2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タイムトラベルは可能と判明 だがしかしタイムマシン作るのが難しい 河合塾 [659060378]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 06:41:12.54 ID:NkyC6NFt0.net ?2BP(7000)
https://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif
未来へのタイムマシンは、
現在の時空間は光速で移動していますので、
時間を止める、時間の進みを遅くする(光速に近い速度で移動する)ことになります。

この方法を用いると過去、現在、未来と自由に行き来ができそうです。

画像https://i.imgur.com/C4ppgbI.jpg

https://news.yahoo.co.jp/articles/34815d43847cf52e94591db726f2523458ce9d95

207 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:39:30.69 ID:lZTDfQEZ0.net
>>198
わかりやすいのがカルトだけどピラミッド

208 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:40:02.76 ID:3iiSdVWB0.net
原田真二のタイムトラベラーは夢の話し
これ豆な

209 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:40:11.24 ID:bJUOWZzO0.net
>>198
いわゆるオーパーツでしょ?
デリーの1600年間ほとんど錆びない鉄の柱(ダマスカス鋼の元ネタ)、
プレインカ時代の飛行機そっくりな形状のペンダント、
アカンパロの恐竜土偶、水晶ドクロなど

210 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:41:30.89 ID:EKHSy4Vt0.net
>>202
え?どこが論点ズレてんの?
全くズレてないけどって質問してるだけだけど笑

論破されて話をズラす事しかできなくなっちゃった?笑

211 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:41:34.31 ID:lZTDfQEZ0.net
>>209
いやオーパーツは・・・現代人の妄想な気がしないでもない

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:41:45.52 ID:OfaLhsUa0.net
時間は川の流れとは違う
過去と未来は同時並行で進んでいく  って手塚治虫で見た

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:42:07.31 ID:lZTDfQEZ0.net
なんか一部捏造バレてるし

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:43:06.69 ID:drzim9Tm0.net
>>6
冷凍カプセルで未来には行ける時代は来るだろうな。
過去はもう存在していないから見る事は出来ても行く事は出来ないだろう。

215 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:43:34.44 ID:EKHSy4Vt0.net
>>207
ピラミッドの話までいっちゃうと、あれ自体宇宙人が関与してた話とかあるよね。
いかにも宇宙船みたいな乗り物っぽい壁画があったり。

もっともっと大昔の話じゃないと。

216 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:44:05.06 ID:6uqlxmNE0.net
>>16
メイド・イン・ヘヴンかよ
あれはエンポリオに阻止されたやろ!

217 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:44:06.98 ID:drzim9Tm0.net
>>212
手塚より松本零士のミライザーバンを読んだ方がいいよ。

218 :[JP]:2024/02/07(水) 09:45:16.33 ID:AaNGnfmv0.net
>>210
君は自分に都合の良い可能性だけを見て これからも生きてなさい

219 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:45:53.22 ID:0XU6tHqc0.net
情報や影響が伝わる速度は光の速さを超えられないので
仮に光より速く動けた場合、その影響が伝わる前の過去の世界に移動したことになる

地点Aと、そこから1光年離れた地点Bがあったとして
地点Aで起こった出来事が地点Bに影響を及ぼせるのはどんなに頑張っても1年後からなので
例えばある人が瞬間移動でAからBに移動した場合
その人はAで起こったBに影響を与えうる出来事に関して
1年先の知識を持った未来人として扱えることになるし
この未来人の立場からすると1年前の地点B、つまり過去の世界に行くことになる

ただ誰でもわかるように、この仕組みは「光の速さを超えられない世界」で「光の速さを超えて移動する」矛盾を無視した上でないと成り立たないので
技術的というより論理的な段階で破綻している

220 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:47:21.45 ID:EKHSy4Vt0.net
>>218
ブーメンって知ってる?

いかにも論破された低能が反論でなくて返す言葉だな笑

221 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:48:00.82 ID:lZTDfQEZ0.net
>>215
確かにオカルトとかオーパーツは眉唾
カルトが絡むなら信憑性増すけど
今でいうと科学が絡むなら信憑性増す
現代人の捏造は置いといて
あれこれ理屈考えて想像力豊かなのは同じ
それっぽいのを科学的に観測やら実験で証明出来たらイイナ

222 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:48:52.96 ID:uMonTcxh0.net
未来は行けるよ、当然片道だけどね

223 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:48:57.80 ID:EKHSy4Vt0.net
>>219
相対性理論も絶対ってわけじゃないし、光の速さを超えてられないかはわからないよね。

224 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:49:49.05 ID:ymfeZ5w50.net
実際毎秒未来に行ってるからな

225 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:50:39.28 ID:jXITaG/50.net
無い。未来先にそんな事が可能なっていたら競場で連チャンして大儲けしている人がいるはずだが、いないに等しい。今を地道に生きろ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:50:54.22 ID:GnbAijA90.net
>>222
未来も行けないよ
人の体が耐えられないからね

227 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:51:56.00 ID:bJUOWZzO0.net
>>215
マリのドゴン族の創生神話で、半人半蛇の神ノンモが空飛ぶ船から降臨するというのがある。
あとプロメテウスみたいに、神が独占する高度な技術を盗んで地上にもたらした人物も出てくる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%82%B4%E3%83%B3%E6%97%8F%E3%81%AE%E7%A5%9E%E8%A9%B1

228 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:52:30.54 ID:EKHSy4Vt0.net
ここで可能性の話をするならともかく、断言しちゃうやつってホント頭悪いよなw

229 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:53:26.70 ID:9W0SIxEt0.net
無理

何故ならタイムトラベルは必ず相対性理論と超光速を用いて説明しているが、

そもそも相対性理論で超光速は扱えない

扱えない理論で超光速を使って過去に行ける〜などどほざいてもただの数字の遊びでしかない

230 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:53:41.82 ID:PoQ5AdKE0.net
タイムトラベルが可能なら未来人が来てなきゃおかしいだろ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:54:10.76 ID:EKHSy4Vt0.net
>>227
神の話と、自分らが技術的にそれを将来的にできるようになると想像できるかはまた違うでしょ。

232 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:56:29.19 ID:/NVoPW6u0.net
時間を止めるのなら絶対零度の空間ってのも1つだけどなぁ
全てが止まってるんだから
動きには必ずエネルギーが発生するから熱が生じる
絶対零度だとそれが許されないから全てが止まる

233 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:56:47.90 ID:lZTDfQEZ0.net
>>227
なんスカこれ・・・でもどう解釈するかですよ
アフリカアジア欧米植民地の神話は植民地時代にあれこれ書き換えられてる感もあるから
これがなぁ・・・

234 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:56:50.02 ID:wvNlpQBo0.net
過去は無理やろ
過去の情報はどこにどうやって保存されてんのかと

235 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 09:59:13.95 ID:RRsdWDqH0.net
過去に戻れるならポイントカードを作りたい

236 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:00:04.66 ID:cNJejdrd0.net
現世は仮想現実

色即是空

237 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:00:41.68 ID:uMonTcxh0.net
>>226
飛行機、新幹線でも行けるよ
コンマ以下の未来だけどね

238 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:00:57.53 ID:6qUNkgCs0.net
>>12
そんなの過去に戻った時点で記憶が改変されるに決まってるだろ

239 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:01:06.62 ID:nBMDgE0A0.net
>>20
広大やなあ

240 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:02:31.79 ID:5nd0sQE20.net
>>35
「10年過去に戻れる場所に移動するのに10年かかる」とかありそうで困る

241 :[JP]:2024/02/07(水) 10:03:06.85 ID:AaNGnfmv0.net
>>234
保存されてる訳じゃなくて 時間軸を足した世界だと今現在も過去は存在してて 未来も存在してるんだと その中で現在という地点に自分が居るだけで

242 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:04:57.29 ID:SrpEkZ0O0.net
タイムリープは筒井康隆が作った言葉だとこないだ知った
海外では通じないのかな

243 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:05:17.81 ID:/tLiwlsS0.net
こういうのは結構楽しい

量子もつれを使い「未来の観測で過去を変える」タイムトラベルのシミュレーションに成功!
https://nazology.net/archives/136596

244 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:05:39.03 ID:drzim9Tm0.net
>>226
冷凍冬眠で行けるようになるって科学者が言ってた。

245 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:06:35.01 ID:ki5nwG8o0.net
ソクラテス、キリスト、仏陀、ニコラ・テスラ、エジソン

未来について語ったのはキリスト位か。
未来というより将来における真理、平和だけど。

246 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:06:47.81 ID:/NVoPW6u0.net
結局は人が可能な範囲でタイムトラベルの定義が構築されるからね

247 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:07:52.97 ID:lZTDfQEZ0.net
>>246
いい事いうね人間はずるいから
仮にこの宇宙原理的に違反してとしても
あれこれやり口考えて人間のしたいやりたいタイムトラベルの形なら可能性はある
そもそもタイムトラベルとはなんぞや定義が固定されてないから

248 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:09:24.41 ID:ki5nwG8o0.net
キリストが語った様に未来においては
アホが存在しない。

249 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:11:06.21 ID:L600QNnN0.net
地球というか太陽系も銀河系もそもそも宇宙そのものがとてつもない速度で動いてるのでタイムトラベルできたとしてもその座標に地球は無くて宇宙空間に取り残されるだけじゃないのかな

250 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:11:31.80 ID:mvz/07Yv0.net
GPS信号にアインシュタイン項と言うのがあって衛星軌道上の時間と地表の時間がすでにずれている

251 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:11:56.35 ID:BlyevQxr0.net
>>242
海外サイトググってみたけど、ほぼ日本絡みしか出てこないな
通じなさそう

252 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:15:18.16 ID:mvz/07Yv0.net
むかしNHKで放映していたタイムトンネルは面白かった

253 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:18:27.67 ID:hlImv8AF0.net
相対性理論で言うなら過去に行くためには自分以外の宇宙全体が高速を越える速さで移動しないとダメなんじゃないの?
自分だけ過去に戻ろうと何かやったら自分だけが過去の姿になるだけ
しかも過去の姿を構成していた物質はとっくに消費されて既に別の何かになってるので
自分も消え去っていなくなる多分

254 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:22:32.77 ID:EKHSy4Vt0.net
なんか相対性理論を語るやついるけど、このスレに相対性理論をちゃんと理解できるやつがいるのかよw

255 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:23:00.25 ID:lZTDfQEZ0.net
>>251
なんだ今更日本だけだよ
最初聞いた時から思ってたは

256 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:23:45.36 ID:vns0X/L60.net
過去は無理だろ。
行った瞬間に素粒子よりもっと小さいレベルで再配列される。マシンごとな。

過去を確定させる為だけに我々は生きてるんだから。選択されなかった過去だのマルチバースだのは絵空事。

257 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:24:28.68 ID:6fhNLU+T0.net
過去にに戻って金儲けをしたいとよく考えるが
もう1つやりたいことがあってだな
自分のアレをしゃぶってみたい

258 :十勝三股:2024/02/07(水) 10:26:05.37 ID:sqQZcAqU0.net
あらゆるスポーツで監督の代わりに「タイム」をかける専用機械
名付けてタイムマシンなんつって

259 :カレー:2024/02/07(水) 10:26:07.79 ID:OnjOY/Xl0.net
土曜日の夜に深酒して寝た、
朝起きたら月曜日だった。
俺は酒飲むとタイムトラベル出来るのかも知れない。

260 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:27:19.74 ID:lZTDfQEZ0.net
>>253
何十年前から言ってる
それが一番矛盾ががない理論
実際観測でもそういう事になってる
光速()もしくはそれに近いというかほぼ亜光速
これがな・・・縛りプレイでどうしようない
誤魔化し回避はあるけど

261 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:28:22.78 ID:RY8OqVuF0.net
大寒波襲来、壊滅的打撃、世界初期化。人工冬眠から500年ぶりに目覚めた舞鶴太郎(まいづるたろう)は、愛する家族も財産も全て失った。絶望の淵から這い上がり、理想の暮らしと生きがいを求めて、祖国「日本」を目指す。ヒトと文明の歴史をさかのぼるグレートジャーニー。舞鶴太郎の遥かな旅。人類よ、これが未来だ。

262 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:30:54.31 ID:WsUaMGpW0.net
そもそも過去も未来も架空の概念でこの世界のどこにも存在しないぞ
過去は記録や記憶、未来は予測と想像で
全部現在の一部に過ぎない
電車の路線図なんかの例えに慣れ過ぎて、過去や未来がどこかに存在していると錯覚しやすい

仮にタイムマシンが完成したとしても、過去にも未来にも行けない
存在しない目的地には着かないから

263 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:31:04.33 ID:aKmvdELr0.net
未来へは行けるだろうけど過去は無理やろ

264 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:31:10.25 ID:bc4QDsan0.net
そもそも時間が存在しないし物質の方向は一方向だから不可能

265 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:32:00.69 ID:BUkzw5SO0.net
>>1
観測と同時性の定義の問題だよ
バカに言ってもわからん

266 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:35:17.25 ID:yXdPhB0v0.net
>>43
相手にトラウマ植え付けるためやから余裕やろ

267 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:38:38.32 ID:/BvymSMd0.net
何事もそういうもんだろ
俺だって結婚することは可能だが結婚相手を見つけることが難しい

268 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:38:44.71 ID:lZTDfQEZ0.net
時間をエントロピー的に解釈すると夢がない

269 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:39:55.54 ID:lZTDfQEZ0.net
量子力学もお兄ちゃんには夢が無いねって言われちゃう

270 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:40:56.93 ID:ws7VbRy50.net
この先飛行機電車に類するものが光速になったとしてそれに乗ってたら時間の進み遅くなるのかな

271 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:42:24.36 ID:1J+5YC3M0.net
過去に行けるなら親父のキンタマ潰して俺を生まれなくさせたかったな

だって無職だもの

272 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:42:34.31 ID:Py5c6jU80.net
>>56
人間が勝手に「時間」という概念をでっちあげて物事を理解しようとしてるだけで
時間がそもそも存在しない

世界はたえず状態変化を続けているだけ。「過去」はあくまで概念でしかない

273 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:43:10.96 ID:niNMdYJd0.net
自分の時間の進みはゆっくりできるお。
だだし、周りの環境はコントロール不可。

ディズニー映画でも大体これ。
無限の彼方へさぁー行くぞぃ!!

274 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:43:54.55 ID:Dc5s7AJk0.net
むしろ過去の方が可能性ある
1光年離れたとこに瞬間的に飛んで地球見たら1年前の地球なんだし

275 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:44:56.28 ID:TWWt7UEZ0.net
時間軸も含め連続したものが過去に行くって発想がおかしい

金太郎アメの断面が根元の方の断面に行くとか意味のわからん不条理な話になる

276 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:45:22.27 ID:4uM8IIN00.net
ラベンダーの花が必要だろ

277 ::2024/02/07(水) 10:46:00.90 ID:6waXdzgu0.net
タイムマシンは製造不可能
証拠は未来からタイムマシンが来てないこと

278 ::2024/02/07(水) 10:46:41.69 ID:6waXdzgu0.net
>>276
トキに勝てる少女~♪

279 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:46:47.58 ID:I/SfB/WT0.net
時間を止めると自分も動けないんだなぁ

280 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:46:50.98 ID:4uM8IIN00.net
UFOは未来から来たタイムマシンの可能性がある

281 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:47:41.26 ID:ecz4PmAc0.net
1.21ジゴワット

282 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:48:48.32 ID:lZTDfQEZ0.net
間違えた量子力学には夢があるか気に入らんけど
無限可能性とは思わないけどそれに等しい可能性を歌ってる
ただスタトレのレプリケータやら転送は妄想になっちまう
これも回避の理屈はあるけどいつも結局は言葉遊びになっちゃうね
本当に言いたくないけど絶対の公式定理ですら何が起きかわからん
今どきの定理は絶対に覆らないはずだけどさ

283 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:49:36.94 ID:Kg9GMiMn0.net
時間は概念で物理じゃないのでは

284 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:49:56.18 ID:4uM8IIN00.net
>>279
時間を止めるという意味がわからないよね
30秒時間を止めるとして30秒はどうやって測るのだ
そもそも時間が止まっていたら30秒どころか1秒も過ぎないのに

285 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:53:54.35 ID:niNMdYJd0.net
宇宙で光速に近いスピードを頑張って作るより、
山で捕まえてきたリスの冬眠メカニズムを解明して、
ゴールドスリープ目指した方がコスパいいよ。

286 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:54:03.03 ID:DD3BXJ2Z0.net
寝れば未来へ行けるぞ

287 :トマトオムレツ:2024/02/07(水) 10:55:18.55 ID:TzJRbPqT0.net
NHK少年ドラマシリーズの「タイムトラベラー」は観てみたかった。

288 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:56:59.33 ID:4vHG+JbZ0.net
過去は映像で残ってるけど実際に行ける訳では無い

289 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:57:29.55 ID:SW8LcbUB0.net
見える見えないでいうとダークマター物質なら
光を通過するので問題ない
ダークマターなら
ダークマターなら
何かをやってくれるかも知れない

290 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 10:58:31.58 ID:KqfZwRPy0.net
とりあえず未来の情報を受け取って
大儲けすることから始めよう

291 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:00:13.70 ID:0zbUPQKa0.net
エントロピー増大則

論破

292 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:00:45.75 ID:lroQ7YkC0.net
これは未來へ行くことになるのかな?
要するに時間の流れを意図的に遅くしてるだけでしょ?

293 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:01:49.20 ID:pd120SaX0.net
ホログラフ理論だと時空は二次元の量子情報を投影したにすぎない
とするならば人類がコントロールすることは出来ないまでも過去をたどることは可能か?

294 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:02:24.72 ID:qq3NO9MM0.net
まだファイナンス以外の時間超人を覚えていない

295 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:02:30.52 ID:wsZ5hIpH0.net
>>230
未来からこれるレベルなら未来人とはバレないようにする技術くらい余裕で持ってるわ
現代人にとけこむのか相手の意識を無にできてしまうのか透明人間なのかいくらでも方法はある
よく言う宇宙人=未来人て可能性だってある

296 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:02:55.93 ID:I/SfB/WT0.net
>>284
まあ、全て物の動きが止まるだろう
誰も観測は出来ない

297 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:05:52.68 ID:0zbUPQKa0.net
過去はエントロピー増大則で無理
未来人が一人もいない時点で無い
もし未来人がいてバレないようにしてるとしても
人間はとてつもないアホがいるので一回もバレてない訳が無い

298 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:08:29.65 ID:4ZcmgaKL0.net
ジゴワット必要ないのか

299 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:09:17.11 ID:wsZ5hIpH0.net
>>297
そのバレてないわけがない
っていうのが所詮今の科学力

300 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:11:41.89 ID:5Z1TZHX30.net
>>297
未来人が一人もいないって言い切れるのはなぜ?

301 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:12:12.22 ID:5Z1TZHX30.net
ドラえもんですらタイムパトロールの設定が存在するのに

302 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:16:50.76 ID:JFtwW1bA0.net
UFOは未来人のタイムマシンだろ

303 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:17:50.39 ID:4vHG+JbZ0.net
>>297
タイムマシンが開発された日以降にしか行っちゃダメって規制がある
故障した場合帰ってこれなくなるリスクがあるから
もちろんこの規制を守れるごく限られた人しか使用できない
という設定

304 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:19:56.32 ID:6iO5Io7z0.net
今が一番楽しいから過去には戻りたくない
ただ老いや現状からのまわりの環境の変化が怖いから願わくば今がずっと続いてほしい

305 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:20:11.42 ID:Cdo6/ZML0.net
未来にしか行けないなら意味無いやん

306 :名無しさん@涙目です。:2024/02/07(水) 11:21:44.51 ID:xSeSTCU40.net
>>1
古いオカルトSFの世界で現在の量子理論や宇宙論とほど遠い誤った解釈

光子、素粒子、量子は限りなく薄く希薄で軽い物性をもつためものや大気の干渉をうけないため相対的に速く動けるため
そしてその相対速度に限界があるため時間移動の方向性はわずかでありたいして加速できない
また論理的に未来一方向しかいけない

なんでこの河合塾の講義は古い誤った観念の間違ったもん

総レス数 489
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200