2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】政府、被害の全容把握出来ず [971283288]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:36:52.26 ID:fuPNeAd60.net ?PLT(13001)
https://img.5ch.net/premium/1372182.gif
岸田文雄首相は3日午前、首相官邸で記者団に「地震の発生から40時間以上が経過した。被災者の救命救助は時間との闘いであり、まさに今、正念場であると感じている。倒壊した建物の下で救助を待っている方がまだ多数いると報告を受けている。人命第一で救急、救助に全力を尽くしている」と述べた。この日、現地で救命救助などにあたる自衛隊の人員を倍増させた。被災自治体からの要請を受け、救助犬も急きょ2倍以上に増やした。

能登半島という地理的特性などから、政府も被害の全容を把握し切れていないのが現状だ。

 能登地方を震源とする強い地震が発生したのは1日午後4時10分で直後に日没を迎えた。首相は3日の会見で「日没後、夜間における活動があり、実態把握においてさまざまな障害があった」と語った。

地震によって山間部などで道路が寸断。一部の被災現場には消防や自衛隊などの救援部隊が入れない状態が続いた。さらに携帯電話の通信障害も起きた。林芳正官房長官は3日の会見で「通信障害などで、被害の把握に困難があった」と語った。

続きは朝日新聞 2024/01/04
https://www.asahi.com/articles/ASS1376J6S13UTFK00F.html

2 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:37:52.77 ID:BoRdMPaK0.net
プッシュ型把握w

3 :秩父らしいよ:2024/01/04(木) 11:37:57.50 ID:U7B1MeqW0.net
https://i.imgur.com/xZtNJMy.jpg

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:40:12.76 ID:gbAODsaA0.net
ネトウヨオヤジ共を部屋から引きずり出して徴兵して現地に強制的に派遣しろよ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:40:15.91 ID:mrcj6Ikl0.net
当たり前だろ
全容解明なんて簡単にできるわけない

6 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:40:41.13 ID:AZKeYk+q0.net
岸田「能登半島でドローン使用は全面的に禁止しまーすww」

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:40:44.68 ID:eMWNWu450.net
今回対策本部の設営も早かったし
マスコミはあまり突くところが無いね

8 : :2024/01/04(木) 11:42:33.56 ID:uKvfjN1d0.net
  >>1
↑ !denki ←名前欄にコピペ
名無しさん@涙目です。 ←をNGNameに入れる

>>1

↓テストしてみて
【まったり】名前欄におかずを入れてスクリプト対策するスレ ★10 [725951203]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704197866/

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:42:55.04 ID:lUO+GfvI0.net
吉井議員 「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」

安倍首相 「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」

吉井議員 「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相 「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員 「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相 「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員 「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相 「そうならないよう万全の態勢を整えている」

吉井議員 「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」

安倍首相 「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」

吉井議員 「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」

安倍首相 「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」

10 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:43:39.75 ID:sENog8gK0.net
仕事始まったからこれからだよ

11 :お餅:2024/01/04(木) 11:44:11.50 ID:7IquD/Fa0.net
元日なんて一年で1番人がごちゃ混ぜに動いてる日じゃないか?
「どの建物に誰が居たか?」なんて把握できないだろ。

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:45:45.58 ID:PF2+1u/30.net
輪島市、珠州市はスマートシティとして生まれ変わります
計画されてたことです

13 ::NG NG ?2BP(5000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>5
だよな
簡単に分かったら誰も苦労はしないし

14 ::NG NG ?2BP(5000).net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>6
???
当たり前じゃね?

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:47:27.96 ID:yFaYJV9D0.net
熊本地震の時の安倍ちゃんの対応は神懸かってたわ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:47:33.65 ID:m2vL8HAL0.net
もう3日たってるんだが

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:47:51.89 ID:PJfKUOU20.net
ランプの宿はランプがあるから大丈夫なん?

18 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:48:05.62 ID:XvXnaBjm0.net
首相が無能の時に限って大災害が発生する

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:48:23.89 ID:8DwPZPyi0.net
自然災害の全てを把握できるのなら
もはやそれは神ではないか?

20 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:48:45.37 ID:h0JVB5xI0.net
もともと、政権の支持率が低い。
救助に対する批判が出るのは、当然だわ。

岸田政権は、もたないかもしれないね。

21 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:48:46.97 ID:OhUkJogM0.net
通信障害で詰むのか
何かちょっとしたアイデアで何とかならんもんかね
俺は何も浮かばんけど

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:49:06.15 ID:tWEAUeGT0.net
すき焼き食ってる場合じゃない

23 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:49:09.47 ID:NnDImQjw0.net
もう限界集落や過疎化の進んだ地域は捨てるしかないよね
今回被災した能登半島も復興したところでもう戻らないでしょ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:50:04.74 ID:yFaYJV9D0.net
つーか熊本地震の時の安倍ちゃんの記者会見がまるで演説みたいで被災してたオレたちはみんなすげー勇気づけられたよ
今回そーゆーのもないしね

25 :hage:2024/01/04(木) 11:50:52.96 ID:FdaJC/D30.net
被災者が遅いと思うのは当然だけど
政府の対応は別に遅くないと思うけど
陸路使えないんだし

26 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:51:26.13 ID:dxwqYpPo0.net
オスプレイは役に立たないのか?

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:51:35.41 ID:mlVsvzot0.net
プッシュ型と言うから聞きに来ると思って、こちらからは報告あげていませんでした

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:51:46.69 ID:tWEAUeGT0.net
>>21
光ファイバー分断してるみたいだけど電気ないので修復もできない。
熊本の時もそうだけど1週間は復旧作業できないだろうな。
あと正月休みで人がいない。羽田が正常なら問題なかったのだが。

29 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:52:11.04 ID:h0JVB5xI0.net
地震対応への批判が、岸田政権にとって最後の打撃になるかもな?
ここまで支持率が低くくて選挙になったら、与野党逆転もあるかもしれないね。

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:52:35.16 ID:MM0+lplK0.net
林の顔が不快すぎるわ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:52:56.09 ID:PF2+1u/30.net
岸田は3月渡米して終わり
役割が終わる

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:53:21.33 ID:FwaUushh0.net
>>6
そりゃそうだろ

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:53:29.79 ID:QA2hKkjn0.net
>>26
全機飛行停止になってるから飛んでないだろ

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:53:57.20 ID:m2vL8HAL0.net
>>28
羽田は数時間で復帰してるらしいが

35 :名無しさん@涙目です.:2024/01/04(木) 11:54:17.71 ID:ywHrpKOr0.net
やり首相が現地にいかなければ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:54:43.24 ID:dgjojNHo0.net
こんな状況でも箱根駅伝優先する国だからなー

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:55:34.11 ID:Q/xbXt1Q0.net
道路一本で繋がってるようなとこが埋まってたもんな

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:55:34.66 ID:J21HS6Jo0.net
倒壊家屋多いのは耐震基準が緩い時代の建物が多かったから?
最近の建物は大丈夫だよね?

39 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:56:02.44 ID:4CG2Bb4F0.net
むのうすぐる…

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:56:27.62 ID:m2vL8HAL0.net
金をかけるべき場所を完全に間違えてる
田舎は放置してくそ万博やオリンピック外国へのバラマキに使ってんだから

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:57:59.11 ID:tWEAUeGT0.net
>>34
半分ぐらい欠航なんじゃない?

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:58:41.22 ID:h0JVB5xI0.net
もともと支持率が低いから、なにをやっても批判されるだろ ww

岸田政権は、終わりだな

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:58:57.00 ID:Xx2for6A0.net
政府が知恵遅れ集団に見えてきた

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 11:59:49.69 ID:tWEAUeGT0.net
>>38
新築でも戸建ては基礎がやられて駄目だと思うよ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 12:00:12.59 ID:m2vL8HAL0.net
ちゃんと各地に支援に行けるように丈夫で広い道路を整備しておくとか国として基本なんじゃないの?

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 12:01:50.73 ID:w9xBEumI0.net
道路バキバキ、空港炎上、海路も津波で人送れないし倒壊、焼失した家屋の中にいた人の確認する余裕なんてまだないだろ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 12:03:33.14 ID:qsBL3geC0.net
情報網強化財源確保のため増税だ!

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 12:03:46.74 ID:79RGP8Wl0.net
隆起して港が使えなくなってるのが致命的

49 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 12:05:27.51 ID:HQbA8ZVD0.net
>>25
いや遅いだろ。初動で1000人出して孤立してんの把握出来てるし数時間後には万単位の人とヘリ大量に動かさないと

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 12:05:27.91 ID:cX+c9f8L0.net
能登の端っこの方とか道路寸断されたらマジで陸の孤島やし…

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/04(木) 12:06:47.51 ID:PF2+1u/30.net
純粋だね君らほんと
愚ともいえるけど

総レス数 119
25 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200