、中国人という訳だな

中国の行先がよくわかったよ

631 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/26(火) 19:32:06.19 ID:OT2S8zUg0.net
Amazonで中華製電動歯ブラシ買ったんだけれど
スイッチをちょっとでも触ると歯ブラシの振動が変わる
リズムつけたり、いろいろな振動に変わるんだけれど
ウザいだけ
なんの意味があるの?と思っている
ただ普通に連続で振動しているだけでいいだろ?w
と思うんだが

632 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/26(火) 19:33:31.29 ID:qJm66YuT0.net
>>476
ぺリア安定だろ
2chMate 0.8.10.182 dev/Sony/SOG02/10/DT

633 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/26(火) 19:36:47.70 ID:qJm66YuT0.net
>>12
働いたとことなさそう

634 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/12/26(火) 19:37:04.53 ID:lsjnwyhX0.net
それはそうかもしれないが支那製品は数年で使えなくなるぞ。今まで支那製品買って来たけどどれもゴミになった。雪道でチェーンをつけるときに支那製の強力ライトってのを使おうとしたらライトが点かなくて焦ったよ。命を預けるものに支那製は使わない事をお勧めするよ。

635 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2023/12/26(火) 19:37:45.85 ID:GWglOTmz0.net
モノによるよなあ(´・ω・`)
登山民としては他の海外メーカーよりお安い価格で
高性能は維持してるモンベルという最強ブランドがあるので(´・ω・`)色とかダサいけどね
あと自転車部品のシマノがリコール出しちゃったのは残念

636 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/26(火) 19:39:14.22 ID:nhdqAEos0.net
>>634
真面目なものはドイツ製が安心
せめて日本製

637 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2023/12/26(火) 19:40:22.81 ID:kGWkbsLN0.net
日本製ラベル付いてるだけで、高値で買ってくれるからなw
今や低性能高価格なのに。

638 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/12/26(火) 19:40:23.85 ID:nhdqAEos0.net
>>631
そういうのはBraunがいいんじゃないかなー

639 :名無しさん@涙目です。(庭) [IR]:2023/12/26(火) 19:42:20.57 ID:ZtqItF0Z0.net
なんだかんだでやっぱり耐久性が違うよ
仕事で使うなら中国製は無い

640 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2023/12/26(火) 19:42:43.42 ID:OT2S8zUg0.net
>>638
もともとはブラウンを持っていた
でも家用と会社用とが欲しくなって
会社用に中華製を買った

641 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2023/12/26(火) 19:42:53.07 ID:zza+jQl60.net
なんだかんだ言って、本質的な性能や品質ではアメリカ製に敵わないんだよね。
ガワや梱包は日本製が世界一だけどねw

642 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2023/12/26(火) 19:45:05.51 ID:qJm66YuT0.net
>>641
白物はアメちゃんの使ってんの?

643 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 19:45:15.97 ID:78biCdql0.net
>>641

自分達が作らせた日本製の製品に品質を越えられて
ジャパンバッシングしたの何十年前か理解出来てない人?

644 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 19:46:56.51 ID:78biCdql0.net
>>626
そういう次元じゃないんだよなぁ
分からないんだろうなぁ…

645 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]:2023/12/26(火) 19:47:23.74 ID:eob592P60.net
よくニュースになってるのにチャイナボカン怖くないんかなw

646 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 19:47:43.39 ID:78biCdql0.net
>>625
逆逆w
お前が理解出来てないだけw

647 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 19:49:18.33 ID:78biCdql0.net
>>637
戦わなきゃ現実とw
空想の世界の話をされても困る

648 :名無しさん@涙目です。(山梨県) [CN]:2023/12/26(火) 19:50:17.40 ID:1fBa+oRh0.net
ナノイーが無いやり直し

649 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2023/12/26(火) 19:50:55.41 ID:AmJScTJf0.net
創意工夫して偽装しとるもんな

650 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ZA]:2023/12/26(火) 19:51:15.95 ID:3bZrzJ3u0.net
中国メーカーは金を儲けるために、一生懸命に消費者のニーズに合わせようと頑張っている(まあ、悪業者もいるけど)

日本企業のサラリーマン社長はいかに無事に退職金を貰うことばかり考えている。

651 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 19:51:22.57 ID:78biCdql0.net
>>636
排ガス偽装がバレるまではドイツ製って漠然と良い気がしてたけど、もうバレた
どっちみちあんま使ってないし日本製品の方が普通に上w

652 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 19:55:39.15 ID:78biCdql0.net
>>623
まぁ、ハイセンスはいつまでもお笑いメーカーから脱さないとは思うけどね
中国人はメーカーの信頼って言葉の意味がまるで分かってないようだし

653 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/12/26(火) 19:57:14.03 ID:78biCdql0.net
>>650
だから不良品や不良率に目を瞑ってる間はお笑い三流メーカーのままなのよw

654 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:01:14.77 ID:3eavfuK90.net
>>650
中国のメーカーは金儲けだけの為に努力してるって話か?そうだろうな

655 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:02:05.44 ID:3bZrzJ3u0.net
そもそも商品自体が良ければ、宣伝にタレントを使わなくても全然問題ないのに(アップル、ギャラクシーとか)、
日本企業は無駄にタレントや有名人を起用することが大好き。(1つのCMにタレント数名が同時登場するものも多い)。そのギャラーはまたコストとして計上される。

品質や機能はごく凡庸なのに、価格だけ一流。それが今の日本製商品。

656 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:03:10.07 ID:zza+jQl60.net
命が掛かってる兵器の世界じゃ、日本製なんて二流も良いところだけどねw

657 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:04:15.53 ID:3eavfuK90.net
>>655
もう工作はいいから

658 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:04:50.09 ID:qJm66YuT0.net
>>655
商品イメージに合うタレントをチョイスしてるだけなんだけどね
白物はドコ使ってるの?

659 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:05:21.50 ID:kUmqllLX0.net
>>655
そういやギャラクチョンのBTSコラボスマホとかコーヒーとか売れ残りすぎてたたき売りしてたな

660 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:06:04.08 ID:qJm66YuT0.net
>>656
兵器の一流はアメちゃんとイスラエルだけじゃん
二流で十分

661 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:06:10.52 ID:w+3EN7N40.net
マツダ ススカイアクティブディーゼル(笑)
VW 毒ガスディーゼル(笑)

まあマトモなのはトヨタ製のディーゼルくらいか

662 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:06:59.50 ID:78biCdql0.net
>>655
安かろう悪かろうで品質にすら気を使わない中国人や中国メーカーが言うのがお笑い以外の何だってのよw

663 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:07:47.88 ID:kGWkbsLN0.net
産地偽装なんか見てると、日本製・国産という表記に金を払ってるようなもんだからな。
バカな消費者にはそもそもの違いはわからんしなw

664 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:08:23.60 ID:qJm66YuT0.net
>>661
マツダみたいな三流メーカーを日本代表みたいに語るなよ

665 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:09:32.07 ID:78biCdql0.net
>>656
キッチリ作り始めたの最近だし、そのうち席巻しそうで怖い
ぶっちゃけ兵器は本腰入れて作り出さない方が正解だと思う

666 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:10:32.70 ID:7IKATPrY0.net
>>660
イスラエルは魔改造が上手いだけで一流とか言われるとなぁ。
新型戦車や潜水艦や戦闘艦をポンポン作ってる日本も一流になってしまう。

667 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:11:20.00 ID:7IKATPrY0.net
>>665
本気で作ると81式誘導機雷みたいなチート兵器を造り出すからな。

668 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:11:28.56 ID:78biCdql0.net
>>664
ディーゼルは世界が嘘ついてたからそうなっただけやw

669 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:11:34.34 ID:w+3EN7N40.net
>>664
マツダヲタが、クリーンディーゼルはマツダ以外は全部欠陥品、とか言うからなw
汚染物質を中に溜め込んでるだけで、すぐススが溜まって糞詰まりw
ススカイアクティブディーゼルw
他メーカーは全部、アドブルー使う方式だから。

670 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:11:52.71 ID:O4z/84e10.net
令和最新でも買ってんの

671 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:12:09.26 ID:qJm66YuT0.net
>>662
支那は現場作業員がスマホ弄りながら組み立てやってるからなあ

672 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:13:04.60 ID:OT2S8zUg0.net
ダイハツの安全性能不正のおかげで車だけは日本製は確かだと思われていたのに
なんかイメージ崩れてしまったな

673 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:13:35.64 ID:78biCdql0.net
>>667
10式戦車とかはコスト的にどうなのか?
でも、ちょっと無双するところが見たい自分も居る

674 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:14:48.94 ID:sgS2SeZd0.net
かなり前から食べ物は言うに及ばず
電化製品もChina Freeでモノ選んでる

675 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:15:04.40 ID:78biCdql0.net
>>670
ぶっちゃけ「れいわ」が付いてるのが片っ端から胡散臭い印象はそれで良いのか?って気になるw

676 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:15:23.68 ID:lEZ/WGgb0.net
日本は未だに、まともな戦闘機エンジンも作れないから、ロシアやシナ以下。
朝鮮よりはずっと上だけどね。

677 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:15:44.93 ID:3eavfuK90.net
>>672
あれはどっちかというと企業性が問われたんじゃないの?

678 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:17:23.12 ID:OT2S8zUg0.net
>>676
IHI製のジェットエンジンはF-22に搭載されているエンジンよりも出力が上だとかネットニュースで読んだけれど
実用化されていないのかな?

679 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:17:47.53 ID:lOaPrzQ00.net
>>672
自動車も昔から、海外向けは高品質なのに国内向けは手抜きだったよ。

680 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 20:18:09.71 ID:78biCdql0.net
>>674
ってか、もう普通に中国製が駆逐されつつある
で、中国メーカーが直接出てきて笑いの種になってるw

総レス数 966
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200