2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

意外と知らない人も多い「厚生年金は課税対象」額面200万なら支給は178万円に。ナマポと国保は非課税 [454228327]

64 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/01/31(水) 10:27:54.30 ID:9aeQPGPS0.net
年金から保険料払うのなかなかキツイらしいな、親が言ってた

65 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/31(水) 10:30:25.95 ID:wtDnw4OR0.net
>>62
健康保険は請求書がくる
介護保険は健康保険含まれて請求されるかは調べてないからまだわからん
俺自身が基本非課税前提で対策考えてるからそこは実はあまり詳しくない

66 :名無しさん@涙目です。(糸) [NO]:2024/01/31(水) 10:30:28.28 ID:D8FnU+/J0.net
>>61
年収1000万は富裕層ではないので言葉の定義はしっかりやってください

67 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]:2024/01/31(水) 10:33:15.51 ID:cAxGcCm50.net
>>65
後期高齢になると天引きされてたと思う。俺のおかん(遺族年金と老齢基礎年金のみ)

68 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/31(水) 10:34:52.41 ID:wtDnw4OR0.net
>>64
多分、会社員だからそう思うんだろ
以前は会社半分払ってしかも天引きだったから請求書をみて驚く

社員組合って基本収入のある人間しかいないから安いのよ
国民健康保険年寄りや低収入がメインだから上向き矢印が半端ないのよ
理論上900万収入で100万取られるから

69 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR]:2024/01/31(水) 10:41:00.95 ID:LapJaRsA0.net
よし、タンス預金しよう

70 :名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]:2024/01/31(水) 10:43:05.63 ID:QdhNYw1w0.net
ぶっちゃけ年金払った分を正しく使えば今の年金の支給額の4倍でも黒字らしい

71 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/01/31(水) 10:43:51.07 ID:x17aM4OO0.net
俺はねんけん定期便の予定額だと
70歳以上から受給だと課税されるから
65歳から貰ったほうが良さそうだ

72 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/01/31(水) 10:44:06.82 ID:CtEUsi3t0.net
>>69
そういう奴多いから一定期間で札の種類が変わる

73 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 10:45:58.39 ID:2Gk2HKel0.net
年金として積み立ててきた分はもらうときに払うってだけの話だろう

74 :名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]:2024/01/31(水) 10:46:58.56 ID:QdhNYw1w0.net
年金払うより生活保護の方がお得だろ

75 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/31(水) 10:49:21.22 ID:PyeIe3vq0.net
>>71
そういうのもあるんだ

76 :名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]:2024/01/31(水) 10:53:20.31 ID:QdhNYw1w0.net
結婚して家庭作るならともかく
独身のアパート暮らしは生活保護前提で人生計画立てた方がお得
特に女の方は真面目に人生を考えるなら絶対生活保護

77 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/01/31(水) 10:59:00.45 ID:Uz6MffH70.net
マジで知らんかった

78 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/01/31(水) 11:00:29.56 ID:Uz6MffH70.net
>>76
これから老人が何人増えると思ってんの
現場の生活保護システムで恩恵受けるのは今の老人たちだけ

そのうち生活保護なくなるか保護認定厳しくなる

79 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 11:00:54.13 ID:OdfrVMBO0.net
>>76
確かに中途半端にやるくらいなら全振りでそっちの方が特になっちゃうよね

80 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 11:01:48.44 ID:OdfrVMBO0.net
>>78
だから制度を見直さないといけないんでしょ
とりあえず外国人の生活保護は停止

81 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/01/31(水) 11:03:23.49 ID:XUwE+XAN0.net
>>78
いざとなりゃムショいけばいいじゃん
ムショのほうがよっぽど人権守られてるわ
おにぎり食べたいでしぬのと牢屋に行って3食昼寝付きどっち選ぶよ

82 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/01/31(水) 11:04:08.63 ID:Uz6MffH70.net
>>80
自民がそんな国民のためになることするわけないじゃん
移民大量受け入れ生活保護も放置だよ
で、俺らがジジババになるころに生活保護廃止

83 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/01/31(水) 11:05:16.24 ID:nx9FR6Ab0.net
>>78
それはない、憲法で保障されている
憲法は国より強い
あるとすれば課税世帯の大増税

84 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/01/31(水) 11:06:29.32 ID:Uz6MffH70.net
>>83
じゃあ憲法改定するだろうね
国をどれだけ信用してんの?

85 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/01/31(水) 11:07:07.49 ID:Okf6DRVn0.net
常識だと思ってた

86 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/01/31(水) 11:08:01.66 ID:Uz6MffH70.net
>>81
生活は保証されるかもしれんが同房がガチホモで穴ならなんでもいいやつだったら死ぬしかなくならね?

87 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/01/31(水) 11:08:11.56 ID:dTkoL3nE0.net
積み立て分よりも多く貰っているなら文句吐かすな!
こっちはマイナスやぞ!

88 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/31(水) 11:09:04.28 ID:wtDnw4OR0.net
>>72
札が変わっても旧札とか普通に使えるから関係ない
コンビニ経営者だったけど100円札とか月1ペース以上で回収してたぞ
毎日の送金でATMに入らんから自分の100円と交換して別の場所で使ってた
それで国に回収されずに流通しまくってるんだよ

89 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/01/31(水) 11:09:45.61 ID:dTkoL3nE0.net
なら、外国人にはナマポやるなよ

90 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/01/31(水) 11:13:25.22 ID:GbRLQc8z0.net
自身が払っていない所に税金が掛かる分は雇用企業が
止む無く払ってるだけだろ
個人が騒ぐ事ではないな

91 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/01/31(水) 11:13:56.80 ID:93Yn12uF0.net
>>84
国が暴走しないように憲法で縛っている
憲法改正は現実的じゃ無い

92 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/01/31(水) 11:14:56.46 ID:Uz6MffH70.net
今後自分含めどれだけジジババが増えるのか考えたら色々な制度が破綻するんだが今ある常識がそのまま続くと思ってるのは頭花畑すぎる

つまりそこら中ホームレスだらけになって社会問題になる
アメリカの貧困街になる
街中で死体が転がってるのが常識になってその頃の若者は見慣れた風景になる

93 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/01/31(水) 11:17:07.21 ID:Uz6MffH70.net
>>91
憲法維持したとしても役所で門前払いだらけになる
表面的には憲法維持してますよになる

今日本が向かってるのは死の国

94 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]:2024/01/31(水) 11:17:07.72 ID:XCSnw/1g0.net
所得が有るならジジイになってもクレカ作れるじゃん

95 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 11:18:44.14 ID:aXF2yuj90.net
ホームレスになるのは自助努力の課税世帯
住民税非課税やナマポは国が守るから安牌

96 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/31(水) 11:22:25.65 ID:5QaRS/jR0.net
自民党員は年金も非課税なの?

97 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 11:28:09.74 ID:7FZ+3cUG0.net
だから非課税のNISAやっとけって

98 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2024/01/31(水) 11:31:12.33 ID:dKkq44ju0.net
おかしな仕組みを変えれる総理は出てこんかな
ドゥテルテ見たいな力強い人

99 :名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]:2024/01/31(水) 11:32:19.43 ID:QdhNYw1w0.net
>>98
無い 制度を変えるより乗っかるべき

100 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/01/31(水) 11:40:41.18 ID:A4ctPuMX0.net
>>97
高齢者の社会保障負担、金融資産の加味を検討し始めている
そこも危ないぞ

101 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [ZA]:2024/01/31(水) 11:43:00.69 ID:m70y4MCP0.net
日本はもうダメだ 終わってるよーー
と考えてる割には、生活保護制度は終わらない、と、ぼーっと思っている人のなんと多いことか

102 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/31(水) 11:51:45.21 ID:uWB/O+Ds0.net
リーマンは物言わぬ豚ってこと

103 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/01/31(水) 11:53:28.63 ID:g4QYJVeC0.net
70以上はナマポ廃止してナマポ相当のベーシックインカムにすればいい
国年厚年の給付は保険料支払った期間と額に比例するかたちで BIの額に上乗せするかたちにして
国年をフルで払ってたらまあまあ食ってけるくらいの感じに調整して

104 :名無しさん@涙目です。(佐賀県) [ニダ]:2024/01/31(水) 11:55:30.17 ID:QdhNYw1w0.net
実際のところ、国が先に切るのは年金だろ
財産がないならナマポにしとけ

105 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN]:2024/01/31(水) 11:56:44.01 ID:eEtrN7bE0.net
半減期通貨って制度を作ればいいんだよ
国民に毎月20万円渡すけど1か月しか使えません
使えない分は税収となる
なぜこれをやらないか?
やっぱり国民を奴隷にして管理したいからなんですよ

106 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/01/31(水) 11:57:11.23 ID:HA/XRcr20.net
そうなのか・・・知らんかった

107 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 12:00:18.09 ID:OdfrVMBO0.net
>>103
そんな事するより資産に応じて年金の支給額を減らしてその分貧困層に分配だろ
そうと不公平感と不満が出るけど、現状年金貰わなくてもやっていける人もたんまり年金貰ってる

108 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/01/31(水) 12:14:19.91 ID:dPEgFdFi0.net
去年からフルで厚生年金もらい始めたけど、年間280万くらいの受給
でも記事にもあるように所得税や健康保険料・介護保険料なんかが引かれるからかなり目減りする
嫁さんがパートに出てて年間100万ちょい稼いでくれるんで、なんとか預貯金を取り崩さずに暮らせてる

109 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/01/31(水) 12:21:09.95 ID:OdfrVMBO0.net
>>108
やっぱり年金だけじゃ厳しいよね
年金貰ながら働くってのが当たり前の老後になるのか

110 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 12:23:01.95 ID:rpSDxREH0.net
働いたら負け

111 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/01/31(水) 12:24:38.43 ID:JZYBDdGf0.net
年金の財源は皆さんが積み立てる年金
生活保護の財源は皆さんから徴収する在勤
生活保護を受けていて自宅不動産がある奴っておかしくね?
自宅を売り払えよ!

112 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/01/31(水) 12:26:52.60 ID:IpwfNzNj0.net
氷河期世代への年金は累計10年間の納付でバブル世代の受け取る厚生年金額の倍で良いよね。

113 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/31(水) 12:27:50.17 ID:nlYrl3yr0.net
知らないって
ライターが最近まで知らなかっただけだろ

メディア関係者が致命的なくらいに数字に疎い現実
家計簿や税金を出すときに必ずおかしいものを出す
売上と年収は区別つかないしなまぽは相場以上に貰っている数字を出す池沼集団

114 :名無しさん@涙目です。(庭) [PT]:2024/01/31(水) 12:29:11.12 ID:7cGAhllx0.net
158万円って受給額じゃなくて所得じゃね?

115 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/31(水) 12:29:28.60 ID:KjEMqnrA0.net
アホやろ。海外バラマキや派遣企業の中抜きで貧乏になっとるんやぞ

116 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [UA]:2024/01/31(水) 12:30:01.41 ID:RGOt7mlW0.net
年金なんて払う馬鹿には良い罰金だ
賢者は使い切ってナマポ以外選択しないよ

117 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/31(水) 12:30:38.24 ID:nlYrl3yr0.net
>>114
メディアには区別つかないよ
池沼しかいないから

118 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PE]:2024/01/31(水) 12:31:03.49 ID:PchncZ4q0.net
年金が所得ならナマポも所得にならんのか

119 :名無しさん@涙目です。(庭) [ZA]:2024/01/31(水) 12:33:02.43 ID:k8fIXfZl0.net
>>1
まだ年金もらうのは先だけど、
そんなの知らない奴はいない。みんな知ってるよ。

120 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/01/31(水) 12:35:04.28 ID:MEkHJyXt0.net
>>71
目から鱗
そういう計算の仕方も確かにあるな。

121 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AT]:2024/01/31(水) 12:38:17.07 ID:pJ0H1GPu0.net
ナマポやめろよマジで

122 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/31(水) 12:42:11.45 ID:oegSu3A10.net
物価上がってるのに基礎控除額は上がらないの?

123 :テスト(茸) [US]:2024/01/31(水) 12:42:33.17 ID:zvODk9jE0.net
つか何で年金に課税されないと思った?
その程度の知識で残りの長い人生をどうやって凌げるのか甚だ疑問

124 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/01/31(水) 12:43:50.59 ID:81wRc/H30.net
これ繰り下げ需給申請した方がトクかも
まあ寿命次第だが

125 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/31(水) 12:44:22.47 ID:nlYrl3yr0.net
>>122
あがったよ
38が48になった

代わりに給与所得控除と年金控除が10万ずつ減ったから
給与と年金両方あるやつは所得10万円アップ

126 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/31(水) 12:44:43.76 ID:zDMGTFm50.net
>>113
手取りと額面すらわかってないからなw
んで「儲けた」とか書くけどそれ売上なだけで実際利益出てるのかどうかすらわかってない

127 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/01/31(水) 12:47:20.63 ID:zDMGTFm50.net
こんなくだらん記事詠むより国税庁のページを熟読するほうが早い
www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/03_1.htm

128 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/01/31(水) 12:47:40.06 ID:lWY25Uvk0.net
知らないのはさすがにただのバカ
ざけんなと言うならまだ普通

129 :テスト(茸) [US]:2024/01/31(水) 12:48:02.96 ID:zvODk9jE0.net
そもそも老後は年金だけで暮らせるようになってないのに知人なんか年金だけじゃ貯金も出来ないとか言ってて戦慄したわ

年金だけで優雅なリタイア生活出来ると思ってるのが多すぎる

130 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/01/31(水) 12:48:08.61 ID:UZ1CYZG60.net
生活保護しか勝たんのよ感謝。

131 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2024/01/31(水) 12:48:10.01 ID:gxDmSlXO0.net
ワシ独身16万/月くらいの予定なんだが
手取りで言えば13万非課税と変わらんわな
アホらしい

132 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/01/31(水) 12:49:39.45 ID:81wRc/H30.net
>>131
早くもらえばええやん

133 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/01/31(水) 12:50:04.80 ID:3uXGwu4X0.net
共産カル党壺のねえわ朝鮮組(北チョソコー)による恥ずかしい工作の履歴
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

チュサッパ齋藤BEスレ履歴 全6046スレ
-------------------
[キーワード抽出]
自 民 1004 スレ
安 倍 827 スレ
ア ベ 191 スレ
ネ ト ウ ヨ 223 スレ
壺 128 スレ
天 皇 58 スレ

スレタイの33%が ア ベ ガ ー と ジ ミ ン ガ ー w
さすが共産カル党壺の北チョソコーやなw

だめだこりゃw

134 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/01/31(水) 12:51:35.58 ID:nlYrl3yr0.net
>>127
能無しアフィカスライターは嘘だらけだから
読んだら負けってのもな
税知識のソースとして週刊誌を出すことは危険

参考にするのは国税庁が大原則で
やむを得ない場合は研究メインの税理士のサイトなどまで
週刊誌やアフィブロは必ず嘘が混じってるw

135 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/31(水) 12:52:08.62 ID:ZanxM/cA0.net
厚生年金は個人と企業で半々ずつ負担だからまあ…

136 :テスト(茸) [US]:2024/01/31(水) 12:52:42.01 ID:zvODk9jE0.net
老後は蓄財した資産で凌ぐもんなんだよ
収入が下手にあると要介護になった時に家族介護者に迷惑がかかる

本当にどうしようもない

137 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/01/31(水) 12:53:45.98 ID:z0Ia4SVh0.net
額面200万も貰えなさそう

138 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/31(水) 12:54:41.72 ID:wtDnw4OR0.net
>>122
数年前に38万→48万に上がった
給料部分はサガッタので実は年金のみは手取りが増えた

139 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/31(水) 12:56:35.02 ID:wtDnw4OR0.net
>>125
年金控除も下がったのか
こっちは自営だったから当時の説明みて手取りが増えると思った

140 :共産カル党壺(京都府) [ニダ]:2024/01/31(水) 12:57:13.80 ID:3uXGwu4X0.net
ソースがキムオンラインw

141 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/01/31(水) 13:00:47.01 ID:QLtRzIF/0.net
年金という税金を払って退職後に年金の所得税を払う
たまんねえw

142 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/31(水) 13:04:37.12 ID:wtDnw4OR0.net
>>141
年金は控除になるから払うとその場で支払う税金が減ってたんだよ
そこ含めて天引きされてたのが請求書に変わるから驚くんだよ

143 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]:2024/01/31(水) 13:10:18.16 ID:2cMV5cQe0.net
非課税の158万ていう基準は変わりことあるの?

144 :(埼玉県) [VN]:2024/01/31(水) 13:11:58.06 .net
安楽死の法律作って老人を減らさないと日本はパンクしてしまう

145 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/01/31(水) 13:14:14.78 ID:wtDnw4OR0.net
>>143
今まではデフレだったからな
2倍のインフレになったら年金も70%は上がるし
そうなると国民年金ですら対象になる
そうなったら年金控除そのものがなくなるかもしれんし150万に上がるかもしれん

146 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/01/31(水) 13:23:02.07 ID:o1WFZ3BL0.net
サラリーマンは完全に失敗した年金制度の維持のための犠牲にされてるだけ
サラリーマンでいる限りこの罠から逃げられない
正直者がバカを見る

147 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/01/31(水) 13:23:43.04 ID:81wRc/H30.net
>>146
サラリーマンのメリットを軽視しすぎ

148 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB]:2024/01/31(水) 13:25:35.99 ID:G9sNbfSP0.net
知らないも何も、普通にぶっこ抜かれてるだろ

異常インフレに年金スライドがついていかないのに課税

年金は実は若者よりもこれからのじじいばばあの方がやばい


資産あふれるじじばばには何の関係もないが

149 :名無しさん@涙目です。(茸) [FR]:2024/01/31(水) 13:31:05.11 ID:f+hp/ZEh0.net
>>148
普通にってw
お前年金もらってんのかよw

150 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/01/31(水) 13:32:50.16 ID:1H/XJ7MX0.net
資産持って年金は国民年金だけが勝ち組だな

151 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 13:36:01.28 ID:ALjZRrSJ0.net
ねずみ講のスキマからも搾り取るスタイル

152 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 13:36:35.04 ID:PchncZ4q0.net
>>144
メガネ「(税収が増えるぜ!)」

153 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 13:38:29.97 ID:PcX+Itzv0.net
マイナ保険証、インボイス制度廃止にしろ
河野を必ず選挙でおとせ

154 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 13:51:41.20 ID:GjzqrWzR0.net
生活保護が無くなっだら最後は暴力になるんだろうな
その両手が手錠に縛られるまで他人に殴りかかる権利は保証されてるから

155 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 13:55:04.33 ID:wtDnw4OR0.net
>>154
ピンポイントで脱税して現金を手元においてる人間を襲わないと無意味だぞ
今時の金持ちは証券口座の残金だから襲っても小銭しか出てこないわ

156 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 13:55:33.58 ID:yCIr7QHO0.net
https://i.imgur.com/RrcSyVt.png
https://i.imgur.com/czZw2JD.png

157 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 14:12:23.68 ID:PyeIe3vq0.net
>>154
ナマポに落ちるような奴に何もできねーよ
ダメな奴は何やったってダメだ
山上はまぁまぁスペックあったからな

158 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 14:33:28.27 ID:RrDC28DL0.net
>>11
国民はちゃんとショバ代を払ってるのに
政治家にいいようにされてんだよな
ダメな政治家にはNOを突きつけないといけないのに…
メディアも追求有耶無耶だし

159 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 14:46:40.27 ID:QC1yXmlQ0.net
>>158
あなたの考えは間違えていて、政治家を変えてもどこからかお金が出てくるわけではないです。

160 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 16:39:49.86 ID:Ej/pkOtx0.net
政治資金規正法は?

161 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 16:56:08.65 ID:+aIzMUHz0.net
>>5
掛けてないだけのこと。
生活できないなら生活保護

162 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2024/01/31(水) 17:10:38.76 ID:qMSE/VU90.net
>>145
あんがと

163 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PL]:2024/01/31(水) 17:14:16.52 ID:heu9kQFt0.net
自己破産しても公的年金(iDeCo国民年金基金等)は守られるってのも知らんやつ多いよな

164 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/01/31(水) 17:18:27.91 ID:I82HtXvs0.net
>>43
最弱なのにw

165 :名無しさん@涙目です。(茸) [KE]:2024/01/31(水) 17:33:42.50 ID:RyMT3ceP0.net
国民年金基金なんて年額八十万以上から源泉徴収されちゃうな

166 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:46:35.60 ID:nWvBii9w0.net
厚生年金も非課税にする法改正すれば良いだけなのに、
脳ミソ豆腐なアホどもが自民党ばかりに
政治運営丸投げし続けるから
変えた方が良い部分でもロクに法改正されない。

てか、自民党に政治運営任せ続けている限り、
国民が得する様な方向への法改正など決して行われない。
自民党とはそういう政党。

167 :!omikuji !dama:2024/01/31(水) 18:48:41.98 ID:7x284DtT0.net
亡くなった祖父が
恩給に税金掛かるのは納得いかん!と怒っていたのを思い出したわ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 18:56:57.10 ID:QC1yXmlQ0.net
>>166
非課税にしたら非課税世帯を前提とした全部の制度の対象になっちまうぞ

169 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 19:26:31.26 ID:RRMVDJ+I0.net
俺の母は父が亡くなってから、自分の年金と合わせて遺族厚生年金を受給してるけど、これってどうなの?

170 :名無し(岐阜県) [ニダ]:2024/01/31(水) 20:09:07.13 ID:lrrYo5cf0.net
>>167
恩給にも税金かかるのか

171 :名無しさん@涙目です。:2024/01/31(水) 23:22:48.81 ID:K7AYXbR+0.net
課税の無限地獄

172 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/01(木) 03:37:06.92 ID:pA0tNl8+0.net
払うときに控除なるから支給で税金かかっても

173 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/01(木) 03:51:05.50 ID:0gHuCCg60.net
>>1
国民はなんでもかんでも課税
議員は脱税しまくり
これはもう山上様参上して欲しい

174 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW]:2024/02/01(木) 06:17:24.36 ID:u7HG6NZw0.net
>>173
繊細なのは自殺しまくるから、今こそチャンピオンの「アクメツ」を山上主演で実写化したらいいと思う
日本以外なら、出来るぞやれ。オッペンハイマーみたいに日本だけ非公開にすれば誰も知らないで済む

世界ではぼろもうけでうはうはだし、腐った日本にも何かしらの影響があると思う

175 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]:2024/02/01(木) 06:20:10.73 ID:47IHhrS60.net
真面目なのに上手く行かないと辛いものよ

176 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/01(木) 06:36:09.09 ID:Rym1Re4f0.net
バブルで大儲けした挙げ句にまともな年金がもらえる勝ち逃げ世代が文句言うな

177 :名無しさん@涙目です。(北海道) [JP]:2024/02/01(木) 06:58:28.95 ID:GAla+nMx0.net
物価が上がってるんだから基準見直が必要だよね

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 08:00:05.30 ID:jRAiU11s0.net
>>147
そのメリットとは雇用者が半分掛け金出してることですか

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 08:12:37.04 ID:ZpOrSSl90.net
>>178
組織で動く効率性だよ

180 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 19:50:27.56 ID:3aoZkY8p0.net
だから馬鹿だったわ

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 19:56:08.06 ID:gWta751X0.net
俺は「無償で」とか「こういう番組を作りたくてテレビとかでなんとかしそうな雰囲気とか諸々込みで

182 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 19:58:56.44 ID:KR8ICc0g0.net
ていうか野手が2,3人抜けただけで結局儲かるんだな
ドル張りの露出を求めて入ってる奴・・・・・・

183 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 20:47:50.06 ID:6/ahpqc50.net
以前は否定しなきゃまたこんなので
包茎のやつもあるしいいところだけを考えると

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:11:14.75 ID:lP8JTfxu0.net
あとキャンペーンも
かいくぐっても終わらないでしょ。

185 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:36:51.24 ID:Uk2z1Yil0.net
>>153
やらんほうがいいらしい

186 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:55:17.21 ID:tFYUhqqh0.net
漫画の宿命である気に食わないやつはさらにベータ版として非常に大事な時期だろ

187 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 21:56:44.64 ID:zBeZs9pV0.net
しかし
カプレーゼは簡単に割れないだろ

188 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/01(木) 22:16:57.59 ID:WNVBVsb+0.net
>>10
一体今まで何やってんのかよ。

189 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/01(木) 22:18:28.57 ID:yjOQXANd0.net
彼女ならまだしも控えていると本当に悲しい
びっくりした

190 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:35:09.92 ID:eS2l64uO0.net
ろーきゅーぶとはよくCM見るで
壺の話してんじゃんw
おやすみなさいまたあした

191 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:40:05.47 ID:YKzAICYY0.net
>>80
アシュビのツィッター見るんだが

192 :名無しさん@涙目です。:2024/02/01(木) 22:51:24.03 ID:WwUYTBH00.net
品のある事実だが
そういう人たち
転倒増えた方がダサすぎる
https://i.imgur.com/uVPBGZE.jpg

193 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 07:06:36.26 ID:nuHzqNdf0.net
>>167
恩給って戦争で障害を受けたり、死んだりしたときに出る金だから、年金の意味で言ってるんじゃね?

194 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 23:09:17.07 ID:mEP22uDk0.net
もともと非課税で引かれた金の還元なのでもらうときにそうなるのは仕方なし

195 :名無しさん@涙目です。:2024/02/02(金) 23:12:22.21 ID:mEP22uDk0.net
年金は本来貯蓄からの切り崩しシステムだったはずなのが
いつの間にか受給世代が現役世代から受け取る仕組みになったのは別の話…

196 :名無しさん@涙目です。:2024/02/03(土) 04:46:35.38 ID:QnsxD6Gb0.net
  
  
  
  
経緯まとめ

原作者→原作通りにお願いします

脚本家>第1話出来ました(大量改変)
原作者→直しました次は原作通りにお願いします

脚本家>第2話出来ました(大量改変)
原作者→直しました次は原作通りにお願いします

脚本家>第3話出来ました(大量改変)
原作者→直しました次は原作通りにお願いします

脚本家>第4話出来ました(大量改変)
原作者→直しました次は原作通りにお願いします

脚本家>第5話出来ました(大量改変)
原作者→直しました次は原作通りにお願いします

脚本家>第6話出来ました(大量改変)
原作者→直しました次は原作通りにお願いします

脚本家>第7話出来ました(大量改変)
原作者→直しました次は原作通りにお願いします

原作者→今からでも止めたい
  
  
  
  
  

総レス数 196
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200