2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「血のスープ」を食べた男性、全身が腐って死ぬ [595582602]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:16:35.81 ID:YHu2o8+m0.net ?2BP(3745)
https://img.5ch.net/ico/anime_shii03.gif
忘年会で「豚の血のスープ」を食べた中年男性が死亡
https://www.viet-jo.com/news/sanmen/240125180733.html

ハノイ市の中央熱帯病病院によると、「豚の血のスープ(ティエットカイン)」を食べてブタレンサ球菌に感染した男性が入院後に死亡した。

 死亡したのは、北部紅河デルタ地方ナムディン省在住のT・V・Hさん(50歳)。入院以前は、健康状態に特に問題はなかったという。Hさんは入院する3日前、忘年会の準備のため、自宅で豚を解体して豚の血のスープを作った。

 忘年会でスープを食べた翌日、高熱や軟便、不快感などの症状が現れたため、家族が地元病院に救急搬送。Hさんはブタレンサ球菌に感染したと診断され、応急処置を施された後、集中治療のためにハノイ市の中央熱帯病病院に転送された。

 病院に運ばれたHさんだったが、敗血症や敗血症性ショック、呼吸不全、多臓器不全、顔面と四肢の壊死などを発症。昏睡状態が続き、懸命な治療の甲斐もなく23日に死亡した。

 豚の血のスープは、豚の血に軟骨やホルモンを入れてゼリー状にし、ピーナッツや香草と合わせて食べる料理。特に北部では、酒の肴として好んで食べる人が多いが、しばしばブタレンサ球菌感染症の原因となっている。医療当局は、加熱が不十分な豚の血や内臓、加工品などを食べないよう注意を呼びかけている。

7 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:22:52.59 ID:LEjci78w0.net
画像は開かない

8 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:23:23.53 ID:8vWnG+ue0.net
血と骨かな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:23:32.49 ID:AOQzbA160.net
そもそも外国とかに東南アジアや中東行って内蔵系の食材使った料理なんて買う気しないだろ
欧米や西洋だって避けるのにそんな料理
日本に来てホルモン食える外人が異常

10 :回鍋肉:2024/01/31(水) 06:24:09.97 ID:0CNb0bXM0.net
血のソーセージ(ブラッドソーセージ)なら食べたことがある。血生臭くはなかったけどもそもそして美味しくはなかった。

11 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:24:12.08 ID:h5uFX6hN0.net
加熱処理せんかったんやろな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:24:14.39 ID:18fhzRyW0.net
豚連打球菌 

13 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:26:18.49 ID:B4D+j0eq0.net
加熱が不十分って時点で豚の血なんか食うの無理だわ〜w

14 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:26:40.83 ID:RqSAyKJQ0.net
動いてる心臓入りのスッポンの血なら飲んだ事ある

15 ::2024/01/31(水) 06:27:33.11 ID:ekuEivdA0.net
血は鮮度が大事

16 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:27:55.40 ID:MLKQ2ZYf0.net
なかなかリアルゾンビってならないもんだな

17 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:28:11.52 ID:qxc/eiiu0.net
今日本で激増している人食いバクテリアの正体は連鎖球菌や
ベトコンが日本に持ち込んだんやな

18 :名無し:2024/01/31(水) 06:28:16.94 ID:GJGdWRwX0.net
>>3
ヒグマだけどゴールデンカムイでもあったな

19 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:31:03.90 ID:7qs9/CTY0.net
フィリピンのアドボだったか?
バブイの料理あるだろ

20 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:31:51.40 ID:IRISZ9CV0.net
血は食べ物じゃない
キモすぎ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:32:04.40 ID:ymxLt2x50.net
>>10
>そもそして美味しくはなかった
はい

22 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:32:21.14 ID:v9XQYE+C0.net
血プリン、脳プリン、豚刺しとか怖いよな

23 :十勝三股:2024/01/31(水) 06:32:29.10 ID:kSP2Feob0.net
ブタレンサというのは外国語なのか? それとも豚連鎖?

24 :🐤:2024/01/31(水) 06:32:49.60 ID:5yMZm2mK0.net
忘年会のためにスープ自作して、発症したのこの人だけって
誰も食べてくれなかったのか?(´;ω;`)

25 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:33:36.62 ID:w/fltJQD0.net
生食はこれだから怖い

26 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:33:59.98 ID:RqSAyKJQ0.net
生理中の彼女と69した事もある

27 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:34:02.35 ID:9FhVr8LV0.net
スッポンの血は大丈夫?

28 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:35:43.72 ID:emKC8dDm0.net
>>23
ブタレンサは豚連鎖。外国語というか学名はStreptococcus suis。

29 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:37:41.63 ID:Zyt2kfMP0.net
敗血症や敗血症性ショック、呼吸不全、多臓器不全、顔面と四肢の壊死

ここテンポが良くて好き

30 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:39:15.84 ID:3WvqhykV0.net
マジかよ
吸血鬼さんって大変なんだな

31 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:40:31.86 ID:8YhGD8Kc0.net
生で食っていいのは牛と馬だけだ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:40:44.46 ID:C3XOCsZU0.net
>>4
ゲテモノ食いなら韓国も仲間に入れたれよw

33 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:41:15.37 ID:C3XOCsZU0.net
>>6
加熱不足と書いてあるがw

34 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:42:09.83 ID:idUrAHH80.net
よく考えたら豚の骨を白濁するまで煮込んで作ったラーメンって狂ってるよな

35 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:42:18.18 ID:7K0xjtDS0.net
>>17
レンサ球菌なんてありふれた菌だぞ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:42:42.96 ID:fTfffl7+0.net
(´・ω・`)

37 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:43:03.96 ID:84zBVyu70.net
四足の生食は怖いねえ

38 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:43:05.33 ID:bZXR4VIe0.net
アッラーが豚を食うなと言った理由

39 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:43:20.85 ID:u7ZAPdc60.net
>>31
トリは?🥺

40 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:44:21.54 ID:aUaCEiyh0.net
>>34
骨までしゃぶって食い尽くす感じだな

41 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:44:42.38 ID:C3XOCsZU0.net
>>18
ヒグマか知らんけど
30年くらい前に道の駅でクマの刺し身食ったわ
今考えると寄生虫とかに当たらなくて良かったわ

42 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 06:44:56.55 ID:gxDmSlXO0.net
こわい

43 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/31(水) 06:45:49.40 ID:cUtSudwk0.net
他の人は大丈夫だったのか?

44 :名無し(ジパング) [ニダ]:2024/01/31(水) 06:45:54.92 ID:qjI8Nh6Y0.net
>>31
生ハムも一応非加熱だから生やろ

45 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/31(水) 06:46:14.32 ID:p/4B1gkB0.net
怖すぎ、、、
徐々に腐って死んでいくとか嫌すぎる。

46 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/31(水) 06:46:21.31 ID:52iHq+CK0.net
>>4
血の料理は世界中いろいろあるよ

47 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 06:47:18.47 ID:Sr1deG+v0.net
【グロ注意】
https://twitter.com/mindanaofarmers/status/990518784132726785
ちゃんと血を捨てないようにしてるんだね
(deleted an unsolicited ad)

48 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/31(水) 06:49:06.08 ID:vzOqxYip0.net
T・V・H


顔に見える

49 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 06:50:18.12 ID:SFfW1i2s0.net
こういう所に知識の重要性が出る

50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/31(水) 06:51:20.98 ID:1SyrY4bl0.net
TVHさん
JFKさんみたいなもん?

51 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN]:2024/01/31(水) 06:51:28.13 ID:fTYj57E10.net
血って猛毒なの?

52 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 06:52:16.46 ID:/xsnXuz80.net
マムシのキモを生で食べた人は二度と食べないと言ってたな
ただその日は目が冴えて眠れなかったから精が付くのは間違いないとも言ってた

53 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/01/31(水) 06:52:17.23 ID:r9egrEOV0.net
ブタはホント危険よ生肉はしでつまんだの舐めるだけでも危ないから

54 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]:2024/01/31(水) 06:52:31.27 ID:CZau2n000.net
うるさいですね…

55 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/01/31(水) 06:52:36.22 ID:18fhzRyW0.net
一分後、走るゾンビか

56 :名無し(ジパング) [ニダ]:2024/01/31(水) 06:54:34.63 ID:oCqvdlw40.net
>>51
そらもうヤバイよ
人だって血液抜いて検査すれば大抵の事は分かるやろ

57 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL]:2024/01/31(水) 06:54:58.02 ID:sMoKEkZ70.net
豚の血とレバーは加熱しろ

58 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB]:2024/01/31(水) 06:55:18.81 ID:oMEMpadk0.net
ブタはそんな血しててなんで生きてたんだ

59 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]:2024/01/31(水) 06:57:24.26 ID:WGbdag3g0.net
>>4
中華冊封圏はなんでも喰うね

60 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]:2024/01/31(水) 07:02:13.52 ID:SjO+guQU0.net
せめてちゃんと加熱しろよ

61 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2024/01/31(水) 07:02:34.50 ID:iAfu5vGc0.net
ブラッドソーセージなんかも、死んでるヤツ居るんじゃない?

62 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 07:03:13.81 ID:FE3aa65p0.net
台湾の屋台で豚の血の串焼き食ったな
餅みたいでうまかった

63 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2024/01/31(水) 07:04:10.49 ID:iAfu5vGc0.net
>>20
動物の体液という目で見れば、牛乳なんかもそうなんだけどな
牛の血液を成分調整したのが牛乳だろ?

64 :塩(神奈川県) [US]:2024/01/31(水) 07:05:22.24 ID:NCWd8rYu0.net
血は病原菌の温床

65 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/01/31(水) 07:05:44.78 ID:hGsOR1Av0.net
>>58
体表や腸にいる菌が解体してる時に血に入り込んで増殖してるんだよ

66 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/01/31(水) 07:07:38.86 ID:emKC8dDm0.net
ちゃんと火を通してないからいけないだけ
ブタなんて血どころか肉もちゃんと火を通しましょう、ってざんざん言われてるのに

67 :こたつdeみかん(東京都) [FR]:2024/01/31(水) 07:09:47.86 ID:BA9+Pq8A0.net
他の人達は大丈夫だったのか?

68 :名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]:2024/01/31(水) 07:09:57.70 ID:/PH7oPEW0.net
人間が気持ち悪いって思う感覚って過去の連綿たる失敗談がDNAに刻み込まれてるんだと思う

69 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2024/01/31(水) 07:13:22.80 ID:Vqg9FVU90.net
外科医がゴーグルするのも患者の血を浴びないようにするって聞いたことある

70 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 07:15:59.64 ID:kmXJYCKc0.net
うえーそんな食べ物があるのかよ

71 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/31(水) 07:16:10.77 ID:6ShUGK+J0.net
>>4
トンスルの起源は韓国ニダ!!

72 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/31(水) 07:17:28.06 ID:sKcIWBGn0.net
ヤキトンのレバー好きなんだが大丈夫かな

73 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/31(水) 07:17:29.69 ID:nob/Om+f0.net
豚の血とか怖すぎる

74 :名無し(庭) [EU]:2024/01/31(水) 07:19:22.97 ID:cU1MhMpx0.net
人の血も迂闊に触るのは危険だよな
偶然けが人の救急対応したらけが人が持ってた肝炎感染してしまったなんてこともありえる

75 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2024/01/31(水) 07:20:06.18 ID:2fzl/eCW0.net
>>65
それテレビでやってたな。魚のアニサキスだったかな。生きられる所を探して移動する、みたいな
魚も豚も同じなんだな

76 :名無し(庭) [ニダ]:2024/01/31(水) 07:21:24.03 ID:ZAp6xzkh0.net
想像するだけで吐きそうになる料理

77 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 07:22:11.22 ID:Wj9QksYY0.net
豚の血は加熱しろ

78 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:23:39.99 ID:h9mIWzK20.net
(・V・)

79 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:24:52.93 ID:XpFk+aCS0.net
ちゃんと火に通せば大丈夫なんだな

80 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:27:14.29 ID:YaDP/OUB0.net
人間含め動物の血ってすごいよな
栄養源としても感染源としても優秀

81 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:30:49.52 ID:8z7Rtie90.net
>>74
秋葉原加藤の乱の時 事後アナウンスがあったな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:38:25.72 ID:emKC8dDm0.net
ホビロンとかにくらべれば全然食べれそう。
なおホビロンとは「ほんとにびっくりするほど論外」の略です。

83 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:41:29.44 ID:r/bh30yy0.net
>>4
一緒にしないで下さる(´・ω・`)?
豚と鶏の血は中国でも食べるけどちゃんと加熱して食べるんだわ、生で喰うのは日本とベトナム人だけやろwww

84 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:41:34.82 ID:X9yYdqek0.net
なんで「連鎖」球菌がカタカナなんだ?

85 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:41:51.69 ID:rjkn91gE0.net
鉄鍋のジャンの「鳩の血のタマゴ」食べて見たいけど、やっぱこえええなあ

86 :名無し:2024/01/31(水) 07:45:08.02 ID:VYSe3SmW0.net
>>65
その理屈だと元から体内にいるからあまり変わらないのでは?

87 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:45:15.03 ID:a7LXt2tW0.net
>>1
豚の血のソーセージ(生)とかもう食うのやめよう

88 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:46:02.50 ID:oIk0tjz80.net
とあるチューバーがフランスで豚の血?かなんか入ったソーセージ食ってたな

89 :やわらか煮豚:2024/01/31(水) 07:49:12.46 ID:99EY5Plu0.net
>>83
生で血は流石に食わんぜよ

スッポンとかヘビとかならまぁ判らなくもない
養殖してる位だしな

90 ::(;゙゚'ω゚')::2024/01/31(水) 07:49:32.50 ID:va+p54KD0.net
沖縄にも豚の血の料理あるよね
気持ち悪くて食べたことないけど

91 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:50:25.09 ID:aUuClbD30.net
>>52
強い酒で噛まずに流し込むけど、胃の中から臭いがこみ上げてきてキツイ、と聞いたな。

92 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:50:54.36 ID:SvBNgiMP0.net
猛毒じゃないか

93 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:53:03.39 ID:LHhjWYOk0.net
ズルっといくのも危険なん?

94 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 07:54:35.95 ID:j++5evC30.net
人食いバクテリアも同じタイプの連鎖球菌
なるべくしてなってる

95 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/01/31(水) 08:00:41.33 ID:emKC8dDm0.net
マムシの生き血、すっぽんの生き血、アヒルの血のゼリー(鴨血)、血のソーセージ、全部試したことあるな…。特にもう一回食べたいとは思わない。

96 :名無しさん@涙目です。(福島県) [AT]:2024/01/31(水) 08:03:34.38 ID:vCMBtq6U0.net
ティエットカインで検索したら豚連鎖の他にも寄生虫だったりインフルエンザだったりで割と死亡事故起きてるのね
こんなん国で規制しろよw

97 :名無しさん@涙目です(庭) [ニダ]:2024/01/31(水) 08:03:38.16 ID:HP9qGwkN0.net
  _ ,..-、
 ,ノ ・く‐⌒ ォェ‐‐!!!
./  r ヾ∵。
|.   |  ゚U

98 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/31(水) 08:03:55.30 ID:BMnukpOG0.net
>>24
ベトナム東南アジアでは一般的な料理でも
コイツの作った豚の血スープは見るからに不味そうでヤバかったから誰も手を付けなかったんじゃない?

99 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/01/31(水) 08:04:34.15 ID:0/eQAaX70.net
>>46
北の方でもあったよな
雪下だか土の中で醗酵させた生のアシカだかオットセイを食べるキビヤックだったか

100 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [GB]:2024/01/31(水) 08:05:13.17 ID:1zqeyQYM0.net
>>96
喉につまるの分かってんのに正月になるとありがたがってモチ食う俺等が言う事ではない

101 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/01/31(水) 08:06:05.03 ID:GS82W3RC0.net
>>6
豚のレバーは加熱しろ

102 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/01/31(水) 08:06:36.06 ID:a7LXt2tW0.net
脳うめぇwww

         胃袋うめぇwww

                  大腸うめぇwwwww

    ハ,,ハ     ハ∞ハ     ハ,,ハ   
   ( ゚,ω;゚ )   (*゚;ω,,゚* )  ( ゚;;ω,゚ )  
   (っ=8,;,o   (っ=8,;,o   (っ=8,;,o  
 ̄ ̄;;#);Mi゚:ヽ ̄''∞';;,;,; ;im; ̄`'ー-8;-;;‐´''
   ''''; ;;'''''''    ''''; ;;'''''''   ''''; ;;'''''''

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/01/31(水) 08:07:54.72 ID:oj+ceBcn0.net
豚の血は東大一直線で知った。

104 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/01/31(水) 08:15:57.55 ID:FzpQtCWj0.net
初期の輸血は豚の血だっけか

105 :名無し(庭) [EU]:2024/01/31(水) 08:16:58.68 ID:cU1MhMpx0.net
>>81
それな
俺もあの事件で知ったわ

106 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 08:19:33.62 ID:3nYHwrsG0.net
つーかさ、


他に食べた人はいるのにそっちは大丈夫だったんだな


どんだけ運が悪いんだよ

総レス数 328
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200