2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【50代が選ぶ】「信頼しているPCメーカー・ブランド」ランキング! 同率1位は「Panasonic」と「NEC」 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/01/11(木) 22:39:46.89 ID:hiPEYpZY0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代を対象に「信頼しているPCメーカー・ブランド」
というテーマでアンケート調査を実施しました。
50代の人から「信頼している」と支持されているのは、どのPCメーカー・ブランドだったのでしょうか。

第1位:NEC
同率第1位の2つ目は、「NEC」でした。
東京都港区に本社を置く、1899年創立の電気機器メーカー。「ITサービス」「社会インフラ」の2つの事業領域を中心に、
ヘルスケア・ライフサイエンスなど、新たな事業も推進しています。同社は、ノートパソコンブランド「LAVIE」を展開。スタンダードモデル
「LAVIE Note Standard」や、高性能で使いやすい「LAVIE NEXTREME」など、ニーズに合わせた製品が用意されています。

第1位:Panasonic
第1位は、得票率14.9%で2社が並びました。1つ目は「Panasonic」です。大阪府門真市に本社を置く、1918年創業の電気機器メーカー。
家電や住宅設備から、モビリティ・社会インフラを支える電池や電子部品に至る、さまざまな製品を提供しています。
同社は、1996年に初代レッツノート「AL-N1」を発売し、当時としては高いモバイル性が人気となりました。
同社では現在もノートパソコンブランド「レッツノート」を展開しています。

第3位:Apple
第4位:FUJITSU
第5位:Microsoft
第6位:VAIO
第7位:DELL
第8位:Dynabook
第9位:HP
第10位:EPSON
第11位:ASUS
第12位:Lenovo
第13位:Acer
第13位:LG
第15位:HUAWEI

https://news.yahoo.co.jp/articles/c94234a0510bbb5c57fa63e287290cf7fe176f95

2 :テスト:2024/01/11(木) 22:44:40.73 ID:V0bqAU8H0.net
ねとらぼアンケでスレ立てないでください

3 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:44:46.01 ID:PJOlgL6j0.net
自作しようぜ
特にデスクトップ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:45:10.43 ID:hq5O8B5i0.net
ステマ禁止法は全く無意味だったよな

5 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:46:26.68 ID:YMOTMpcc0.net
50代だけに聞いても

6 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:48:40.47 ID:xQmDS87X0.net
dynabookって潰れてなかった?

7 :名無しさん涙目です:2024/01/11(木) 22:48:42.00 ID:QVtYIEgF0.net
イギリスで大量冤罪事件を起こしたFUJITSUが4位か

8 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:49:47.07 ID:01uQw6I90.net
50代ならパナじゃなくてナショナルって答えてほしかった

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:50:58.40 ID:m3BGx2oz0.net
vaioはセガマーク3みたいなキーボードで嫌だったな
いまは全部それか

10 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:51:44.85 ID:FCjvyXHc0.net
ジジババにおすすめされる
NEC富士通パナソニック

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:53:22.14 ID:5cUcjvV00.net
レボノは無いよもうにちでんのレボノは

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:53:28.92 ID:FbR3Da5q0.net
パナもおもに素人派遣に作らせてんだから
もっと製品を安くしろ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:53:51.68 ID:cJcQrW5Q0.net
50代ってそんななんだ

14 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:55:48.16 ID:4PklWr1E0.net
まさかAppleが3位になるとはな、iPod、iPhone、 AppleWatchとなんだかんだみんな使ってるからなあ
Mac使ってるやつもおおいし。あんなのつかえるの?って小馬鹿にしてたけど不満いうのは自称パソコンの大先生ぐらいなもんだし

時代かわったわ

15 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:55:58.85 ID:RB/u8aVM0.net
いっぱいソフト入れてくれてありがとうってタイプか

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:56:47.97 ID:2ncN7z9l0.net
価格とスペック見てるんだろうか?
サポートとブランド名だけで選んでない?

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:58:48.73 ID:9DTFCU6I0.net
PCメーカー…?

18 ::2024/01/11(木) 22:59:05.16 ID:uBj38+xx0.net
NEC? 富士通?

ないわぁ。50代の感覚でもこのブランドはないわ。

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:59:22.36 ID:JYvT5p3H0.net
自分自身

20 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 22:59:52.67 ID:krVCCJqE0.net
富士通と答えた奴はよく調教された社畜

21 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:00:20.71 ID:OWEEjsxQ0.net
流石50代だぜ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:00:56.67 ID:Z19RMt0z0.net
asrockのマザーボードにAMDのCPUとnvidiaチップのビデオカードをつけてる
故障無く快適だ

23 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:04:09.21 ID:yqQpUSvb0.net
NECなんかダサっと思ってたけど、タブレット良かったわ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:04:17.25 ID:zolTHeV90.net
レッツノートは独自性あるからいいけどNECはわからんな…富士通の超薄軽のだけは選ぶ価値ある

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:06:25.88 ID:ft2wFPgE0.net
エーサスのマザーボードしか買わん

26 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:09:14.62 ID:dxkwOZbU0.net
メーカーPCなんぞもう買わんわ

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:12:23.61 ID:gdsPBRGY0.net
パナソニックってまだPC出してたんだな

28 :名無しん:2024/01/11(木) 23:13:20.74 ID:lFxVb5a10.net
一応でも国産PCと言えるのはもうレッツノートぐらいだから

29 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:14:18.45 ID:SDNvKAra0.net
サイコムサイコム

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:16:54.27 ID:45yAVNb/0.net
Gatewayが入ってないやり直し

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:17:45.37 ID:TqbAsk+J0.net
>>28
社畜PCのイメージ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:18:08.38 ID:Ypr263H50.net
NECはLenovo製だから、何だかな…

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:19:22.35 ID:R3RvCf8z0.net
昔買ったLAVIEは無線マウスに変な設定がしてあって変更不可だったから速攻取り替えたな
しょうもないバンドルソフトもいっぱいだったし次は買わない

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:21:15.59 ID:wS6NE+Ih0.net
NECはゴミ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:22:36.78 ID:KZ01UJVp0.net
アンケート結果ならステマにならないという甘い考えを打ち砕けよ消費者庁

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:22:50.53 ID:SRL5csBa0.net
信頼はしてないけど、たまに起動時ガーピーガーピー繰り返す
レノボ、ひっぱたくと立ち上がるのは良い

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:23:48.35 ID:Rb37otof0.net
おれAPPLEしかわからんもん
使えんもん

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:24:09.82 ID:ZrObvo0j0.net
軽量ノートPC激戦の頃仕事向けではレッツノートが圧勝だった。NECもラヴィがバランスよかった

39 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:24:39.07 ID:Rb37otof0.net
病院はよくDELL使ってるね

40 :名無しさん@涙目です:2024/01/11(木) 23:25:45.64 ID:tPM+8w130.net
GIGABYTEに決まってんだろ
ギガバイ子20周年だぞ祝え!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1529355.html

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:26:16.70 ID:NKfjsLuJ0.net
初期バンドルソフトのアンイストールが大変だろ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:26:46.71 ID:4PklWr1E0.net
win11 にそろそろ移行しなきゃな。今はHPのワークステーションなんだが、次もHPがいいのかねえ。
DELLでもいいけど。
コスパ良いのはどこらへんなんだろう。マウスとかどうなんだ?
おしえてパソコンの大先生

43 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:27:48.09 ID:W1n+Qozs0.net
シャープmz x1シリーズ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:27:56.14 ID:NKfjsLuJ0.net
第5位:Microsoft
ってサーフェス以外筐体出してるの?

45 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:29:03.66 ID:iaMJlkTE0.net
持ち運びはレッツノート最強だな今でも

46 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:29:37.66 ID:mqYKL4c00.net
Yahoo知恵袋に「友人に作ってもらったパソコンが台湾製の安物でした」って投稿してもまだまだ釣れそうだな

47 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:35:57.50 ID:LaQRvmUZ0.net
ビジネス用途で持ち運びするならLet'snoteが最強だよな
新幹線に乗ってるビジネスマンが使ってるPCは圧倒的にLet'snote
記者会見で記者が使ってるPCもLet'snoteが多い
雑に扱っても壊れないからな
子供が使ってるNintendo Switchや3DS並みに雑に扱える
俺も15年くらいLet'snoteを愛用してる

48 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:36:13.12 ID:LVvgaEGO0.net
この前DELLのノートを買った
PC自体に不満はないがWin11が使いにくい

49 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:36:38.83 ID:u7es9roh0.net
フロンティア神代やろアホがよ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:37:00.70 ID:hkE17ZCa0.net
レッツノートって頑丈なのが唯一の利点なんでしょ?
なんで他メーカーはパクらないの?

51 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:37:48.12 ID:HmxOU8Mx0.net
プリインストールされてるアプリが邪魔で重いんだけどなぁ

52 :餃子:2024/01/11(木) 23:39:32.97 ID:7be/dq6r0.net
タブレットはNEC使ってるけどPCは無いな

53 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 23:40:50.68 ID:cueqYX2k0.net
50代wwww

総レス数 208
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200