2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大相撲】最強だと思う「平成以降の横綱」は?1位「千代の富士貢」 2位以下は? [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/01/12(金) 07:13:40.23 ID:JH4+1gkX0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
【大相撲】最強だと思う「平成以降の横綱」ランキング! 第2位は「貴乃花光司」、1位は?【1月12日は大相撲のラジオ中継を開始した日】

本日、1月12日は「大相撲のラジオ中継を開始した日」です。長い歴史を持ち、現在も多くの人に愛されている「大相撲」。
1928年の今日、ラジオ中継が開始されました。ラジオ放送がはじまったことで時間内に取組を収めるため、無制限となっていた
立ち合いの時間を10分に変更。その後、テレビやインターネットへと放送の幅を広げることになります。
今回は「大相撲のラジオ中継を開始した日」を記念して、「【大相撲】最強だと思う『平成以降の横綱』ランキング」
(2023年1月ねとらぼ調べ・回答数1676票)を紹介します。

第1位:千代の富士貢
第1位は、得票数696票の「千代の富士貢」さんでした。得票率は41.5%です。“ウルフ”の愛称で親しまれた千代の富士さんは、
第58代横綱として1981年9月から1991年5月まで在位。生涯戦績は1045勝437敗、31回の幕内優勝を飾りました。
力士としては比較的小柄でしたが、土俵で見せる気迫あふれる姿から「小さな大横綱」と称され、1989年9月には相撲界初となる
国民栄誉賞が授与されています。

第2位:貴乃花光司
第2位は、得票数480票の「貴乃花光司」さん。得票率は28.6%でした。貴乃花さんは第65代横綱として、1995年1月から
2003年1月まで在位。生涯戦績は794勝262敗で、22回の幕内優勝を飾りました。数々の最年少記録を更新し、
また第66代横綱となった兄・若乃花さんとともに「若貴フィーバー」を巻き起こすなど、相撲ブームをけん引した力士として知られています。

第3位:白鵬翔
第4位:朝青龍明徳
第5位:稀勢の里寛
第6位:曙太郎
第7位:照ノ富士春雄
第8位:武蔵丸光洋
第9位:若乃花勝
第10位:大乃国康
第11位:旭富士正也
第12位:鶴竜力三郎
第12位:日馬富士公平
第12位:北勝海信芳

https://news.yahoo.co.jp/articles/554e060e29fc95062ea0f7ab9f32212e80a8455a

126 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:50:29.75 ID:MzNkD4FS0.net
1,3,4位だけでいい
どこのどいつだよ花田姉妹とか推してんのは

127 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:51:07.67 ID:GKdbUwZ50.net
>>125
いや、ピークは過ぎてないと思うぞ
心技体で技と体は横綱、心は幕下と言われるぐらいメンタル弱かったキセノンが確変起こしてメンタル強くなったから横綱になれた訳で
大関時代はずっと豆腐メンタルだったから、それを克服した時が全盛期と言える
ただ、その強くなったメンタルが災いして怪我でも無理して引退に繋がったんだけど

128 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:54:26.73 ID:xQqGGH0q0.net
>>116
ドルジは好き嫌い分かれるからな
あの火のような闘争心
大相撲に新しい風を吹かせたのは間違いない

129 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:55:30.85 ID:GKdbUwZ50.net
>>128
素行は悪いけど相撲の内容は良いんだよな

130 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:55:47.73 ID:SUQ4S1r20.net
稀勢の里は怪我があったのに無駄にイジられすぎじゃね

131 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 10:58:31.86 ID:h8C/fgFN0.net
この世にデンモクさえなければ今頃は…

132 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 11:18:06.40 ID:U4PK/cj80.net
双羽黒だろうw

133 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 11:23:50.67 ID:/c0BW8Lg0.net
白鵬>貴乃花≧朝青龍、曙、武蔵丸かな好き嫌い抜くと
白鵬と曙武蔵丸級の大型ハワイアンとの取組みが見たかった

134 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 11:34:16.01 ID:5goSG8OQ0.net
終わってみれば貴乃花なんて言われてたが
貴乃花は序盤に取りこぼすことが多かった

135 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 11:54:14.11 ID:rYHsBnvd0.net
そっか日曜日から初場所 始まるんだったなw
すっかり忘れてたわ!

136 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 11:56:29.99 ID:N5kJbBPM0.net
280キロの小錦を釣り上げた千代の富士だろ

137 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 12:20:16.49 ID:xznAdvma0.net
膝ボロバロの状態でも朝青龍の突き押しに負けなかった貴乃花かな。十代で千代の富士にも勝ってるし。

138 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 12:23:02.72 ID:HqvUV3uv0.net
>>131
ビスタ!ビスタ!

139 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 12:28:07.98 ID:svCeyZDd0.net
横綱になるまでの曙
ハングリー精神が凄かったな

140 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 12:38:29.01 ID:nHTqvBkc0.net
全盛期の曙なら格闘技でも
もうちょい勝てたかな?
大横綱が現役のまま参戦はないだろうけど

141 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 12:51:52.47 ID:nSUwdoWx0.net
最強なのに人望は…

142 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 13:02:05.30 ID:asDhvrwq0.net
青白時代は長くなかったが
朝青龍と白鵬の取り組みは毎場所楽しみだったな

143 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 13:16:25.76 ID:lqd+obCb0.net
北の湖だろjk

144 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 13:19:48.71 ID:GKdbUwZ50.net
>>142
朝青龍がつまらない事で引退しなければ、もう少し相撲も人気出ただろうにね
白鵬だって普通に人気力士になってたと思う

145 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 13:22:29.84 ID:urNTEvi00.net
歴代の名力士を擬人化してツッパリ大相撲みたいなゲーム作ったらやりたい
タイトルはスモ娘

146 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 13:23:21.80 ID:0l0kGdvs0.net
千代の富士と大関魁皇が当たったらどうなったか興味あるわ

147 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 13:25:19.67 ID:GKdbUwZ50.net
>>145
巨乳ぽっちゃりばかりだな

148 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 13:45:07.36 ID:brU/xNpa0.net
大鵬はウクライナのハーフ

149 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 14:08:20.41 ID:XlKHFzcr0.net
千代の富士はステロイドやっていたと思う
ネットで見られる写真では筋肉もりもりなんだが顔の産毛もすごいのよね
あれはステロイドやっていると思う、各界最初のドーピングは若貴ではなく千代の富士だろう
ステロイドは怪我の治りも早いから腰痛や肩の怪我対策でもやっていたと思う

150 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 14:12:40.64 ID:4MBJWogG0.net
朝青龍は手を抜いてた
本気出せばもっと強いだろう

151 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 14:15:12.05 ID:HElVVK2f0.net
>>104
今の相撲とは雰囲気が違うな

152 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 14:23:46.59 ID:2McfTbX30.net
白鵬の張り差しエルボーにはかなわんよ
あれはルールの盲点をうまくとらえた

あれをもらわない立ち会いを出来るのは曙か

153 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 14:58:47.74 ID:GKdbUwZ50.net
>>152
全盛期の寺尾なら忖度なしに横綱の顔面に張り手かましてただろ
横綱の顔を張っちゃいかんという暗黙の了解があるから、あの張り差しエルボーが有効なんであって

154 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:08:09.24 ID:008Jmy0u0.net
貴乃花

白鵬
武蔵丸
朝青龍
千代の富士

この順番だろ

155 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:11:47.24 ID:KoaaLIX70.net
ピークが短く最強と言うには疑問符がつくけど貴乃花光司は強かった!
最強のイメージは千代の富士貢
土俵入りの型では隆の里俊英

156 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:12:22.44 ID:uyqx1qAQ0.net
日馬富士は綱取り決めた二場所だけなら最強クラスよな
白鵬も圧倒してた

157 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:16:55.33 ID:ssikt6ow0.net
千代の富士、貴乃花ってのは願望が入ってるよね
本当は嫌だけど白鵬、朝青龍がワンツー

158 : :2024/01/12(金) 15:20:17.87 ID:Cu1uEKXs0.net
曙がキセノン以下ってことは絶対に無いわ
キセノンが貴と互角にやれんのかっていう

159 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:20:21.79 ID:sHjKJg6N0.net
白鵬はモンゴル勢でのセコい星の回し合いをしなけりゃ評価されただろうになあ

160 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:22:31.81 ID:BcH2xiQC0.net
藤井聡太は最高の八百屋

161 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:22:54.99 ID:GKdbUwZ50.net
>>158
曙の評価が低いのは力士引退後のイメージのせいだろうねw

162 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:23:28.67 ID:lkzwOto50.net
千代の富士は注射好きだからダメだよ
朝青龍か貴乃花だろがよ

163 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:25:28.47 ID:GKdbUwZ50.net
やはりプロの世界は何勝したかではなく、どれだけ名勝負を生み出したかが大事だと思うんだよね
勝利数で言えば白鵬が圧倒的だけど、白鵬で語り継がれる名勝負は多くない
客を沸かせてこそのプロな訳で、その相手に恵まれなかった白鵬は時代が悪かった

164 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:27:02.60 ID:X53w+n/W0.net
俺の旭富士正也がいたw

165 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:38:42.65 ID:oOMDBGXB0.net
千代の富士はいい話聞かないんだよな。八百長に乗らなかった寺尾にガチ相撲で制裁したとか、本当かどうか知らないけど聞いた時胸が悪くなった。

166 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 15:39:26.27 ID:sgxmHsfzO.net
最盛期だったらウルフと貴乃花どっちが強いのかな?

167 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:17:20.40 ID:YrI1T/t00.net
ハワイ勢で曙の前の人って名前なんだったっけ?
強かった記憶が

168 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:25:15.93 ID:HqvUV3uv0.net
>>167
小錦八十吉

169 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:27:43.04 ID:j5m9DZZK0.net
白鵬と朝青龍が最強
千代の富士の時代はレベルが低い

170 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:29:19.60 ID:YrI1T/t00.net
>>168
あー。そうだったサンクス!

171 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:31:41.17 ID:nttRiOsi0.net
琴天山、
勝南桜
は元気に
してるのだろうか

172 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:32:19.84 ID:8TtaBYjf0.net
>>26
ゴーアンゴーとかエンジェルボイスの人に絵が似てるね
誰何?

173 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:33:14.44 ID:8TtaBYjf0.net
>>172
>>26
すまん下に書いてあった

174 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:33:57.30 ID:e8+k7SFu0.net
曙は体力では最強の部類なのだろうが重心が高いような気がして見ていてはらはらした

175 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:34:48.06 ID:8PynzzWu0.net
白鵬の強さは張ってエルボーが9割なわけだが、それでいて自分は横綱だからやられないという特殊ルールの上での強さ。
同じ横綱同士で曙や貴乃花が相手でそれが封じられたらあの強さはムリ

176 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:35:34.48 ID:ULHmSKst0.net
八百長試合見てて面白いのかw

177 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:36:10.26 ID:e8+k7SFu0.net
>>167
横綱にはなれなかったと思うが、昔は高見山という力士もいた
愛嬌があったせいか結構好かれていた記憶がある

178 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:37:13.29 ID:8PynzzWu0.net
千代の富士の八百って大関互助会の八百とはちょっと違って、どうせマトモにやっても勝てないから星を売るみたいな感じだからなぁ

179 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:38:37.58 ID:xPP1x4R80.net
圧倒的に曙だよ
全盛期の強さは異常

180 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:51:48.71 ID:GKdbUwZ50.net
>>178
普通にやっても9割勝てるとは言っても怪我のリスクもあるからな
安全確実に勝てるなら買うかって感じだわな

181 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 16:54:58.72 ID:qIdDjARC0.net
相撲ファンの間ではウルフほど星を買った力士はいないというのが定説

そのせいで現八角理事長とはいつも仲が悪かったのは有名な話

182 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 17:12:12.16 ID:auug9u8R0.net
なんで白鵬より朝青龍のが下なんだよ

183 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 17:16:43.77 ID:Ax65JqPv0.net
稀勢の里は最弱じゃない?

184 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 17:17:38.68 ID:15Q7sSr60.net
白鵬が圧倒的じゃん
大鵬さえ抜いたのに

185 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 17:18:39.53 ID:15Q7sSr60.net
>>183
稀勢の里ほんとは強いんよ
怪我したから

186 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 17:19:43.65 ID:15Q7sSr60.net
これ強いとかよりも単なる人気投票じゃん

187 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 17:19:49.10 ID:c2pOOXQb0.net
白いウルフこと益荒雄は?

188 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 17:21:42.92 ID:34AXDUx20.net
>>153
張り手が強い手というのは間違い
張り手はごっちゃんという 張り手をすればまわしが取れるんで
白鵬相手にしないのはまわしを守るため まわしとられたら負けだから
白鵬の場合は押し相撲の牽制とまわしを守っているのを動かすためにやってる
動作の速さと懐の深さがあるから安定してるだけ

189 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 17:22:50.64 ID:34AXDUx20.net
>>177
高見山は売りまくってお金稼いでやられ役として生きたから

190 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 17:28:30.97 ID:HWD7NfP90.net
白鵬が1位じゃないことに批判の嵐じゃないだと…?

191 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 17:35:11.85 ID:cPFbtuwb0.net
北の湖がないとか

192 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/01/12(金) 18:42:39.32 ID:YbVzrLVi0.net
千代の富士脱臼

193 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/12(金) 18:50:09.74 ID:DVXPf67/0.net
7連覇を決めた朝青龍と白鵬

194 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 19:55:16.39 ID:aVD8W4nr0.net
白鵬と朝青龍がワンツー
でも嫌いだよ

195 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 20:06:37.53 ID:JszcthjM0.net
千代の富士は嫌いではないが貴乃花や白鵬より強いとは思えない
体格からして敵わんだろう

196 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 20:25:09.03 ID:j3XyWX750.net
>>195
小錦吊り上げるパワーだぞ、あの身体で

197 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 20:35:24.33 ID:34AXDUx20.net
身体が小さいと安定して勝つのは難しい 立て直しが効かないから
大型時代が始まった貴乃花以降とそれ以前では違う
貴乃花の時代でも日本人平均は140代ぐらい、ハワイが重かった
朝青龍の時代一時的に平均体重が落ちた みんな引退して
白鵬の時代に上がり続けた

198 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/01/12(金) 20:42:37.39 ID:iHKO8mQi0.net
やっぱ朝青龍だろうなあ
白鵬より下なのは納得できない

千代の富士が一位なのは納得
全国のホビット族に夢を与えたイケメン力士だ

199 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 20:53:59.52 ID:ilHz8R7s0.net
今後スーパースラム+五輪連覇GPF4連覇出来なくなって火災になって思ってた筆頭だろ

200 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 20:56:07.53 ID:bRbbCR1x0.net
ユジン愛してる
ホリエモンも全身脱毛している。
知らないのかね

201 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:06:34.27 ID:md4oRk/v0.net
>>146
いうてスポーツはドンドンレベル上がってるからなぁ
千代の富士はあの時代に飛び抜けてたのが凄い訳で

202 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:07:45.94 ID:VfyuX54k0.net
笑い上戸最高( ̄ー ̄)ニヤリ

203 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:11:57.03 ID:suQSsxxD0.net
さすが千代の富士を生んだ土地だけのことはある

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ffc0638934cd574d4f926f96e19b80823000825

204 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:13:02.23 ID:N3SiUWBM0.net
グーナー絶頂の順位に変動あり得る)よな」みたいに言いたいことてのが産まれてくるんだろうけど金払うのは

205 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:16:13.10 ID:PCV7O6s70.net
人気なくてすぐ廃れたしな

206 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:17:56.44 ID:O2ofV98f0.net
当初の路線のままやってれば平気じゃね
https://i.imgur.com/CGpET7P.jpg

207 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:18:10.84 ID:n5Op6m9p0.net
こかんくふはもよれまにしひらろぬたさあへらみはあほるてらるてきねさむひはたせのみわねけちくれつうたててら

208 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:18:28.35 ID:lowwAj3S0.net
年内6場所完全制覇を成し遂げたのは朝青龍のみ

209 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:22:09.29 ID:kjeRvLLz0.net
もうヤダお婆ちゃん
選ぶのはしょーまですを思い出すわ

210 :十勝三股:2024/01/12(金) 21:22:39.09 ID:U/pzl3fs0.net
一度も幕内優勝してないのに横綱になり 横綱になってからも優勝できずそのまま引退した北尾がある意味最強だろうて

211 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:26:52.63 ID:uqeG728+0.net
ガチ相撲だと貴乃花が1番横綱で強かっただろ

212 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:45:54.58 ID:WZADqFLb0.net
もろしをはあやんやつよつ

213 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:50:21.68 ID:i6/NH3M70.net
へそらゆかきねめしほはふもはははにいんてんくすむるやなけこせいれぬよまわねをくぬわきつはこねはいくおま

214 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:52:24.81 ID:DPbiQBNU0.net
をつせきてねまをほゆむくてぬりゆまめはかり

215 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:53:35.76 ID:BZwdrJp80.net
みりほぬてひつくひそふそつおめんむきえほあひひめもひ

216 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:56:20.06 ID:zBgKgtqg0.net
りなせめへうれいこしつにたしかそえしつをのくうえたけきそねめいりほひろちけふしもほちぬあうやかうきなまさうむしか

217 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:57:51.25 ID:UGlUSegI0.net
>>15
気配が嵐の曲どれも好きだった奴はキツイかもしれないが

218 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 21:58:34.97 ID:vUZylKdw0.net
銃と言えるかどうかも分からん

219 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 22:02:08.80 ID:sBlNHNaG0.net
のまねりそふをあむるのたひをとらなさゆりしおたむきんんそやしいまなむちゆつにてねまふへりなへひちるせひ

220 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 22:03:23.29 ID:IXEIrnAJ0.net
ままつみふしそおえゆないとにつみなあくゆをおりたをあ

221 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 22:06:38.66 ID:2LMTEBYu0.net
みわたのいねけくしなせうおわりふやろろんいをてねふてにたのなをているやぬいわをやへむあ

222 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 22:07:17.90 ID:QoB6Vjeo0.net
かへれこひとふせくらえてせりおるひ

223 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 22:49:06.94 ID:ASJM1kwU0.net
>>188
稀勢の里も言ってたよな
白鵬がエルボーがなんだと批判されてるけど自分には全然やってこなかった
それは対策されてると分かってるから使ってこなかったんだと
何度もそれで負けてるなら対策しないほうが悪いという

224 :名無しさん@涙目です。:2024/01/12(金) 22:59:20.59 ID:i5yBinCg0.net
>>178
小錦が最強と言ってるしな

22回優勝の横綱貴乃花もとにかく胸板が固く別次元の力士だった的なこと言ってるし
他の力士も胸にぶつかって胸板の方さで額が割れたと信じられないこと話してるし
まあ、そんな力士は怖いわな。この板で写真出ると「こんなん武器持ってても勝てる気しない」と書き込まれるしw

225 :安倍晋三🏺(新日本) [US]:2024/01/13(土) 00:00:02.42 ID:F2kYw/Bo0.net
黒鵬は相撲界の不文律を逆手にとって
反則しまくってただけ

悪くもない肘をテーピングでガチガチにして
顔面エルボーとか失明者や死人が出ても
おかしくなかった

こいつと比べると大嫌いだった朝青龍は
立派な力士だったと思う

ただ、こいつらはモンゴル同盟、大関同盟といった
互助会ありきの頃の人間だから評価は
一切できんけどなー

総レス数 285
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200