2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京大学「千葉県で大地震が起きる。都民は備えよ」何を? [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/28(日) 12:35:01.49 ID:mkOpANWZ0.net ?PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
この地震について地震のメカニズムに詳しい東京大学の平田直名誉教授は「気象庁の発表した震源は東京湾だったが、その近くの千葉県北西部は比較的地震活動が活発な場所だ。今回は位置がやや西にずれていたことから震源が東京湾になった」と指摘しています。

そのうえで「今回は最大震度4だが、首都圏でもさらに強い揺れを伴う地震が常に起きうる。家具を固定するほか水や食料を備蓄をするなど、日頃の備えを進めて欲しい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240128/k10014337911000.html

293 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 18:57:39.28 ID:xIUspeXg0.net
>>269
今は震度6強で倒れないことが基準
7は差が激しいから判断難しいが南海トラフみたいな激震だと倒れる可能性は高い

294 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 18:58:25.60 ID:0HEsb1QE0.net
>>235
地震予知はほぼ不可能だけど、どれだけ支援が迅速かつ手厚く受けられるかは現時点でも予測可能

仮に山口市が被災したとしても近隣の大都市・北九州市、福岡市、広島市や対岸の大分市、松山市から陸海空路で物資が届くが、23区+川崎・横浜が被災したら、多摩各市や埼玉・千葉の自治体ができる支援には限りがあるし、そもそも支援側も何かしらのダメージを喰らっている

余談だが、瀬戸内が強いのは各都市間が数10kmしか離れていない上、中国電力、四国電力、九州電力とエネルギーインフラが3重化されているので、必ずどれかが100%の支援能力を発揮できるという点

295 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 18:58:50.30 ID:c/jiSFmc0.net
東京に何かあったら日本全国で買い溜めが始まるかもしれんな
どうなるかわからんし

296 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:00:12.48 ID:xIUspeXg0.net
>>294
インフラ破壊されたらそんなもん関係ないわ
単純に人の数の問題

297 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:02:55.22 ID:0HEsb1QE0.net
>>287
あと、瓦礫で足を怪我したらその後の行動に大きな支障が出るので、避難時はワークブーツやハイカットスニーカー

夏場でも踵が露出してるクロックスとかもっての他

298 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:03:34.78 ID:UlcToVck0.net
>>235
地震予知学会とか1、2を争う無能集団

299 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:04:05.42 ID:6sUqNfpa0.net
そろそろか
海抜0mのやつは即津波を想定して高い所に逃げられるようイメトレしておけ

300 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:04:19.90 ID:zvXtV9ly0.net
>>292
必死に現実から目をそらしても地震は見逃してはくれないけどね
>>293
静岡県って長い事独自に地震係数割り増しでやってるんだよ

301 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:04:57.82 ID:LuqSC39s0.net
くだらねえww
こんなヤマカン爺が教授とか終わってる

302 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:09:27.03 ID:EauZlsq80.net
国道沿いの古いマンション、なんとかしないと地震で道を塞がれるぞ

303 :-:2024/01/28(日) 19:12:27.83 ID:Ag8SLO9A0.net
黒い巨大ネズミが逃げてくるらしいな

304 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:24:41.32 ID:ZzDN9cjR0.net
>>302
8〜10階建てのマンションには震度7ぐらいで共振してしまうものが多いと予測されてるな
幾ら強度が高くても共振したら最期。東京の幹線道路沿いに多いんだよな

高層建築の弦が振動するように揺れてエネルギーを逃がす方式とは全く異なる

305 :名無しさん@涙目です.:2024/01/28(日) 19:30:56.81 ID:wNaEkdLz0.net
俺の友達は、
大地震が来てから掃除しようと思ってるのにいつになったら掃除できるんだ
と言っておそらく何十年も掃除してないw

306 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:33:36.30 ID:Ciz0UIo40.net
今住んでるとこが全壊で住めなくなったら死のうと思う
頑張って生き延びたいほど地方に望みはないな

307 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:33:38.23 ID:58w9iotN0.net
トンキン大震災マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

308 :芋煮:2024/01/28(日) 19:48:51.24 ID:gr7K38gd0.net
まあ東京湾から都庁くらいまで壊滅的に壊れてもきっと能登より早く復興してもらえる
決して地方に移住できないのが生来の東京都民だろうね
企業は本社機能を地方に移して地方に納税しなよ

309 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:55:56.33 ID:8vYNpWUX0.net
>>304
神奈川って台地ではなく独立した丘の上に普通にマンション建ってるけど、あれ怖いなあ

310 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 19:56:06.81 ID:GsjiDdF20.net
>>4
強盗団対策じゃね?

311 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 20:01:58.05 ID:xIUspeXg0.net
>>300
へーと思ってググったけどこれやっぱ南海トラフ地震は無理だぞ
475galまで耐えられるの目標らしいが東日本大震災クラスだったらそんなもん簡単に越えてくる

312 :名無しさん@涙目です.:2024/01/28(日) 20:02:55.64 ID:xDcRqOw70.net
>>309
丘の上どころか崖に貼り付いたように建ってるじゃん
あんなとこの住むヤツの気がしれないw

313 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 20:03:39.91 ID:xIUspeXg0.net
>>304
タワマンは免震のおかげで揺れが収まらないんだけどな

314 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 20:04:08.16 ID:nVHuOgAs0.net
東京大震災は日本含め世界中が待ってるイベント

315 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 20:04:31.79 ID:jPdLkMb00.net
キョンを狩って食料確保

316 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 20:14:16.51 ID:ZzDN9cjR0.net
>>312
東京都でも京王線沿線とかは崖線に建てられたマンション多いね
地すべりで全壊しないのか疑問になる

317 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 20:18:20.76 ID:RIbs48ps0.net
>>1
備えは重要だけど死ぬときゃ死ぬよ…
ソース読んでも「何を」て感想ならお前にゃ必要無いんかもな…

318 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 20:20:33.85 ID:JLA+Z++I0.net
>>300

南海トラフ富士山噴火大津波高浜原発^^
現実から目を逸らして自分と自分の家族は災害で死なない設定とか修業厳し過ぎて現実逃避しちゃってんの?w

319 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 20:22:21.13 ID:70+QjPgb0.net
そういえば今日揺れたね
二日酔いだったから最初気付かなかった

320 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 20:57:08.54 ID:noWE4b5C0.net
>>1
千葉県国境周辺地域の警戒を厳とせよ!

と言う事?

321 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 21:05:15.52 ID:HFqoM+vr0.net
来ると言ってると来ないから安心

322 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 21:26:50.09 ID:pXp4tKe30.net
天皇陛下の安否が心配だから群馬あたりに遷都されてはいかがだろうか

323 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 21:31:20.09 ID:RkvrfZxs0.net
遠州灘沖の反割れは70年以上そのままだけどねw

324 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 21:50:01.71 ID:RjmDLR+00.net
言ってるうちは来ないから大丈夫

325 :ワクチン=大量虐殺兵器:2024/01/28(日) 22:06:02.87 ID:+I8pqhJy0.net
日頃のビーチクを進めます!!

326 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:06:04.61 ID:hGUZmExV0.net
間違いなく起こるだろうけど正確な日時は出せないだろう。起こるなんて素人にも言える。起れば死者の数凄いだろう。津波も来るし。数万人は逝くな。

327 :名無しさん@涙目です.:2024/01/28(日) 22:17:27.33 ID:wD3IXIhO0.net
>>322
大正関東大震災でも皇居のあたりは震度5程度だからなんてことはない
壊滅的なのは川向うだけなんだよ

https://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/image/toku00-01-02.jpg

328 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:25:41.41 ID:IiTcjlHr0.net
日 本 沈 没

329 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:27:10.72 ID:3/ylacjs0.net
トイレ問題はホント深刻みたいね
夜中に側溝でクソする羽目になるとかなんとか

330 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:28:01.61 ID:3/ylacjs0.net
>>327
同じ震源とは限らんけどな
まあ皇居の耐震性は確保されてるだろけど

331 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:33:49.22 ID:lsbF0DDQ0.net
千葉県は液状化が起こりやすい埋め立て地だらけだから、タワマンとか沈んだり倒れたりするかな

332 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:39:34.63 ID:wIIK1ld30.net
地震はいつか来るからどこへ来るかは神様だけが知っている

333 :名無しさん@涙目です.:2024/01/28(日) 22:41:08.11 ID:wD3IXIhO0.net
>>330
関東大震災はプレート型なんだから東京に近寄るようなことはない

なんでなんも知らないのにシャシャッてくるのかw

334 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:46:04.40 ID:3/ylacjs0.net
>>333
いや関東大震災は複数の震源やぞ
https://www.kajima.co.jp/news/digest/sep_2003/tokushu/toku02.htm

335 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:47:09.74 ID:R8CzrRSP0.net
山梨側か東京西部に移住すればいいのか

336 :[JP]:2024/01/28(日) 22:50:19.75 ID:h6Gfp+eU0.net
>>331
液状化を見越して長いパイルを地中に打ち込んでるだろうけど 全てが想定通りに行くとは限らんしな

337 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:51:37.52 ID:C3NwhcX70.net
>>336
お前の望みも叶わないと思う

338 :名無しさん@涙目です.:2024/01/28(日) 22:51:39.78 ID:mNHg6vEk0.net
>>334
だからさ
無知なんだからもう関東大震災より
南海トラフについて勉強でもしとけよ

339 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:52:08.58 ID:3/ylacjs0.net
>>338
ソースガン無視で草w

340 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:54:38.96 ID:BsvzAZpi0.net
ハッハ😄余裕ドンとこい!!

341 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:56:37.35 ID:JLA+Z++I0.net
>>300
てめぇから唾吐いといて敗走かよ鰻パイおじさんよぅ^^

342 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 22:58:50.42 ID:8zr6i1FX0.net
>>1
スレタイよ。「何を?」って記事の中にモロに書いてあるのだが、もしかして読めんのか?w

343 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:04:06.52 ID:zvg78FjZ0.net
>>1
血走ってるな、
千葉知ってるな

344 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:07:46.49 ID:3Gls94gf0.net
つまり千葉以外でおきる

345 :名無しさん@涙目です.:2024/01/28(日) 23:09:52.47 ID:oH6t3iOs0.net
>>339
大正型と元禄型
http://www5d.biglobe.ne.jp/~kabataf/plate_jisin/sagamitrough_hyoukataisyou_ryouiki.gif

お前がググって得た浅知識なんてソースなんてもんじゃない
地方民が「関東大震災って色んなところが震源だから東京直下でM9が来て東京壊滅!!」なんて夢見てんだろうけど
残念だな

346 :🍄:2024/01/28(日) 23:11:00.55 ID:Ha7MnMBD0.net
千葉って真ん中の辺りは人住んでるの?

347 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:11:27.02 ID:jl+YBT9b0.net
そろそろコレが来る

バンバンバンバン バンバン
バンバンバンバンバン バン
(∩`・ω・)バンバンバンバン
/ ミつ/ ̄ ̄\
 ../ ´・ω・`  \富士山

348 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:12:55.26 ID:ZagHpEmW0.net
千葉って日本のノースダコタなんだろ?

349 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:13:08.31 ID:koW9kEU60.net
>>331
倒れたり、折れたり、傾いたら胸熱だな
ちょっと見てみたい

350 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:19:04.04 ID:gx3cIU/B0.net
>>8
銀河系が半分くらい消し飛ぶ

351 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:19:37.84 ID:gx3cIU/B0.net
>>76
脳が破壊される

352 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:25:39.07 ID:jl+YBT9b0.net
>>331
そんなこと言ったら東京神奈川なんかもっとだぞ
江戸時代からの変遷みたことないのか?

353 :[JP]:2024/01/28(日) 23:28:18.02 ID:h6Gfp+eU0.net
>>346
ゴルフしてるんじゃないかな

354 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:31:08.80 ID:7w2BrCPB0.net
千葉県は自然災害で
大きな被害になったことがないよ

355 :名無しさん@涙目です.:2024/01/28(日) 23:32:11.77 ID:tbqeuagc0.net
>>352
江戸とか甘い
縄文時代から見た方が良い
縄文時代からの陸地はほぼ安全
意外と東京は台地が広い
http://www.ranhaku.com/web04/c2/2_01map.jpg

356 :埼玉:2024/01/28(日) 23:41:36.50 ID:NI7pwH290.net
とりあえず水とカロリーメイト買っとくか
カロリーメイトを水なしで食べる練習もしておく

357 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:44:02.65 ID:pXKwyn3O0.net
>>355
江戸からだと東京湾に絞った分かりやすいのあるのに

358 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:47:05.18 ID:pXKwyn3O0.net
しかし、こう見るとほんとに首都直下型来ると埼玉県のメインJR線の東北線高崎線埼京線新幹線(東京~熊谷)とかもろにダメージ食らいそう、線路曲がったり
是非、真昼間にお願いします

359 :名無しさん@涙目です。:2024/01/28(日) 23:55:43.76 ID:6C6ifXZH0.net
スロースリップ起こってるから大地震の可能性はあるよ

360 :名無しさん@涙目です.:2024/01/28(日) 23:57:28.93 ID:vL/pPUcu0.net
>>357
東京湾って
0m地帯や埋立地がヤバいのは自明すぎる
都民に限らず首都圏民なら0m地帯になど近寄らないもんだ

361 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ]:2024/01/29(月) 00:05:10.74 ID:WHHJEMtj0.net
東大は外れてばっかり
挙げ句に断層とコンクリの塊を間違えて世の中に発表する大失態やらかす
信じてる人いるのかよ?
千葉県は大地震とか太古の話だろ
関東大震災でさえ大震災の証拠は神奈川県だからな
日本でこれまでに大地震当ててるのは小松左京だけだぞ

362 :名無しさん@涙目です。(みょ) [DK]:2024/01/29(月) 00:09:50.87 ID:qZzht+WK0.net
とか適当なデマを言ってるから
石川県とかで油断して耐震装備しなくていい様にして
被害が増えた

363 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/01/29(月) 00:13:04.96 ID:JgdObckU0.net
関西もさっき揺れたでー

364 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/29(月) 00:13:58.12 ID:HThc7aKl0.net
7DAYS

365 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/01/29(月) 00:20:57.45 ID:S1+MAUNb0.net
今や当たり前になった衛生的で快適なトイレ環境から、極めて不潔で惨めなトイレ環境になるからな
それを考えたら、1日でも早く疎開

366 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO]:2024/01/29(月) 00:35:07.05 ID:WT47Q3XT0.net
高い所に逃げろ

367 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 01:18:51.10 ID:dDQU5yis0.net
こいつら福島や新潟や能登のはちゃんと当ててんだよな?

368 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 01:33:07.18 ID:iJmNDHJA0.net
日本中断層だらけだから数千年周期のものを考えれば
あらゆるところで能登くらいの地震が来るって
ずっと前から言われてるのに、まあ来たら死ぬまでだよねって
あきらめてるんだよな
それが災害に慣れた日本人

369 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 01:41:38.78 ID:e/Hz29zM0.net
4月から子どもが小学校だから家買いたいんだが
都内高いし市川市の戸建てとかはどうやろか?都内の3割ぐらいで買えてリーズナブルやし千葉でも別にええやろ?
https://www.athome.co.jp/kodate/6980296341/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple

370 :[JP]:2024/01/29(月) 01:44:34.39 ID:eyX7aYBy0.net
今年中に来ると言われたら信じるわ

371 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 01:48:05.34 ID:wRtCl5Q60.net
花札とトランプ
麻雀はシャッフルがうるさいからダメ

372 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 01:52:23.88 ID:NybCiHa50.net
https://imgur.com/2t8UcYk %

373 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/01/29(月) 01:59:31.37 ID:B9fXzS2q0.net
>>369
今埼玉なら熊谷にしろよ舐達磨の地元だしさいこーだべ

374 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/29(月) 02:03:18.21 ID:oIwOTSkZ0.net
東京が壊滅したら日本復活するだろ

375 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/29(月) 02:05:36.51 ID:Np+j9rU00.net
良かった町田市民はギリセーフ

376 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/01/29(月) 02:37:45.26 ID:Ygas4VGy0.net
車は朝の渋滞以上になる悪寒よ

377 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/01/29(月) 02:45:45.06 ID:KRNwGwgV0.net
今年の5月3日に気を付けて欲しい。
横須賀沖辺りの東京湾で人工地震を発生させるために
海底の地下に何かをされたような気がする。
ここで10m級の津波を発生させられたら、東京はほとんど壊滅してしまう。
死者は数十万人に上るかもしれない

378 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/01/29(月) 02:54:04.02 ID:CtbaBrsT0.net
元禄地震はちょうど赤穂浪士が吉良邸討ち入り事件で切腹になった年の年末に起きたから
赤穂浪士の祟りだって噂が立った

379 :名無しさん@涙目です(みかか) [US]:2024/01/29(月) 03:25:34.54 ID:N4lunuDE0.net
>>133
種モミ抱えた爺さんの居所

380 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ]:2024/01/29(月) 03:31:14.43 ID:WHHJEMtj0.net
>>369
戸建て買うなら千葉でも埼玉でも自治体が公表してるハザードマップを見るべきではないかな(液状化わかる)
埼玉は関東大震災時に揺れたけど被害少なかったけど昔から沼や池が多かったから気をつけないと液状化して家が傾く

381 :スライム ◆SLIMEraATM (東京都) [US]:2024/01/29(月) 03:55:58.26 ID:VPYC/WZB0.net
>>1
東京大地震に備えよってことかな?

382 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/29(月) 04:02:30.02 ID:VBtlv4vx0.net
基本的にプレートの衝突で新たな断層が出来たとかでない限り既存の断層で発生するからな
てことは過去の大地震があった場所は周期的に発生する可能性が高い危険な場所だってことで

383 :名無しさん@涙目です。(石川県) [CN]:2024/01/29(月) 04:08:13.84 ID:Gje1kxmx0.net
>>133
泰山流ぐらい使えるようになっとけ

384 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 04:17:10.21 ID:RRDD/2Yw0.net
嫌な予感がする
昨日の突き上げるような単発地震以降が何も無さすぎる

385 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 04:42:17.59 ID:S1+MAUNb0.net
>>369
賃貸である事による日常生活のデメリット(社会的な信用問題、対面的な体裁)と、持ち家である事によるデメリット(隣人ガチャ、自宅メンテに掛かる維持費・税金、被災した場合の価値暴落)

前者は必ず付き纏う問題だが人生計画を大きく狂わすものではないが、後者は維持費以外は0か100のまさしくガチャ

まあ、世の中、大企業の雇われ社長でも賃貸は珍しくないので、俺なら持ち家は避ける

もっと言えば、リモートできる仕事に変えて首都圏を離れる(コロナで「密を避けろ」は来たる大災害時における混乱度の事前チェックだったのかもと考えてる)

資産形成も、もっと流動性の高いもの(例えばインデックス系の投資信託)を主軸にする

386 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 04:56:38.49 ID:FtcvDu2n0.net
東京・関東平野のおまえらに告ぐ
東京で大震災が起きたら死者負傷者がそれこそ桁違いになり関東一円で数十万数百万になるだろうけど
関東地方以外の日本におまえらを十分にフォローする力はないぞ
まずは自力で何とかしろ

387 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 05:28:47.74 ID:VYcYjIDT0.net
こういうスレで急に態度が大きくなって急に警告してる暇人はまずこんな時間に起きてこんな所にこんなこと書いてる自分が恥ずべき存在だということを自覚しろよな(´・ω・`)
将来こういう所で負けてくるぞ

388 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 05:58:01.41 ID:CB2Ocvds0.net
一番要らないバブル期以上の日本の健全化に邪魔な老害世代を見捨てれば済むんだから、寧ろ大地震は大歓迎だわ

389 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/01/29(月) 07:46:15.24 ID:6eBq25Uk0.net
>>388は自分だけは老害じゃないと勘違いしてる老人

一番迷惑なタイプ

390 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/01/29(月) 07:51:04.88 ID:gl8VcSiA0.net
防災グッズ用意したいけど会社にいる時に起きたら意味ないしなと思って5年以上買えずにいる

391 :名無しさん@涙目です.(東京都) [US]:2024/01/29(月) 07:56:09.82 ID:GkvGe0oF0.net
>>388
むしろ氷河期が一番のお荷物世代じゃね

392 :名無しさん@涙目です。:2024/01/29(月) 08:05:34.84 ID:VnUhHGVw0.net
>>4
マイナカード

総レス数 486
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200