2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイムトラベルは可能と判明 だがしかしタイムマシン作るのが難しい 河合塾 [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:41:12.54 ID:NkyC6NFt0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
未来へのタイムマシンは、
現在の時空間は光速で移動していますので、
時間を止める、時間の進みを遅くする(光速に近い速度で移動する)ことになります。

この方法を用いると過去、現在、未来と自由に行き来ができそうです。

画像https://i.imgur.com/C4ppgbI.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/34815d43847cf52e94591db726f2523458ce9d95

2 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:41:26.50 ID:NkyC6NFt0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
そうなんだ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:41:40.79 ID:NkyC6NFt0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
過去に行くと
過去の自分がいる

4 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:41:57.69 ID:NkyC6NFt0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
自分を殺すことはdwきないのか

5 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:43:42.91 ID:I04QnBdN0.net
今さら原田真二かよ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:45:35.75 ID:Ky/NpabN0.net
未来には行けるかもしれないけど逆は無理じゃね

7 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:47:26.37 ID:UxYYLxFZ0.net
知ってた

8 :名無し:2024/02/07(水) 06:47:44.56 ID:CJfd8utl0.net
一日だけの限定だけど、日付変更線を越えれば未来にも過去にも行けるな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:49:29.45 ID:rEjKU75M0.net
なんで河合塾?

10 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:50:33.83 ID:R5KiL+Wo0.net
不謹慎だな

11 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:50:43.08 ID:JWYxTw1Y0.net
タイムトラベルはたのし

12 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:54:29.24 ID:JFtwW1bA0.net
1分前に行って自分に会っても
1分後から来た自分と会った記憶が今の自分に無い矛盾はどう説明するんだ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:55:01.35 ID:zybv99Ip0.net
Dr.STONEみたいなこと言ってるな

14 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:55:58.88 ID:Cfd8spNS0.net
>>5
誰?

15 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:56:08.37 ID:bylb5rtd0.net
理論屋は適当に言いやがるけど実験する方の身になってみろ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:56:28.80 ID:enbSJ+vj0.net
>>6
宇宙はループしてるからビッグバンを乗り越えて一周後の過去に行ける

17 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:56:39.35 ID:KFWBYBve0.net
つまり浦島太郎は実現できるんだ

18 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:58:55.81 ID:qdNkxRZl0.net
やっぱ過去の自分と触れると対消滅起こすの?

19 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:01:11.74 ID:oramYgyi0.net
>>16
宇宙がループしてるって理屈がわからんのだが

20 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:01:53.46 ID:7fuaGyJR0.net
>>12
時は可逆、歴史は不可逆

21 :トマトオムレツ:2024/02/07(水) 07:02:12.84 ID:TzJRbPqT0.net
禁則事項です。

22 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:03:26.25 ID:B5e+oJuD0.net
過去に行けるわけ無いだろ。
偉い人はそんなことも分からんのか

23 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:04:02.60 ID:hazOxj450.net
::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::| ┌ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/\:::::::::::\_/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/\:::::::::::::::::::::::
::::::::/└/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| └ |:::::::::::::::::::::::::::::
::::::::\/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\__|::::::::::::::::::::::::::
          γ⌒)               ぉぁぃょぅ
           |.|."  (\(\  ∩∩  n,,,,n   ぉぁぃょぅ
           |.|.  _(^エ^ ,,)_.(・_・ )_(・x・ ,,)__ ぉぁぃょぅ
           |.| /(^ω^ ∪)   //|  /|
           U_¶⊆¶⊆_ )_   / ̄|//./
          ./┌────┐| /'`) ././
       /( / ≡≡≡ .//(__/././
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

24 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:04:24.47 ID:962nvxCi0.net
「帰ってきたら――『おかえりなさい』と言ってあげるわ」

25 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:04:53.81 ID:aYWLZNj40.net
自分の歳をとるスピードを変えるだけだから
過去未来のもう一人の自分に会える訳じゃないだろ

自分の肉体の時間を遅らせれば
周りの人は歳をとって未来に来た感覚になるだけ
実際は自分が時間的に遅れて取り残されてるだけ
これが浦島効果である

26 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:06:26.57 ID:YNNE2sOY0.net
一休さん「では将軍様、タイムマシンを作ってください」

27 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:08:44.18 ID:v7l0kVnh0.net
戦国自営隊のヘリでいいんじゃね

28 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:09:33.60 ID:eaaZGEyG0.net
相対的にそう見えるだけであって
当人は現在にしか居ないからな

29 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:11:34.92 ID:mD/+wAbR0.net
マジスレすると純粋な過去には戻れないが
未来の過去には行ける
理解できなければそれで良い

30 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:12:10.27 ID:tGpaga3Y0.net
>現在の時空間は光速で移動していますので、

そうなの?

31 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:15:13.74 ID:2HJn7q490.net
タイムマシンを用いたストーリーを数々生み出し、歴史破壊未遂罪などの言葉を考えた藤子不二雄氏は本当に偉大な漫画家だったなと思う

32 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:16:50.27 ID:rzdFSvOA0.net
雷の落ちる場所と時間さえ特定出来れば

33 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:17:19.62 ID:lZTDfQEZ0.net
TENET

34 :岸田文雄:2024/02/07(水) 07:17:54.44 ID:a1Cfo0Eq0.net
>>5
還暦超えやろ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:18:29.29 ID:CT6Z5QmM0.net
>>6
宇宙空間の中で、時間が逆に進む場所があるらしい。
加速器で人類が作り出せる最高速度(光速に近いスピード)で航行できるのなら、その指定ポイントが80光年以内にあれば、理論上可能。

36 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:22:22.29 ID:ATxf1bYl0.net
時間の進みが、現時点より相対的に早くなったり
遅くなったりするだけで、過去に戻れるわけではない。

37 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:23:04.85 ID:NCz+4IPa0.net
過去=数分前

38 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:27:49.27 ID:J6P19d8/0.net
光速に近づくと時間の進みが遅くなるので、自分は3年経過と思っても、その他は30年経過してる。
自分は30歳から33歳になってるが、当時3歳の娘は、33歳になり、娘に追い付かれる(^^)

39 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:28:17.18 ID:8GWlmU1H0.net
初恋の人に最後に会った時に戻りたい
そして告白したい

40 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:29:10.23 ID:J6P19d8/0.net
>>38
未来なのだが、自分だけ過去にいるみたい。娘は若い時のお父さんに会えたと喜ぶと思う。

41 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:30:11.97 ID:fOJEvhSd0.net
40年も生きたのに過去に行きたいと考えない俺は幸せな人生なんだろうな。
記憶を持った状態で強くてニューゲームができたらと思うことはあるけど、
単身で過去に行っても、、、。という感じがする。

42 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:30:52.50 ID:mzv0PCnL0.net
ザ ワールド!!

43 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:31:24.32 ID:nuMQIoyO0.net
>>39
勝算はあるのか?

44 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:32:17.65 ID:LywPDtwy0.net
理論は分かる だが作れんってことか

45 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:32:31.97 ID:WVBFcQ0Q0.net
この書き方だと未来は行けるけど過去は無理だろ

46 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:32:39.22 ID:ZrI+/YnM0.net
ワームホールを光速で振動させて時間止めといて、しばらくしてから逆から移動すると過去に戻れるって話はあったな

47 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:34:52.94 ID:qTvfSEjW0.net
映画『サマータイムマシンブルース』を観よ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:35:49.69 ID:FWq9YPcE0.net
過去は無理だろ
未来はできる

49 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:37:08.42 ID:niNMdYJd0.net
時間や全ての素粒子が反対に回ってるミラーワールド(パラレルワールド)はあるって言ってたな。

但し、その世界では我々は反物質になるので、物体に触っただけで大爆発だが。

50 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:40:09.71 ID:/ZLIU+YC0.net
未来には行けても過去には行けないというのが確定している

51 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:40:16.13 ID:kFYVp5ny0.net
タイムトラベルとは別だが光速度と物体が光によって見えるからすると月は1秒前太陽は8分前の姿やし遥か彼方から地球をみれば過去を観れるやろ知らんけど

52 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:43:58.33 ID:HUoPGcG80.net
過去は無理だべ
未来にしても自分だけが取り残されるコールドスリープみたいなもんだべ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:44:54.88 ID:/ZLIU+YC0.net
過去には行けないというのは科学的に証明されているからな

54 :名無しさん@ミ戻目です。:2024/02/07(水) 07:49:55.24 ID:p04z1SqB0.net
300年ほど冬眠したい

55 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:53:50.98 ID:3freY7ua0.net
物理科行けば大学1回生で習う量子力学に普通にタイムトラベルの方程式載ってるぞ

ただし「過去に戻る」じゃなくて「過去に進む」で実数質量を持つ存在(人間)には前提条件を満たせないだけで

反物質がこの理論で動いていてスタートレックにもこの理論を元ネタにした話がある

56 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:54:24.83 ID:enbSJ+vj0.net
>>19
相対論によれば時間と空間は同一
宇宙が閉じている=空間がループしてるなら時間もループしてるだろう

57 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:54:59.06 ID:ndSmnhUY0.net
DALEK「抹殺セヨ!」

58 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:55:27.38 ID:kSwTcHwp0.net
トラベル先が宇宙区間で絶望するのが関の山

59 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:55:38.35 ID:nD05e8Fx0.net
電子レンジとブラウン管テレビが必要なんだろ?

60 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:55:42.90 ID:zUzjwKxp0.net
>>53
そんなもん証明しようがないよ
科学は神の理論じゃなく、ただ現象を説明するもんだ

61 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:56:34.82 ID:GaHTXOAO0.net
>>56
宇宙が閉じている=時間がループしているとはならない

62 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 07:57:56.76 ID:/ZLIU+YC0.net
>>60
この前テレビでやってたよ
タイムマシーンに乗って未来には行くことができるが
行ったきりでもう戻ってこれないって

63 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:01:23.35 ID:KiTPgiEc0.net
>>12
そこで世界線が分岐して、1分後の自分に会った記憶を持った自分と会ってない自分がいる。

その後に、過去の会った自分も1分前に会いに行くと、1分前の自分と別の世界線から来た自分とタイムスリップした自分の3人が鉢合わせするんだろうか?

64 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:01:32.46 ID:kX4REiXd0.net
アインシュタインの時空の考えで
高速で動くと時間の流れが遅くなる
よって超高速で飛んで戻ってくると
自分の一年が地球では100年でした
てなお伽話。小学生の漫画本で
出てくるような話。

65 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:02:32.22 ID:7UUq1ozQ0.net
俺の頭の中には常に過去、現在、未来の俺が存在している
言い争いをやめろっ!

66 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:04:10.82 ID:7VbkqKYj0.net
>>62
いや、どういう論理かだろ
数学みたいな机上の論理じゃないのに、なにをどうやって証明してるんだよ
科学がやるのは証明じゃなく説明

67 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:05:18.82 ID:lZTDfQEZ0.net
>>62
最先端の理論って流行り廃り、優勢劣勢があるよね
どの理論を採用するかで細かい事が違うし
未知事象、テクニックだか応用だかして
未来や過去に行くってどういう意味、定義で話は違うみたいなのもありそ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:06:58.04 ID:/ZLIU+YC0.net
確か宇宙飛行士の野口さんが言ってたな
科学的な説明で納得したよ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:07:11.51 ID:OHKcUASg0.net
過去に戻れるなら今、未来人が何処かにいるはずだろ

70 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:07:53.47 ID:/ZLIU+YC0.net
そうだよな

71 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:08:29.34 ID:uwxJI+ZR0.net
時間が人間によって生み出された数字ごときでなんとかなるならすでに未来から様々な人間がやってきてるはずだろ
ただでさえ「過去に行って~」と後悔だらけの航海をしたがる人間だらけなのだから

72 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:09:14.18 ID:/ZLIU+YC0.net
過去に行きたがるのは高齢者の証拠だな

73 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:10:10.76 ID:Jnqoflov0.net
時間が未来に向かって進むというのが人間の思い込みだからな

時空ってのは本来決まった進行方向はない

74 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:10:29.39 ID:lZTDfQEZ0.net
そんな事よりもフェルミのパラドックスやカルダシェフスケールを考察した方が面白い

75 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:10:36.74 ID:bJUOWZzO0.net
案外トラックに轢かれるみたいな外的要因でいけるのかも知れない

76 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:11:23.45 ID:uwxJI+ZR0.net
>>72
だよな
行くなら未来に行って最先端のVR美女と好きなだけセックスだよな

77 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:11:41.31 ID:h1wSzYCQ0.net
そもそも、時間の存在が物理的に証明されていない
時間があると仮定すると便利だから使っているだけ
「時間」そのものが存在しない可能性の方が高い

78 :💽:2024/02/07(水) 08:12:07.60 ID:sqQOAOoz0.net
数学が宇宙を作り出しているなら可能だろうけど
現実は宇宙を表現する為に数学を作り出しただけなんだよなあ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:12:51.34 ID:lZTDfQEZ0.net
こういう話してると最終的にはポエムになる

80 :おでん:2024/02/07(水) 08:15:51.94 ID:kU+V/LcV0.net
勝手な前提条件立て過ぎてて、笑う

81 :(´・ω・`):2024/02/07(水) 08:16:08.03 ID:rMfMLtMt0.net
過去へも未来へも因果関係を保ったまま時間移動しないと
いけないから、ダブった自分に会えることはないんよ。ワームホールとか
亜空間通ったりできれば別だが。

82 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:16:15.55 ID:/vgOg4uj0.net
>>78
まさに時間も人間が定義付けただけだよな

83 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:16:29.59 ID:Ky/NpabN0.net
聴いてくださいsora tob sakanaでタイムトラベルして
https://youtu.be/oyIeEZrb-II?si=PePfhLgeNdcgOQcw

84 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:17:11.22 ID:kX4REiXd0.net
時間の概念が曖昧で各自違っているから
変な説が出てくる。
「時間の流れが遅くなる」って
人によってはスローモーション状態だと
考え、人によっては観察者より本当に
時間の流れが緩やかなら、その時点で
現在に追いつけないから消えてなくなる
という考えにもなる。時間そのものを
人間は理解していない。

85 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:17:17.95 ID:Ky/NpabN0.net
ID被ってる

86 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:17:49.35 ID:+zNoj4ar0.net
>>11
メトロポリタンミュージアム

87 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:18:35.70 ID:lZTDfQEZ0.net
>>80
仮定の仮定の仮定の〜を繰り返して結論を出す

88 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:19:09.66 ID:Vcb2Slac0.net
1秒後に今の1秒先の未来へタイムトラベルするの簡単だもんな

89 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:19:40.17 ID:eNfigh580.net
>>81
因果関係が絶対ってのは思い込みだぞ
量子レベルじゃ崩れる場合がある

90 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:22:02.77 ID:ZwIiLfeT0.net
トラベル自体に時間を含むから二重に時間が存在することになるのでタイムトラベルは不可能

はい論破

91 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:23:09.39 ID:lZTDfQEZ0.net
去年発表された反重力は存在しないってのショックだったは夢が無い

92 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:23:44.33 ID:+LDrhBs/0.net
光速を超えれば過去へ行けるのはスーパーマンが実証済み

93 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:24:02.71 ID:+pdc9OP60.net
>>86
大好きな絵の中に閉じ込められるんかw

94 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:26:20.34 ID:ki5nwG8o0.net
タイムトラベルができても干渉できないだろ。
物理的に持って行ったり、持って帰ってきたりしたら
滅茶苦茶になるし。
未来の物質が現代にないのはタイムトラベルしていないから。
10万年後の機械が現代にないんだから
タイムトラベルは存在していない。

飛行機で後進国に行くのは実質
タイムトラベルだが。

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:26:58.79 ID:X5UTyo2P0.net
タライとかプリウスあたりで行けるやろ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:28:28.33 ID:FIqDetmr0.net
お前らの前にドラえもんが現れたらタイムマシンはあるんだよ

そこにドラえもんがいるなら精神的な問題ではない

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:29:20.23 ID:xCNgPimv0.net
俺がタイムマシンで

人類最初のやつ殺す。
お前ら全員消滅する

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:29:49.28 ID:lOcfnwmf0.net
ドラえもん法も悪くないけど
デロリアン法のが好き

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:32:22.33 ID:zYMKa5Mt0.net
原田真二スレ?

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 08:32:24.91 ID:ki5nwG8o0.net
アフリカのどこかにスーパーコンピューターが突然現れたりしたら
それは未来のどこかからタイムトラベルで運ばれてきたものだろう。

そういう事が起こった事がないのだから
未来においてもタイムトラベルは存在していない。

10万年後タイムトラベルが実現したなら
過去には行かない。未来に向かうだろうが、

そんな事ある訳ないじゃんw

総レス数 489
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200