2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイムトラベルは可能と判明 だがしかしタイムマシン作るのが難しい 河合塾 [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:41:12.54 ID:NkyC6NFt0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
未来へのタイムマシンは、
現在の時空間は光速で移動していますので、
時間を止める、時間の進みを遅くする(光速に近い速度で移動する)ことになります。

この方法を用いると過去、現在、未来と自由に行き来ができそうです。

画像https://i.imgur.com/C4ppgbI.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/34815d43847cf52e94591db726f2523458ce9d95

159 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:14:44.65 ID:EKHSy4Vt0.net
>>149
何が都合がいいの?
例えばタイムパラドックスが起こるのを防ぐために、直接的な接触が禁止されてるいる可能性や、この宇宙の物理法則的にタイムトラベルができたとしても、過去の人の目に見えたりしない可能性もあるわけで、君の発想ってのは人間に監視カメラで監視されている動物が監視されている事にすら気付かないのと同じぐらい低レベルだな。

160 :[JP]:2024/02/07(水) 09:14:55.24 ID:AaNGnfmv0.net
>>154
学校で国語習った?

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:14:58.75 ID:w0WwAvTI0.net
魔毛狂介は何年にタイムマシンを発明したんだっけ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:15:22.18 ID:Tx4sREyp0.net
識者の脳内で起きてる現象だったりしてな説明されても理解には畳4畳の茶室=宇宙みたいなハナシじゃないのか

163 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:15:25.90 ID:nWDsYci20.net
なんで光の速さ基準なの?

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:15:54.31 ID:unC3hVvF0.net
ホーキング博士が未来に行くなら可能っていったな
過去は無理らしい

165 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:16:02.76 ID:t3nQmQtk0.net
>>160
個人攻撃はいいから

166 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:16:08.72 ID:S7lmofqe0.net
質量の有る物をどうやって光速にするの?

167 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:16:35.31 ID:a6M8H8620.net
時間の進み方が違くなるってのはタイムトラベルとは違うな

168 :[JP]:2024/02/07(水) 09:17:18.05 ID:AaNGnfmv0.net
>>159
そんな証明されてない事を元にして希望的観測を並べられても困るよ それこそ ただの感想 何も証明出来てない

169 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:17:30.93 ID:lZTDfQEZ0.net
>>164
ホーキング博士の言う未来に行くって意味の中身を勘違いしてる人もいそう

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:18:24.23 ID:EKHSy4Vt0.net
>>164
人類がやっと言語を手に入れたぐらいの時代に、その中でもっとも知的で頭の良かったやつが、未来に空を飛べる乗り物が作れるだとか、携帯電話を作れる可能性を考えられただろうか?

171 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:18:33.44 ID:ki5nwG8o0.net
>>158

必死 の間違い

172 :[JP]:2024/02/07(水) 09:19:14.73 ID:AaNGnfmv0.net
>>165
言い掛かりを付けて来たのは向こう

173 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:20:41.26 ID:EKHSy4Vt0.net
>>168
証明なんて誰もできないが。
やっぱり頭悪いんだね。
可能性の話をしてるんだよ。
君は逆に「未来から遊びに来る人がいない」って言い切ったよね?
だから低能なんだよ。

174 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:20:43.28 ID:ki5nwG8o0.net
>>171

必至 でした。

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:20:45.27 ID:lZTDfQEZ0.net
>>170
科学的じゃないけどカルト的には想像してたじゃん
いくらでも遺跡に痕跡が残ってるべ

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:21:56.57 ID:TWWt7UEZ0.net
希望は4次元的なのに知能は3次元的な発想

177 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:22:16.86 ID:t3nQmQtk0.net
>>172
向こうとは一体誰のことを指すのか。
突然何に怒ってるのかわからないけど誤解を与えてしまったなら申し訳ない。

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:23:09.16 ID:ki5nwG8o0.net
>>157

社長やったんや・・・

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:23:19.09 ID:EKHSy4Vt0.net
>>175
どこの遺跡にどんな痕跡が残ってんの?
しかも、遺跡とか言ってる時点で、俺が言ってる時代より遥かに未来の時代の話をしてるよね?

180 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:23:37.85 ID:wOINkakr0.net
マルチバース論にしとけ

181 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:24:11.00 ID:ki5nwG8o0.net
>>157

会社から帰ったらご飯がちょうど炊きあがってるタイマーみたいな?

面倒なやつやん・・・

182 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:25:19.11 ID:ki5nwG8o0.net
帰りの燃料・・・

183 :[JP]:2024/02/07(水) 09:25:51.45 ID:AaNGnfmv0.net
>>173
あなたは観測出来ない可能性の話しかしてないだろ?自分に都合が悪いから 未来人が観測されない可能性があるなら 観測される可能性も同時にあるわけよ だから 観測されないという証明は出来ないよって話 わかる?

184 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:26:03.82 ID:ki5nwG8o0.net
未来の家政婦「お帰りなさいませ、ご主人様。」

「なんか、田舎臭いですよ。」

185 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:27:15.60 ID:f9cdlwlu0.net
タイター居ますか?

186 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:27:17.32 ID:ki5nwG8o0.net
未来の妻「あなた!どこ行ってたの?!」

「香水の匂い!どこの田舎娘よ!」

187 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:29:02.87 ID:ki5nwG8o0.net
>>186

「1960年代のアメリカだよ・・・」

「君にいい物を買ってきたんだ。」

「シャネルっていう・・・」

188 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:29:55.11 ID:ki5nwG8o0.net
>>187

シャネルはフランスだろ。自分の書き込みだけど。

189 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:29:58.96 ID:JNJf9Or+0.net
>>170
今の人類は頭の出来が良いんじゃなくて知識の継承がある分有利なだけだから
初期の奴に200年位の知識教え込んだら予想位出来んじゃねえの

190 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:31:13.79 ID:EKHSy4Vt0.net
>>183
あのさw
仮に地球の人類だろうが、宇宙人がだろうが、タイムトラベルを可能にできる存在がいた場合、そいつらの科学技術は今の人類の遥か上、いや、今の人類から見たら神のレベルに達してるってのは、アホでも想像つくよね?

そしたら、こちらから観測できるかできないかは、向こうのさじ加減一つだって事だ。
もしくは、タイムトラベルができてもこの宇宙の物理法則的に観測は不可能になっている可能性も。

だから、未来から来てる痕跡がないからタイムトラベルが不可能だとか、未来から来てないって断言するのはアホな人間の思考。

191 :名無し:2024/02/07(水) 09:32:07.80 ID:0+mQu77F0.net
未来には行けないし過去にも行けない
行った瞬間そこは「現在」になるから
つまり定義の問題
以後は個人個人の時間と空間 (宇宙基準)の定義をしてからの論理展開を必須とする

192 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:32:36.31 ID:qXU+KSO90.net
自由に過去に行けるようになったならまずやるのは世界征服よな
未来兵器使うどころか未来のプログラマーなりが進化したパソコン持ってくるだけで暗号なんて軽く突破されて経済めちゃくちゃにされて
自動運転してる石油パイプラインもズタズタになる
ボタン一つで人類は科学文明を取り上げられる

193 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:32:47.39 ID:EKHSy4Vt0.net
>>189
もう

「初期の奴に200年位の知識教え込んだら」

とか言ってる時点で論点もクソもなくなってるんだがw

194 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:34:14.39 ID:lZTDfQEZ0.net
>>179
言語かカルトがある時代だから大分先の未来だ

195 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:34:42.77 ID:O8OrJ76w0.net
タイムスリップし始めた瞬間に0.0000001秒前の自分の身体と重なり合って死ぬんじゃないの

196 :[JP]:2024/02/07(水) 09:34:57.82 ID:AaNGnfmv0.net
>>190
また話が飛躍したなぁ 論点ズラしもここまで来ると清々しい 君 まるで宇宙博士だな

197 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:35:11.30 ID:uMonTcxh0.net
俺が不運なのもタイムトラベラーが邪魔しているからか

198 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:35:11.54 ID:EKHSy4Vt0.net
>>194
で、どこの遺跡にどんな痕跡があるの?

199 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:35:57.24 ID:EKHSy4Vt0.net
>>196
どこが論点ズレてんの?
馬鹿だから理解できてないだけだろw

200 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:36:20.50 ID:Fhn/Oijm0.net
タイムマシンにおねがいはサディスティックミカバンドの名曲

201 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:36:40.33 ID:PTNrPWoR0.net
地球を逆回転させると時間が戻る
これは有名な話

202 :[JP]:2024/02/07(水) 09:38:00.39 ID:AaNGnfmv0.net
>>199
うぉ マジギレかよ

203 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:38:13.87 ID:3iiSdVWB0.net
理論的に未来へ行けるとしても
光の速さに人の肉体が耐えられないだろ

204 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:38:26.39 ID:/Dacia8J0.net
>>91
あれは反物質の質量は正なんだから普通に重力は働くよっつーごく当たり前のことを証明しただけ
理論的に当然の事でも実証するってのはもちろん大事なことなんだけどね
だだそっから反重力は存在しないっていう結論に持ってくには相当な飛躍がある

205 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:38:49.88 ID:dH6yDLAt0.net
>>192
だから未来の世界はテロリストでも地球破壊兵器を持ってしまうだろうから、まず脳をいじくって悪人のない世界になってるはず

206 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:39:11.59 ID:PTNrPWoR0.net
>>29
お前はじめの四文字で失敗してるぞ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:39:30.69 ID:lZTDfQEZ0.net
>>198
わかりやすいのがカルトだけどピラミッド

208 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:40:02.76 ID:3iiSdVWB0.net
原田真二のタイムトラベラーは夢の話し
これ豆な

209 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:40:11.24 ID:bJUOWZzO0.net
>>198
いわゆるオーパーツでしょ?
デリーの1600年間ほとんど錆びない鉄の柱(ダマスカス鋼の元ネタ)、
プレインカ時代の飛行機そっくりな形状のペンダント、
アカンパロの恐竜土偶、水晶ドクロなど

210 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:41:30.89 ID:EKHSy4Vt0.net
>>202
え?どこが論点ズレてんの?
全くズレてないけどって質問してるだけだけど笑

論破されて話をズラす事しかできなくなっちゃった?笑

211 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:41:34.31 ID:lZTDfQEZ0.net
>>209
いやオーパーツは・・・現代人の妄想な気がしないでもない

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:41:45.52 ID:OfaLhsUa0.net
時間は川の流れとは違う
過去と未来は同時並行で進んでいく  って手塚治虫で見た

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:42:07.31 ID:lZTDfQEZ0.net
なんか一部捏造バレてるし

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:43:06.69 ID:drzim9Tm0.net
>>6
冷凍カプセルで未来には行ける時代は来るだろうな。
過去はもう存在していないから見る事は出来ても行く事は出来ないだろう。

215 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:43:34.44 ID:EKHSy4Vt0.net
>>207
ピラミッドの話までいっちゃうと、あれ自体宇宙人が関与してた話とかあるよね。
いかにも宇宙船みたいな乗り物っぽい壁画があったり。

もっともっと大昔の話じゃないと。

216 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:44:05.06 ID:6uqlxmNE0.net
>>16
メイド・イン・ヘヴンかよ
あれはエンポリオに阻止されたやろ!

217 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:44:06.98 ID:drzim9Tm0.net
>>212
手塚より松本零士のミライザーバンを読んだ方がいいよ。

218 :[JP]:2024/02/07(水) 09:45:16.33 ID:AaNGnfmv0.net
>>210
君は自分に都合の良い可能性だけを見て これからも生きてなさい

219 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:45:53.22 ID:0XU6tHqc0.net
情報や影響が伝わる速度は光の速さを超えられないので
仮に光より速く動けた場合、その影響が伝わる前の過去の世界に移動したことになる

地点Aと、そこから1光年離れた地点Bがあったとして
地点Aで起こった出来事が地点Bに影響を及ぼせるのはどんなに頑張っても1年後からなので
例えばある人が瞬間移動でAからBに移動した場合
その人はAで起こったBに影響を与えうる出来事に関して
1年先の知識を持った未来人として扱えることになるし
この未来人の立場からすると1年前の地点B、つまり過去の世界に行くことになる

ただ誰でもわかるように、この仕組みは「光の速さを超えられない世界」で「光の速さを超えて移動する」矛盾を無視した上でないと成り立たないので
技術的というより論理的な段階で破綻している

220 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:47:21.45 ID:EKHSy4Vt0.net
>>218
ブーメンって知ってる?

いかにも論破された低能が反論でなくて返す言葉だな笑

221 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:48:00.82 ID:lZTDfQEZ0.net
>>215
確かにオカルトとかオーパーツは眉唾
カルトが絡むなら信憑性増すけど
今でいうと科学が絡むなら信憑性増す
現代人の捏造は置いといて
あれこれ理屈考えて想像力豊かなのは同じ
それっぽいのを科学的に観測やら実験で証明出来たらイイナ

222 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:48:52.96 ID:uMonTcxh0.net
未来は行けるよ、当然片道だけどね

223 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:48:57.80 ID:EKHSy4Vt0.net
>>219
相対性理論も絶対ってわけじゃないし、光の速さを超えてられないかはわからないよね。

224 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:49:49.05 ID:ymfeZ5w50.net
実際毎秒未来に行ってるからな

225 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:50:39.28 ID:jXITaG/50.net
無い。未来先にそんな事が可能なっていたら競場で連チャンして大儲けしている人がいるはずだが、いないに等しい。今を地道に生きろ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:50:54.22 ID:GnbAijA90.net
>>222
未来も行けないよ
人の体が耐えられないからね

227 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:51:56.00 ID:bJUOWZzO0.net
>>215
マリのドゴン族の創生神話で、半人半蛇の神ノンモが空飛ぶ船から降臨するというのがある。
あとプロメテウスみたいに、神が独占する高度な技術を盗んで地上にもたらした人物も出てくる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%B4%E3%83%B3%E6%97%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E8%A9%B1

228 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:52:30.54 ID:EKHSy4Vt0.net
ここで可能性の話をするならともかく、断言しちゃうやつってホント頭悪いよなw

229 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:53:26.70 ID:9W0SIxEt0.net
無理

何故ならタイムトラベルは必ず相対性理論と超光速を用いて説明しているが、

そもそも相対性理論で超光速は扱えない

扱えない理論で超光速を使って過去に行ける〜などどほざいてもただの数字の遊びでしかない

230 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:53:41.82 ID:PoQ5AdKE0.net
タイムトラベルが可能なら未来人が来てなきゃおかしいだろ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:54:10.76 ID:EKHSy4Vt0.net
>>227
神の話と、自分らが技術的にそれを将来的にできるようになると想像できるかはまた違うでしょ。

232 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:56:29.19 ID:/NVoPW6u0.net
時間を止めるのなら絶対零度の空間ってのも1つだけどなぁ
全てが止まってるんだから
動きには必ずエネルギーが発生するから熱が生じる
絶対零度だとそれが許されないから全てが止まる

233 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:56:47.90 ID:lZTDfQEZ0.net
>>227
なんスカこれ・・・でもどう解釈するかですよ
アフリカアジア欧米植民地の神話は植民地時代にあれこれ書き換えられてる感もあるから
これがなぁ・・・

234 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:56:50.02 ID:wvNlpQBo0.net
過去は無理やろ
過去の情報はどこにどうやって保存されてんのかと

235 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:59:13.95 ID:RRsdWDqH0.net
過去に戻れるならポイントカードを作りたい

236 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:00:04.66 ID:cNJejdrd0.net
現世は仮想現実

色即是空

237 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:00:41.68 ID:uMonTcxh0.net
>>226
飛行機、新幹線でも行けるよ
コンマ以下の未来だけどね

238 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:00:57.53 ID:6qUNkgCs0.net
>>12
そんなの過去に戻った時点で記憶が改変されるに決まってるだろ

239 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:01:06.62 ID:nBMDgE0A0.net
>>20
広大やなあ

240 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:02:31.79 ID:5nd0sQE20.net
>>35
「10年過去に戻れる場所に移動するのに10年かかる」とかありそうで困る

241 :[JP]:2024/02/07(水) 10:03:06.85 ID:AaNGnfmv0.net
>>234
保存されてる訳じゃなくて 時間軸を足した世界だと今現在も過去は存在してて 未来も存在してるんだと その中で現在という地点に自分が居るだけで

242 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:04:57.29 ID:SrpEkZ0O0.net
タイムリープは筒井康隆が作った言葉だとこないだ知った
海外では通じないのかな

243 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:05:17.81 ID:/tLiwlsS0.net
こういうのは結構楽しい

量子もつれを使い「未来の観測で過去を変える」タイムトラベルのシミュレーションに成功!
https://nazology.net/archives/136596

244 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:05:39.03 ID:drzim9Tm0.net
>>226
冷凍冬眠で行けるようになるって科学者が言ってた。

245 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:06:35.01 ID:ki5nwG8o0.net
ソクラテス、キリスト、仏陀、ニコラ・テスラ、エジソン

未来について語ったのはキリスト位か。
未来というより将来における真理、平和だけど。

246 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:06:47.81 ID:/NVoPW6u0.net
結局は人が可能な範囲でタイムトラベルの定義が構築されるからね

247 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:07:52.97 ID:lZTDfQEZ0.net
>>246
いい事いうね人間はずるいから
仮にこの宇宙原理的に違反してとしても
あれこれやり口考えて人間のしたいやりたいタイムトラベルの形なら可能性はある
そもそもタイムトラベルとはなんぞや定義が固定されてないから

248 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:09:24.41 ID:ki5nwG8o0.net
キリストが語った様に未来においては
アホが存在しない。

249 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:11:06.21 ID:L600QNnN0.net
地球というか太陽系も銀河系もそもそも宇宙そのものがとてつもない速度で動いてるのでタイムトラベルできたとしてもその座標に地球は無くて宇宙空間に取り残されるだけじゃないのかな

250 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:11:31.80 ID:mvz/07Yv0.net
GPS信号にアインシュタイン項と言うのがあって衛星軌道上の時間と地表の時間がすでにずれている

251 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:11:56.35 ID:BlyevQxr0.net
>>242
海外サイトググってみたけど、ほぼ日本絡みしか出てこないな
通じなさそう

252 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:15:18.16 ID:mvz/07Yv0.net
むかしNHKで放映していたタイムトンネルは面白かった

253 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:18:27.67 ID:hlImv8AF0.net
相対性理論で言うなら過去に行くためには自分以外の宇宙全体が高速を越える速さで移動しないとダメなんじゃないの?
自分だけ過去に戻ろうと何かやったら自分だけが過去の姿になるだけ
しかも過去の姿を構成していた物質はとっくに消費されて既に別の何かになってるので
自分も消え去っていなくなる多分

254 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:22:32.77 ID:EKHSy4Vt0.net
なんか相対性理論を語るやついるけど、このスレに相対性理論をちゃんと理解できるやつがいるのかよw

255 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:23:00.25 ID:lZTDfQEZ0.net
>>251
なんだ今更日本だけだよ
最初聞いた時から思ってたは

256 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:23:45.36 ID:vns0X/L60.net
過去は無理だろ。
行った瞬間に素粒子よりもっと小さいレベルで再配列される。マシンごとな。

過去を確定させる為だけに我々は生きてるんだから。選択されなかった過去だのマルチバースだのは絵空事。

257 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:24:28.68 ID:6fhNLU+T0.net
過去にに戻って金儲けをしたいとよく考えるが
もう1つやりたいことがあってだな
自分のアレをしゃぶってみたい

258 :十勝三股:2024/02/07(水) 10:26:05.37 ID:sqQZcAqU0.net
あらゆるスポーツで監督の代わりに「タイム」をかける専用機械
名付けてタイムマシンなんつって

総レス数 489
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200