2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もう二度と行かない「がっかり観光地」は? 日本でも海外でも [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/27(土) 17:09:40.22 ID:ly3ClVHR0●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
世界三大がっかり名所とは? 見どころとがっかりポイントをご紹介
https://news.mynavi.jp/article/sekai-gakkari-cdIXl3HJ/images/worldgakkari.png

小便小僧(ブリュッセル)とは
https://news.mynavi.jp/article/sekai-gakkari-cdIXl3HJ/images/syonbenkid.jpg

人魚姫の像(コペンハーゲン)とは
https://news.mynavi.jp/article/sekai-gakkari-cdIXl3HJ/images/ningyohime.jpg

マーライオン像(シンガポール)とは
https://news.mynavi.jp/article/sekai-gakkari-cdIXl3HJ/images/marlion.jpg

https://news.mynavi.jp/article/sekai-gakkari-cdIXl3HJ/

952 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 07:46:29.75 ID:ltJZEuZh0.net
日本キャニオンかな、青森キャニオンならがっかりはしなかったかも
たいそうな名前つけやがって、名前負けしすぎ

953 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 07:51:55.85 ID:iCJqPhKH0.net
>>204
それ。ご飯もなに食べるかより誰とだよね。

954 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 07:52:31.00 ID:bj81Hv5d0.net
韓国 日本人だと分かるとボッタクる タクシー

955 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:03:18.83 ID:1paeeJSB0.net
>>35
これ

あと大内宿

956 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:10:44.59 ID:iCJqPhKH0.net
降りる駅を間違えたのか、田舎のそれこそ付近に観光地のない国道を一人で歩くがいじんがいた。もしかしたら英語を教えてる教員かも。

957 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:13:32.12 ID:iCJqPhKH0.net
>>907
北朝鮮くらい日常とかけ離れた応対してくれる観光地はなかなかないとおもう。一度行ってみたいね。

958 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:15:18.33 ID:7FazMG9j0.net
まあ、テレビで見る観光スポットってクローズアップされてるからな

引きで見たらしょぼいっていうのはたくさんあるわね
なんもない広場にオブジェが一個立ってるだけとか

赤壁の戦いも、壁に赤壁って書かれてるだけのがっかり観光スポットだって、新解釈三国志ではっきり言われてた

959 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:17:33.05 ID:hxUwS5En0.net
兼六園

960 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:19:02.52 ID:hxUwS5En0.net
原宿というところ

961 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:20:27.89 ID:iCJqPhKH0.net
>>413
日本にないようないいモノありそう。

962 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:23:44.75 ID:iCJqPhKH0.net
>>958
中国の景勝地って、著名人なのか知らんけど詩みたいなのを目立つ色でいくつも彫ってあって興醒め。文化の違いなんだろうけど。

963 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:31:43.31 ID:3DgJwmaS0.net
>>272
デスラー塔キタ~

964 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:33:18.49 ID:3DgJwmaS0.net
>>899
3月末からしばらく住むぞ
スマンなw

965 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:36:07.71 ID:PtqadBfv0.net
>>413
ナマコ多いみたいだね
行ってみたかったけど沖縄でいいか

966 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:38:32.19 ID:cc0oQQ9d0.net
観光地は一度行ったら二回目行かない

967 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:45:35.67 ID:zsOkaute0.net
グアム 横井ケーブル

968 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:46:18.70 ID:V2rrZirg0.net
京都やな
夏は糞暑い、冬糞寒い
外人多すぎでウザい

969 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:47:23.67 ID:5etR18XG0.net
>>889
下田にしろ和歌山にしろ南海トラフで確実に壊滅する地域なのが辛い

970 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:50:31.64 ID:FtXqCEg60.net
>>41
ネタかと思ったら本当にあるのか>養老の滝

971 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 08:58:00.40 ID:2tNxwHfV0.net
>>910
期待しないから
名古屋は「オー!なかなかいいじゃん!」となる
これは全国共通

972 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:01:12.43 ID:hfEbKLb50.net
>>3
イギリス海岸

973 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:07:58.45 ID:n2hAvtpj0.net
>>934
福岡って札幌と同じくらい旅先検索されてるんだぞ。
福岡はどちらかというとソフトの街。
大濠公園とか能古島とか志賀島、海の中道、百道浜周辺に行ったら癒されるよ。

974 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:13:38.22 ID:n2hAvtpj0.net
大宰府周辺ももっと古都っぽくかいはつすればいいのに、
妙に住宅街になってる。都府楼後の公園なんか奈良みたいに鹿を放てばいいのに。

975 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:17:04.09 ID:5effLrE50.net
平等院鳳凰堂が何の風情もなく
ポツンとあるのにがっかりしたな

976 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:23:22.10 ID:rPlURyby0.net
兼六園

ただのでっかい庭だった

977 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:24:38.39 ID:VmxKXw0T0.net
グランドキャニオンだな
写真見て想像していた方が良かった

978 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:27:01.78 ID:84djIY110.net
金沢普通に良かったぞ
文句言ってるやつは日本の観光地どこもダメだと思う

979 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:29:49.38 ID:NL0DRQhU0.net
金沢のマスメディアによる持ち上げは過剰。
金沢なんて基本的に前田家が来てからの歴史しか無いからな。
川越と同じカテゴリ。

980 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:31:55.44 ID:LhDI7Dfw0.net
竹田城とか最悪やで

981 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:34:46.59 ID:1OX2bXJh0.net
>>969
加太って南紀じゃなくて和歌山市でほぼ大阪府寄りの北部の方よ
千葉市と南房ぐらい位置が違う

982 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:36:03.77 ID:n2hAvtpj0.net
福岡の日本外交の窓口の鴻臚館とか、貴族でも高官の人が来てた都府楼とか絶対立派な建物だったのに。

983 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:50:47.67 ID:v+JsoPkE0.net
男抱山

984 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:53:16.86 ID:rJeYaU2S0.net
>>121
魚貝類は美味しいと思うけどなぁ~
寿司屋とか

985 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:54:31.23 ID:rJeYaU2S0.net
名古屋はブスが多かったわ

986 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:56:01.61 ID:DTJEj/yR0.net
>>18
古い廃墟工場だから
あそこはそもそも観光地ではないんだわ

987 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 09:57:39.83 ID:qbblgy230.net
軽井沢の白糸の滝
お前らの想像より更に低いぞ!

988 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:00:41.58 ID:1K02f8oN0.net
これは東京
街がデカいだけ

989 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:08:14.08 ID:YojZcb5c0.net
鳥取砂丘砂の美術館
休館中です

990 :納豆クッキー:2024/01/28(日) 10:08:36.27 ID:IpvxmaK60.net
川越かな

狭いしレディメイドな店ばっかでつまらん

991 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:11:40.88 ID:7PnaiqPg0.net
鎌ヶ谷大仏

992 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:25:07.28 ID:2f03CG+Z0.net
済州島でかなり呼ばれてない帰れ感だった
ヒソヒソ、睨んだり、泣きわめいてサービス拒んだり(予約に日本人の私が現れただけ)
高級ホテルだから一応フロントはしっかりしてたけど
二度と行かないって決めた
レストランのおばちゃんも何語かでコーディネーターの人にらみながら怒鳴ってたし
ずーっと嫌な気持ちだった

993 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:42:23.63 ID:NNnx4nQS0.net
>>979
そうか?いついっても観光客でごった返してたぞ

994 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:42:34.06 ID:C3NwhcX70.net
金沢って意見が多くて安心した

995 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:44:39.31 ID:NNnx4nQS0.net
金沢は強いて言えば夜のスポットが弱いな

996 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:45:18.88 ID:YA5rUyBq0.net
大阪城は面白かった、住み着いてる鳩が
日本一人慣れしてると思う

997 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:48:39.21 ID:OYAidffV0.net
鹿児島

998 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:48:42.94 ID:clkwt9xY0.net
東京があれば札幌はいらない

999 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:55:15.04 ID:WycisJVI0.net
どうせ大仙古墳(仁徳天皇陵)ががっかりランキング高いんだろ?と思ったが
全然話に出てなくて草
最初から観光地と考えられていない
さらに金沢の不人気ぶりが高くてさらに草
まあ京都っぽさ漂う街だから、それなら京都に行った方がいいとなるか

1000 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 10:56:31.64 ID:k8M2vpm50.net
ソウル

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200