2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

海保機の滑走路進入、地上からは目視で丸見えだったと判明 [902666507]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 02:05:26.09 ID:IWY/PUpm0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
羽田管制官「滑走路進入に気付かなかった」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240104-OYT1T50105/

205 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:05:33.63 ID:dpBS0Hxf0.net
>>199
小型機が動いてたならまだしも
静止してたら他に大きいライト
が沢山あって視認は無理と
元パイロットがテレビで言ってた

206 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:06:35.30 ID:JPDh5JtJ0.net
>>171
そんなおおげさじゃなくてイレギュラーの割り込み機が誤進入さえしなければいいだけだろ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:08:46.85 ID:/dNuOFb+0.net
>>199
管制塔からも見えなかったし、各種レーダー、センサーでも分からなかったし、他の地上待機航空機からも気づけなかったらしいね

208 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:13:02.42 ID:aJKRrjbF0.net
正直、管制塔からだともっと見易いよね、、、

2人体制らしいんだけど
一人は着陸機もう一人は後続機を見てたのかな
待機機体を監視するのにもう一人必要だね。。

209 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:14:54.08 ID:A58zoUbZ0.net
>>2
もはやミサイルwwwwwwwwww

210 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:15:12.72 ID:n7JNVq4C0.net
>>27
事故の再発防止としては最低の考え方

211 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:17:10.25 ID:aJKRrjbF0.net
ひらめいたわ
30秒周期で滑走路の機体ライト以外のライト全てを
一瞬落としてブラックアウトさせたらいいんじゃね

そしたらどこに機体がいるか何処からでも分かる😎

212 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:17:11.40 ID:+5epUp6w0.net
>>158
やはり事故の遠因には成田闘争があるやよ

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:20:31.85 ID:+5THWT240.net
どうせ頬杖ついて古くでドットの荒いブラウン管の画面をポテチ食いながら指令してたんだろ

214 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:21:25.23 ID:5W0KGlzn0.net
複数の見落としやミスが重なって大事故に繋がつってヒヤリハットも言ってた

215 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:21:47.14 ID:9BuGzUkt0.net
現場猫


ってキリッといってる連中はそもそも現場というか働いてないニートで他人のミスにやたら厳しいだけの無能という現実w

216 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:22:28.42 ID:6OHIb0sX0.net
本当は管制官の問題だからグダってんだろうな

各操縦士がそれぞれの判断でやるのは不可能だから管制官がいるわけで

今回の管制官女性みたいだから、彼女に矛先が向かないようになってる予感

217 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:26:56.20 ID:CdlYFTbz0.net
フライトシミュレーターでの再現だけどこの通りだったらJAL機が気付くのはほぼ不可能だな
https://youtu.be/rmu3BB18lDY?si=s1CUbax6rZ0y9YCg

218 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:27:19.26 ID:pfydR3D30.net
その辺の道路みたいに信号機付ければよくない? 赤なら停止線で止まるだろ。

219 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:28:44.95 ID:9peRX/CW0.net
人の命預かる仕事で、見てなかったって

220 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:28:45.41 ID:3nwOK4e70.net
>>77
夜間だと見づらそうだな

221 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:34:21.29 ID:OFPuakiJ0.net
>>219
で、お前は引きこもって消費するだけのニートで何も責任ある負ったことない無能

他人のミスにひたすら厳しいだけの無能

222 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:35:12.75 ID:6OHIb0sX0.net
>>77
ヒール履いてるしあんまり緊張感のある職場でもないんだな

223 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:38:18.06 ID:7nx7gJRu0.net
俺には海保機が広い地上のどこにいるのかなんてまったく分からのだが、これでも働いてる人なら分かるのか?

あと海保機の機長は、停止位置を勘違いしたんかな

224 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:38:32.48 ID:9peRX/CW0.net
論点ずらしか

225 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:43:28.30 ID:qGhFyPM+0.net
お前らが海保機を操縦していたとしたら
たとえ進入許可下りていたとしても
このタイミングで滑走路へ進入するか?
激突させる気満々だろ、コレ。

事故直前映像
https://video.twimg.com/amplify_video/1742788387948433408/vid/avc1/1280x720/oQucCYhXUkXg9UYR.mp4

誘導路の形状からして
途中でJAL機の眩しいライトが見えていなかったとは思えないわ。

226 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:43:34.87 ID:n6LctAZb0.net
>>2
なんで早送りしてんの?印象操作?

227 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:45:37.66 ID:qGhFyPM+0.net
>>226
普段から早送りで動画観ているだけじゃね?

228 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:46:52.36 ID:x0O2Uoh80.net
調査官気取りでネットであれこれ議論したいだけのネタの1つだしぃ

229 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:48:44.88 ID:n6LctAZb0.net
>>227
倍速で見るのは勝手だけど
検証用の動画が5倍速(推定)じゃ意味ないだろ~

230 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:50:50.94 ID:O9HL6wpv0.net
ルール違反や指示を無視する飛行機があるからこそ管制が取り仕切っているんだろうけど
事故回避や安全航行を司る管制がボヤっとしてた事故としか思えない
管制がミスしたからとまでは言わないが気付かないというのも重大な「アレ」だろ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:55:02.56 ID:PrOlDTiM0.net
>>229
結局それじゃ意味ないとか不鮮明な動画じゃ無駄とかわからない無能が他人のミスを厳しくあげつらって
優越感に浸ってるだけ。
管制がどうこう言ってるやつ例外なく自分は何もできない無能

232 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:57:22.09 ID:qGhFyPM+0.net
>>229
なんだ、元動画は1/5速度なのか。
なるほどね。
だから管制官を責める人もいるわけか。

233 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:57:35.58 ID:BUxGU6lT0.net
なんぞ、海保は悪くない的な流れを作ろうとする輩が出てきておる。

234 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:58:07.53 ID:ZvAlEAms0.net
見えやすいように海保機はデコトラみたいにしようぜ

235 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:58:31.04 ID:qJHWAFFO0.net
>>222
管制官ってできるだけ自分がリラックスできる服装らしい
ストレスをできるだけ減らせるように。
昔何かで読んだ

236 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:58:54.30 ID:BUxGU6lT0.net
面白さyoutuber以下の芸人モドキはこいつに限らず早く消えればいいよ。

237 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 09:59:21.18 ID:Ami7JftL0.net
>>66
自衛隊機はどこから来たのか?政府専用機かな?

238 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:03:31.75 ID:SeD7jmJI0.net
>>212
どうみても、政府が空港予定地の選定を誤ったよなあ

239 : :2024/01/05(金) 10:05:09.03 ID:MDP5sesa0.net
暗くて見えないとか馬鹿言って得るやついるけどさ
そんだけ視界が悪いなら滑走路閉鎖しなきゃいけないぞ。

240 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:12:38.71 ID:sv894/9u0.net
>>239
お前がバカ

霧や雨でも空港やってんだよ
雪でもな

引きこもって何もしてないお前みたいな無能は黙るか死ぬかどっちかにしろ

241 : :2024/01/05(金) 10:16:19.81 ID:MDP5sesa0.net
どのくらいの距離で見えていれば問題がないかは空港や飛行機の装備によって異なりますが、たとえば視界がほぼゼロの濃霧では、どんな機材や空港でも着陸できません。そのため、濃い霧が発生しても、やはり飛行機は欠航になります。

242 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:17:35.88 ID:1Mg/nHk30.net
ここで管制叩いて吊し上げしてるくせに
「改善の指摘だよ」
とかいってる馬鹿はそもそも何かの現場にも出た事ない無能たちで、こいつらこそ事故の原因になる要素な連中ばっかりと言う現実w

243 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:17:57.03 ID:nMb1oQJ00.net
>>14
なんちゃって独立宣言して無いから大丈夫だ

何かと米優先を見てれば誰でも知ってる
それは言わない約束でしょ〜  状態じゃん

244 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:19:54.35 ID:46SBocxA0.net
>>241
お前が空港に行ったことがなく飛行機に乗るはおろか殆ど外に出ないニートで他人のミス厳しく叩くのが大好きで自分は何もしないクズってのはよくわかったから黙るか死ぬかどっちかにしろ

245 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:20:29.69 ID:bp4AaFd+0.net
文句言ってる奴が管制官だったとしても見落としてただろ

246 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:20:39.79 ID:LL6oeNsy0.net
ぅんこ

247 : :2024/01/05(金) 10:21:54.96 ID:MDP5sesa0.net
>>244
お前こそ個人攻撃なんかしてないでちゃんと反論してみろよ。
反論できないからニートだなんだって個人攻撃してるんだよな。

248 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:24:42.70 ID:mw9iVg8u0.net
>>247
他人に不可能な完璧を求めるだけの馬鹿に何言っても無駄だってのは働いてる人間なら知ってるからな

モンスタークレーマーってやつ

249 : :2024/01/05(金) 10:26:04.90 ID:MDP5sesa0.net
みなさんも参考にしてください。

正しい議論を見極める『反論のヒエラルキー』
https://youtu.be/NUHB6SQIBrM?si=16kFGlNEgnzuErXb&t=161

250 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:26:24.76 ID:4Xp3M+7H0.net
個人攻撃ひたすらしてる馬鹿が、そんなことやってるクズって指摘されると個人攻撃された!とかわめくw


この馬鹿に管制させたら空港大惨事だな
1番無能なのがスレで管制批判してる奴w

251 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:27:24.46 ID:2zVyMNsq0.net
>>249
お前がやってるのはそもそも議論じゃなくてお前の感想(他人へ厳しいだけの無責任なクレーマーの類)書いてるだけな

252 : :2024/01/05(金) 10:28:57.59 ID:MDP5sesa0.net
>>251
論点のすり替えですね。
視界が悪いのに離着陸しちゃダメでっしょ。
それを否定できてないですよね。

253 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:30:35.01 ID:NxeXbLzy0.net
>>252
これモンクレの定型文w

254 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:31:55.98 ID:mJvn0Noo0.net
>>225
五人は即死だろうな

255 : :2024/01/05(金) 10:32:54.63 ID:MDP5sesa0.net
一つのことしか主張してないよ。
「視界が悪いのに離着陸しちゃダメだろ」
これに反論するってことは
「視界が悪くても離着陸していいよ」
って言う意見なの?
どっちや?

256 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:33:13.07 ID:qGhFyPM+0.net
何で『かもしれない運転』に徹しなかった海保機側がまるで非難されない流れになりがちなんですかねぇ?

海上保安庁って警察組織なんでしょ?
俺らに口酸っぱく
かもしれない運転を心がけなさいと言っている組織の仲間じゃん。

257 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:36:08.77 ID:wVh9bZb10.net
灯火が見えんレベルの視界不良で離着陸させたらお前は何をやっとんじゃという話だけど、通常の夜間程度ではねぇ

258 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:38:14.67 ID:vvC6Uu/I0.net
反権力思想とかシラネ

259 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:38:39.89 ID:v5YdwsZi0.net
>>204
青葉だったってこと?
JALを京アニみたいにしたかったの?

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:38:55.57 ID:PrOlDTiM0.net
>>256
完全に海保の落ち度なのになんとかして管制吊し上げたい気持ち悪いのが関連スレにしつこい

そいつらは5chで現場猫とか知ってそれ言いたいだけの、実際工場やそれこそ空港の現場なんて知らない
事務系とか教員とかあるいは無職とかの類って意見はすごく説得力あるw

261 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 10:56:42.50 ID:LviPuVqI0.net
>>2
明るいけど滑走路に該当機がいるまでは目視できないんでね?

262 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 11:06:59.98 ID:EToVKyfo0.net
>>89
双眼鏡使うと肉眼より狭い範囲の拡大なので暗くてもよくみえるんよ
星空観察では2倍くらいの低倍率でもよくみえるようになる

263 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 11:08:53.72 ID:EToVKyfo0.net
>>106
通信記録で管制は待機が1機居ると言ってはいるのよね。
伝わってたか、言われた通信を認識できたかはまた別のお話し。

264 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 11:19:59.24 ID:EToVKyfo0.net
なんか新たな情報きたみたい

羽田空港管制官、滑走路誤侵入アラートを無視か。「他の作業していた」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704417710/

265 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 11:31:55.41 ID:EZXNtfwR0.net
なんで人に判断させちゃうかなあ…
人の命に関わることを人の五感に頼ってるって時点で駄目じゃね?
どう考えてもこんなの全部AIに任せないといけないでしょ

人が判断する時点でヒューマンエラーは絶対に0には出来ないんだから
全部機械に任せるべきなんだよ

266 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2024/01/05(金) 11:40:49.94 ID:E5RiWI+C0.net
>>63
wwww

267 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/05(金) 11:41:26.26 ID:UFB3DUkc0.net
>>203
メディアお得意の〇〇疑惑ではなく
事故そのものは完全なる事実だからな

268 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]:2024/01/05(金) 11:56:32.58 ID:H1s9dkNg0.net
管制官 自殺フラグ?

269 :名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]:2024/01/05(金) 11:56:55.88 ID:BmXGkBLo0.net
>>265
AIや機械作ってるのも人間なんだが
事故が起こったらAIや機械作ってるのメーカーが製造責任で対処するんか?

仕事したことないんだろうな

270 :名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/01/05(金) 12:24:37.77 ID:7W95bib/0.net
>>225
たらればで言うなら自分が管制官だったらまず旅客機の着陸を確認してから海保機に移動指示を出す

271 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/05(金) 12:24:54.67 ID:6zhABbQg0.net
>>185
SR72をこんな間近で見られるなんて羨ましい

272 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/05(金) 12:25:36.16 ID:6zhABbQg0.net
>>271
みす 71

273 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [AT]:2024/01/05(金) 12:32:14.41 ID:Vh5zjmKj0.net
>>3


こんな馬鹿な動きするやつは、いない

ってところ、
海保が、異次元の動きってとこだろう?

274 :名無し(茸) [US]:2024/01/05(金) 13:07:52.85 ID:dwG+Skvf0.net
普通に担当人員増やせばいいのにね
管制塔の人員倍にしてもコスト的にはたいした事無いだろうに

275 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/01/05(金) 13:24:28.71 ID:cklYFTCB0.net
支持を間違えてたらしっかり指摘して正すのが管制じゃないの?

276 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 14:17:16.68 ID:J2iqZ9R20.net
>>273
つまり海保の訓練時間が足りてないだけか
もっといっぱい寝る間を惜しんで訓練しろってことだね
気合を入れて努力と根性で事故回避するしかない

277 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 14:23:16.25 ID:0W60HyX+0.net
コウガサブロウ的なインシデント

278 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 14:24:37.69 ID:s/YGuj1x0.net
ワイが管制官ならギネスに載るレベルでジェノサイド起こしとるわ

279 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 17:45:20.53 ID:/K9g7t920.net
めっちゃマッハでぶち当たっとる そりゃ見えんわ

280 :カオナシ:2024/01/05(金) 20:10:08.14 ID:IpDsVjgk0.net
>>77
ここ撮影厳禁だよな!?

281 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:27:55.26 ID:UhyfOoOR0.net
>>260
お前みたいな悪者探しに徹してるやつの方が怖いよね

282 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:32:43.24 ID:UhyfOoOR0.net
因みに警報アラートが出ていた模様
アラートも見ないんだから滑走路なんか見るはずもなく
海保の過失で話を終わらせようとするアホはこれを無視するんだろうな
管制管制で問題を抱えてるのに

羽田空港管制官、滑走路誤侵入アラートを無視か。「他の作業していた」 [271912485]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1704417710/

283 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:20:18.33 ID:tWV+4h450.net
120mから見ないといけないからな
真下すぎて発見遅れはありうること

284 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:22:46.39 ID:tWV+4h450.net
滑走路への不当侵入検知のアラート作動してから突っ込むまでにどれくらいあったのか、あるいはアラート未作動だったのか
着陸中のパイロットだって真下側を覗き込むことはしないし

285 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:35:18.69 ID:tWV+4h450.net
>>60
映像記録はあるだろうし18時頃の超ラッシュ時に手抜きでサボっていた人は到底いないだろうなと予測
北風パターンだからAC着陸なので朝の田町駅の3・4番線ホームの電車到着のような感じで飛行機降りてくるのだし

286 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 23:44:57.73 ID:UhyfOoOR0.net
>>285
誰も手抜きとは思ってないだろ
過密すぎるんだよ

287 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 03:05:58.13 ID:3WN99q9h0.net
>>282
あのさ、1番近くにいたのは海保機そのものだという事を解っていますか?

車や自転車運転していたとして
信号機無い交差点へ進入する時に周囲の安全確認せずに交差点内へ突っ込んで行きますか?

288 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 05:55:23.26 ID:XT5SpbQC0.net
>>85
激寒とかあると業務に集中出来ないし個人で調整するんでしょ
この冬は暖かくてアホのせいで事務所激暑だったわ

289 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 16:53:39.00 ID:o3/3ta810.net
航空保守業務処理規程違反だよな
管制は業務上過失致死にとわれるのか?

漫然運転で五人引き殺したレベル

290 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 16:55:09.55 ID:o3/3ta810.net
>>287
いかないだろ
安全確認をするのは航空保安業務処理規程によると管制の仕事

管制は遵守事項違反だよな

291 :名無しさん@涙目です。(庭) [TN]:2024/01/07(日) 07:59:55.30 ID:qW3hww/O0.net
>>276
はっきり言って他の方法見つけるしかねえよ引きこもり
なんでこういう極論ガイジってバカなんかな
アスペはいっとるよなこういうあほ

292 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 08:04:16.96 ID:FN7VehYl0.net
90:10で誤侵入した側が悪いだろ

293 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 08:15:51.60 ID:BKPG5EN50.net
海保機が飛ぶ時は、空港を終日閉鎖して パトカーの先導護衛車を付けて滑走路まで誘導、安全を祈祷して
もし無事に離陸したら全員で万歳、マンセー、ハラショー斉唱して再開する位して欲しい。安全第一

294 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 08:58:23.89 ID:bTgKcZqS0.net
>>292
離陸許可が出ていると判断したなら
何故とっと離陸しなかったかだよね
なんで40秒間も滑走路にいたかだ
1分に1機とか2機が離発着する超過密
滑走路に40秒間もじっとしているのは
異常なことだと素人でもわかる

295 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:02:09.33 ID:bTgKcZqS0.net
>>293
滑走路上で好きなだけ止まってお祈りやら
雑談やらしてもよし
滑走路はあなたのものだ
離陸許可が出ていても飛ぶか飛ばないかは
あなたの勝手ですと

296 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:12:53.29 ID:y6/LdCfB0.net
>>294
ぶっちゃけ、JAL機がぶつかって来るのを
待っていたと受け取られても仕方ないよな

297 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:15:59.87 ID:8hWM+2Jx0.net
現在の技術で全然余裕だった (´;ω;`)ブワッ

298 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:28:30.35 ID:BKPG5EN50.net
>>294 海保と雖も、さすがに[Take-off]の文言を聞かずに勝手に飛び立つほど基地外では無いでしょ。Take-offの許可が
出るまで、数年間〜は待つ筈。Taxi to HP-C5を 昔のTaxi into (滑走路で待て) と誤解しただけ、最近はLine-Upに変わってる

299 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:33:49.20 ID:ukKmPhqT0.net
指示があいまい
ちゃんと滑走路入るなと言わないと

300 :名無しさん@涙目です。:2024/01/07(日) 09:44:05.57 ID:pZbpP+Lg0.net
のび太さんのH

301 :名無し:2024/01/07(日) 09:45:10.94 ID:0X4pUNTi0.net
管制塔のミスもデカいのに海保のせいにして逃げようとしたからかなり印象悪くなってるよね

302 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2024/01/07(日) 09:51:26.53 ID:k4V1fO1Q0.net
海保がもちろん悪いけど 間違えたならそれを訂正させるのが管制官の仕事だからな
それやってない(やれなかった)時点で同罪だわな 

303 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/07(日) 09:57:14.69 ID:WmWXohwz0.net
BEA…早く来てくれ

304 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/07(日) 10:05:12.85 ID:y6/LdCfB0.net
>>298
どこまで指示待ち人間なんだよ、お前。
誘導路のレイアウト的ににC5の停止線へ向かう時に海保機からは
着陸行動開始しているJAL機が見えたはずだぞ。

それでも指示があった(嘘証言?)から滑走路へ進入するのか?
このままだと激突されちゃうけど
離陸指示が出ていないから滑走路上で待機し続けるのか?

事故回避出来る可能性が僅かでもあるのなら
自分の行動に対して責任持って
指示など待たずに行動取るのが当たり前。

305 :名無しさん@涙目です。(富山県) [CN]:2024/01/07(日) 10:07:00.98 ID:qMVECuCg0.net
>>77
いすに座らせてやれよ

総レス数 325
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200