2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

新NISA始めた途端に円安進んでるけど一旦積み立てNISA損切りしたほうがいいのか? [342017262]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 17:08:27.78 ID:liiOcO7b0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/1sanmini16.gif
多分まだ円安進むよな
https://fx.minkabu.jp/pair/USDJPY

196 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 19:53:14.35 ID:gT21DYCc0.net
価値で言えば大損、20年たっても減りも増えもしないんだから

197 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 19:54:08.88 ID:ThLtRyXm0.net
>>193
事業起こして成功する有能な人は10%や
残りの90%は事業起こして借金まみれで返済の為に仕事か詐欺を始める
リアル借金まみれのパチンカスに自分がなりたいか?だけやから好きにすればいい

198 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 19:54:55.97 ID:yOGjHSn40.net
>>189
上がってはいるがここから先は結構きついと思うけどな。
少なくとも今年来年あたりはアメリカのリセッションに引っ張られるとか十分ありそう

199 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 19:55:33.72 ID:qH3YdgM70.net
>>148
まさにこの本読んでから投資始めたよ
債権は買ってないけどね

200 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 19:59:45.04 ID:yWk6oJWd0.net
>>197
事業起こして失敗したらおまえはそうなるのかw
やらないのに失敗も何もないだろ?

201 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 19:59:49.23 ID:v/yx+r7I0.net
一時的要因だからすぐ円高に戻るぞ

202 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:00:44.33 ID:yWk6oJWd0.net
おまえらチャートも見れないのかw
大丈夫か?
日経は非常に簡単だぞ

203 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:01:36.30 ID:yWk6oJWd0.net
米株はグチャグチャでわからないけど日経に関してはおおよそどうなるかはわかるぞ

204 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:04:14.48 ID:uhOwnJ670.net
>>195
マジでこれね
個別ならともかくインデックス投信が数十年に渡ってマイナスになるような世の中になったら資本主義死んでるわ

205 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:04:55.29 ID:YXgIYbww0.net
損切りは素早く利確は遅くするのが投資の基本だぞ
早く損失確定させた方が良い

206 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:04:58.77 ID:g/skreyz0.net
政府が投資を推し始めたらおわりだぞ
過去から学べばわかる事
ベテラン投資家に数字を上げる駒にされるだけ
そして1夜で全てを失う

207 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:05:21.16 ID:lf2AnXyH0.net
俺は22年前に3600万円で買ったマンションが7800円に値上がりしてる勝ち組だからニーサとかどうでも良い

最近の投資煽りには怪しさしか感じない
若いうちに金も使わずにアメ株買わせて資産を貯めろなんて、これでいいのか?正解なのか?

208 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:06:06.12 ID:/Bx8suJ40.net
日本人はメディアと政府に従順だね。

209 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:07:38.29 ID:KKSs1gpo0.net
>>207
年金が死ぬから自分で運用してくださいと政府が言ってるだけ

企業の確定拠出年金と同じだよ
乗らないのも自己責任

210 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:10:20.68 ID:lf2AnXyH0.net
>>209
じゃ年金集めるのもやめろ
払い込んだ分を返却してから言えよって話だと思うわ

211 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:10:35.69 ID:unHjpWT40.net
NISA で儲けてやろうっていう根性丸出しのやつは普通の株やればいいのに

212 :うどん:2024/01/05(金) 20:10:53.50 ID:IR9MpT+N0.net
積立も投資も気絶した奴が勝てるんよ
ずっと注視してたらダメ

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:11:38.25 ID:R34tMpSs0.net
>>206
イギリスの成功例を真似ただけ

214 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:13:04.66 ID:GunEEdBO0.net
積立だと株主優待もらえないから普通のNISAのほうがいいわ

215 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:13:59.87 ID:k2jkwVSL0.net
>>207
>俺は22年前に3600万円で買ったマンションが7800円に値上がりしてる勝ち組だからニーサとかどうでも良い


完全な負け組やん 小学生のお年玉で買えるマンションとかwwww

216 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:16:19.85 ID:3l/aOG+00.net
>>207
投資とギャンブルを一緒くたにしてる時点であっそとしか思わんのだが
デイトレードとかFXしか頭にないだろお前?

217 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:17:34.45 ID:tEzjnJFE0.net
NISAで損切りとかあるのかよw

218 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:19:50.57 ID:b8SAXROd0.net
金にしとけ

219 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:21:10.35 ID:qosAYZiM0.net
楽天ポイントで遊んでたらビットコインで2倍になってワロタ

220 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:21:36.74 ID:QOtoTaJn0.net
オールカントリーを買えば世界中の社畜から上納金をもらえる
その上納金で基準価額が上がっていく

221 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:22:37.53 ID:ys54EKe+0.net
一時期ビットコインは300万まで落ちたけど今は640万まで戻してる
悪くない投資だよ

222 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:23:50.43 ID:VgMc/ie40.net
ドルコスト平均法必勝法なんじゃなかったの?
どんどん積み増してどうぞ
積み増して詰みましたとか言わないよね🤣🤣🤣

223 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:27:23.73 ID:Ud3kJN3h0.net
10年くらいの長期でみたら、円高に戻すと思うけど。

224 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:28:17.75 ID:k2jkwVSL0.net
>>221
税率が糞すぎるんよな、、

225 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:29:58.34 ID:KKSs1gpo0.net
>>210
それやったら大票田失うから絶対やらないよw

そのかわりに必死にインフレさせようとしてるしその結果として日本の株は円ベースでは上がるんだよ
年金払った額より貰えてるでしょ?投資してたら増えてるでしょ?ってやりたいの。
国策として円の価値を下げたいけどそのままだと外貨稼げないから眠った個人資産を投資に回して投資立国で焼け石に水かけようとしてるの

日本はヘルモード確定なんだから円をそのまま持ってるのはアホがすること

226 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:30:05.27 ID:QOtoTaJn0.net
>>222
積立投資はお金のない人向け
お金があるなら一括投資が正解
リスク資産を多く長くが増える
直角三角形と長方形の底辺と高さが同じなら長方形が面積大きい

227 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:33:33.02 ID:mE7aZTxG0.net
積立NISAの方やってたんなら構わず続けた方が良い
通常NISAの方なら悩むな
個人的には今のうちに売った方が良いかなと思う

228 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:39:53.04 ID:JeHjzEOn0.net
見切り千両、損切り万両
損失を拡大させない事が重要
1円でも損失が出たら損切りして次の展開を考えた方がいい

229 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:43:27.76 ID:3UOGsuzU0.net
何買っとけば良いんだ?
教えろクソ野郎!

230 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:45:24.40 ID:0TXIFOqz0.net
>>229
米株100%か先進国株100%

231 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:45:29.86 ID:8ymqICK60.net
20年脳死ならSP500かオールカントリー
他を買うならYoutubeでも見て勉強しろ

232 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:46:23.52 ID:a9oceZ+60.net
>>189
円安インフレ起こして円ベースでのみ株価を高くした。全く褒められるものではない。金を買ってればもっと値上がりしてる。

233 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:52:24.70 ID:yOGjHSn40.net
>>222
必勝法なんかじゃないよ。そんなこと言ってるのがいたらアホ

234 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:53:05.50 ID:fnlSPX1a0.net
>>229
サッポロビール

235 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:55:05.09 ID:K0XECukd0.net
>>226
一括投資は投資したタイミングの株価の影響を強く受けるからリスクが高い

期待値は高いけど、投資タイミングを失敗した時のリスクが高い
分散投資ならいつ始めてもリスクが少ない

236 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 20:55:09.84 ID:QOtoTaJn0.net
>>229
高リスクからオススメを並べると
ナス100
SP500
先進国株式
オールカントリー ←特にオススメだ
4資産均等

あとは純資産の多さから
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
を買っとけ

237 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:01:30.46 ID:FxtjpjzZ0.net
投信、信託財産留保額も忘れたらあかんで、購入時手数料もだが、税金10%の頃に投信は卒業したから、何がええのかは、知らんけど

238 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:04:43.15 ID:9OHaq6o90.net
いきなりの大病してしまっても
いきなりのリストラ喰らう事があっても積みまくる人は素晴らしい

239 ::2024/01/05(金) 21:19:06.32 ID:Prua+bdv0.net
>>125
コロナの時仕込んだホテル株はバク益。
怖くて少ししかできなかったが

240 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:26:10.72 ID:hcel9Qt80.net
オルカンって全世界の経済に連動するようなイメージだけど実際は米国株が半分占めるんだってな
高金利が定着しかかってる米国株式市場にこの先上がり目あるか?
もうGAFAMにコロナ特需は来ないぞ

241 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:29:52.57 ID:6JCkjd0e0.net
わい中国人やけど米国終わるなら世界終わるやぞ
中国?崩壊しても昔の自転車に乗る生活に戻るだけさー☺お風呂週一しか入れなかったな
日本人は生まれた時から豊かな生活に慣れてるから耐えれなさそうww

242 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:30:36.88 ID:SE7a+gdx0.net
教えて貰ってNISAを始めた層はSP500とオルカンで思考停止してるから
新しいNISAの仕組みすら理解してるとは思えないのw

243 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:31:51.73 ID:JZWKo9cY0.net
マスコミが推してのに買ったのかよ

244 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:32:24.18 ID:R34tMpSs0.net
>>242
ほんとそれ
オウムとしゃべってるのと変わらん
オウム返しレスだけ

245 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:33:27.10 ID:k2jkwVSL0.net
>>240
米国株が衰退したら他の国の株比率が上がってくだけ
勝手にリバランスしてくれるからほっときゃ良いのよ

246 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:36:43.14 ID:GunEEdBO0.net
>>245
世界同時株安て知ってる?

247 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:37:51.97 ID:GunEEdBO0.net
>>245
株はプラマイゼロの世界じゃないよ

248 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:41:50.91 ID:JLAmmhnY0.net
>>246
それが怖いんだったら一括にしないで積立、株オンリーが怖いなら4資産とか8資産分散にすればよい

249 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:48:06.52 ID:uhOwnJ670.net
>>247
NISAで株主優待とか言ってるアホが必死こいてて笑うわ

250 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:48:14.06 ID:ThLtRyXm0.net
>>200
自分は事業を起こせない無能と自覚してるからな
高確率で失敗するのが目に見えてる
一般サラリーマンパチンカスが2000万作れる確率の高い方法はパチンコ辞めてニーサに積むしか道は無いよ
若いパチンカスはまだ引き返せるから言ってるが中年パチンカスはもう正直無理だと思うから無視してええよ

251 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:49:43.99 ID:KO6hm8A40.net
NISAで損切りしたら、そこで終わりやろ。

252 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:50:11.10 ID:yWk6oJWd0.net
>>249
おまえが1番アホだろw

253 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:51:06.62 ID:ys54EKe+0.net
LINE証券で一株取引してるけど一株でも株主総会の度にお手紙くれる
一株しかもってないのに

254 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:54:56.76 ID:qH3YdgM70.net
悪意あるレスばかりだけど今年からやり始めた人はほっとけばいいよ
来年にまた見てくれ

255 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 21:58:54.64 ID:yWk6oJWd0.net
残念ながら来年には絶望を味わってる人のほうが多く、やらなきゃよかったってなってる人のほうが多いだろう
つかチャート見てタイミングよく買ったほうがよほどいい

256 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:00:29.60 ID:yWk6oJWd0.net
つかニーサってわかってない人がこれだけ多いのは意外だな
ここまでだとは思わなかったわ

257 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:04:01.91 ID:ys54EKe+0.net
ニーサで絶望を味わってる人いるの?
そんな話聞いたことない

258 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:06:11.00 ID:yWk6oJWd0.net
今年から始めた人のことを言ってるんだが?
そりゃ2020年とかそれ以前にやってる人は今はいいだろうな
どちらにせよ新ニーサはほとんどの人がマイナスになると思うぞ

259 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:09:54.43 ID:QnD67JGx0.net
>>255
チャート見ながらガチャガチャやったら枠があっという間に埋まるからデイトレスイングしたければNISA枠は使えない
そもそもタイミング見てなんてやれるわけないんだから素人はインデックス積立して寝かしとけばいいんだよ

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:11:53.20 ID:tJ8fc1LF0.net
縄跳びに飛び込むタイミングはよくわからないよね

よく解からない物に全ツッパしないこと

261 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:13:12.70 ID:4dQYBXQO0.net
>>253
まだ移管してないの?

262 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:13:43.29 ID:8iIkgawj0.net
>>1
速攻で損切りしろ!どうなっても知らんぞ!

263 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:14:47.93 ID:ys54EKe+0.net
>>261
今調べたらLINE証券が無くなったこと知った

264 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:17:29.16 ID:4dQYBXQO0.net
>>261
無くなってはいないが株や投信からは撤退した。
残ってるのはFXとかじゃなかったかな。

265 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:17:57.43 ID:YRQGm+n80.net
>>263

266 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:18:27.13 ID:KWE1Sef00.net
>>142
すぐに復活するわけじゃないけどな

267 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:18:34.72 ID:4dQYBXQO0.net
あれ、ID変わってもた

268 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:24:44.93 ID:H6IbkncW0.net
>>252
どこがどうアホなのか説明してみ

fxトレーダーで個別銘柄に投資してる投資の達人さんよ

269 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:26:57.89 ID:TNOKLrOG0.net
鉄買え

270 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:28:18.25 ID:yWk6oJWd0.net
>>268
どこをどう見てもニーサってわかってないじゃねぇかw

271 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:34:23.41 ID:H6IbkncW0.net
>>270

>>214

NISAで株主優待株買うなんて言ってアホは俺じゃないんだが

272 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:34:25.72 ID:AFIZGu4a0.net
いまだ!ddsの株だ!

273 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 22:37:11.92 ID:yWk6oJWd0.net
最悪のシナリオを教えといてやるよ
今年から始めた人は高値でひたすら積み上げた挙句に株価は急落ら安くなって買い増せると喜んで積み上げ
5年後には1000万以上の積み上げになるも、1000万以上の金融資産そのものに課税される
利益よりも課税のほうが多いことに薄々気づくももう今更やめられない
そうこうするうちに新通貨発行により紙屑にw
今までの苦労は水の泡w
高確率でこうなる、120%くらいの確率

274 :名無しさん@涙目です。(みかか) [NL]:2024/01/05(金) 22:42:05.22 ID:nWTJ2hmY0.net
ニーサでダブルインバース

こんなパワーワードがほしい

275 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/05(金) 22:45:18.83 ID:VgMc/ie40.net
>>233
長期右肩上がりだからドルコスト平均法は必勝法だって言ってる奴マジでいるからね
よっぽどアホかまたは他人を泥沼に引きずり込もうとしてるかだと思うけどさ

276 :名無しさん@涙目です。(みょ) [SE]:2024/01/05(金) 22:45:48.33 ID:hqFpO8W10.net
死んだ爺さんが大昔に銀行に騙されて買ったコーエーテクモ株が相続したら暴益成ったな~。

277 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/05(金) 23:06:39.21 ID:gBFJPcmF0.net
なんか1人だけ必死なやつが居るなw

278 :名無しさん@涙目です。(山形県) [CN]:2024/01/05(金) 23:09:47.04 ID:MtoVeeLq0.net
>>167
期待値で考えれば断然積ニーだろ

279 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/01/05(金) 23:10:03.36 ID:iyscGQ+W0.net
1800万の余剰資金ない人だろ
あればこんなに必死になってない

280 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 23:15:38.32 ID:JZWKo9cY0.net
>>277
中二みたいに妄想好きなんだろうね

281 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 23:15:52.01 ID:hAu3g3Ls0.net
>>278
期待値とか考えられる奴ならそもそもパチンコで負けない

282 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 23:31:14.50 ID:xKDRY7Lo0.net
一喜一憂せずに20年くらいほっとけばいいんだろ?

283 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 23:34:31.11 ID:QrtGWI/o0.net
投資の教育しないで制度だけやるからこうなる
もっと制度設計の話をすればいいのに
だから変な専門家にトレードやりまくれとかおかしな記事を書かれる

284 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 23:53:03.04 ID:C73J4AgW0.net
反投資=反ワク
これは間違いないw

285 :名無しさん@涙目です。:2024/01/05(金) 23:53:12.60 ID:gdCgmT/80.net
コロナ直前に銀行から懇願されてこどもたちのジュニアニーサ始めた
今年いろんなものが暴落しそうだし制度も変わったからプラス域のうちに一旦やめることにした
銀行からはすごくしぶられたけど
しかも新ニーサすすめてきやがった
やるならネット証券

286 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/01/05(金) 23:57:39.57 ID:8Sl7D8RR0.net
>>282
ドルコスト平均法でこのくらいの期間持っておけば大抵は負けない

287 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/01/06(土) 00:04:17.12 ID:1eTf3Fho0.net
>>284
間違ってるけど?
反ワクだけど投資してるよ

288 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2024/01/06(土) 00:12:25.28 ID:+IyRaLEx0.net
>>285
せいかい
銀行員の金づるありがとからの

289 :名無しさん@涙目です。(茸) [ZA]:2024/01/06(土) 00:21:14.51 ID:+OqVN8uw0.net
>>277
毎回NISAスレで発狂してる奴だよ
いつも同じ事ばかり言ってる

290 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/06(土) 00:27:47.77 ID:GKHUDzmi0.net
>>282
20年後に200万円が2000万円になってるよ
平均年収が2000万円の未来でね

291 :名無しさん@涙目です。(みかか) [TW]:2024/01/06(土) 01:15:09.29 ID:ac2Swdvw0.net
兆単位で株持ってる人が、撤退したい場合、買ってくれる人がいないと撤退できないんだよな。

292 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 01:26:17.23 ID:Cot+nmBz0.net
まあ今年から始める奴は最初の数年は含み損でハゲるかも知れん可能性は有るな
NISAはちょこちょこログインしてチェックしない事だわ

293 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 01:30:13.31 ID:VNiweChx0.net
ログインしてもむだじゃ?

294 :🎩:2024/01/06(土) 01:35:16.10 ID:ldkPyWXo0.net
だから海外勢は日本株買う時に円売りしてヘッジするんだよ

295 :名無しさん@涙目です。:2024/01/06(土) 01:35:33.55 ID:9bdDjI3k0.net
どっちにしろ養分にしかならんだろ
貯蓄しておくか浪費した方がマシ

総レス数 913
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200