2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NISAって最近よく聞くけど、一体なNISA? お前らも説明できないよな? [886559449]

1 :(⊙Д⊙)ファッ!?:2024/01/16(火) 08:25:22.01 ID:J8WEipwR0●.net ?PLT(22000)
https://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
新NISAで人気を二分する【オルカン】VS【S&P500】の特徴をわかりやすく解説!

新NISAが始まり最新の動向を調べてみると、松井証券においては、1月9日時点での投資信託・月次1位はeMAXIS Slim全世界株式
(オール・カントリー)でした。2位はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)です。いずれも外国株式型の投資信託で人気を二分しています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e520b222f7600efd485a3038344f653f34123ff

55 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PE]:2024/01/16(火) 09:02:05.37 ID:YevYdiam0.net
Misaの妹だろ

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/16(火) 09:03:33.78 ID:GLYFuJfY0.net
あれだよシンゴジの人の

57 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2024/01/16(火) 09:05:04.02 ID:cp3SpqMi0.net
>>54
5年間の期間限定で非課税
始まるとみんな一斉に買う
 ということは・・・

5年後にみんな一斉に売却する
どうなるかわかりますよね?
5年間のチキンレースの開幕だ!!

58 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/01/16(火) 09:05:25.20 ID:qwXLf3Z10.net
生涯非課税枠が1800万になったってのがデカいのかな
ただ年間投資枠が小さいからサラリーマン向けだな

アメリカの企業とか数年で10倍とか結構あるけどそれ以上に1/10になるのがあるからこれで大きく儲けるのは難しいっちゃ難しい
今バブルっぽいしな

59 :名無しさん@ミ戻目です。(茸) [JP]:2024/01/16(火) 09:05:44.79 ID:hxEdEljA0.net
ニーサネット

60 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/01/16(火) 09:06:14.13 ID:HqnVo6fT0.net
楽天ニーサやってるよ
今2年近く積み立てて評価損益+158,071
4月から無税で出来る金額引き上げられるけど今以上に突っ込むのはちょっとキツイかな

61 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/16(火) 09:07:07.46 ID:KujLlhGl0.net
>>44
それなら日本の株や投信選べばいいじゃん

62 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ES]:2024/01/16(火) 09:07:14.46 ID:OgJg5EJH0.net
日本人の貯金を吸い上げてアメリカを支えるシステム
まあ、しゃーない

63 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/16(火) 09:07:34.92 ID:KujLlhGl0.net
>>61>>44あて

64 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/16(火) 09:07:47.72 ID:KujLlhGl0.net
違う>>46だw

65 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/01/16(火) 09:08:48.33 ID:q2Ho5Pfc0.net
これ以上実弾貯めてもしょうがないから手出したわ
s&b買って放置すりゃ良いんだろ?

66 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/01/16(火) 09:09:28.30 ID:HBfcpHCT0.net
>>62
日本の株買ってもええんやで
買わんけどw

67 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/16(火) 09:09:35.05 ID:NLQovBm/0.net
NASAを学んでからやらんと資産がなくなるぞ

68 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/16(火) 09:10:05.75 ID:qRZTeJVg0.net
ドルコスト平均法だから損しにくいです!←今より下がったらガチホするしかないやん…

69 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/16(火) 09:10:13.06 ID:exkjqvoc0.net
キャスバルNISA〜〜ん!

70 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB]:2024/01/16(火) 09:11:09.99 ID:4DhfFaI/0.net
>>1
アメリカでつみたてて日経に投資するファンドです
いまのアメリカからの日本株買いの動きはこれ

阿部政権以後の株高の流れは
GAFA株を日銀が買う
GAFAを脱税黒字にする→株価暴騰
連動で日経暴騰
NISAで日本から資金を集める
日経を買わせる→なぜか誰も買わないsbgも成長

NISAは年金の次に日銀が企てる第二の日経買い支え詐欺システム
米国株事態もそういう虚構で成り立つ
一方中国からは資金が消えた

71 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2024/01/16(火) 09:11:52.25 ID:cp3SpqMi0.net
>>58
今年大統領選挙

72 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/01/16(火) 09:12:29.27 ID:nmjcjzAd0.net
>>57
無知蒙昧カスほどデマを撒き散らす典型例かよw
誰に吹き込まれた? パヨアカ脳

73 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2024/01/16(火) 09:12:37.62 ID:cp3SpqMi0.net
>>61
リターンから米国株インデックス選ぶ

74 :名無しさん@(ジパング) [JP]:2024/01/16(火) 09:13:13.10 ID:Y7yYVyee0.net
>>18
でも日本株しか買えない制度だったら嵌め込みって言うだろ

75 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2024/01/16(火) 09:13:40.44 ID:cp3SpqMi0.net
>>72
中田敦彦の動画
バカが騙されるだけよ

76 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/01/16(火) 09:15:12.62 ID:nmjcjzAd0.net
>>75
しょーっもなw デマに踊らされる無知蒙昧層w 

77 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:16:36.72 ID:gVORPrMF0.net
ちょっとくらい調べてから書き込めばいいのに

78 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:17:55.20 ID:giO8OkAh0.net
預貯金の利子がほとんど無いに等しいから、そのカネを投資に!ってことなんだろうけどさ
投資って余剰資金でやるもので、虎の子の預貯金は動かしちゃだめだよ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:18:51.94 ID:OazZQ0XK0.net
ニートなサガの略
ニートは一生ニート

80 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:19:48.64 ID:6Oy1rkfD0.net
無税でギャンブルできる

81 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:21:05.81 ID:cp3SpqMi0.net
>>76
岐阜w

82 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:21:24.17 ID:edB3VmD80.net
非課税ということで税金引かれて貯金よりはいいだろうという世の流れ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:21:47.22 ID:2gHrxL1g0.net
もおかるわけがない(笑)

84 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:21:50.60 ID:cp3SpqMi0.net
>>78
それを吐き出させるための施策ですよ
バカがテレビ見てわれ先にと買っている

85 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:22:10.37 ID:rSuRC+nt0.net
NTTの上げが止まらん

86 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:22:23.23 ID:cp3SpqMi0.net
>>82
損失出るケースは考えないのか?

87 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:23:23.00 ID:nmjcjzAd0.net
>>81
リニア建設妨害知事を選ぶ県はやっぱ知的レベルが違うよな 
静岡()
ソースはyouutube! でデマ撒き散らしはさすがに草

88 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:23:55.96 ID:qAT9M3XS0.net
アメリカ株ばかりなんだろ?

89 :名無しさん@涙目です:2024/01/16(火) 09:24:46.49 ID:UdT+n7Fz0.net
ダーウィンが来たのエンディングと紅白で歌ってるのは知ってる

90 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:25:19.68 ID:0mPYFd+60.net
>>86
長期でやれば出ないからね

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:25:27.94 ID:dQQrrD560.net
薬物ジャンキーにおける大麻みたいなもんだよ(´・ω・`)

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:26:02.43 ID:HBfcpHCT0.net
現役世代の国民の3割程度しかNISA開設してないし
今後も格差が開くばかり

93 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:26:15.94 ID:MvIfEYrG0.net
どこの口座使ってんの?

94 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:27:13.52 ID:ZJy+uPtq0.net
年金は今の半分になるから
足りない分は投資で稼げ、1800万まで無税にしてやるからな

ってこと
説明してないから馬鹿は老後破綻する

95 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:29:01.47 ID:2vbAJNkO0.net
>>17
そのネタを理解できるのは俺くらいだぞw

96 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:29:35.89 ID:4S7p5iCR0.net
>>50
太陽光発電だって国ぐるみで推進してた初期にやってれば
補助金も売電価格もマシマシで一瞬で初期投資回収して大儲けできた
様子見して後から美味い汁を吸おうと遅れてきた奴らが鴨ネギとして喰われる

97 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:30:10.08 ID:pyuVbzyy0.net
今年の成長投資枠240万円は大発会の日に
ボラのありそうな日本株に突っ込んだった。
超短期で株価は成長してくれるはずやから、
どこかで全部売って離脱する。目先の利益が一番。

98 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:30:56.95 ID:WmTLVBxi0.net
>>5
人口低下、労働力低下
替わりのAI化もやらない
(さっさと行政から主導でやるべき)

人口石油も握り潰し

議員は裏金作りしか興味が無い

どこに投資できる要素が?

99 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:31:28.43 ID:cp3SpqMi0.net
>>90
5年間の期間限定で非課税

100 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:32:21.75 ID:cp3SpqMi0.net
>>94
9000万円も利益出ると思ってるのwww?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:34:57.93 ID:g1EE7r/r0.net
>>50
これを書く奴に限ってNISAを理解してないし説明もできない
所詮パヨよのう

小銭みたいなナマポ貰ってツボツボアベアベだけ言ってるだけのクソつまんねえ人生w

102 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:36:13.58 ID:xibJnyl10.net
NISSANだとおもうが。なんだよNISAって、NASAか?

103 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:36:19.57 ID:2vbAJNkO0.net
やるならそれなりに勉強する必要はあるんだろうね、私は全然分かってないけどw
そうでなければ一時的には得しても、最終的には損するんじゃないだろうか。
楽して稼ぐ方法はない、っていうのはシンプルな真理だよ

104 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:36:46.17 ID:nmjcjzAd0.net
>>99
まだ真顔でデマを言ってるのかこいつはw

105 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:37:39.61 ID:Yy/laQ7R0.net
鴨葱トラップだよ。

106 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:37:58.79 ID:MvIfEYrG0.net
無限ナンピンとNISAの違いは

107 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:38:05.28 ID:Ek+klxvW0.net
N にーちゃん
I いいこと
S しようや
A あそこで

そんなわけでやって来たのだ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:39:00.84 ID:zXxjZ7qR0.net
マル優みたいなもんだよ。
知らんけど。

109 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:39:01.70 ID:cp3SpqMi0.net
>>104
非課税期間は5年間
ソースは国
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa/overview/index.html

110 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:42:01.55 ID:HBfcpHCT0.net
>>100
新NISAは非課税期間ずっと
買える投資枠が1800万(年額最大、積立枠で120万、成長投資枠が240万でMAXで1年360万買える)
分かって言ってそだけどうw

111 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:42:21.54 ID:FfBEHtG50.net
国が勧めるものだから何か裏があるはずってゆうこりんが言ってたな
これからの時代に必要なのはこういう嗅覚だよ

112 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:45:20.11 ID:cp3SpqMi0.net
>>110
9000万円も利益出るわけないじゃんwww
最大1800万円非課税って釣り文句に騙されてるよ

投資はリスクもあるからな

113 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:46:56.11 ID:Yp3nghM70.net
俺の隣で寝てるよ

114 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:47:11.32 ID:nmjcjzAd0.net
>>109
まさか旧NISAと新NISAの違いすら知らない救いようがない真顔のデマ雑魚だとは・・・・
てっきり新NISA枠MAXでの埋め立て年数と勘違いしてるアホだと過剰評価してたわw

お前はもう良いよ 静岡赤っ恥過ぎて草

115 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:47:31.19 ID:OA72ptgP0.net
>>109
もう終わってるやつじゃん

116 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:49:07.55 ID:vwTbVhkY0.net
税金掛からず資産ある奴だけが資産増えるシステム☺

117 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:51:09.43 ID:nmjcjzAd0.net
アホ静岡 ID:cp3SpqMi0
こんな無知蒙昧デマ飛ばしが十数レスも真顔で騙っちゃう っていうねw

そりゃリニア妨害知事も当選するわけだわ、この民度()

118 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:51:17.59 ID:2ZZqgCiR0.net
Eテレの「趣味どきっ!」でNISAについてやってるからそれを見なさい
次の放送は来週の月曜。午前中に1回目の再放送、夜に2回目の放送

119 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:52:52.32 ID:dqaLa/5K0.net
簡単に言うと投資を使った金持ち優遇策ですな

日本分断政策の一環。コリン星人の嗅覚はさすが

120 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:53:12.18 ID:YmnqNNYQ0.net
>>5
もともと現役世代がやってるが
30代~40代が多かったような
なんか選択肢増やせ!っ文句タラタラだったよ

121 :名無しさん@涙目です。:2024/01/16(火) 09:53:26.69 ID:OIcH6ifE0.net
買って売らないが前提のシステムたがら誰も損しない!

122 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/16(火) 09:53:56.39 ID:1+5j8iiX0.net
オルカンとかsp500って本当に大丈夫なのか?
みんなでお手手繋いで儲かるって印象で怪しく感じる

123 :名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]:2024/01/16(火) 09:54:09.60 ID:2ZZqgCiR0.net
>>117
ぴろゆきを出してきたところで馬鹿が確定した

124 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/16(火) 09:54:57.46 ID:YVH9YYiN0.net
ナサが開発した

125 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/16(火) 09:55:32.41 ID:iNuZGM8B0.net
口座作ったが買付がうまくできん
設定しても金が、引き落としされない。

126 :豚味噌炒め(茸) [CA]:2024/01/16(火) 09:57:06.63 ID:agKzsKL90.net
年10%の利益を出せたとして上限の1,800万円分持ってたとして
税免除受けられるのは年36万円かそこら
ケチだよなあ

127 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [IT]:2024/01/16(火) 09:57:46.25 ID:buI81bqw0.net
>>122
S&P500が逝くときはアメリカ経済が逝ってる時やから
その時は日本経済も崩壊してるわ
預金なんて持ってても無駄や

128 :名無しさん@涙目です。(茸) [PL]:2024/01/16(火) 09:57:59.71 ID:ZJy+uPtq0.net
馬鹿は切り捨てる
だから政府も説明しない

ここにも馬鹿いっぱいだしw
やるやらないじゃねーんだよな
人並みの老後を過ごすためにはやらざる負えない
長期投資をNISAで

129 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2024/01/16(火) 09:59:42.89 ID:cp3SpqMi0.net
>>126
損失も出ることをみんな忘れてる

130 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/16(火) 09:59:49.41 ID:CvC2DBjg0.net
>>109
れいわ好きそう

131 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/16(火) 09:59:57.49 ID:y/RWIRZm0.net
>>17
サルーインを叩き殺すって魔界塔士風に答えたらへそ曲げて大地の剣くれないとか全くケツの穴の小さい神官サマだぜ

132 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2024/01/16(火) 10:00:28.23 ID:cp3SpqMi0.net
>>128
アホかw
これサラリーマン向けだぞwww

金持ちはラップ口座で回してる

133 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/01/16(火) 10:01:30.03 ID:BL8UnuZa0.net
>>126
まあそれでもただ貯金しておくよりはずっと良いとは思うけどね

134 :名無しさん@涙目です。(庭) [SE]:2024/01/16(火) 10:02:14.69 ID:V2FUjS8Z0.net
オナNISA

135 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2024/01/16(火) 10:03:16.69 ID:cp3SpqMi0.net
>>133
お前、株は値下がりすることもあるって忘れてないか?

136 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/01/16(火) 10:03:32.43 ID:nmjcjzAd0.net
>>122,127
米国経済リセッション→円高シフト したりすると
米国投資した分の為替リスクも余計に乗ってくるからな
そういう面でのリスクが国内株投資よりも大きいのは有る

まぁそういう下落時ほど仕込み時なんだけどな

137 :名無しさん@涙目です。(茸) [PL]:2024/01/16(火) 10:04:40.98 ID:ZJy+uPtq0.net
>>132
自分の人生だ、好きにしろ
じじいになってから嘆いても誰も助けない
国が悪い、社会が悪いって嘆きながら沈んでいけ

138 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2024/01/16(火) 10:06:02.37 ID:cp3SpqMi0.net
>>137
株で儲かると思っているお前が泣く未来しか見えないよwww

139 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/16(火) 10:06:18.32 ID:pXwMmFpR0.net
去年買ったTOPIXのインデックスファンドが今年に入って1割位上がっててワロタw

140 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [JP]:2024/01/16(火) 10:07:02.92 ID:cp3SpqMi0.net
>>137
俺は実直に土地家屋と円預金で安泰な老後を過ごすよ
年金もあるしね

141 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/01/16(火) 10:07:22.61 ID:PeYppSgP0.net
NAMAPOチョソコーがイライラするスレだなw

142 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/01/16(火) 10:07:59.70 ID:PeYppSgP0.net
またいつのチョソコーが常駐してるんだなw

143 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/01/16(火) 10:09:01.71 ID:OcQo4myC0.net
長期定期預金より儲かるけど元本割れもある

144 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/16(火) 10:09:06.39 ID:wA4yE5da0.net
>>78
老後のお金2000万とかの貯金だけで、
やるもんじゃないんよな。それがあった上で
まだ余ってるなら、やってもいいぐらいなんよ
投資だから

145 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/01/16(火) 10:09:44.28 ID:YD2RQ2IU0.net
2,30年持ってたら儲かるのは分かってるが
10年くらいで暴落したら投資額のマイナスで狼狽売りしてしまう自信があるから
絶対にやらないな

146 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/01/16(火) 10:09:55.79 ID:ameK3inN0.net
銀行に1000万借りてNISAぶっ込めば勝ちじゃね?

147 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/16(火) 10:11:04.67 ID:UuStQifP0.net
国が薦めるもの
やめておけ
今まで見てきたろ

148 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/01/16(火) 10:11:36.43 ID:PeYppSgP0.net
NAMAPOチョソコーのレスってすぐわかるよなw

149 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/16(火) 10:13:35.27 ID:ww5zRruj0.net
よく聞くファンドとリスク・リターン

★★☆☆☆ オールカントリー系
通称オルカン。世界47カ国37通貨3000銘柄に分散する大人気ファンド(※ただし60%以上米国株)

★★★☆☆ S&P500系
アメリカのトップ企業500社に分散投資するファンドでオルカンを上回るパフォーマンスを発揮

★★★★☆ NASDAQ100系
金融銘柄を除いたハイテク株中心のトップ100社連動ファンドでS&P500の上をゆくリターン

★★★★★ FANG+
世界トップの10社で構成したファンド。NASDAQ100指数を圧倒するが当たり前のようにハイリスク

FANG+以外は「時価総額加重平均」といって時価総額が高い企業ほど多く組み込まれるので自然に米国中心になる
FANG+は「等ウェイト」といって10社がほぼ10%ずつ組み込まれている形式

150 :名無しさん@涙目です。(広島県) [HK]:2024/01/16(火) 10:14:01.79 ID:g2ntVNfI0.net
ゆうこりんはアベガーの仲間だからアレだけどNISAは国からのボーナスだと思とけばいい
俺は月に3万円積みたてしてるけど円安のお陰で1500万円になってて大したことない金額だけどホントに笑いが止まらん
今度は父親と母親のNISA口座で毎月20万円ぶち込む予定

151 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/01/16(火) 10:15:12.13 ID:necDMV+q0.net
>>146
利子〇円で融資してくれるの?

152 :名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2024/01/16(火) 10:21:43.28 ID:BL8UnuZa0.net
まあ余裕ないやつは無理にやることはないねというかできないだろ
毎月10万貯金してる人なら5万くらいNISAに回すかみたいな感覚でいいと思うけど
毎月の貯金なんて出来るほど余裕ねえよって人にはそもそも無縁の制度だろう

153 :名無しさん@涙目です。(光) [RS]:2024/01/16(火) 10:22:12.71 ID:DZvaSk4u0.net
NIDAと間違えないようにな。

154 :名無し(庭) [SE]:2024/01/16(火) 10:22:56.42 ID:YZcm+CNT0.net
日本版ISAだよ!
I/F SEGAとか挿したよな

総レス数 380
76 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200