2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本、3人に1人が非正規wwwwwwwwwwww [271912485]

1 :うんち:2024/01/30(火) 17:30:15.12 ID:z3fY+L3S0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
日本の平均賃金が停滞する根本原因

日本の平均賃金が停滞している一因として、非正規雇用者の急増があげられます。正規雇用者に比べて、非正規雇用者の賃金は低いため、非正規雇用者のシェアが高まることで、全体の賃金が抑えられているのです。

この状況は、次のような例を考えるとわかりやすいと思います。

正規雇用者しかいない経済を想定してみてください。彼らの時給が2000円だとすれば、経済全体の平均賃金も時給2000円になります。しかし、労働者の半分が非正規雇用になった場合、非正規雇用者の時給が1000円だとすると、経済全体の平均賃金は1500円に低下します。

このように、正規雇用者に比べて相対的に賃金が低い非正規社員が増えることで、経済全体の賃金は押し下げられるのです。

かつては雇用者の7人に1人だったが…

では、日本で非正規雇用者はどれくらい存在しているのでしょうか?

約40年間で非正規雇用者は大きく増加したことがわかります。1984年には、非正規雇用者数は約600万人で全雇用者の15.4%を占めていましたが、2022年には2101万人に増え、そのシェアは36.9%に上昇しています。

かつては雇用者の7人に1人だった非正規雇用者は、今や雇用者の3人に1人となっているのです。なお、コロナ禍により非正規雇用のシェアはわずかに減少しています。これは特に女性の正規雇用が医療分野などで増えたためです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e1f320849afab5630b1f36aade31b5e4e5d9aeb8


年収300万円くらい?生活できんの?

256 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:09:09.04 ID:/jWQtGuE0.net
非正規独身って老後どうすんの?
ナマポに縋り付くの?
若い女ならいくらでも寄生先見つかるがジジイとババアはもう人生詰んでるよ?

257 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:12:44.81 ID:akwSgEui0.net
そして5人に1人が無職

258 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:17:41.14 ID:Mdel95Bj0.net
賢くて優しい金持ちの親の元に生まれたそいつも馬鹿ではなくて死ぬまで上手くやれるやつもいれば馬鹿で甘えた息子娘もいるしな
馬鹿でだらしない貧乏な親の元に生まれても鳶が鷹で一代で財をなすものもいるしな
平凡な環境能力に生まれても気の良い女房でもいれば金持ちでなくてもいいな
そいつによほど惨めな思いさせなければだけどな
しかたないんだよ

259 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:22:11.22 ID:lfl3dFXb0.net
>>242
派遣にしろ契約社員にしろ基本的に有期じゃない
派遣の方は抜け道あるけど契約単価上がる割に本人の手取り増えるわけでもないから誰得だし

260 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:25:39.34 ID:AgfxRw770.net
>>256
どうなるんだろうな
ぞんなのがゴロゴロいるんだから国ごとやべえんだが
ワクワクするわw

261 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:27:39.53 ID:hrY4iMF70.net
>>151
日本人じゃないのって日本人から見るとすぐ分かっちゃうんだよ笑

262 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:28:20.86 ID:KW3Q8J+p0.net
>>250
今の職場で10年くらい非正規雇用やってるけど
本人の意識で非正規雇用継続は普通にある
社員の仕事やってるのに社員じゃないのは希望してなれなかったパターンじゃね?

263 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:28:52.38 ID:2TcPydfL0.net
法律上正規と非正規にはなんの区別も無いから
全ての非正規は不当な低賃金として訴えたら勝てるぞ

264 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:29:05.52 ID:QAov7QzI0.net
ありがとう自民党
日本をダメにしてくれてありがとう

265 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:35:00.01 ID:R7OEErgo0.net
高齢化で爺婆が増える
 ↓
年金だけでは生活できない or 暇つぶしたい or 人と関わりたい
 ↓
バイト開始
 ↓
非正規の割合が高くなる

266 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:35:50.48 ID:nxs9CzGk0.net
日本人が日本人を見捨てた
国つぶしの8年

267 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:36:30.99 ID:p7dUk4Bi0.net
若い人の非正規多そう

268 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:37:00.73 ID:K2oqujYp0.net
正規と言っても社会保険に加入した分、給料は微減したし、業務は増えたから非正規にもどりたいわ
厚生年金高過ぎてアホ臭い

269 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:38:40.32 ID:IpSuX69z0.net
負け組がどうこう言うてる場合か

270 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:38:43.94 ID:83+Dle0d0.net
>>265
共働きの時代だからじゃね

271 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:41:20.61 ID:KW3Q8J+p0.net
>>267
若い子の非正規雇用は少ないよ
うちは4、50代の非正規雇用が多い
20代は社員希望すればすぐなれるけど人が来ない

272 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:48:44.72 ID:YY95lLT70.net
非正規では生活できないし、家庭も持てない。でも不細工だから正規でも無理かも・・・(´;ω;`)

273 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:49:36.28 ID:5teunn8V0.net
非正規って子供の手が掛からなくなった主婦と
小遣い稼ぎの年金生活者がやるものでしょ?
3人に一人なら妥当じゃない。むしろ少ないかも

274 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:52:47.36 ID:KW3Q8J+p0.net
年金受給者が簡単に働けると思ってる頭お花畑www
うちも70歳は強制退職になったぞ
昔は年齢無制限だったけどね

275 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 22:59:49.80 ID:cgq6dSIf0.net
働く人の約半分が非正規雇用
非正規雇用は年収220万円
これでは生活カツカツでNISA投資どころか結婚も出来ない
富裕層や正規雇用の人や自営業の人は関係ないとはならない
富裕層は安く労働力手に入れて良かったが結果富裕層への課税強化や◯◯支援制度からことごとく対象外になり不満を募らせることに
正規雇用や自営業も課税強化や社会保険料負担が少ない人数で負担させられる事態へ
税金は広く薄く徴収すると言う原則を投げ捨てたからブーメランで自分達へ跳ね返ることをわかってない
欧米が金融緩和でインフレになるのに日本だけデフレ圧力が強いのは非正規雇用の多さと賃金低いからインフレにはならないだよ
岸田首相はデフレ脱却言うけど日本は欧米と違い前提が違うから脱却は不可能なことをわかってない

276 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 23:11:02.75 ID:hrY4iMF70.net
正規雇用の旦那と隙間時間で小遣い稼ぎしてるパートの奥さんみたいな感じだろ。日本じゃ普通だよ。
韓国なんかはパートすら仕事がないから理解できないだろうけど

277 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 23:15:52.69 ID:KW3Q8J+p0.net
>>276
未婚増えるのに?w

278 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 23:17:24.98 ID:N6Njm5yG0.net
そうか、3人に1人はケケ中に中抜きされてるのか。

279 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 23:26:12.81 ID:WRu3mKOy0.net
嘘だろ
俺の会社は100人ぐらやけど皆正社員やぞ

280 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 23:26:55.37 ID:KW3Q8J+p0.net
>>279
どういう会社興味あるわ

281 :名無しさん@涙目です。:2024/01/30(火) 23:28:15.03 ID:21LT+fzT0.net
高齢化社会だからな。
定年後の嘱託がどんどん増加してるんだろ。
それに主婦のパート合わせりゃそのくらいなのかな?

282 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/30(火) 23:30:07.95 ID:WRu3mKOy0.net
>>280
俺のてか勤めてるとこねw
普通の中小だよ、金属の加工会社

283 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/30(火) 23:33:36.25 ID:p1YndSdQ0.net
嘱託って60から65までだっけ?

284 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/01/30(火) 23:34:03.22 ID:KW3Q8J+p0.net
加工会社で非正規雇用いないのは珍しいな
母ちゃんが勤務してた肉加工食品会社むしろ外人しかいない、指切るから日本人やりたくないもんな

285 :名無しさん涙目です(庭) [ニダ]:2024/01/30(火) 23:36:27.21 ID:YcyUo6qO0.net
2人に1人まで後少し

286 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/01/30(火) 23:37:16.03 ID:zL9JldOk0.net
お前らは自由だ!
貧乏をエンジョイ!

287 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/30(火) 23:40:19.20 ID:n1fC4Ds30.net
https://i.imgur.com/FLMhYzE.jpg

https://i.imgur.com/mISYz6r.jpg

288 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IT]:2024/01/30(火) 23:42:34.52 ID:36lSbLXA0.net
つまり小泉のせい

289 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/01/30(火) 23:46:10.21 ID:iFXAl3Do0.net
おまえらは非人間

290 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/30(火) 23:53:24.28 ID:g95ywXpk0.net
非性器

291 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/01/30(火) 23:58:33.15 ID:Mdel95Bj0.net
若い人は自暴自棄になったら駄目だぞ食うに困っても強盗したり目先の金欲しさに身体を売ったら駄目だぞどうしても頼れる人がいなかったら取り敢えず警察に行きなさい

292 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/01/31(水) 00:02:36.43 ID:9CjqK7YE0.net
非正規が全員辞めたら業務停止するのに
非正規を搾取して絶望的ワープアにして
自分たちはぬくぬくと死ぬまで安泰生活とは許せんな

293 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ]:2024/01/31(水) 00:09:05.95 ID:fR0XDduc0.net
>>1
それでも非正規雇用の比率は米国、英国の方が高いよ。

294 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]:2024/01/31(水) 00:20:00.88 ID:FsyHTECW0.net
非正規でも男なら最低年収300万以上+残業代くらいあるんだよ
それ以下の派遣ならすぐ辞めてほか行け
女性の派遣が時給1300円前後で安いの

295 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/01/31(水) 00:24:43.38 ID:oi+6M9H/0.net
>>294
300万www

296 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 00:29:53.86 ID:SFfW1i2s0.net
非正規笑ってんの日本人くらいだよ
頭が古い

297 :名無しさん@涙目です。(東京都) [TR]:2024/01/31(水) 00:31:31.27 ID:OXg8wFSm0.net
大手総合職正社員以外は
ぶっちゃけ正規も非正規もそんな変わらん
これからは人手不足でどんどん会社潰れてくだろうし

298 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 00:31:47.30 ID:OCNWO5kv0.net
小泉道之助と小泉進次郎を毎日呪ってる
こいつらほど死ぬべき存在もいない

299 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/31(水) 00:32:13.82 ID:BsWXW+9w0.net
709 名無しさん@引く手あまた[] 2024/01/30(火) 23:35:35.61 ID:puHyFjpp0

「いずれ正社員雇用する」と言われて12年…42歳“引越バイト”の絶望。待遇改善を求めても「贅沢言うな」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e4937558ee5c78f3562e3def8e098060050e3391

888
知り合いの話です。
某大手家電メーカーの製造業で派遣社員としていて、正規社員の試験を受けたそうです。
3年連続試験を受けようとした時に、派遣先の上司に
「〇〇君の頑張りは私もよくわかってるが、実はうちの会社は30歳を超えていると中途採用する事はない。本当に申し訳ない」
と言われたそうです。
募集要領には年齢制限に関する記載はなくて、その上司の人は報われることの無い努力をしている知り合いがかわいそうになって事実を告げたそうです。
ちなみに知り合いはその段階で35歳でした。

rw2********
「するする詐欺」とか「やるやる詐欺」とか、そういうのあるな。
会社だってそういうの有るんだから、非正規職の元締めなんかは、本当に上手いこと言うかんな。
そういうのに引っ張られて年を取ってしまうと、もう言いなりになるしか無くなる。
「努力が足りない」とか「自己責任」なんて言う前に、そういう人を取り締まった方がいい。
正規非正規制度ってのは、条件悪い所に人を送り込む人が評価されるっていう側面を生む。
その中には当然優秀だったり性格のいい真面目な人もいるだろう。
そういう人を安く働かせた良かったな、じゃなくて、そういう人にキツい仕事しか与えず育てないってのは、社会的に大きなマイナスだったってのが段々見えて来たよな。
人の働かせ方をよりまともにしていかないと、色々駄目になるぞ。

300 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 00:40:42.18 ID:RF3feMIu0.net
非正規600万 15.4%
正規3300万

非正規2101万 36.9%
正規3600万

正規雇用も非正規雇用も両方増えてるんじゃない?

301 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/31(水) 00:53:33.99 ID:GsaEUAGG0.net
女の6割が非正規ってだけだろ
色んな場面で弱い立場を演じられるし楽なんだよ
責任ある立場で働きたくなくても、日本には未だに女性差別ガーとか言ってればいいんだから

302 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2024/01/31(水) 01:04:06.06 ID:1V3UBDGA0.net
内需の国で1/3が非正規なんだから今後は3人に2人の正社員も生活に困るようになるよ
一部を除いてみんな等しく貧乏になる、ただタイミングが違うだけ

303 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/01/31(水) 01:04:38.80 ID:XhiSzblL0.net
裏金政権の国だからな。

304 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [ID]:2024/01/31(水) 01:05:56.88 ID:ur16SSvh0.net
労働規制で非正規の方が稼げる時代だよ

305 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BA]:2024/01/31(水) 01:07:18.15 ID:0GNZDZVT0.net
非正規の中抜きやめて、非正規の時給上げればええやん
非正規だから給与が低いってのがおかしいやろ
雇用が安定しない分、給与を上げておくのが普通じゃないか?

306 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/31(水) 01:08:52.40 ID:hjJalOuH0.net
で成人の3人に一人が独身なんでしょ?
割と終わってね?

307 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/01/31(水) 01:12:31.43 ID:BGtGbFyL0.net
コレw
今はもっと酷いと思う
https://i.imgur.com/Pi4VqxC.png

308 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/01/31(水) 01:29:09.77 ID:r/bh30yy0.net
>>294
今時残業させない方向だし
その300万はどうやって稼ぐの
派遣は確かにパートより時給高いが交通費込みだからな
計算するとパートの方が時給いいわ

309 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/01/31(水) 01:31:46.79 ID:r/bh30yy0.net
>>305
非正規雇用はパートも含まれてるから中抜きなし
派遣自体悪い制度じゃないと思うよ
介護入ると派遣しか出来ないしな

310 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/31(水) 01:31:55.69 ID:hjJalOuH0.net
時給1500円でも年収300万いかないのか
田舎の派遣だとマジでこれくらいだからな

311 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/01/31(水) 01:33:02.25 ID:Xjtel6F90.net
中卒高卒の境界知能は遺伝子残さずそのまま死ぬのが世のため

312 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/31(水) 01:33:55.79 ID:0uBXD89A0.net
そのうち、3人に1人がニートになる時代が来るよ。

313 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/01/31(水) 01:34:02.56 ID:r/bh30yy0.net
祭日増えると非正規雇用の収入減るからな
お休みで得するのは正社員だけ

314 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 02:35:42.89 ID:WwO8mFL20.net
正規の雇われ労働者階級ですら悲惨なのに
非正規は…。

315 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 02:40:44.85 ID:JJnvGLRq0.net
ありがとう竹中

316 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 02:46:38.45 ID:SJsaNVQT0.net
>>1
84年ってパートやアルバイトあった?
非正規の7割それだぞ
労働人口増えたプラス面もある

https://i.imgur.com/NboxdS3.png

317 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 02:50:38.31 ID:YxweSR6I0.net
ありがとう自民党

318 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 03:03:11.04 ID:Q0mU6lbF0.net
>>1
この三分の一の人達が自らの希望未来、人生かなぐり捨てて他の全ての人達の生活を持続させてくれていて感謝しかない

日本には絆があって本当に良かった

319 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 03:16:09.38 ID:4LufSgZb0.net
>>1
>日本の平均賃金が停滞している一因として、非正規雇用者の急増があげられます。

完全に竹中のせいやんけw

320 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 03:25:58.02 ID:BxqB5isc0.net
派遣会社の中抜きを放置してるのって実は戦争の準備じゃないかと考えてる
これは派遣会社を何軒か渡り歩いた俺の感想になるけど派遣会社って殆どが47と絡んでる気がするんだよな
で、日本が戦争準備を始めたら反対するのは47だけど
政府が戦争の為の中抜きを始めた場合に反対し難くなると思うんだよ

321 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/01/31(水) 03:47:40.34 ID:bVKmthxo0.net
パソナ

322 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/01/31(水) 03:49:29.70 ID:/wF5ND4a0.net
アルバイトに週五出ろとか社員じゃん

323 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/31(水) 04:09:09.35 ID:q8oKFLew0.net
>>1
【五毛931】五毛ちゃんBE

反日と中国愛に満ち溢れたスレ立て履歴
BE:271912485
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=271912485

サブBE
BE:479913954
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=479913954

BE:668024367
http://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=668024367

324 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/31(水) 04:17:20.92 ID:w1C3eE1W0.net
>>59
本人が過去(現在)に働いてないのが悪いわけで
日本だけだぞ、こんな専業主婦ゴミに甘い国は

325 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/31(水) 04:18:26.67 ID:w1C3eE1W0.net
>>58
未亡人という言葉通り、そんな奴等の長生きのせいで制度破綻してんだから生きなくていいよ

326 :名無しさん@涙目です。(茸) [NL]:2024/01/31(水) 04:18:46.42 ID:S8VqWaK50.net
正社員だけど年収300まんくらいだが?

327 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/31(水) 04:39:36.07 ID:qKhr58zS0.net
麻生と竹中はウハウハだな

328 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/31(水) 05:00:09.54 ID:p9nYl1OQ0.net
>>92
マンセーしたおまえらやろ?!Σ( ̄□ ̄;)

329 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/31(水) 05:06:33.38 ID:p9nYl1OQ0.net
派遣・円安・消費税

↑(´・ω・`) おまえらの願いだったよね?

330 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/31(水) 05:09:45.42 ID:p9nYl1OQ0.net
>>329
ガタガタ言う前に
次の願い言えや♪ (^∀^) おまえらの願いや♪

331 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2024/01/31(水) 05:43:43.69 ID:GCfcjBhA0.net
>>44
もっとデキる人だと思われてたのに就職した途端22万しか稼げないじゃメチャクチャがっかりされただろうな

332 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/31(水) 05:50:14.58 ID:p9nYl1OQ0.net
>>331
反吐が出るほど嘘臭い話に反応している君は
小学生かな? (´・ω・`) 早起きやね

333 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/01/31(水) 05:52:22.77 ID:6BTet7SM0.net
大丈夫
二人に一人はジジババや

334 :共産カル党壺(京都府) [ニダ]:2024/01/31(水) 05:53:05.87 ID:3uXGwu4X0.net
対象パヨBE:271912485
(全8891スレ)
>>1

[キーワード抽出]
---------------
日 本 2355
中 国 2960
韓 国 287
米 国 220
外 国 人 160
北 朝 鮮 35
朝 鮮 44
ジ ャ ッ プ 825
ネ ト ウ ヨ 193
自 民 138
---------------
このBEは日本と日本人サゲサゲが基本。
シナや世界と比べ日本と日本人を下げるのが目的。
中国>日本を中心、朝鮮だけ異常に少ないところから、やってるのが朝鮮人だとまるわかりw

ぱよぱよちーん

335 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/31(水) 06:28:44.17 ID:f6yIORgy0.net
派遣じゃ昇給もないしボーナスもない。貯蓄も出来ないから老後は生活保護でいいだろう。
国が認めた就労制度なのだから、国が認めた生活保護をなぞるのは自然の理というもの。

336 :名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ]:2024/01/31(水) 06:38:08.59 ID:9Ov65LF30.net
非正規雇用は欧米でも中国でもいる
だが欧米や中国は非正規雇用でも賃金は良く待遇も良い
例えば欧米・中国の自動車組み立て
非正規雇用は日本と違い賃金・待遇が格段に良いことを日本人は知らない
日本だと賃金は時給や日給でボーナスなし、退職金もない
だが欧米や中国はボーナス有り、退職金とは言わないが一時金が出る上時給も高い
これは他の製造業も似たようなこと
だから欧米は金融緩和したら景気回復して過熱気味でインフレになる
ところが日本はどうか
日本は非正規雇用が低賃金の220万円
刑務所の囚人、1年間にかかる費用320万円よりも少ない
結婚も出来ない賃金なので結婚しない
その為に少子化へ拍車がかかり税金負担は富裕層や中間層を直撃することに
家を買うことはないので景気にも関わることになる
これではインフレになるわけない
安く人を使い捨てた成れの果てだよ

337 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:04:04.35 ID:Z8SiDaoJ0.net
2人に1人が女だしな

338 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:32:01.19 ID:1rokkmEI0.net
ほ~らこういうデマ言って
カゲでクスクス笑われてる
バカがいる

339 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:42:15.43 ID:fR0XDduc0.net
>>1
それでも非正規雇用の比率は米国、英国の方が高いよ。

340 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:43:26.10 ID:2AjIvHZp0.net
相対的に裕福になるからもっと貧しくなってくんねーかな

341 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:55:43.39 ID:vcD1wiED0.net
よく政治に文句言うと、選んだのはお前ら国民だ!選んだお前らが悪い。って言うけどさ…
選挙時に言っている事と実際にやっている事が無茶苦茶じゃないか?
言ってた事守らなくても(実現出来なくても)なんのペナルティも無い。
私が当選したら国民一人当たり一千万配ります!って当選して、財源ないのでやっぱ無理wってのがまかり通るこんなで良いの?

342 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 08:08:56.89 ID:W3ijVyXn0.net
五十島利浩さん「国会を包囲するのは10万人居ればよい。総勢130万人が
交代でやると負担は無い」

343 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 08:10:15.58 ID:pEIJhX0m0.net
高齢化が進むからもっと増えるだろうね。

344 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 08:16:30.19 ID:uQY4WINW0.net
正規を存続させるために非正規がいる
正解は正社員の廃止のみ

345 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/31(水) 08:16:56.28 ID:81wRc/H30.net
平均賃金が上がらないのは適正な金額で取引されてないから
無駄な搾取会社ばかり増えるから
価値のないところに金は払えないけど、そいつらにも払わなきゃいけないので、本来もっと貰える人にも出し渋る羽目に
そして優秀な人でも低賃金で働いてるのでそれ以下の人は当然それ以下に
負の連鎖

346 :味噌(())煮込みうどん(庭) [US]:2024/01/31(水) 08:17:46.50 ID:xNQ+9Vsh0.net
>>343
団塊が非正規(嘱託、バイト)から完全年金に移行してるんで減るんじゃないかね?

347 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [KR]:2024/01/31(水) 08:18:46.15 ID:PTi4gKy00.net
非正規雇用廃止すれば少子化解消するのでは?

348 :味噌(())煮込みうどん(庭) [US]:2024/01/31(水) 08:19:11.14 ID:xNQ+9Vsh0.net
>>345
家電の発達と進学率の高さから主婦のパート(非正規雇用)が増えてるからじゃね?

349 :名無しさん@涙目です。(福島県) [ZA]:2024/01/31(水) 08:19:47.06 ID:tzk09xiq0.net
起業しよう

350 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 08:20:06.68 ID:uQY4WINW0.net
>>347
正規がいる以上出来ない
全員正規にはコスト面で出来ない

351 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2024/01/31(水) 08:22:10.44 ID:grARq61d0.net
子供望まなければ余裕

352 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ヌコ]:2024/01/31(水) 08:24:59.41 ID:vRb65neg0.net
そもそも一生会社にこき使われる人生で良いのか
起業しましょうよ

353 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 08:28:28.16 ID:9DBE0NOP0.net
>>277
日本語読めないならレスすんなよ非国民

354 :味噌(())煮込みうどん:2024/01/31(水) 08:33:29.19 ID:xNQ+9Vsh0.net
>>349
>>352
正規の方が任せられる仕事が非正規よりランクが高いため、これにより得られる業界内知識とコネが起業に役立つ。
そもそも起業できる才覚と知識があれば非正規なんてやってない。

355 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 08:33:37.20 ID:r1wj+VYc0.net
自民党が日本を滅ぼそうとしているのは明らか

356 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 08:36:45.00 ID:grARq61d0.net
子供望まず結婚すれば二馬力で更に余裕

総レス数 513
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200