2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

厚労省職員の95%がマイナ保険証を利用拒否 [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 12:41:12.97 ID:ziv80uxv0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
マイナンバーカードを健康保険証として使う「マイナ保険証」の国家公務員の昨年11月分の利用率が4・36%だったことがわかった。最も低いのは防衛省で2・50%だった。今年12月の現行保険証の廃止に向け、厚生労働省は利用促進を訴えているが、足元の国家公務員の利用もおぼつかない状況となっている。

 マイナ保険証の利用率は、医療機関が受診者の医療保険の加入情報などをオンラインで確認する際に従来の保険証でなくマイナ保険証が使われた割合。全体の利用率は昨年4月の6・3%をピークに12月まで8カ月連続で低迷。11月は4・34%だった。

 朝日新聞は国家公務員とその家族が加入する国家公務員共済組合のマイナ保険証の利用率が記載された厚労省の文書を入手した。

 文書には昨年11月の利用率が記されており、省庁別ではマイナンバーカードを所管する総務省が6・26%で、内閣府や農林水産省など4省庁が5%台。文部科学省や法務省は4%台、外務省3・77%、最も低い防衛省は2・50%だった。マイナ保険証を所管する厚労省は4・88%だった。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASS235TLMS1VUTIL038.html

115 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:49:35.00 ID:jj/vdK3g0.net
>>108
やめたれwwwwwww

116 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:49:45.61 ID:cyMsR2wd0.net
そもそもマイナカード出そうとすると紙の保険証要求されるのがクソ

117 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:50:46.30 ID:kJkSq81z0.net
>>116
国民の8割にワクチン打たせちゃったのだから
せめてもの抵抗だろ

118 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:51:13.29 ID:mL7pIV1k0.net
LINEの何がやばいってあいつら盗聴がバレたので日本にデータ保存しますとか嘘以外のなんでもないからな

過去には日本人のデータだけ欧州に隠してあったこともあるし、韓国だと盗聴が合法なのでLINEが守ってますと言ってもなんの意味もない

というかLINE自身が韓国国家情報院の関係者が作った盗聴アプリ

119 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:51:42.08 ID:gKfx7wzw0.net
>>7
アホ?
行政の手間が省けるからやってるんだぞ
結果的に税金の節約になる

120 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:52:04.55 ID:T8Jo7VRE0.net
マジ早く解散して、河野太郎を首にして。
つーか二度と議員にさせるな。

121 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:52:06.38 ID:5DZKjnjj0.net
まぁ内情よく分かってるからな
レーシックとインプラントを医者が自分にしないのと同じ

122 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:52:28.55 ID:H4mhYGBk0.net
紙の保険証使い回している外人とアカの手下はこわいこわいでちゅもんね

123 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:53:19.34 ID:kJkSq81z0.net
だから仮保険証に顔写真義務付けて
そっちに移行してけよ

124 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:54:13.10 ID:9UCYZ7BT0.net
>>111
選ばれし者じゃなくて自分で選択した結果だろ
選ばれし、て誰から選出されたんだよ
何もしなければいいだけなんだから誰でもなれたのに

125 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:55:00.81 ID:M4NZ+39B0.net
ん?


朝日新聞は国家公務員とその家族が加入する国家公務員共済組合のマイナ保険証の利用率が記載された厚労省の文書を入手した。

126 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:55:22.79 ID:+WZ4X6aZ0.net
まあでもそのうち普通に使うようになるだろうね
今は面倒臭いからやらないけど、そのうち仕方ないなあって感じで

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:55:59.87 ID:9UCYZ7BT0.net
>>113
まあでも国や自治体は行政サービスのlineを使っているけどね
たしかコロワク接種のときにも活用してたよね

128 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:56:03.34 ID:kJkSq81z0.net
>>124 うるせーよ職場の同調圧力どうやって回避したんだよ

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:56:22.52 ID:wFPqcRKR0.net
保険証や免許証をマイナンバーカードにするのって、要はETCカードの代わりにクレカを刺すようなもんだろ?

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:56:42.36 ID:8H5aPLxA0.net
なんでこんなゴミ作っちゃったんだろうな

131 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:57:30.44 ID:9UCYZ7BT0.net
>>128
んなもん体質的に不安があるので自分のタイミングで打ちますって言っときゃいいだけだろ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:57:45.12 ID:AvyTNu7e0.net

おいこれどうすんだよコオロギさんよ

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:58:11.83 ID:QLhEi7550.net
使うべきかどうか答え出てるやんw

134 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:58:36.09 ID:9UCYZ7BT0.net
>>132
あんま言うとまた涙目になるぞ😂

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:59:04.34 ID:kJkSq81z0.net
性病になったらスマホに紐付けの未来〜♪

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:59:28.58 ID:dmWPxJy90.net
やっぱ防衛省の人間はわかってんだな
このカードがどこの国の人間の思惑で作らされてるのか
頭おかしい認定されてもこんなカード作るの拒否し続けないと中国に全部抜かれるぞ

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 13:59:29.69 ID:oy40PceD0.net
>>127

たしかにそうだね。
ここまで広まっちゃうと発信能力が馬鹿にできないってのも困りもんだよね。

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:00:54.82 ID:kJkSq81z0.net
産婦人科で膣洗浄〜♪

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:01:07.70 ID:hYOqq1UP0.net
>>15
なぜか両方出せといわれる…

140 :埼玉:2024/02/04(日) 14:01:11.63 ID:qUT3wf4j0.net
あと運転免許とマイナンバーを統合してくれないと
二つも身分証明書持ち歩くの嫌

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:01:50.62 ID:6oG/XcHl0.net
>>1
役人はそろそろ自分たちが頭の良いバカってことに気付いたほうがいい

142 :味噌南蛮:2024/02/04(日) 14:01:52.99 ID:Yk586wiZ0.net
キ奴等も一枚岩では無いと言う事…

143 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:03:04.22 ID:Yk1MKqnX0.net
免許証も入るんだろ
何でもかんでも詰め込むのは…

144 :焼き肉:2024/02/04(日) 14:03:46.29 ID:IXvoSXTQ0.net
役人はアカかテロリストなんか

145 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:07:08.53 ID:8H5aPLxA0.net
作らなくて正解だったわ

146 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:10:35.91 ID:kJkSq81z0.net
管理社会を推進したわりに
自分らのパー券の金の行方は管理されたくないっていう

147 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:13:54.38 ID:OP+6ebmj0.net
ワクチンも打ってないんだっけか

148 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:14:48.91 ID:9UCYZ7BT0.net
>>144
大学がアカじゃん
その教えを刷り込まれたエリートが官僚になるんじゃん
わかるよね

149 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:15:50.24 ID:MwpQ1aoE0.net
情報がいち早く届く省庁役人の利用率が激低なのは何でや???
且つ、ワクチン接種率がクッソ激低なのは何でや???

何で国民には色々推して、自分等はやらないんや???

誰か答えてくれwww

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:16:05.47 ID:kJkSq81z0.net
だからウヨは政党のパー券購入にマイナンバーを義務付けるように言えよ?

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:17:23.09 ID:IJ+lTETB0.net
手術で入院したけど限度額認定手続きマイナ保険証で手続き1分だったぞ 用紙ダウンロードして健保組合に送って認定証もらって病院に提出するよりずっと楽

152 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:18:21.13 ID:z5qDr4xu0.net
破壊活動家が不正に使いませないようにしてるだけで、
お役人様には関係ないとか思ってそう

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:18:28.31 ID:kJkSq81z0.net
医療事務も何割か廃業ですね

154 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:21:34.60 ID:lE7QKoM20.net
裏金の定義を教えて下さい!とか抜かしてる連中の言うことなんか信じてる方がおかしいわ

155 :!omikuji:2024/02/04(日) 14:23:14.41 ID:gC4dJyDM0.net
どう言うこっちゃ面倒なモン押し付けるなら率先して使えよ

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:25:00.11 ID:6Hl1s1AN0.net
そんな文書が存在してそれが本物なのか?
それが本物と証明できる証拠があるのか?

157 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:26:00.50 ID:9UCYZ7BT0.net
>>150
実際そういうの自民党だけやってるわけじゃないらしいから義務づけた方が絶対的に良いよな

158 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:27:17.77 ID:kJkSq81z0.net
>>157
政治家で言い出す人は100%いないけどね

159 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:29:21.13 ID:HR6ePTc60.net
厚労省、情報漏洩だぞ
朝日新聞に調査入れろ

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:30:30.95 ID:lmd2T1ee0.net
>>141
《勉強が得意なバカ》な?

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:30:37.25 ID:17Uv1Kyv0.net
これはマジなら酷い

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:31:35.20 ID:kJkSq81z0.net
脱税政党が主導だからやり直しね
まずは紙に写真で

163 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:36:12.29 ID:7dpnTgZN0.net
そもそも、ここ数年保険証そのもの使ってないわ

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:41:36.75 ID:QezdyvDV0.net
賢いなコイツらワクチンも打ってないし

165 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:43:20.09 ID:2CeB9+kL0.net
病院の受付が消極的だもん
患者からマイナンバーカードって言い出さないと場所も教えてくれない
こんなんで利用率上がるわけがない

166 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:44:46.07 ID:5e5BGFl20.net
はいはいステマステマ
記者は警察署に行けよ

167 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:49:19.57 ID:kJkSq81z0.net
>>165
そりゃいつか失職するからな
ギリギリまで粘るのが病院関係者の務め

168 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:51:21.80 ID:88kboOSx0.net
マイナなんか持ってんのは統一党の関係者だけじゃねーのか?w

169 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:51:29.67 ID:1db1phmC0.net
マイナ保険証の設定はしてるけどたしかに一度も使ってなかったな。
今度、使ってみようっと

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:52:55.69 ID:1db1phmC0.net
>>164
ワクチン打ってないとかどこ情報だよw

171 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:53:16.50 ID:wGfLAh960.net
ワクチンに続いてまた怪しいうわさが出てきたな
朝日は信用できんが、厚労省も信用できない

172 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:57:55.23 ID:S5UbEaHR0.net
保険証とかより国家資格紐づけてくれ写真の更新とか面倒くさい

173 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 14:59:09.29 ID:9UCYZ7BT0.net
コロワクはすでに死亡一時金4400万円が認められた人が500人を超えたぞ
後遺症は認定された人だけで6000人以上
人口比で単純計算してみ?
おそらくお前の住んでる自治体にも何十人かの後遺症に苦しんでる人がいる計算

174 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:01:09.44 ID:Vuiu947o0.net
普通の保険証の利用率は?

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:01:40.39 ID:R4WDwE630.net
>>38
穢x非x

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:01:47.64 ID:Vuiu947o0.net
>>139
言われんけど?

177 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:03:43.35 ID:Cu2LeuO00.net
これまでの保険証が期限切れてないから惰性で使ってるんでしょ?
マイナ保険証しか無くなればそれ使うわな

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:05:56.14 ID:7OivOA350.net
厚労省は巧みに国民の健康を損ねてる変な連中だね

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:08:16.38 ID:HzanaQdZ0.net
病院でマイナンバーカード出したことないけど、ポイントに釣られてマイナンバーと保険証紐づけしたからマイナポータルで通院も薬も全部履歴出てくる

180 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:13:02.41 ID:UGH9HowI0.net
https://i.imgur.com/3kjZhiv.png
https://i.imgur.com/ia46yrg.jpg

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:17:57.60 ID:6Hl1s1AN0.net
>>164
ソース教えて

182 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:20:07.76 ID:OWhRoOGF0.net
>>30
ふるさと納税で便利だから持ってるぞ
パヨちんには必要ないと思うけど

183 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:28:15.52 ID:MpRSVF3I0.net
>>1
風説の流布
朝日新聞
いい加減にしろ

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:30:21.62 ID:MpRSVF3I0.net
能登半島地震被災地ではマイナ保険証のおかげで
不正を防げてる
朝日新聞いい加減にしなさい
ガセ情報は罪になると言ってるだろうが
岸田総理対応求む

185 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:33:38.78 ID:bHPkug8k0.net
>>1
朝日ソース載せんなカス

186 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:38:38.39 ID:U/L/w+VO0.net
この勢いなら聞ける!
パスワードの確認方法教えてください!!

187 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:40:06.82 ID:OzF3yAlE0.net
>>3
ネトウヨ「自衛官は共産党員だあああ」

ネトウヨは自◯した方がいいよ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:42:24.88 ID:jizDJesb0.net
なんかワクチンの時も似たような事書いてたなこいつら

189 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:42:39.71 ID:B7SC0T0M0.net
傀より始めよ

190 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:48:02.11 ID:UII2GNq60.net
紐づけされるとやばいスパイが多いのかねえ

191 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:53:16.92 ID:3YaFdO/A0.net
もう暗証番号みたいなの覚えてないし期限がどうのこうのとかも忘れた

192 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:54:14.08 ID:K8nZEa6p0.net
どんな悪さしてるから使いたくないのか詳しく
場合によっては税金泥棒の罪で処罰するべき

193 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:55:18.37 ID:abraDsIc0.net
マイナ保険証利用と人事評価を結びつければ終わり
強制しないで自主的に利用が進むw
公然の秘密にすることが大事

194 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:55:32.06 ID:biwWv14z0.net
国家公務員だけどマイナカードの時も作れってうるさかった
取得推進のビラから始まって
取得状況調査何回もやったし
強制とは決して言わないが取得しない理由書かされたり圧がすごかった
最近マイナ保険証も同じ事始めた

195 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 15:59:23.77 ID:4AmhCSiI0.net
そもそも、そんなに病院行かないしな。
保険証を頻繁に使うようになるのは老人になってからだろ。

196 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:02:34.83 ID:abraDsIc0.net
>>195
>>1によると
マイナ保険証の利用率は、医療機関が受診者の医療保険の加入情報などをオンラインで確認する際に従来の保険証でなくマイナ保険証が使われた割合

197 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:08:31.71 ID:M2Zk7pEJ0.net
>>18
利用拒否と書いてあるが受診してもマイナ保険証ではなく以前から使ってる保険証を使っているんだよ

198 :慮る:2024/02/04(日) 16:08:48.82 ID:dgNNUJbU0.net
ワクチン接種率はヒミツ

199 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:21:57.36 ID:abraDsIc0.net
指名手配犯が病院で自白の時に偽装保険証という話にがあったが、全額自己負担という落ちだった
国民保険加入していない人は普通にいるから全額自己負担は珍しくないのかも

200 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:34:19.32 ID:ohHINQvB0.net
現行の保健証廃止になれば利用するけどね

201 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:40:14.89 ID:r+HvK6k20.net
 
顔認証システムで国民を監視するディストピアにしたい

その為にやらせジョーカーなどでマッチポンプ工作のプロパガンダをする訳だ

https://i.momicha.net/politics/1689054670749.jpg
https://i.momicha.net/politics/1689054700489.jpg

202 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:40:28.98 ID:r+HvK6k20.net
マイナカードを作成 = 被害に遭っても自己責任

マイナカードを拒否 = 被害に遭ったら政府の責任

マイナカードを作成する = デジタル庁の規約に同意する

マイナカードを作ったアホども分かりましたか?

■第3条 自己責任、デジタル庁に対しいかなる責任も負担させない
■第4条、第6条、第10条、第13条、第15条 内閣総理大臣に閲覧権を与える及び個人情報の提供
■第7条 開示請求に対して拒否権の放棄
■第11条 行政機関の長に口座情報の照会を許可する
■第23条 デジタル庁は損害が発生しても一切責任を負わない
■第24条 デジタル庁はこの規約を勝手に変えられる

203 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:41:05.61 ID:r+HvK6k20.net
 
デマ太郎がごり押しした【3大売国政策】


【毒ワク接種】

【マイナカード取得】

【コオロギ食愛用】


まんまと騙された奴は、馬鹿確定です

そんな馬鹿でもマイナカードの返納くらい出来るよな?

マイナポータルの紐付けも忘れずに解除しとけよ?
   

204 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 16:55:04.33 ID:I3Hd+MwO0.net
利用率だろ。病院とか手続きしないと使わない。1年くらい使わないことあるけど、不正なくなればいいんでは

205 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 17:10:29.96 ID:l9XWNeuV0.net
公務員でついてけないやつはふるい落としていけ

206 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 17:19:23.45 ID:6bugG8Nv0.net
みんな病気にならず健康だってことじゃないの?

207 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 17:31:04.59 ID:u/zGTv+R0.net
防衛医科大病院だと、自衛隊や防衛省の公務員たちが普通にマイナ保険証を使っているよ

208 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 17:32:11.65 ID:u/zGTv+R0.net
朝日新聞の記事は、デタラメ記事が多すぎですね

209 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 17:39:30.01 ID:LHQCIOxF0.net
阿野太郎「マイナ保険証を使うと高度な医療事故が受けられまぁ~す!」

210 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 17:45:00.86 ID:E2RaLQ+m0.net
上級国民は免除でもいいだろ
マイナは一般国民のためのもの

211 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 17:50:11.62 ID:8onsrAyL0.net
>>1
厚労省職員から見れば「デジタル省とマイナ太郎が騒いでるだけ、碌な制度設計もせずの見切り発車だから今後もまだまだ問題出てくる、使うとろくな事にならない」
って思ってるだろうな

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 17:51:20.94 ID:8onsrAyL0.net
>>3
厚労省の95%が共産党w

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 18:24:29.97 ID:oe5G/1nA0.net
アカヒの願望だろ

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/04(日) 18:30:20.58 ID:rFlnhoyw0.net
実際使ってるやつここ数ヶ月見たことねーわ

総レス数 332
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200