2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

被災者「誰か助けて!ボランティアが次々帰って減っていくの😭」 [902666507]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:25:18.35 ID:bfYecfUb0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
七尾市の避難所では、ボランティアで避難所の運営に携わっていた地元の人たちが、正月の休み明けで仕事に戻るなどして人手が足りなくなっています。

七尾市の避難所となっている中島小学校には、200人余りの住民が避難していて、地元のボランティアなどが支援物資を管理して住民に飲料水や食料品などを配布しています。

避難所には、最も多いときで30人ほどのボランティアが活動していましたが、正月の休みが明けて仕事が始まり、いまは約15人と半分ほどになっています。

大学4年生の谷一浩平さんは、実家が被災し、1月3日から、実家近くのこの避難所でボランティア活動を行っているということで「衛生管理が必要なトイレ掃除など人手が足りていません。地元の方がボランティアで来てくれれば助かります」と話していました。

七尾市社会福祉協議会によりますと、災害ボランティアセンターは、安全に活動ができる状況になりしだい設けられるということで、ボランティアの募集開始の時期は未定としています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20240109/3020017960.html

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:37:22.93 ID:uz8BC3+T0.net
帰れ帰れ言われるし…

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:37:33.77 ID:yK7tmrEI0.net
自民壺自民壺サポが叩きだしたからな

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:37:37.61 ID:TG+iKByx0.net
日常に戻れる地元の人と被災者の違いはなんだよ

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:37:43.49 ID:5Iyo1I/d0.net
>>31
それはホンマそれ
俺は体育館のトイレ使ってるから掃除してるけど自分でできることは自分でやれよと思う

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:37:50.68 ID:GMdl04nT0.net
山本太郎の馬鹿集団にトイレ掃除でもやらせてあげればいいよw

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:38:06.95 ID:D2TltTXb0.net
介護やトイレ掃除はボランティアの仕事じゃない気がする

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:38:11.39 ID:bgQoI5SI0.net
完全に分断工作よな
ボランティア行くな邪魔帰れって

テロリストは死刑

49 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:38:52.57 ID:OKpyOvWR0.net
まだ道が分断されてるからな。立派な高速道路ができたら行くわw

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:39:15.42 ID:GMdl04nT0.net
被災者のジジババはトイレ掃除も出来ないの?

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:39:32.44 ID:D5PRN3K30.net
もう石川県のことはほっとけばいいんじゃない?

52 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:39:36.71 ID:EJRrdX1z0.net
知らんがな(´・ω・`)

53 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:39:57.55 ID:7psQFM8Q0.net
ボランティアはいらないけどトイレ掃除と介護要員は欲しい、の流れは完全に悪手だったと思う

54 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:40:25.47 ID:qhK9PfLG0.net
ボランティアを呼ぶより、被災者を別の都市に仮住まいさせた方が合理的だと思うのだが

55 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:40:33.94 ID:jqwEmMbo0.net
>>3
地元って書いてあんだろ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:40:35.27 ID:cUrfo+RA0.net
そりゃそうだろ
みんな生活がある
勤め先もボランティアがんばれなんて普通言わないし、学生は単位取れないし…
この国には機動的に動ける余剰人員なんてほとんどない

57 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:40:42.84 ID:oAqEDN0d0.net
ボランティアじゃなくてちゃんと短期雇用しなよ
人それぞれ生活があるんだよ
この辺は国が支援しろよばら撒きメガネ

58 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:41:24.04 ID:ovesDrqd0.net
>>50
断水してる被災地のトイレって簡易トイレだから
トイレ掃除はビニール袋に溜まったふん尿を運搬して集めてトラックに積み込むとかの重労働だよ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:41:30.76 ID:OKpyOvWR0.net
>>50
トイレくらいキレイに使えよな。使ったあとちょっと拭くだけでも違うのにな。

60 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:41:37.99 ID:d10Ibg4d0.net
地元のボランティアを募集してる
他県はボランティアセンター出来るまで待ってね

61 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:41:38.89 ID:WrsuW9890.net
地形が悪いとこはほんと厳しいんだろうな

62 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:41:52.50 ID:Cqh4qALv0.net
「地元」って書いてあんのが読めない文盲のためのスレ

63 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:42:00.86 ID:OQIa58gn0.net
>>25
プッシュ式で工事やれよ

64 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:42:05.70 ID:iBQHrKXN0.net
>>57
パソナに委託だな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:42:07.97 ID:cH1soXYX0.net
>>18
あるだろ?
避難民より自宅に居る奴の方が多い
断水して停電してなんて奴は家にいてもやることは自宅の整理くらいしか無いんだから

66 :名無し:2024/01/10(水) 10:42:08.82 ID:eU8T3lAz0.net
>>25
この業者は災害協定結んであるのか?結んでないと基本的に声なんかかからんぞ有事に協力したくないってことで結ばなかったって扱いなるし

67 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:42:19.29 ID:o17ai+/R0.net
友達料払えよ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:42:44.12 ID:+5vrA0AG0.net
介護が必要な人こそ県外で一時保護して動ける若い層だけで片付けしたほうが早そう

69 :名無しさん:2024/01/10(水) 10:43:00.27 ID:hpRVTuCG0.net
物見遊山かよ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:43:18.63 ID:cH1soXYX0.net
>>34
泊まり込みだと寝泊まりするところが無い
通いだと渋滞の原因

71 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:43:31.65 ID:LMn9idVu0.net
そもそもボランティアを受け入れていたの?
被災地はボランティアを拒否していたと思っていました
わざわざ、三重県鈴鹿市から4リットルの焼酎のカラボトルに水道水を入れて20本?持って行った住職も現地で断られたとか聞いたけど
現地は個人のボランティアもら受け入れているのですか?
車中泊ならオッケーですか?
車は通れるのですか?

72 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:43:38.52 ID:7psQFM8Q0.net
>>68
若手(60代)の世界だけどな

73 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:43:52.61 ID:t79RRq2h0.net
東日本大震災と違って単位貰えないからな
春休みまで待て

74 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:43:52.76 ID:U3kSlrTo0.net
れいわの人は知らんだろうけど昨日から仕事初めの人多いんだよ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:44:03.47 ID:J1fDb1Z10.net
山本太郎はもう帰った?

76 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:44:28.59 ID:v/BqJvKb0.net
>>40
反日団体だから政治利用反日出来ないならやらないなカスどもは

77 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:44:42.67 ID:aHam6ZXZ0.net
ボランティアに金を渡せばいいんじゃないか

78 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:45:08.22 ID:v/BqJvKb0.net
>>75
あったかい部屋で炊き出し食べてるだろ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:45:17.16 ID:zOmOSB180.net
いつまでもゴロゴロ寝てるのはダメだろ

80 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:45:18.42 ID:8F7gou8/0.net
避難民を金出して雇えよと思う
途方に暮れてる人への援助になるし

81 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:45:21.67 ID:4oML1JLa0.net
地元民だけでやってくってんならそら皆帰るでしょ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:45:21.90 ID:UmKZPzG70.net
ボランティアの受け入れ態勢をどう整えるか、検討に検討を重ねて、検討を加速してるから、ボランティアの受け入れは慎重に検討しないとな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:45:45.42 ID:XP3AAx9e0.net
「地元の方」がボランティアで来てくれれば助かります

84 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:45:51.09 ID:cH1soXYX0.net
>>62
受け入れ出来ない=寝泊まりするところが確保出来ない

通勤だと途中の自治体で渋滞起こして迷惑
と言うことが理解出来ない迷惑系国会議員山本太郎を支持する境界

85 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:45:52.87 ID:KoZ6XoVw0.net
貴重品だけ持って移動するしかない

86 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:46:36.22 ID:HQELBPqx0.net
>>72
そろそろ70代が若手認定される時代になりつつあるぞ
70代は自分で自分のことできるからな

87 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:47:04.30 ID:V0Dw/wGD0.net
政府「自助自助自助自己責任」

88 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:47:20.15 ID:QN+72F7b0.net
地元の動ける人間は仕事や片付けあるからな
かといって他所から人を受け入れるだけのリソースはまだない状況だろうし困ったもんだな

89 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:47:25.52 ID:/PGR2p2u0.net
>>71
富山、新潟は今もウェルカムだぞ
石川行きたいなら特設サイトあるから探して登録しろ
個人凸は今も不要

90 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:47:37.81 ID:gXLE3UWq0.net
ボランティアはクソもしょんべんもしちゃいけないんだろ。もちろん飯も貰っちゃダメだ。
てめーらで勝手に復興してろよ。

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:48:11.32 ID:RUF8H1+g0.net
被災民がボランティアしたっていいですよ

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:48:31.09 ID:cB0lTQgq0.net
>>15
知事がまだ受け入れを表明してない

93 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:48:53.26 ID:EJRrdX1z0.net
南海トラフで地震が起きても誰もボランティアにこなそう

94 :名無し:2024/01/10(水) 10:48:53.37 ID:eU8T3lAz0.net
>>71
新潟とか他のところはボランティア大歓迎だよ

95 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:49:05.09 ID:+KVgAxsp0.net
何でもかんでも無償ボランティアに頼り過ぎる日本。
国費で日給¥15000の有償ボランティア集めろよ。

96 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:49:18.60 ID:i+vFeEk70.net
>>36
需要に合ったことをすればええだけやろアホちゃうか

97 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:49:56.94 ID:eQGSC5ei0.net
だから安易にボランティア行くなっつってんの

98 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:50:07.41 ID:2ZIhOoYK0.net
ジジイって自分で普段からトイレ掃除しないから平気で汚すんだよな
トイレ掃除なんて金は払うべき作業だわ

99 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:50:13.92 ID:pvyB+Eaz0.net
ざまぁw

100 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:50:46.82 ID:dkaEmx650.net
トイレ掃除くらい自分たちでやれば?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:51:09.54 ID:EJRrdX1z0.net
>>95
誰が払うの??

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:51:30.14 ID:jqwEmMbo0.net
>>44
被災したかどうかだろアホなんか?

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:51:51.92 ID:Cm92A0vA0.net
ボランティアは邪魔だから帰れよ
自衛隊がやるから不要や

104 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:51:54.89 ID:i+vFeEk70.net
>>90
おまえアホやろ
日本語初めから勉強せえや

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:52:00.43 ID:A8/H3pfb0.net
>>58
溜まってからやるから大変なんだろ
携帯トイレとか使って1人1人が処理すればいい

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:52:45.09 ID:d10Ibg4d0.net
最近文盲増えた?

107 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:53:00.09 ID:0savJykB0.net
>>25
NHKもわかっててこういうちっさい土建屋に取材してるのが悪質だな

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:53:13.78 ID:xEZepsf+0.net
使用者が掃除くらいしろよ
ボランティアという名の奴隷じゃん

109 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:53:17.37 ID:kMNuS7620.net
避難者がお客様気分で自分でやるって発想がないからな

110 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:53:56.83 ID:0savJykB0.net
>>40
そのNPOはホントに存在するのかね
だーれもNPO名言えてないし

111 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:54:05.57 ID:PB+uD/aO0.net
なぜ無料で助けてもらおうと思うんか?

112 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:54:40.58 ID:xEZepsf+0.net
全員がやることやって足りないところをボランティアにお願いしましょうよ
ケツ拭くところまでボランティアって

113 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:54:48.15 ID:YrjBYnsc0.net
日本人は親切だというウソが次々と暴かれていくね
もはやそれを取り繕うともせずボランティア叩きがんばってるし良いことかな

114 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:55:18.28 ID:jqwEmMbo0.net
>>105
被災地なら限りがあんだろうが

115 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:55:38.74 ID:cH1soXYX0.net
>>40
とりあえず山本太郎から買収されたので無ければちゃんと名前出してお礼言えよ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:55:52.45 ID:HnO1Ddz30.net
>>90
ボランティアは避難所のトイレや避難所に持ってきた食料を使っちゃダメなだけで、渋滞を引き起こさないように徒歩で行って飯トイレ抜きで生活するなら許されるかもしれない

117 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:56:15.37 ID:Cj5zxd/E0.net
>>11
これはそう思う。お金もらって移住プランが
ずっと避難生活より
安上がりになる事もあると思う。
こういうのって、今はまだ選べないんかな

118 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:56:37.32 ID:cH1soXYX0.net
>>113
他所から来るな!
が理解出来ない境界知能
迷惑系国会議員山本太郎に騙されるのが境界知能の特徴だよな

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:56:41.11 ID:fBr6oYwC0.net
ニートくさいなこいつ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:56:46.09 ID:lIjvJHtY0.net
しかし平日からボランティアできる連中って石油王の一族か何かか?
普通、仕事してるだろ

121 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:56:53.34 ID:5ScyDPCS0.net
トイレ掃除くらい自分でやらせろよ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:56:54.63 ID:fkPoxRNd0.net
>>109
いっぱいいっぱいだからしゃーない
だがネトウヨが来るな邪魔とずっと連呼してるせいでほぼ行く人はおらんやろ
タイミングだ、今は必要とか言われても
鼻で笑われて終わり
ネトウヨが率先して行ってこいー

123 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:57:05.71 ID:06MFHL/Y0.net
山本太郎を誰も攻められないな

124 :たこ焼き:2024/01/10(水) 10:57:38.55 ID:GZKHxKzf0.net
トイレ掃除ぐらいはなあ
当番制にしようよ

125 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:57:54.56 ID:cH1soXYX0.net
>>123
大学4年生の谷一浩平さんは、実家が被災し、1月3日から、実家近くのこの避難所でボランティア活動を行っているということで「衛生管理が必要なトイレ掃除など人手が足りていません。地元の方がボランティアで来てくれれば助かります」と話していました。


地元の方が理解出来ない迷惑系国会議員山本太郎

126 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:58:20.45 ID:7psQFM8Q0.net
>>120
昔はボラやると就活有利になるから(特に公務員試験)、割と有名大の学生がこぞって行ってたけど今は違うのかな

127 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:58:39.05 ID:jk1o9jS00.net
太郎さんクソ置いて行っただけだからなぁ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:59:06.79 ID:aHg3Abjw0.net
ボランティアが足らんっても管理されてないボランティアなんて火事場泥棒と区別つかんからな
野良は相変わらず誰1人として要らねえぞ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 10:59:34.36 ID:EJRrdX1z0.net
ぶっちゃけもうみんな飽きてるよね
次の話題のスレばっかり立つようになってるし

130 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:00:10.56 ID:qb4CTC4d0.net
ホテル行けば

131 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:00:16.50 ID:fBr6oYwC0.net
求めてるのがトイレ掃除とか舐めすぎだろ
もっと専門的なことならわからんでもないが

132 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:00:48.49 ID:kHt5T41S0.net
売名終わったら帰るに決まってるだろ!労働はただちゃうんやで!

133 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:00:58.60 ID:t79RRq2h0.net
>>25
普通に業者入って復旧してるよ
https://twitter.com/mlit_hokuriku/status/1744251584916418997?t=gsqr_Pm2kZLsOV_F_bRNrw&s=19

そしてこういう事情で時間がかかるらしい
https://twitter.com/keisukeota_gifu/status/1744016634942275802?t=FyQW9iRrVaxPYiealGa_ow&s=19
(deleted an unsolicited ad)

134 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:01:07.53 ID:gXLE3UWq0.net
>>116
奴隷のほうが人権あるレベル。

135 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:01:30.75 ID:cUrfo+RA0.net
日本は現地で手足動かす人が無償ボランティアで
ギャラが出る24時間テレビみたいなのがチャリティー気取りという異常な国

136 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:01:30.76 ID:QN+72F7b0.net
>>126
大学生が行くにはまだまだ敷居が高いんじゃないかな
まだ寒いし雪も降るからオフ車でオラオラと乗り込めないし、車もスタッドレス必須だし

137 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:01:41.05 ID:QXa6u7Yi0.net
お前が移住しろよ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:02:07.79 ID:iS6c+6Lq0.net
この案件をこの人に相談してみてぇーなのをみてみたい麻生氏だったらどう答えると思う度々ネタはりされるやつ流石に経営者経験してるだけあって反論の余地もないというね。
https://nico.ms/sm5666670?ref=thumb_watch

139 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:02:10.72 ID:/k/rk2Km0.net
どうやって辿り着けばええのん

140 :たこ焼き:2024/01/10(水) 11:02:13.24 ID:GZKHxKzf0.net
なんつーかなー
メディアがネガティブ発信するだけでなんにも貢献してないんじゃないの

141 :名無しさん@涙目です。:2024/01/10(水) 11:02:27.67 ID:06nSInzZ0.net
なんでボランティアなの?
税金でお金払えばいいんじゃないの?

総レス数 668
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200