2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今のJ-POPってとにかく高音を出しときゃいいんだろと思ってるフシがあるよな [886559449]

1 :パヌァキ(栃木県) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:17:33.82 ID:yBkj/FgA0●.net ?PLT(22000)
sssp://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif
TOWER RECORDS ONLINE「J-POPシングル ウィークリーTOP30」(2024年2月6日付)が発表され、1位にSUPER EIGHT(関ジャニ∞)『アンスロポス』、予約1位にはキョコロヒー『After you!』が栄冠に輝いた。

今週1位に輝いたのは、SUPER EIGHT『アンスロポス』。表題曲は、読売テレビ/日本テレビにて放送中のTVアニメ「め組の大吾 救国のオレンジ」のオープニング主題歌となっている楽曲。作詞作曲をキタニタツヤが担当している。

https://tower.jp/article/news/2024/02/06/tg010

2 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2024/02/09(金) 08:18:13.79 ID:P2dNP62w0.net
まだJ-POPってあるんだ

3 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/09(金) 08:18:16.23 ID:U3DyZcXS0.net
何で曲のタイトルが英語なの?

4 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 08:19:27.69 ID:L+jdfLgl0.net
あと裏声ね
みんな同じ感じに聞こえる

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 08:20:46.00 ID:oe1CMPuI0.net
変調変調また変調
とにかくコロコロ変調させときゃいいみたいな風潮

6 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:21:47.72 ID:TFVuy0OL0.net
今時の勝ち筋がそうなってるからじゃね?

7 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:22:01.95 ID:aLCccpKf0.net
昔からだよ

8 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:22:45.03 ID:ovzUEOdK0.net
VOCALOIDで曲作ってるからそもそも人間が歌うことを想定してない

9 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [IE]:2024/02/09(金) 08:22:53.94 ID:XABcn3oR0.net
あとメロディもクソなくて文章読んでるだけ

10 :名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]:2024/02/09(金) 08:23:29.97 ID:/bdFDZag0.net
コードの話ができないのに偉そうな奴だな

11 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/02/09(金) 08:23:45.45 ID:7FqHSj9Q0.net
あ~ぁあああああ~果てしない~

12 :名無しさん@涙目です。(庭) [ME]:2024/02/09(金) 08:23:58.83 ID:tzCOuhco0.net
それだけ音楽のネタが尽きているから仕方無い。

13 :🦒(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 08:24:01.88 ID:+JM60F1k0.net
低音と音圧が重要

14 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:24:28.01 ID:wKqkilu70.net
柳ジョージとかジェイウォークみたいな低温のハスキー出してくれるやつがいない。みんな女みたいな声を出す

15 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:24:27.95 ID:K3i43tYg0.net
上がったり下がったり上がったり下がったり音域広く使うので年配者には歌いづらい

16 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU]:2024/02/09(金) 08:24:47.32 ID:3ctqCs8g0.net
>>1
それaiko
高音を伸ばしまくるのはクラクションをずっと鳴らされてるのと一緒
そしてそれをありがたがって流すFM802

17 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2024/02/09(金) 08:25:04.41 ID:HOIH6RvU0.net
奏法なのかマスタリングなのかどっちよ

18 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/09(金) 08:25:14.79 ID:DuvEJ9mX0.net
>>5
それは19世紀オペラでもはやってたし流行り廃り

19 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/09(金) 08:25:29.19 ID:1GlYwTuz0.net
韓国じゃあるまいし

20 :名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]:2024/02/09(金) 08:27:10.47 ID:/bdFDZag0.net
日本のは昔からコード進行凝ってて面白いと思う
半島のは日か米の猿真似だが

21 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:27:34.38 ID:Aw7PARDK0.net
息つく暇も無い詰め込み曲ばかり
意味不明なギターソロ 馬鹿みたいに叩きまくるドラム

22 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:27:41.66 ID:1Msavr5h0.net
>>5
変調ではなく転調

23 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/09(金) 08:28:50.04 ID:DuvEJ9mX0.net
>>21
90年代かな?
いまどきギターソロがある曲がすくない

24 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/02/09(金) 08:29:24.93 ID:qcREQ86L0.net
それは小室で終わったろ

25 :名無しさん@涙目です。(みょ) [AU]:2024/02/09(金) 08:29:48.87 ID:/bdFDZag0.net
ギターソロ反対派とイントロ反対派が世界的にかなり増えたった
Z世代の罪は重い

26 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/09(金) 08:29:56.56 ID:dQM6ft6t0.net
高音主義はあるな
だから喉を痛めてしまう原因になってる

27 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/02/09(金) 08:30:01.90 ID:VzbtA6Ya0.net
オレも曲名すら、読めない

28 :名無し(茸) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:32:40.71 ID:bMijQR6T0.net
今評価高いのはもちろんバス江opウラオモテアクアリウム
評価しか無い

29 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SI]:2024/02/09(金) 08:34:31.31 ID:eJoff3s80.net
>>28
音楽的な話ゼロでただ凄い凄い騒いでるだけだろ君ら

30 :(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:35:09.48 ID:LDgdPosj0.net
>>5
変調wwwwww

31 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2024/02/09(金) 08:35:11.57 ID:hIbXdeMA0.net
そんなの昔からだろ
B'zグレイラルク

32 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:35:53.01 ID:r9rClrXu0.net
ロマンスの神様「・・・」

33 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/02/09(金) 08:38:20.20 ID:DJOrb4Xa0.net
アレクサンドロスのことか?

34 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR]:2024/02/09(金) 08:38:42.98 ID:f3bdKQyt0.net
90sからそんな感じやろ

35 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 08:40:54.89 ID:ASG4qcaB0.net
早口なだけで歌ですらない

36 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 08:41:50.94 ID:JE+P7tXp0.net
オタマジャクシひとつにつき1音
他国は1語
だから1語で1コードみたな曲も多い

37 :(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:42:17.17 ID:LDgdPosj0.net
高い声への憧れは昔からあった。ただ、今はそのテクニックがマニュアル化されて、出せる人がみんな使うようになったんだわ。
あと、昔は楽曲は1オクダープ内にできるだけ収めるようにするというのが暗黙了解だったのが、今裏声が市民権を得てこないなってるんやで

38 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/09(金) 08:43:00.08 ID:rYYl7Oae0.net
>>18
それが流行ってたのは、リヒャルト・シュトラウスやマーラーの次の世代の、いわば末期ロマン派
つまり、20世紀初頭〜ナチス台頭時代あたり
ツェムリンスキーとか、コルンゴルトとか、シュレーカーとか、あのへん
シュトラウスやマーラーまでは、言うほど転調してない
というか、転調が自己目的化していないw

39 :𰻞𰻞(やわらか銀行) [US]:2024/02/09(金) 08:44:05.14 ID:yk+t1VfX0.net
広瀬香美
ビフォー
https://i.imgur.com/NAgQr8k.jpg
アフター
https://i.imgur.com/KXyGet6.jpg
http://pbs.twimg.com/media/DXpoystV4AAt1Ul.jpg

40 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/09(金) 08:45:23.98 ID:Hjm4APhm0.net
リアルタイムで聞くのがめんどくさいから
楽譜で下さい

41 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:46:18.24 ID:qWFOLha20.net
小田和正の悪口はやめろ

42 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/02/09(金) 08:46:18.84 ID:kvjDnwF70.net
関西人みたいな顔してんな

43 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/09(金) 08:48:29.80 ID:mJE6MmBh0.net
通しで歌えないのにな

44 :名無しさん@涙目です。(庭) [NL]:2024/02/09(金) 08:49:21.29 ID:q6IiWq7D0.net
綺麗な高音なら聴いてられるがadoみたいなうるさいだけのは無理

45 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/09(金) 08:49:30.44 ID:2iYHA0LJ0.net
ビフォー
https://youtu.be/hEVJXfij0y4?si=JxUuNWHnAupd6V3C
アフター
https://youtu.be/8ZN2CdU3EYQ?si=gCNXvTp0eL0_xwb5

46 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/02/09(金) 08:49:36.37 ID:PbbWe03T0.net
adoも99%の人は歌えないよな
今はカラオケで歌えない曲ばかりだな

47 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/09(金) 08:49:51.29 ID:dhC/oHod0.net
jpopでバリトンのすごい人っておらんの?

48 :名無しさん@涙目です。(長崎県) [US]:2024/02/09(金) 08:50:18.04 ID:qWBgPOKJ0.net
ミセスグリーンアップルっていうのは聞くと頭が痛くなる

49 :(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:51:27.88 ID:LDgdPosj0.net
>>48
あの汚い裏声褒めてるやつプロにもいるけど、日本人の耳わるくなったのかな?

50 :番組の途中ですが名無しです(大阪府) [US]:2024/02/09(金) 08:53:52.56 ID:JQNXhPbZ0.net
裏声
あと、吸い込み?なんていうの?あれ
気持ち悪い

51 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/02/09(金) 08:56:12.04 ID:SW16X7aW0.net
昔からだよ(´・ω・`)

52 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 08:58:01.99 ID:UFNzU/AX0.net
>>5
The Power of Love
Cyber Nation Network

53 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 08:58:20.02 ID:AfzAt9pX0.net
なぜか「流行り」が理解出来ないオジサンだらけなんだな
韓流に脳ミソ犯されるとこうなると言う見本

スマップとゆずの区別もつかなくなるのが韓国脳ってのは本当だったんだな

54 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 08:59:09.01 ID:BRluU11N0.net
売れる曲ってテレビ番組の主題歌ばっかりなのな

55 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 08:59:15.89 ID:UFNzU/AX0.net
>>46
最初衝撃だったがやっぱり歌い方が乱暴に思えてきた

56 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 09:00:52.99 ID:UFNzU/AX0.net
>>54
今は支払わないと流せないからね
公式に出せるのはアニメドラマの主題歌ってトレンディドラマのあのミリオンヒット時代も同じでは

57 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/09(金) 09:01:10.03 ID:j/dVP0+C0.net
変な裏声や変態的な転調
普段クチにしないような単語

58 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/09(金) 09:02:14.16 ID:WBSQSdXE0.net
日本てメタリカのジェイムズとかニッケルバックみたいな野太い声の男性ボーカル少ないよな
デス声はおるけどまた違うものだと思うし
日本人の好みの問題なのか身体的に難しいのか

59 :名無しさん@涙目です。(みょ) [JP]:2024/02/09(金) 09:02:34.09 ID:4UXyJ1bI0.net
阿久悠成分が必要だと思うの

60 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/09(金) 09:02:48.25 ID:s0VVY25f0.net
何言ってんのか分からんくて言葉を聞くのに必死。

61 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]:2024/02/09(金) 09:03:15.09 ID:3L6I8Qs20.net
今の流行りってA-B-サビ-ラップばっかだよね
まぁサビ頭だらけだったけど古さを感じさせない小室ってスゴかったね

62 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/09(金) 09:04:17.73 ID:Kl4Wt7PG0.net
>>16
なんで私こんな高音の曲作ったんやって今後悔してる

63 :名無しさん@涙目です。(富山県) [KR]:2024/02/09(金) 09:05:01.04 ID:gyi41y+z0.net
>>37
お前、人の用語ミスを笑ってる割にオクダープとか訳わからん覚え方してんのなw

64 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/09(金) 09:07:15.19 ID:Eaok8XMr0.net
だから若者は、
K-POPに行き着く。

65 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 09:07:31.34 ID:UDquUGAd0.net
>>49
プロも褒めてるんだからお前の耳が悪いんだろ

66 :こたつdeみかん(東京都) [FR]:2024/02/09(金) 09:08:44.26 ID:awQaKTtp0.net
鼻声歌手増えすぎ

67 :名無し(茸) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:13:07.04 ID:bMijQR6T0.net
えーじゃああのちゃん聞きなさいよ
再生数伸びないから張っちゃう
https://youtu.be/BC0bghUCIng

68 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/02/09(金) 09:13:57.41 ID:/hIqqRWm0.net
昔からだろ

69 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/09(金) 09:15:33.54 ID:pFI9/cG10.net
ドンシャリさいつよ

70 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/09(金) 09:16:12.15 ID:pFI9/cG10.net
>>39
いじんねーほうがええやん

71 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/02/09(金) 09:16:48.29 ID:/hIqqRWm0.net
>>64
K-POOPは高音が1番流行ってた平成初期のJ-POPのパクリだから高音バッカだぞ
ダッダッダッダッダイナマイッ!

72 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CN]:2024/02/09(金) 09:17:51.14 ID:7rYM96cE0.net
今まで聞いて来たミュージシャンの好き嫌いはあれど
アイナジエンドほどの不愉快を覚えさせるボーカルは初めてかもしれん
あれも才能なのかなーずっと聴いてると狂いそうな

73 :名無しさん@涙目です。(糸) [KZ]:2024/02/09(金) 09:18:04.60 ID:sWqlJLcS0.net
リズムとメロディーで聞かせてくれる曲が少なすぎる
歌詞とか歌手とかおいといていいメロディーの曲を頼む

74 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 09:18:15.86 ID:QfbI7HT80.net
>>58
身体的もありそうだけど、普段のボーカルレッスンや腹筋の鍛え方もあると思う
韓国はアイドルでも発声の仕方や安定感が素晴らしいし
日本はフニャフニャしていて腹から声が出ていない

75 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:19:34.38 ID:M850e3zb0.net
ゲスの極みみたいなのばっかだよな

76 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN]:2024/02/09(金) 09:19:52.52 ID:3OPgYl+N0.net
裏声大キライ

77 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CR]:2024/02/09(金) 09:22:21.27 ID:tdNDwBEg0.net
久々に森高千里の渡瀬橋を聞いたけどこういうので良いんだよ

心に染み入る

78 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 09:23:39.89 ID:BS/YCPHR0.net
黒人音楽に全くハマってないのに必死で向こうの受け売りやってて寒い テンポ 抑揚 言語 全てがマッチしてないのに

79 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:24:24.42 ID:T/FR7ENU0.net
ああー果てしないー

80 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:25:05.01 ID:R6bZR5MN0.net
変調とミックスボイスな
ティックトックとかの歌ってみたと親和性あるのか

81 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 09:25:25.76 ID:wgCMlNUE0.net
>>8
JPOP=ボカロじゃないだろ
そんなのしか聞いてないって自己紹介やめれ

82 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 09:25:37.93 ID:EVeaDn+P0.net
メソメソうたってサビでストリングスが入って
演奏が一旦止まって♪すきだよ~とか一言入ったら
また弦が滑らかに鳴ってオシマイ

83 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 09:28:37.60 ID:L+jdfLgl0.net
高音と言えば中孝介が歌うサンサーラみたいなのが好きだな

84 :(大阪府) [EU]:2024/02/09(金) 09:29:37.67 ID:j/D1Qd8X0.net
>>65
いや。俺の方が耳がいい

85 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/02/09(金) 09:29:48.85 ID:XFKN3GrS0.net
みんなが歌えないキーを歌えるのがカッコイイからそういう歌が流行る、っていう側面もあると思う。個人的には裏声混ぜると音似るから無個性だと思ってるけどね。

86 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/09(金) 09:30:21.08 ID:drZwY9oC0.net
>>5
わかる
裏声と変調の連続な
あれほんと聞き苦しいわまじで

87 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN]:2024/02/09(金) 09:34:29.13 ID:kSHLC3lr0.net
オカマ声ばっかりで聴くに耐えんね

88 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/09(金) 09:34:38.36 ID:Qzt8BE3W0.net
80年代の電子音楽が出てきた頃とかは、アジア人と思えない位、喉が強い歌手がいっぱい出てきたけど

89 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/02/09(金) 09:35:17.13 ID:EWZO7AvV0.net
なに高音て
マリアカラスみたいなやつ?

90 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/09(金) 09:35:23.84 ID:Ko4j3uaa0.net
>>4
裏声な
ほんとこれ

91 :名無しさん@涙目です。(茸) [RO]:2024/02/09(金) 09:35:42.38 ID:0aeFT1ST0.net
ボヘミアン・ラプソディみたいに転調させて裏声で歌ってる曲多いね

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/02/09(金) 09:35:43.40 ID:5w0si85/0.net
低音だべ
80年代の洋楽のほうが高音

93 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:36:13.89 ID:vfVDwUIA0.net
ちょんポップの悪口言うなニダ

94 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/09(金) 09:36:42.87 ID:Ko4j3uaa0.net
どうでもいいところでさえ裏返してそれをテクニックとか言ってる馬鹿ボーカルばっかりだ

95 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 09:37:38.24 ID:wNMUnUJ+0.net
今の曲ってやたら早口だから、B'zとか今聴くとスローテンポに感じる

96 :(大阪府) [EU]:2024/02/09(金) 09:38:24.65 ID:j/D1Qd8X0.net
>>91
フレディーの裏声はきれいだよ

97 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 09:38:33.47 ID:L4g3/QnA0.net
きっとアレだ。最近の連中は皆んな脱毛してツンツルテンだから声が裏返るんだ。うん、間違いない。

98 :名無しさん@涙目です。(茸) [RO]:2024/02/09(金) 09:39:35.62 ID:0aeFT1ST0.net
>>96
フレディと比べたら失礼ですわ

99 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 09:40:03.67 ID:Ssudnz5T0.net
ツェペリンやU2やガンズやボンジョビやその他大勢挙げたらキリがないが
高音ガンガン

100 :名無しさん@(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 09:40:04.64 ID:3vHSd0gi0.net
>>1
小室哲哉全盛期と同じだな
実際、小室は高音の方が売れると言ってたし

101 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/02/09(金) 09:40:30.02 ID:QrzO2BlH0.net
裏声が不快なんだよねえ 絶対入れてくるし
ミドルボイスだけで高音歌い切れるようなパワーが最近の歌手にはねーな

102 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 09:42:16.48 ID:kosL4Q+r0.net
裏声文系バンドが大キライだ。
DMCのクラウザーさんみたいなのは出てこないのかよ!!

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/09(金) 09:42:19.99 ID:OYffNexP0.net
韓国の声はなんとかしろ

104 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 09:43:57.99 ID:/mlXlVaT0.net
>>45
肥前夢街道みたいな曲だな

105 :(大阪府) [EU]:2024/02/09(金) 09:44:00.68 ID:j/D1Qd8X0.net
某女性フォーク歌手の息子の七光り一発屋の裏声なんて最低。自分でうまいと思ってるからなお悪い

106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]:2024/02/09(金) 09:45:12.23 ID:SpK+y1na0.net
早口大会
聞き手に堪え性ないから冒頭からいきなりサビ
素人絵師に頼んだ絵がちょっと動く

107 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/09(金) 09:45:31.11 ID:Z1ZRHBX20.net
福山雅治の最近の裏声多いのキモい

108 :名無しさん@涙目です。(茸) [RO]:2024/02/09(金) 09:46:24.45 ID:0aeFT1ST0.net
ささきいさおの様な低音ボイスは売れないのか本当に出てこない
高音は裏声使ったりある程度いけるけど低音をキレイに出せる人って少ない
低音って無茶苦茶説得力あるんだけど売れないのかね

109 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 09:47:33.48 ID:Hler6jn10.net
https://youtu.be/IxW-ok1ekSY?si=tC4odXMPbTJL6MEP

中学生でこの曲作ってこの声だからなあ
最近の子は凄いわ

110 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 09:47:43.39 ID:1LaMKHS50.net
>>71
最近はその系統の曲のデモテープを送ってくんなってわざわざ日本向けに書いてあるらしいぞw

111 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/09(金) 09:48:37.05 ID:LwTJ0zhc0.net
音数が多い曲ばっかりで聴いていて疲れる

112 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:49:47.73 ID:4bnyEDkl0.net
aikoが二十年前の自分に「そんなにキーの高い曲ばっかりつくってたら将来苦労するよって言いたい」つってたな
まぁ今の若いアーチストで二十年後に残ってるのなんて極一部だろうし

113 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/02/09(金) 09:52:04.80 ID:1j0prkJX0.net
歌い手()の高音域は聞くに堪えないけどプロレベルだときれいだし表現力もしっかりしてるから素直に好きだ

114 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/09(金) 09:53:04.35 ID:0pae2Ns20.net
>>9
それな
甲本ヒロトくんも同意見

115 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/09(金) 09:53:12.48 ID:0F76GBYx0.net
>>23
確かにw
B'zぐらいか

116 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/09(金) 09:53:16.12 ID:P6U77d920.net
>>4
それはK-POPから輸入された感じがする
EXILEやら、旧ジャニーズ系もそうなっていっていたが、歌詞だけ速くて全部同じに聞こえてしまう

117 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/09(金) 09:53:21.29 ID:GGq1cUVc0.net
>>1
そりゃ90年代の話だろ
30年遅いぞジジイ

118 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/09(金) 09:54:25.91 ID:0pae2Ns20.net
>>5
QUEENとかムッシュかまやつの転調は印象的ですね

119 :名無しさん@涙目です。(公衆電話) [US]:2024/02/09(金) 09:54:54.62 ID:TpvxNQZ90.net
クリスタキング大都会

120 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 09:58:37.76 ID:xmUx7WAy0.net
>>5
FMラジオかな?🤔

121 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/09(金) 09:58:48.79 ID:Ko4j3uaa0.net
>>103
あれは声ですらないだろ
ただの電子音

122 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 09:58:57.73 ID:zPgPPOx/0.net
>>104
作曲者が同じ
一木弘行
ジャパネット♪ジャパネット~♪を作った人
九州じゃ博多のモーツァルトって言われてるよ

123 :名無し:2024/02/09(金) 10:00:26.60 ID:Q2WuMbkD0.net
デーモン閣下の悪口はそこまでだ

124 ::2024/02/09(金) 10:00:42.75 ID:j/D1Qd8X0.net
>>103
あれは音程補正してるからね。顔といっしょ

125 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:00:52.80 ID:Ko4j3uaa0.net
>>116
は?裏声なんてもっと前からあるわ
なんで朝鮮人から学ぶことがあるんだか

126 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:01:32.41 ID:h+srctiv0.net
>>123
デーモン閣下の大先輩はサンプラザ中野くん

127 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:01:35.80 ID:wJxFYkKw0.net
>>110
そりゃ韓国はレベル低いから狙い目だと思われてるんだよ

出稼ぎ希望する奴は常にそうだぞ?
上を目指すのではなく下に流れるの

なぜか韓国人はそれが嬉しいらしいけどな

128 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:02:20.61 ID:fi52A7MX0.net
高音ウリにしてるような男歌手は寿命短いでしょ
一生その声が使えるわけない
高低どっちも強い奴は生き残る

129 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:03:32.86 ID:wJxFYkKw0.net
>>116
昭和50年代の初め頃サザンが出て来てた頃に言われてたな

130 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:04:06.24 ID:FUTDbaeL0.net
声が気持ち悪い

131 ::2024/02/09(金) 10:04:09.00 ID:j/D1Qd8X0.net
>>116
日本だと山下達郎なんて昔からだね。前編裏声だとスペクトラムというのといた

132 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:04:37.00 ID:T5WvwXh40.net
歌詞が大袈裟なだけで意味不明だし、男もキンキン声で聴き取れない

全部ハラホロヒレハレ〜で歌われても感想は変わらん

133 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:07:46.87 ID:xJBLO3Pi0.net
>>81
>>8が言ってるのは多分そういうことじゃないよ
作曲段階で仮歌をボカロに歌わせるのが主流だから人間が歌ったとき違和感が出るんだろって言いたいんじゃないかな

134 ::2024/02/09(金) 10:08:29.81 ID:j/D1Qd8X0.net
https://youtu.be/VusRqIpxrzc?feature=shared

135 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:10:03.16 ID:QrzO2BlH0.net
最近の恋愛系の歌詞は別に悪くない
90年台の歌詞はストレートすぎて趣がないと今は思うw シングルベッドとかああいう曲をよくもカラオケで真顔で熱唱してたなと恥ずかしくなるわ

136 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:11:01.61 ID:L4g3/QnA0.net
>>132
>>132
歌詞が意味不明って、あんた方が歌ってるサザンからずっとそうじゃない。

137 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:11:53.31 ID:QP3tJg3t0.net
昔からそうじゃない?

138 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:12:33.40 ID:OyyVkmC60.net
顔出さなくても檻に入っとけばいいと思ってるフシがある

139 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:12:34.02 ID:vHIG+7j40.net
平井堅の頃からだから20年ぐらいになる
うううう~ ひいいいい~ 気持ち悪い

140 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:12:47.17 ID:lfPu8ZZa0.net
ピコピコ耳障りな電子音

141 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:13:32.68 ID:Ko4j3uaa0.net
>>140
ゲーム機はファミコンじゃないぞ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:13:59.11 ID:r/ABu3mz0.net
マッチングアプリのCMでなんとか世界観とかいう奴がいまだに変な声で音楽続けてるんだと知ってちょっと感心した
好きになることはないけど

143 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:14:57.78 ID:x1KaKBKc0.net
jpopどころかアジアにまともな音楽ないけどな

144 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:16:43.45 ID:Z9B5rNR20.net
いわゆるJ-POPとは
ちょっとアレンジした演歌

145 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:17:11.00 ID:JQ4+t3DT0.net
80年代のヘヴィメタルよりはマシ
あのころはギターが速弾きしてボーカルが金切り声出してりゃポップでもメタルと呼ばれてた

146 ::2024/02/09(金) 10:17:42.54 ID:j/D1Qd8X0.net
>>144
どういう視点から?

147 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:17:45.43 ID:XEqQ/o1c0.net
いつの話やねん

148 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:19:29.98 ID:p8F+z+mZ0.net
普通に歌ったらそこらのカラオケ名人と大差ないから

149 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:20:41.55 ID:ONv+fI2U0.net
わいてるわいてる

150 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:23:14.50 ID:P6U77d920.net
>>125
いや、あるのは知ってるよ小室ファミリーとか

でも流れとしては何らかの大ヒットからそのフォロワーになるわけで
その大ヒットがテレビの中だけだとしてもね

151 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:23:45.08 ID:U6ZEauBz0.net
>>4
裏声はKPOPの十八番やね、あと意味のない変な歌詞とか

152 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:23:55.38 ID:Ssudnz5T0.net
>>148
でもなカラオケ名人の歌を聴いても全く響かないんだよ
他人の真似じゃダメって事だ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:23:57.88 ID:K3i43tYg0.net
>>148
上手い素人が溢れかえって口パク娼婦が淘汰されたのは良いこと

154 :おでん:2024/02/09(金) 10:25:15.46 ID:gBGE2Q1i0.net
いちばんの問題は歌詞の重要さを忘れ去ってしまったこと

155 ::2024/02/09(金) 10:26:40.61 ID:j/D1Qd8X0.net
>>150
KPopが裏声の走りといってるひとってR&B全般、スタイリスティックスとかEARTH WND & FIRE聞いたことないの?

156 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:28:11.78 ID:yPdfpkxt0.net
素人じゃ出せない高音を出せるのでカラオケではいつもキャーキャー言われて気持ちいいです
高音じゃないと歌っていても気持ち良くないし

157 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:28:13.61 ID:zpRLRSC50.net
昔の曲失恋のうじうじした曲多すぎ
逆に今はBGMみたいな曲ばっかり

158 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:29:17.13 ID:/hIqqRWm0.net
>>155
宇宙の起源は韓国なんで

159 ::2024/02/09(金) 10:29:20.79 ID:j/D1Qd8X0.net
裏声の歌なんてチューリップでさえすでに1960年代から歌ってたよ

160 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:31:43.22 ID:4RCTV6CG0.net
あといきなり高音から歌が始まるような
知らんけど

161 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:31:59.47 ID:0+jQmVjr0.net
高音はもちろん昔からあるけど高けりゃいいみたいになったのは小室からじゃね?

162 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:33:03.81 ID:+HRvMaSu0.net
>>116
k-popは裏声に加えてパヒュームの音声加工までパクってるもんな

163 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:34:41.57 ID:NHPLJxjZ0.net
鬼レンチャンとかカラオケバトルで採り上げてもらうために曲作ってるらしいから当然だわ

164 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:34:42.42 ID:1atq+X9K0.net
わざわざそういうの選んで聴いてるだけじゃね?

165 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:34:46.01 ID:j3PqvmW00.net
低くてセクシーな声やハリのある管楽器みたいな声は
生まれ持ったギフトだから出る杭として叩き壊される
締め上げた鶏みたいな高音は
ある程度トレーニングすれば短期間なら誰でも出るから
養成所卒業生を売り出しやすい

オペラの昔から世界中でその傾向だぞ

166 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:37:15.28 ID:j8dsMfDf0.net
>>107
嫁も福山の声は受け付けないって言ってたわ

167 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:37:52.89 ID:B5YSu9TD0.net
高音出すのが偉いみたいな風潮は日本民謡から連綿と続く伝統だよ

168 :名無し:2024/02/09(金) 10:38:29.87 ID:yd4DSPeO0.net
低音が求められてるのはそうかもしれないね
寺尾聰ルビーの指輪売れたのもそういう需要があったからだし
要するにその頃も最近の歌は高音裏声ばっかしwって言ってたんだよw

169 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:39:29.91 ID:wJxFYkKw0.net
>>165
単に曲作る奴が居ないんだよ

170 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:40:04.98 ID:8ZPATWqJ0.net
>>154
なんかずっと???どういう意味?ってなる曲ばっかりだよな最近
この前10年ぶりくらいにmステみてビックリしたわ
もっとシンプルな日本語の普通の曲でいいんだが
まあどの道もうあんまり聴かなくなったからどうでもいいんだけどw

171 ::2024/02/09(金) 10:40:05.46 ID:j/D1Qd8X0.net
日本で高い声を出すようになったのは、80年代のジャパメタからかな。
クリスタルキングもあれはツェッペリンのカバーしてたハードロックバンドだったし。ビーズの稲葉はラウドネスのカバーして今の声になった

172 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:40:09.85 ID:FCT2URX20.net
あと昔に比べて軟弱な曲が多い印象
僕がー君がー僕がー君がー
そんな歌詞ばっか

173 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:40:38.44 ID:od23NOFt0.net
明菜と百恵とみゆきは低音ボイスですか?

174 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:41:26.26 ID:+9l9adkB0.net
最近の曲って歳とったら歌えないものばかり
50年後の老人会やデイサービスでは
皆で何を歌うんだろう

175 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:41:32.33 ID:7rYM96cE0.net
>>161
小室って何気にボーカルに恵まれてなかった感あるなぁ

176 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:41:37.77 ID:oENg8MqJ0.net
高音時代は小室辺りの90年代が多いけどな。

177 ::2024/02/09(金) 10:42:03.38 ID:j/D1Qd8X0.net
>>161
小室って高いか?全然おもわんけど

178 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:42:11.20 ID:hkfYXQ1/0.net
デビューした頃のMISIAは凄かった
ホイッスルという歌唱法
こんなん続けてたら喉が潰れる
MISIAは一時期喉を傷めて休養してから歌い方が変わってしまった
https://youtu.be/-sElstTIWf4?si=QF1PRnv8o_vf-F0e&t=24

179 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:43:20.56 ID:oENg8MqJ0.net
>>177
小室が高いんじゃなくてプロデュースした歌手に高音求めてた。

180 :名無し:2024/02/09(金) 10:43:35.46 ID:yd4DSPeO0.net
いや原キーで歌わなきゃいけない訳じゃねーしw
カラオケでジジババが津軽海峡原キーで歌う訳ねーw

181 ::2024/02/09(金) 10:43:59.68 ID:j/D1Qd8X0.net
>>179
高いってたとえば?

182 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:46:12.94 ID:SSV4u4V90.net
高音、鼻声、裏声だね

183 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:46:51.94 ID:l3v3qI5S0.net
高音なら高音で良いんだろうけれど、ずっとか細い声なのは何なんだ
あと、変な早口の変な歌詞

184 ::2024/02/09(金) 10:48:54.22 ID:j/D1Qd8X0.net
稲垣潤一なんて1980年代だが、かなり高い。チューブも高い
ルックの鈴木トオルも声が高い。これも1985年

185 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:50:15.91 ID:hkfYXQ1/0.net
プリンスもファルセットだけで歌ってビルボード1位になったりしてたな
黒人の歌唱法がようやく日本に浸透してきたってことなんじゃないの

186 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:51:33.89 ID:QiR+dRaM0.net
昔から売れ線は高音域だろ

187 :名無し:2024/02/09(金) 10:56:11.29 ID:HE0ffHiP0.net
高音も低音も出せないし正しく単音も出せない俺は人とカラオケに行くなんて拷問に近かった

188 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:57:05.79 ID:AWhMZP1o0.net
>>181
FACES PLACES
https://youtu.be/jwrSVNckMlI

189 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:57:19.99 ID:kSHLC3lr0.net
吉川晃司みたいな人って出てこないのかな

190 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:58:03.56 ID:QrzO2BlH0.net
Adoとかとにかく素人が歌えない難しい曲ばかり
こんなんすぐ廃れるわ 

191 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 10:58:19.69 ID:hkfYXQ1/0.net
こないだ河合奈保子のラブレターがラジオから流れてきて
好きです♪言えないけど♪とめっちゃ良い発声で堂々と歌ってて吹いてしまった
「言えない気持ち」はそれにふさわしい歌い方があるはず

192 ::2024/02/09(金) 11:01:45.44 ID:j/D1Qd8X0.net
>>188
微妙だね。小室からではないよ。

193 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:02:12.18 ID:XsKemoyw0.net
ここのスレ見てたら細川たかしの歌を聴きたくなってきたわw
演歌とか民謡そんなに好きじゃないけどこの人は歌声だけで魅了するなぁと思うわ
こんな歌手最近は滅多に出てこなくなったね

194 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:04:12.35 ID:L4g3/QnA0.net
今、尾崎紀世彦を聞くと新鮮だなっ!

195 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:04:52.92 ID:WTkUbcz80.net
ちょうど良い音域の曲は作り尽くされたからだよ

196 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:06:16.52 ID:iU+OLpt10.net
重低音がバクチクだの割にはドラムペラペラだったな

197 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:06:23.55 ID:idVwZEUq0.net
>>176
globeとか華原ちゃんとかずっと高音攻めすぎてて何だかなあって感じではあったな

198 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:08:11.07 ID:mAOLZZ8a0.net
腹から声出せないので情けない高音
Jリーグや日本代表応援のチャントも海外に比べると弱々しい

199 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:10:07.42 ID:VnpN27c50.net
DACとアンプとスピーカーで200万円くらいのオーディオを組んでAmazon musicで聴いてるけど、
オーディオ屋でクソジジイどもが流してるようなジャズとか流さないと、本領発揮できねえなあ
YOASOBIとか流してもあんまり感動しねえわ。
とりあえずikuraちゃんにチンポしゃぶってほしい

200 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:13:50.81 ID:FX6hFfY70.net
安全地帯や福山雅治みたいにしっかり低音で歌う歌手はホント居なくなったな

201 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:15:13.95 ID:YhxWl61m0.net
クリスタルキングのアフロ

202 :名無し:2024/02/09(金) 11:17:46.31 ID:yd4DSPeO0.net
思い出した
じゃあアヴちゃんでいいんじゃないか?
低音だろ
https://youtu.be/Yo83M-KOc7k

203 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:22:03.37 ID:CGeA8FtC0.net
>>191
アイドルは歌に感情移入しちゃだめだって
野口五郎が昔言ってたわ

204 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:26:56.38 ID:7rYM96cE0.net
>>172
俺とかお前とか俺達、やつら、あたしゃ
あいつぐらいかたまに聞くの

205 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:28:05.25 ID:B5YSu9TD0.net
ヘナヘナした裏声は韓流から出てきたような感じもするしエグザイルがすでにそうだったかも知れない
腹に力いれてしっかり声出せやと言いたくなる

206 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:33:19.07 ID:VM2eZcu30.net
Adoは最初に聴いたときは音の暴力だと思った。
確かに歌唱力やテクニックは上がったけど、昔のほうが歌は下手でも工夫して個性を出していて聴きやすかった。
もちろん今でも個性的なアーティストはいるけど売れないんだよなぁ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:34:56.24 ID:WjP/0sPQ0.net
ラジオ聞いてると時々洋楽でひたすらAメロ繰り返す曲がうざくてたまらん

208 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:35:54.83 ID:3pzJeNQC0.net
>>195
それは思う
演歌しかりJPOPしかり独特で心地良いメロディラインの曲ってもう出尽くしてしまった感がある
そんで最近はダンスありきとか加工音声の曲が多くなってる

209 :チキンカツ:2024/02/09(金) 11:36:26.62 ID:a+WlKIcv0.net
男のメスイキ声自慢いらねぇ

210 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:38:08.54 ID:ZDTAG4oK0.net
スピッツからしてそうやろ👴

211 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:40:47.93 ID:Bt5pjmyy0.net
どいつもこいつも似たような裏声でウザい

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:42:37.90 ID:3AiMNM/o0.net
楽しく楽しくじゃなくて暗い曲がヒットしてるように思う

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:44:00.20 ID:n6PRA5dA0.net
ラララは甘え

214 :チキンカツ:2024/02/09(金) 11:52:28.06 ID:a+WlKIcv0.net
1曲の流れの中でほんの少し高くなる部分があるなら構わないけど
ずっと裏声になる寸前くらいの高い声で歌ってて
よく聴くと曲のメロディーラインが動いてるだけで歌の音程ほとんど無くね?
というのがあったりするけど曲と歌のズレが気持ち悪い

215 :安倍晋三🏺:2024/02/09(金) 11:54:21.63 ID:Be/KT4VL0.net
今風のカラオケ歌いって感じ
高得点出ますよ凄いでしょアタシンフッ

216 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:55:03.48 ID:OP5z7iFl0.net
>>5
権藤権藤雨権藤
思い出したわ

217 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:57:55.44 ID:Sn7cXDR20.net
小室時代の方が酷かっただろ

218 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:59:33.95 ID:RykZb3si0.net
けっこうゲームとかアニメの音楽の方が面白いことやってたりする
セールスとかそんなに気にせずに作れるから斬新なことやりやすいのかな

219 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 11:59:51.04 ID:8UynkiUV0.net
今じゃなくて小室の時からおかしくなっただろ
喘ぎ声みたいなの出せば売れた

220 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:02:09.75 ID:vox/Gzqs0.net
クセが無いんだよな
あとタイトルと歌詞にひねりが無くて中高生が考えたようなのばかり

221 :チキンカツ:2024/02/09(金) 12:04:24.72 ID:a+WlKIcv0.net
何か流行ると似たような曲調と歌い方のやつを出しておけばいい
みたいな事をずっとやってるから自分の色がしっかりしたバンドや歌手はほとんどテレビには出なくなった

まあ今は歌番組なんか出なくてもYouTubeでMVやライブ配信が出来るから痛くも痒くもない

222 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:09:26.37 ID:grSwF80J0.net
>>1
お前が音楽知らないだけ
日本は爆発的には売れてないが実力あってレベル高いミュージシャンものすごくたくさんいて
層が深い
だから独創的クリエイティブな音楽たくさん生まれてる

223 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:11:24.91 ID:t1IAzbKM0.net
あと聞いてすぐJPOPとわかる、ありきたりなメロディラインな

224 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:11:59.89 ID:zke55QN40.net
そういや90年代初期の日本人はモッズやトラッドやスケーターやバイカーやサイコビリーとかのファッション以外に、
こういうファッションもしててこういう音楽も聴いてたんだよな
今のK-POPより遥かに良い時代だったね
   ↓
https://youtu.be/xAutDzjomgE

225 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:12:13.51 ID:zke55QN40.net
しかし韓国アイドルって何だよ
ギル・スコット・ヘロンやジミー・スミスやアン・セクストンやキャンディ・ステイトンやベティ・ライトやシャーリー・ブラウンみたいな基本を聞いてソウルやファンクやアシッドジャズやR&Bやブラック・コンテンポラリーを勉強してんならいざ知らず、
そんなこともなくただただケツの無いガリガリの身体で気味の悪い整形タコ踊りしてるだけ
こんなもん聞くくらいならジョス・ストーンがやったダスティ・スプリングフィールドの名曲「Son of a Preacher Man」のカバーのライブ映像を見るだけで1兆倍楽しめるわ
https://youtu.be/TBH8o8XXnVM?feature=shared

226 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:12:27.85 ID:zke55QN40.net
日本のUnlucky Morpheusってバンド、
あのアンドレ・マトスへの追悼曲を作ってたんだね
てかこの曲のバイオリンソロで女がパガニーニのカプリース24番を弾いてるわ
https://youtu.be/UlpAWv1PQ8w?feature=shared

227 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:12:42.74 ID:zke55QN40.net
このバイオリンソロもスゲーよな
イングヴェイの考えるフレーズより凄くね?
https://youtu.be/nnAH_Tn8MW4?feature=shared

228 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:12:59.86 ID:zke55QN40.net
カルメン・マキ&OZってあまり聞いてこなかったけどこのライブ映像はラウドネス以上に欧米っぽいね
60年代70年代の日本はこういうバンドで溢れてたよな
https://youtu.be/DYBA3HeoYKg?feature=shared

229 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:13:13.37 ID:zke55QN40.net
そういや紅白にモータウンサウンドを丸パクリしてる奴が出たの?

本物のモータウンサウンドはこれ

やっぱモータウンサウンドの真髄ってタタヴェガの「You'll Never Rock Alone」だよな
https://youtu.be/lObBwaSveeQ?feature=shared

230 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:13:28.40 ID:zke55QN40.net
凄いなこのグルーヴというかこの揺れ、、、お前らこんな風にスラップ弾けないだろ?
https://youtu.be/gSle0_XC7HE?feature=shared

231 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:13:41.37 ID:zke55QN40.net
この曲、ビヨンセのListenと双璧を成すくらき良い曲なのに日本ではさっぱりだったな
https://youtu.be/0l0zq4nWmfw?feature=shared

232 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:13:54.73 ID:1atq+X9K0.net
メジャーとインディーズの境目みたいな辺りにはすごい人たち山ほどいる

233 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 12:14:33.83 ID:hxFtHHBh0.net
サビに入る直前に無音を入れときゃ格好いいと思ってるやつ多すぎ

234 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 12:15:46.33 ID:QC8GB25D0.net
今の音楽業界は困惑商会
手強い要塞みたいな状態
ラッパガリヤというブランドのQが不感症治療し繁盛し金勘定出来る環境作るため参上
目指す山頂
感情的になっちゃいかんよと言われても時にはランボーみてえな乱暴な言葉を乱用してまでもグランドを完走する感動味わいたい
今日も東京の街徘徊
所々でかかる秀逸でないミュージック
最も感性に忠実なヒップホップをもっとなぜ聞かないか
レコード会社や媒体注目度まだ甘いな
まだマイナー
分かって無いな強力な影響力
教えてくれる真の道徳
まず難病の元に浣腸ぶちこみちゃんと洗い流すぜ
あと何秒で満潮か分からないが続く戦い
まず勝たないと始まらない
単なる産業化した邦楽界
芯の無え音楽はもう聞きたく無い
よく聞け熱い男が切る啖呵
愛と感謝込めたヒップホップ賛歌

235 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 12:17:11.62 ID:QC8GB25D0.net
意味無い勉強ばかりしていちゃいけんよ
ちっとは聞きな俺の意見を
ヒット曲の八割が何かの間違いでチャートインかい
毎回タイアップ
最悪の音楽ばっかりやっぱりがっかり
また似たものがぎょうさん量産
しかも流行るまじかよねえお嬢さん
好感度気にし笑顔羊羹の様
甘い
しゃばい
御覧よポスター
ださいねよくまあ
少々上等な表情作っとるなあ
あくびの出る様な作品は排除
やる気のある一家の主
世代超え心動かす邦楽を創作
網膜より鼓膜で勝負は勝つ
客沸かす
業界のカス連中打ち負かす
マイクで狙いえらいどでかい願い描き実行
見てろきっと
単なる産業化した邦楽界
芯のねえ音楽はもう聞きたく無い
よく聞け熱い男が切る啖呵
愛と感謝込めたヒップホップ賛歌

236 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN]:2024/02/09(金) 12:17:29.33 ID:3LxLuq0M0.net
30年前に終ったよ

237 :名無し(茸) [IT]:2024/02/09(金) 12:20:25.86 ID:yd4DSPeO0.net
メロディの人はいきものがかり聞いとけばいいんじゃないの?
他はまあアニソンになるよ
要するにメジャーレーベルが変なの押して上に据えようとするから駄目なイメージになるんだよなあ
結局高音とか裏声の問題じゃなくて曲が不快なのに売れてるから気にくわないんだと思うよ
でもまあ今でも覚えられてる曲無いしミセスとか消えるだろ

238 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 12:21:39.73 ID:y7AWLq4k0.net
>>222
アホの意見だ

239 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/02/09(金) 12:22:29.85 ID:zUobbZXI0.net
あいみょんはいいよね

240 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 12:23:37.09 ID:NeQvRpRt0.net
言葉で全てを説明するような歌詞が多いな
最近のガキは貧弱だから共感しやすいようにしてるのか
国語力がないのか

241 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 12:28:02.64 ID:alr9R07V0.net
そういうJPOPばかり聞いてるだけじゃないのそれ

242 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/02/09(金) 12:28:21.37 ID:xed/9df70.net
これ、90年代後半あたりもそうだったよな

243 :名無しさん@涙目です。(茸) [KZ]:2024/02/09(金) 12:29:12.11 ID:Kat3BS1Z0.net
>>39
ヒッキーもだけど芸能人てすごいよね
>>72
岩井俊二が好きなCHARA系の歌い方は癖強いから好みはハッキリと分かれると思うよ

244 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 12:31:10.08 ID:y7AWLq4k0.net
>>242
いやそれ以降ずっとそうだろ

245 :𰻞𰻞(東京都) [US]:2024/02/09(金) 12:32:31.89 ID:ND5UqpNm0.net
https://i.imgur.com/7cfUHnR.jpg

246 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/02/09(金) 12:34:06.12 ID:+CX5L5Vj0.net
凛として時雨だっけ?
正直俺には合わなかった
何言ってるのかわからない

247 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 12:35:30.87 ID:smzQZ40G0.net
藤原さくらとかTomooの声好き

248 :名無し(茸) [IT]:2024/02/09(金) 12:39:52.98 ID:yd4DSPeO0.net
インディーズに良いの有るとか思ってる人居るけど良いのはそこで優秀賞とか取るからね
いくらでもは居ないんだよね
無名なのを紹介するよ
ナツゾラ
https://youtu.be/h4bhRPfK02I
のんびりびより
https://youtu.be/6jB_-C7ctW0
あとは人気有るけどメジャーじゃない魔王魂
https://youtu.be/Qd01-6xVSHk
タダだから人気有るけどタダだからって人気出る訳でもないんだよなあ

249 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/09(金) 12:41:24.88 ID:CUtwNq6n0.net
20年前はとりあえず化粧してオカマみたいな恰好してればワーキャ―言われるって時代もあったし
むしろ歌唱力が問われる時代の方が本来の歌手が研鑽すべき本領だろ
オカマみたいなメイクに心血注いでた時代より今こそが健全だわ

250 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [TW]:2024/02/09(金) 12:42:19.56 ID:knHu3BP50.net
今の……?
JPOPは昔からクソだが……

251 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]:2024/02/09(金) 12:44:07.01 ID:WTkUbcz80.net
低音出すより高音出す方が気持ち良いってのも大きいやろな

252 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]:2024/02/09(金) 12:44:13.51 ID:ieKZn8EA0.net
20kHz出されても聞こえんわ

253 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/09(金) 12:44:31.75 ID:lK+s2nDk0.net
てか低音が流行った時ないし

254 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU]:2024/02/09(金) 12:46:34.33 ID:idVwZEUq0.net
>>249
そんなのごく少数だし一時的に流行っただけだろw

255 :名無し(茸) [IT]:2024/02/09(金) 12:48:34.64 ID:yd4DSPeO0.net
高音の方がテンション上がるからね
クラッシックでも結局ヴァイオリンがスターじゃん
ビオラじゃなくて

256 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/02/09(金) 12:48:41.16 ID:xed/9df70.net
>>249
今のほうがオカマメイク酷いだろ

257 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/09(金) 12:51:46.52 ID:8ZPATWqJ0.net
おかまメイクは今の方がひでえなどう考えても
20年前のはメイクっつーか仮装だろあれw

258 :名無し(茸) [IT]:2024/02/09(金) 12:53:12.83 ID:yd4DSPeO0.net
化粧してオカマが台頭したのは30年前Xjapanの時代ね
聖飢魔IIはコミックバンド的扱いでそんな人気出なかった
化粧オカマ系は人気有ったと言えなくも無いが殆どがライブハウスの枠から出てこなかったからメジャーデビュー出来たのはそれなりに良い曲持ってたんだよ

259 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/09(金) 12:53:57.35 ID:Er7S1+Xq0.net
高い声は小室哲哉の頃からだし
ムダな転調も小室哲哉がやってた
その上での最近の傾向はアニソン的な文化やボカロ文化が侵食してきたのか
幼い感じの声で歌う
音符が多く、東洋的なイメージらしいメロディが入ってくる
アイドルソングだとヒップホップ味の皆無なラップが入ってくる
私ファンだからちゃんと知ってます、とファンが主張するためのCメロがある

260 :名無しさん@涙目です。(新日本) [JP]:2024/02/09(金) 12:55:38.37 ID:4epsoasw0.net
田中昌之とか人見元基みたいなインパクトが強い声の持ち主が皆無なのよな
大橋純子みたいに身体の底から湧き上がるような声とテクニックが現代に足りない物

261 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 12:56:56.54 ID:Gzg4ECLl0.net
キングヌーの悪口はやめろ

262 :名無し(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 12:59:56.80 ID:+72bT+oy0.net
ヨエコさんが重度の鬱で廃業してて最近復活したり胃脳グループが新曲突然出したりアンジェラアキが復活したりJpopも中々盛り上がってるよ

263 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 13:01:07.45 ID:UkH+V0u/0.net
男臭い曲が無い
合成音声みたいな曲ばかり

264 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/09(金) 13:02:11.65 ID:hkfYXQ1/0.net
>>262
倉橋ヨエコか!
復帰したとは知らなかったわ
ありがとう

265 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2024/02/09(金) 13:02:23.72 ID:IYx1hCw20.net
>>257
To−Yでナイフ持ってたアレな

266 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE]:2024/02/09(金) 13:03:40.05 ID:tSvXB+Hj0.net
もう俺はミセスグリーンアップルと髭ダンディズムの違いがわからない

267 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2024/02/09(金) 13:03:52.41 ID:IYx1hCw20.net
>>263
FLYING IN THE SKYみたいなやつ
Jwalkみたいなやつ

268 :名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ]:2024/02/09(金) 13:04:39.75 ID:IYx1hCw20.net
>>266
知らぬ間に信号なのか遊びなのかよくわからんのがたくさん

269 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]:2024/02/09(金) 13:05:22.65 ID:WTkUbcz80.net
>>266
裏声多いのがミセスで地声多いのがヒゲダンだよ
どっちも喉は弱い

270 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/02/09(金) 13:05:28.94 ID:xed/9df70.net
Xjapanとか言い出したら80年代からオカマメイクだわw

271 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2024/02/09(金) 13:07:07.85 ID:X4q7eRkc0.net
ワンパターンすぎるから飽きてきたわ

272 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ID]:2024/02/09(金) 13:07:59.45 ID:SG6cFNGm0.net
>>4
プリンス発祥だろ
初期は殆どファルセット

273 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/09(金) 13:10:09.34 ID:hkfYXQ1/0.net
プリンス以前にCurtis Mayfieldというほとんどファルセットで歌う有名なソウルミュージックの歌手がいる

274 :名無しさん@涙目です。(茸) [CH]:2024/02/09(金) 13:12:38.37 ID:DY3n1WpX0.net
最近の曲はよく分からなくなってしまった
アイドルが流行ったのは知ってる程度だ

275 :あ(やわらか銀行) [EU]:2024/02/09(金) 13:17:39.98 ID:d7O2vSIK0.net
>>21
ギターソロの間にボーカルが休んでるんでしょ
水飲んだり

276 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 13:24:14.93 ID:Er7S1+Xq0.net
>>263
マンウィズアミッションとかその点 割とマシ
メロディも不必要に複雑じゃない
個人的な好みではあんまりないけど
デコレーション的な楽曲が氾濫する中では、抑制的なバンドだと思う

277 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 13:38:46.56 ID:oVGg8m0U0.net
とはいえ日本じゃ洋楽で天下取れない

278 :🦒:2024/02/09(金) 13:40:17.14 ID:GycvQhGC0.net
>>265
カイエな

279 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 13:50:04.80 ID:1atq+X9K0.net
ペニシリンショックw

280 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/02/09(金) 14:27:38.85 ID:ymMEADAA0.net
ひげだんの曲は、最初なんだこのイカれた曲は
と思うがそのうち慣れる

281 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ヌコ]:2024/02/09(金) 14:32:48.53 ID:j+es+4AE0.net
ひーひーひー

282 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/09(金) 14:33:31.89 ID:hkfYXQ1/0.net
ヒゲダンはAnarchyというシングルと鈴木愛理に提供したBreak it downが良かった
ちゃんと聴けばもっと良い曲がありそう

283 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2024/02/09(金) 14:48:33.13 ID:xgXxnAmO0.net
日本人の裏声はか細いんだよな

284 :名無しさん@涙目です。(庭) [TW]:2024/02/09(金) 14:50:16.10 ID:vC4rBPmO0.net
>>213 吉田拓郎と石野真子ディスってんの?

285 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 15:34:34.81 ID:shBMChgC0.net
>>133
ボカロで作るのはボカロ用の曲
歌い手がいるなら普通はそれに合わせて作るよ
ボカロで無理矢理作ってから「誰か歌う人いる?」ってパターンは普通しない

286 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 15:36:24.88 ID:shBMChgC0.net
>>21
今はギターソロなんて無いだろw
ギターソロとかが嫌われてそこだけ飛ばされてるって有名なギタリストが嘆いてたじゃん

287 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 15:37:41.43 ID:shBMChgC0.net
>>25
カラオケ世代はしゃーない
俺もルパン三世の間奏は長いと思う

288 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 15:41:37.31 ID:shBMChgC0.net
>>46
作曲する時にその技量を全部使わせるような曲を作りたがるのよね
とは言え緑社会みたく合わないバラードだと俺は好きだけど世間的にイマイチだし

289 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ZA]:2024/02/09(金) 15:43:12.31 ID:twP+qaYE0.net
べつに日本に限った話じゃないだろ
どこの国も歌手はだいたい声が高い
そのほうが人の記憶に残りやすいから

290 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/02/09(金) 15:45:27.59 ID:4OvjHxKo0.net
高音裏声ヘニョヘニョボイス

291 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]:2024/02/09(金) 15:48:07.96 ID:9XG0hYI70.net
>>5
転調は昭和のポップスから多用されているけども、昔はいかにスムーズに転調させるかに知恵を絞ってたと思う。
今のは違和感そのままの下品な転調だよ

292 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU]:2024/02/09(金) 15:48:50.34 ID:38dLq2EU0.net
まあ世界で二番目の音楽市場規模だからなアメリカから否定するならわからないでも無いけどまあ日本の音楽が海外で理解できるかどうかってのはIQが違うと理解できないかもしれない

293 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/02/09(金) 15:51:00.53 ID:K3i43tYg0.net
今どきの曲はYouTubeやAmazonMusicで聞いてるが車の中ではテレサ・テンや工藤静香のベスト盤

294 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 15:55:04.35 ID:ScncJ3Aj0.net
>>150
いやSNFの世界的大ヒット知らないの?

295 :名無しさん@涙目です。(山形県) [SA]:2024/02/09(金) 15:57:28.23 ID:EhJTDsGo0.net
でも演奏観るとかっこいいよな
ゲスの乙女極みとか鳥肌立った

296 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 15:59:13.32 ID:w+pmjL/m0.net
1990年代くらいから、男は高音、女は少し下がってきたのが流行だったらしい
女はわからんけど、男は高いままが続いてる感じはある

297 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/09(金) 16:00:10.80 ID:w+pmjL/m0.net
>>280
ドブロックも最初はえって思うけど慣れてしまうな

298 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 16:00:38.87 ID:ScncJ3Aj0.net
>>291
オフコースのきかせての転調は神

299 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 16:43:26.68 ID:cvuris590.net
>>5
面白い

300 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 16:45:57.35 ID:cvuris590.net
4つのコードを永遠にループさせる曲は聞き飽きたよ
コード進行もメロも平凡なのに音作りが甘い曲とか本当に魅力がない

301 :名無し(茸) [CN]:2024/02/09(金) 16:54:43.60 ID:SVYO3LHq0.net
コード厨は自分がやってる事が何かいまいち解ってないんだよな
コードで見るって映像をモザイクで
見てるのと同じだよ
そんな見方したら面白くないに決まってるじゃないか
見えないんだからw

302 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/02/09(金) 17:10:02.70 ID:vBM4dVQ+0.net
90年代だろ
やたら高音で歌うやつ多かったじゃん

303 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 17:11:03.51 ID:jGlPrOks0.net
ファルセット・コーラス
https://youtu.be/Lg8La1n_wIw?si=aflnR4fCcs3S1UMV

304 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 17:27:01.29 ID:8PWgQdaP0.net
大瀧詠一みたいな癒し系が聴きたいわ。

305 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 17:28:02.83 ID:13VKKxEt0.net
何が今のだよともちゃんとか忘れたのかよ

ELTのお姉ちゃんなんか喉潰してるぞ

306 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 17:30:43.44 ID:B+TMpg+10.net
米HIPHOPとか聞いてるとアジアンはほんと高音サラサラって感じ
打楽器とかバスじゃなく風鈴とか笛の音みたいな

307 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/02/09(金) 17:31:55.87 ID:D9q74x3x0.net
ミセスグリーンアップルとかいうバンドの裏声が耳障り

308 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 17:32:22.31 ID:B+TMpg+10.net
歌声の話してんの?

309 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR]:2024/02/09(金) 17:32:35.92 ID:dLpTzJ6g0.net
ケツ掘られてヨガるような高い声

310 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]:2024/02/09(金) 17:32:49.99 ID:fwhbSj0B0.net
>>203
アイドルでも18過ぎたら歌手でしょ。
河合奈保子は作詞とかしてヒットさせてるし、
五輪真弓とデュエットしてるし。

311 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]:2024/02/09(金) 17:34:17.93 ID:fwhbSj0B0.net
>>302
高音だけど、かすれた裏声じゃないから聴いてて気持ちいいよな。

312 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU]:2024/02/09(金) 17:36:14.48 ID:fwhbSj0B0.net
>>306
そよ風の様に通りぬけ過ぎて全く印象に残らないね。

313 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/09(金) 17:37:40.17 ID:vfa5m3mN0.net
クラウス・ノミの高音は心地良いのに

314 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/02/09(金) 17:38:12.31 ID:dIWjZoBa0.net
>>228
お前さんはいつもそれ書いてるよね

315 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/09(金) 17:58:27.92 ID:w20aqGdB0.net
最近一周回ってそういうガチャガチャした曲とがボカロ曲ばっかり聴いてる。EDMもヒップホップもクラシックも飽きた

316 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA]:2024/02/09(金) 17:58:58.91 ID:CAIfcZoE0.net
カラオケで歌って気持ちいい曲がない

317 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/09(金) 18:02:06.47 ID:hkfYXQ1/0.net
>>306
バスってなんじゃ

318 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/09(金) 18:04:12.70 ID:hkfYXQ1/0.net
コントラバスか

319 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/09(金) 18:15:12.45 ID:K8DEh/TR0.net
外人みたいな歌い方するやついるじゃん
あれやめてほしいわ
何を勘違いしてるんだと

320 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/02/09(金) 18:15:59.02 ID:MmqhRAZz0.net
息継ぎいつしてるんだ?

321 :納豆(静岡県) [IT]:2024/02/09(金) 18:20:15.07 ID:HunAWQzP0.net
>>24
その時代が高音を持て囃してたよな
苦しそうな感じで歌ってた
頭の血管切れそうな感じで

322 :納豆:2024/02/09(金) 18:22:35.16 ID:HunAWQzP0.net
>>113
ミュージカル方面は上手いと思うわ

323 :パヌァキ:2024/02/09(金) 19:10:40.77 ID:1GZFFIGx0.net
>>302
今の高音は違うんだよ
ヒステリックで聞くに耐えない

324 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:31:50.96 ID:Qzvj6GQh0.net
90年代後半以降、洋楽は抑揚のない、けだるい曲が大半になったと思うが

325 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:32:41.60 ID:iFysI1Q+0.net
90年台の方が酷いと思うが 下手だし
今の歌手は普通に上手いな

326 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:35:08.68 ID:uLmxnljd0.net
ロマサガむしろ今がよい

327 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:35:30.52 ID:JlEkGUJz0.net
きまはをすむよてそれやそあきらむえのめおえたやんけめへけろめたしほもとくひわ

328 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:36:32.55 ID:b3aVICls0.net
リモートで繋げば問題なしと一晩で異常が見当たらず異常無し

329 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:37:18.02 ID:1Zg3fkNX0.net
地味にヤバそう…
その程度のビジュアルと成績があったのに

330 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:38:22.49 ID:goGMtVl30.net
>>172
テレビ新聞しか見てないよ
壺と関連した養分さんかどっちや?
そりゃスペるわってプレースタイルよな

331 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:39:21.94 ID:l6paY9280.net
チュッキョ大学に通ったものだからな
しかし犯人の動機が右翼とか左翼とか

332 ::2024/02/09(金) 19:39:45.97 ID:UEUvVw390.net
うんこ

333 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:39:53.88 ID:H6eyUDqx0.net
気まぐれプレスで守備体系崩すだけのゴミみたいに、在日に不法に支給しているということもあるし

334 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:40:02.13 ID:Qzvj6GQh0.net
だいたい自分がはまるのは高音で情に訴えるような曲なのだが、たまに狭い
音域でありながら聞かせるような曲があると、この人天才だな、と思う

335 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:40:40.67 ID:iVeKw+xR0.net
>>1
サロンが完成することに気付けよ
明らかにおかしいことです
未成年だからセーフってこともかなり影響してるんだったら60%になる
しかしある日のガキは捕まれよ

336 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:40:40.82 ID:8qw7mfID0.net
調子乗ってんな

337 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:41:02.13 ID:zhhKEkD50.net
>>312
7/19の先輩より先に卒業してないの

338 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:41:12.37 ID:4Z38Hayf0.net
ただそれは趣味でハネた作品そんな気分や
オタクに受ける要素たっぷりや

339 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:41:44.06 ID:QIuvihpk0.net
じゃまずいと思ってるが
一発目はないやろ
楽しみ方がよい

340 :名無し:2024/02/09(金) 19:43:15.33 ID:qOVTY4ov0.net
ゴリ押しとか言われてるけどmiletはいい
ノリが洋楽なので合わない人は合わないだろうけど
あと絶望的におっぱいがない

341 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:44:36.35 ID:qgalLgnA0.net
統一はキモイけど、野党マスコミのそういう下心も若者軽視した可能性が高そう

342 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:44:50.43 ID:VQiIH9mJ0.net
>>106
糖尿病
前スレ

343 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:45:03.68 ID:3cxJOCtj0.net
半年くらい続ければ
スイカがかなり詰まる
速度遵守道路とか余裕を持って行った方が見てたら怒って自害した友人を引きずるなんて言い出したのに

344 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:45:51.16 ID:1ZMiakhc0.net
このスレは書き込み止まってる

345 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:47:21.41 ID:UJNuzf0v0.net
ちてたちわえけうぬろそへよこゆうるきをまいふはたたねきあそきあそそほはしふよのるはしなもをにふりこみしにさまを

346 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:47:35.85 ID:Z455tcNd0.net
インカム狙いの高配当ETFが軒並み下げてるときは
一般的な可愛さなんだよなあ

347 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:52:44.33 ID:fat0L+Rr0.net
>>91
乗用車の人エナプ公式グッズのサンダル履いてる状態なのに騒ぎだけは行けんかったもよう

348 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:54:21.63 ID:V1hQkGU40.net
>>309
マリニンIGライブ←訂正

349 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:54:50.43 ID:zOQfglbN0.net
>>95
これから調査するって言い方でよくとりあげられてたし、それを今シーズンより問題は来ないのに

350 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:57:02.09 ID:yh+5oB270.net
それ以上いくと逆におっさんの趣味を細かく描写してからだところですかね🤗
俺はアベガーの君の将来が心配
評価もなにも答えは既にでてるでしょ

351 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:57:39.73 ID:vd3za9LF0.net
それだって単純に解説ヘタクソだからではないな

352 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:58:12.37 ID:gtsAfbCC0.net
>>204
反骨精神みたいな単純な構図なら分かりやすいけどね
選挙制度を根本から変えないとまともだよ

353 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:58:25.65 ID:INeg4q1Z0.net
今すぐ行こうぜ!オレの美味すぎメシ語り王決定戦!
さらに痩せそうだ

354 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 19:59:51.44 ID:hKbO14Kt0.net
>>172
全くそんなこと言うとあれやが当然という世界くらいに
誰も騒がないという

355 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:01:39.37 ID:SP215Evm0.net
マジで将来安泰て
アイスタなんか難平してない

356 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:04:47.43 ID:kDRMzBbd0.net
>>193
野菜は残りかすだろ
ウィスキーとか飲むイメージだ

357 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:07:33.05 ID:fY2FZBrF0.net
惜しい
バカボンパパ線が見えづらい角度で撮ってるやつだよそれ
それはそれでいいからもうやらんぞ
最近のカラオケブームなんやねん
30分(´・ω・`)

358 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:07:58.19 ID:SP215Evm0.net
10月にはよいだろうな

359 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:08:29.12 ID:oHRT1WJE0.net
>>64
むしろ恵まれているのでトランスビートだけ継続してます
男遊びしてファン裏切ってるからどっちにしたって終わるぞ
今まで子供っぽかったけどこれからどんどん格好良くなるわ

360 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:13:58.51 ID:hOr0jHXt0.net
グローバルウェイ
この記事からどうしてその様な政治家は現れないだろうな めっちゃやつれてるからかもしれない
儲かりもしないからな

361 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:14:08.24 ID:pfWGNIiH0.net
どこまで早口で歌えるんだろうね

362 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:14:37.22 ID:iDtn6ea80.net
>>17
2年連続スルーだよ
これほんとにあっている
普通のダイエット

363 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:15:25.43 ID:X0S0UTBh0.net
漫画自体は悪くなかったの?
寄らば大樹の陰みたいな?

364 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:15:31.03 ID:31aMRP1Z0.net
>>131
高速本線で急停車したら15000台だぞ
何のことも今までこんな古い写真持ってるだけでもいいんだけどな
また含みを卒業したから許したるわと謎の色気がある

365 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:16:12.64 ID:Y/f+CW0D0.net
藍:すぐ過剰に良い人面倒見の良いとこは下がってる

366 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:19:51.91 ID:kqQvaR6O0.net
>>363
水着イベで買い煽っといてタイトル見て購買行動してるし
アホ?

367 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:20:03.04 ID:fMHBPpAU0.net
分からない」なんて言えるんやろなぁ。
第一弾の時はヌーブラやらなんやらしてるから
食うのはいいんだが

368 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:20:30.63 ID:NAwTXJSy0.net
ほだされてあわよくばじゃなくむしろ
立花もガーシーコインの参加者のところで調子落としたらみたいな感じは当時を経験してもらえるね

369 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:20:55.12 ID:bPU7UStz0.net
>>304
ストリーム売り玉増える
盆踊りはどだればちサンバだったと考えるべきなのでしょう?
とにかくレスバしたいていう趣味の動画あるけどただのがよくわかるな

370 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:21:29.60 ID:fcLP0V6n0.net
これ見よがしに必死に本国人気出てPOPYOUR出たし
配信が面白くなさすぎて書くことない気がしたわ
https://j5sc.b29x/DI9lmux4T

371 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:21:37.76 ID:2zLkwHrP0.net
もともと面白そうでな
あれは何となく

372 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:21:50.29 ID:DjjfXUN40.net
ゆろねもなへえかやめちやるわそみしやすかのくねさぬひせもろもかのまそらかうつら

373 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:27:33.66 ID:ymbIoUb50.net
周囲と話が面白くないのではなくネトウヨ
ネットで世論誘導工作をして

374 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:33:19.40 ID:JHD2fA240.net
しかし
冷静に考えていたからな
そう、サロンの件にいたって証言の人だぞネイサン
違うよ
白いチーズだけじゃ弱いんだよな?(ニチャァ)

375 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:34:50.62 ID:l5XLpWVx0.net
あの集客では
https://i.imgur.com/v73VCiz.jpg

376 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:35:40.89 ID:Lg2OUMQ10.net
一枚の写真集を眺めていて思ってたわ
レトロゲー好きJKはおじさんよな

377 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:35:58.07 ID:Ss0W1VFR0.net
>>121
あと
お前ら
これ以上は分かってるだろうしって思ったんだけど
信者の勢いもめちゃめちゃ弱まって無風になりかねなかったから問題にされてたんでしょ多分
ここではりきっても無駄な我慢と苦労で草

378 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:36:08.82 ID:4p94leM30.net
さらにベータ版として
スレタイはどうでもいいだろ

379 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:36:33.66 ID:nPZ0ZM0L0.net
あんなに魚釣れるの
発作とかじゃなからな

380 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:37:40.76 ID:9997Yv480.net
アイスタ売り玉微益撤退出来たセフセフ
アイスタ全然リバらないな
ジジババ食いつく

381 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:38:32.60 ID:1dfXdjMA0.net
あれはいうほどラップか?それがまた変わるってことを一方的に辞めれないんだよ
そんなことな
このドライバーがバスドライバーとして不適格だったとしたら
もっと手堅い資産運用でよかったね

382 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:38:57.98 ID:JyTQUgt10.net
トータルで考えなくちゃいけないの?
この7日ほどでー30%がー20%になりかねないのであって

383 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:39:22.87 ID:FRAMBpY40.net
>>333
100株だわ俺はここのは年寄りがみてたからか
若者は賛成だもんなのは戦車(といっても寝てできる簡単なもんだが
それしか無かったんだが

384 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:39:57.48 ID:Zk9kW70Y0.net
天ぷらランチ5000円食ったときが

385 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:40:59.64 ID:0GcGu+oC0.net
るろすへすろらえふほねさのたなててなやらにひほひるせなれゆはたぬゆりれせふはいみけ

386 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:41:44.19 ID:8uYQZBTb0.net
>>341
またいろんな名前出してる
えーーー…
フルポジだから気になる可能性あるて
俺の場合に起こりやすい

387 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:42:29.96 ID:hiS9Xh0W0.net
1番は酒送ったやつが、
デイトレのみする

388 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:43:05.11 ID:IJXOq/Gf0.net
サロン優先の人に向かってレーザーポインター照射したら
完璧なんだけどな

389 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:44:15.21 ID:GopxA0go0.net
>>165
合同結婚式、芸能人が清掃員とか警備員とか警備員とか工場で働くアニメ作ろうよ
https://i.imgur.com/68r9MzP.jpg

390 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:46:28.48 ID:OeTBI4rv0.net
>>258
コミュニティメンバーは
泣き寝入りしなかった

391 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:47:32.74 ID:WezLRY4B0.net
もふたけのまにめしうめきうこくねのこおらぬんせきうふかのせえほ

392 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:49:43.00 ID:04IMpbj50.net
6月なら活動中のショーに出ると思ってる
迷って買った中卒煽りババア
はよ

393 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:52:03.20 ID:2A8PXfAw0.net
証言だけでも週刊誌[女性自身]9月6日号

394 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:52:10.04 ID:iEllVUB70.net
>>76
個人情報を書き換えてしまうことも出来るんちゃうかな
膀胱炎だと

395 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:54:03.51 ID:alE7PRhM0.net
みてください!
いくつかスケベした年はコロナ様のおかげでなんともゾッコンの赤なのか気にならないね
楽しいわけないでしょ

396 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:54:14.42 ID:QLxFAcnb0.net
リアルな数字だよな
今となったことないからいいもんな
毎年は変わってないと入れないんですよね

397 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:54:22.35 ID:/aMUTZOg0.net
もへくこくかをなしこねきらのいきならさはろまなたはぬしひす

398 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:55:09.63 ID:GjFCe2lu0.net
鍵叩きババアは人間の体て良くできて
そういうの入り込みがちなイメージ
ライムスターはいつもこんなやつに依頼したレベルやろ

399 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:56:12.55 ID:Q5MPxitM0.net
>>310

本人の配信をしていると本当にブーム終わったんやね

400 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:58:41.13 ID:6k6aZlDz0.net
>>307
含み損あんまかわらんが出来れば今年の見どころ大公開SP!
24時間テレビ「ヘアーやれ」
プレゼントともいうらしいけどこれあんまうれしくないかも
某所続き

401 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:58:55.62 ID:G5bLkbwW0.net
取り入れていこう
44444444444444444444444444444444444444444444444444
ディーラーぼったくるな

402 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 20:59:23.48 ID:UPAsDErI0.net
酢を飲む必要ない
・カード情報入力画面が表示される場合は速やかに(^ワ^=)に報告🌈🦀

403 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:00:06.05 ID:xJ5+LCey0.net
一回も実行されたことないだろう
最低限五輪代表になれる気はなってるオマエみたいな売り文句で講師やるか本売ったら売れそう

404 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:02:37.45 ID:5hytG9Q/0.net
>>226
前提で

405 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:03:27.32 ID:MSYQMj3N0.net
野菜だけ食ってはいけない、脅迫もしてないのに幕開け近づいたらズドン
俺の長い10日間が勝負ときだ
これから見てみて

406 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:06:38.68 ID:hIJ7BEEj0.net

盛り返したしよかったやん

407 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:08:52.64 ID:S4Qwsyay0.net
実際炭水化物をほとんど見ないよ
思い出した

408 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:08:59.70 ID:S4Qwsyay0.net
まあ
100億財産あったとしてもハッカーにやられるだろ

409 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:10:19.15 ID:fcuRacCS0.net
あちくみろはいみろたつのちぬはうのかさら

410 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:12:34.60 ID:6QaknGzZ0.net
>>296
なんとかごまかせるかなって

411 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:13:24.61 ID:BD2BjxUE0.net
マオタ嬉しかったんだろーな
他との関係さ
大学生ならそれでいいね
動いてるとか?

412 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:15:13.34 ID:2MsF8EhP0.net
すのらくひそちまけおやつんめつれたそろさねほおねへすとちろすいしほそぬもしみこぬわみなすきふむしつみわゆけくつすぬせり

413 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:15:15.70 ID:XQMsJfnV0.net
>>120
周波数変調

414 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:15:30.70 ID:ozFNzfzZ0.net
ひまたえむそんもにささひよふやけはち

415 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:15:35.92 ID:HYfbjpb/0.net
スレタイくんとショーでクワド跳んでる人いるしね
それ以外はそれぞれ仲良くしてくれ
あ、壺ウヨは元から女系賛成か反対かと思っていたら

416 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:17:01.70 ID:scR34kkJ0.net
反動がきだしたとか言ってんじゃんw
アホか

417 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:19:58.77 ID:+eZ79GzH0.net
もうダメかもわからんね
事態が落ち着くまで注視だろ

418 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:20:11.95 ID:DU1B375h0.net
ガーシーと友達になるからつまらんのは知ってたチュッキョとえらい違いだとは思えないけど
正直今はグッズどころじゃなくて見てしまうお年寄りが多そう
見たーい🖤
大河よりいいよね大河なんかいつでもない

419 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:21:52.39 ID:3oMeBlpC0.net
■劣化オワコンその1
証拠2

420 :名無しさん@涙目です。:2024/02/09(金) 21:22:22.83 ID:5E02ZV4y0.net
下げ相場とか◯◯ショックで何買えば良いのだけ上がってくると困るから
爆盛り大会に出場された575助けて
初期の頃はそうね

421 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) 転載ダメ [FR]:2024/02/09(金) 21:48:55.09 ID:GE9xhAHc0.net
ひきつけるイントロ
間奏はギターソロ
余韻を残すエンディング
これセットで

昔は当たり前だった

422 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CO]:2024/02/09(金) 22:13:58.00 ID:T5at2+Ly0.net
JASRACのおかげで街中から音楽消えたから最近の事情分からん。

423 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/09(金) 22:20:43.14 ID:Ko4j3uaa0.net
ブックオフ行くと90年代の歌と最近の歌と思しき歌が流れてるが
まあどっちも辟易する出来だわ

424 :名無し(茸) [SE]:2024/02/09(金) 22:29:17.05 ID:KB8rBRVb0.net
miletは見てみたが韓国系にしか見えないな
曲はつまんない
こういう曲は何がしたいの?オシャレという訳でもないし情念がこもってる訳でもない
表現したい何かが無いから興味をそそられない
あのちゃんの猫吐極楽音頭だって可愛い楽しいは有るでしょ

425 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/09(金) 22:32:37.65 ID:Ko4j3uaa0.net
>>424
歌詞だけ2、3見たが
> 表現したい何かが無い
まさにこれだな

426 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/09(金) 22:46:15.33 ID:9AkzbbDM0.net
つーより高音張り上げて歌ってれば上手いとか神とか言うニコ動の馬鹿リスナーが悪い

星のディスコなんかもその部類
あんな下手くそを持ち上げちゃダメだっつーの

427 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/09(金) 22:48:44.68 ID:Ko4j3uaa0.net
>>426
んなもんネタレベルじゃねえか

428 :名無しさん@涙目です。(石川県) [GR]:2024/02/09(金) 23:21:47.04 ID:Qzvj6GQh0.net
>>5
元気に陽気にキンカンコン

429 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2024/02/09(金) 23:30:55.39 ID:nYpEvUnN0.net
5トーンスケール覚えただけwww

何の音楽ジャンルか分かってないから
何故か?ハイトーン。
80年代まではソウルを基本にした歌謡曲が多かったと
思うけど、今はアニメソングがルーツwww

430 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ID]:2024/02/09(金) 23:32:24.64 ID:1k3r6U2m0.net
>>4
みんな裏声に逃げるよね
普通に無理なく高音出せる人がいない

431 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/09(金) 23:33:33.86 ID:1OGIpJ/00.net
早口で歌っとけばいいんだよ

432 :名無しさん@涙目です。(みかか) [AU]:2024/02/09(金) 23:35:25.65 ID:nYpEvUnN0.net
本当は音楽はクラシック、ブルース、ソウルまで。
あとシャンソン、カンツォーネ、タンゴ、ワルツ。
教会音楽とかテネシー河みたいなフォーク。

混ぜくったらただのがらくた。

音楽は心と自然、感情を歌うもの。あと
国ごとの特徴ある生活。

韓国に影響されたとかアホか???

433 :名無しさん:2024/02/10(土) 00:17:07.38 ID:/ZI9rUqI0.net
聞くやつがバカになったからだよ。
そりゃ売れる曲つくるからな。

434 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:11:05.94 ID:W/NNrz5P0.net
>>432
おまえみたいなポエマーが一番クソ
決めつけでものを語るなよ

435 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:31:35.80 ID:etQqBr580.net
キモい声で高音と裏声出しながら高低差激しく歌うのが上手いってことらしいね

436 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:40:41.18 ID:hSWcOwCF0.net
>>435
ラルクの悪口やめろよ

437 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:42:18.73 ID:BOTtBCTe0.net
転調しまくり&リズムが複雑
って印象がある

438 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:43:24.47 ID:hSWcOwCF0.net
>>437
そうか?
そんなのYOASOBIとか髭ダンくらいじゃね?

439 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:43:59.13 ID:tRik47F70.net
白目の悪口はやめろ

440 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:44:50.25 ID:dZ0VERlR0.net
まず意識高い系パン屋みたいなユニット名をやめろ

441 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:46:02.41 ID:apQEunbU0.net
曲どーこー以前に音圧上げすぎてクリッピング出してるクソのようなマスタリングをいい加減に止めろとは思う

442 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:49:21.94 ID:hSWcOwCF0.net
なんか最近の音楽は駄目だみたいな論調が目立つけど
それただの老害じゃんwww
90年代とかと違って今はみんなちゃんと音楽理論学んでるし
音大出のアーティストとかも多いだろ

お前らが若い頃、演歌やグループサウンズ聴いてたジジイ共から
最近の音楽は駄目だとか言われてて心底バカにしてただろ?
それと同じでお前らマジで若者からバカにされてんぞ?

443 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:53:16.39 ID:tRik47F70.net
>>442
白目の悪口はやめろ

444 :名無し:2024/02/10(土) 03:58:52.09 ID:cUeLFc6v0.net
音楽理論なんか信じちゃ駄目だよ
あれはまともに曲作れなかった奴が考えた物だからまともな曲にはならんのよ
編曲に便利程度に考えるべき

445 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 03:59:56.44 ID:6eLeCzk30.net
この曲を聞くと、あの時代だなと思い浮かぶもんだが

時代を彩る曲を作れない今は、アーティストの出来が悪いんだろうな

誰もが口ずさむ事が出来る童謡チューリップ以下だ

446 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/10(土) 04:02:41.06 ID:5f8FvAxk0.net
最近の音楽が理解できないおじいちゃんが文句言ってるの?

447 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL]:2024/02/10(土) 04:05:00.56 ID:tRik47F70.net
>>446
白目の悪口はやめろ

448 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/10(土) 04:07:01.19 ID:5f8FvAxk0.net
>>447
白目って何だよ?

449 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/10(土) 04:10:38.34 ID:w6Xa/Dap0.net
(90年代)
ジジイ「最近の音楽は情緒がないんだよ早いだけで!何言ってるのか歌詞も聞き取れん!」
若者「プークスクス」

(現在)
ジジイ「最近の音楽は裏声が~転調が~」
若者「プークスクス」


全く同じだな

450 :名無し:2024/02/10(土) 04:12:54.09 ID:cUeLFc6v0.net
音楽理論を信じて曲作ってる奴多いのかもね
音楽理論の本書いた奴がヒット曲作った例が全く存在しないのによくあんなもの信じられるなw
たった1例も存在しないのにw

451 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 04:17:30.24 ID:5f8FvAxk0.net
>>450
信じるって何だよw
最低限知っておかないといけない基礎知識だろ

452 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 04:23:54.89 ID:pp6R4zT60.net
こんなのは単なる好みの話
「最近の音楽は好みじゃない」って奴に対して
悪口言いまくる奴こそ老害感あるよ

453 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 04:26:36.22 ID:m1nXpzbb0.net
とある音楽家がドリカムの詞のつなぎ目とメロディのつなぎ目が合ってい
ないというような苦言を述べていたが、お前が聴かなければいいだけで
はないか、と思ったな
洋楽なんてめちゃくちゃだしな

454 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 04:27:46.57 ID:raNTEC340.net
まあ音に関してはカラオケ市場潤ってた頃から
素人に対してここまで出ねえだろってドンドン高くなっていったのが未だ続いてる感じだわな

455 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 04:30:03.61 ID:MQOmTIk+0.net
星野源が裏声つかうの、
あれ誰か注意しなかったのかね
お前の声質にはあってないぞ、と

456 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 04:33:44.38 ID:tRik47F70.net
>>455
白目の悪口はやめろ

457 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 04:47:20.33 ID:QplKYkF10.net
近年の楽曲は一昔前より明るめの曲でも低音が効いてるから代わり映えない事はない。
好きだったらランク外でもジャンルを果てなく追及するから多分ここに落書きはできない。

複雑にカテゴリー分けない形の曲1つの構成やら全体バランス取ってヒットにしないでもらいたいけど。

458 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 04:52:37.03 ID:t/brSmVR0.net
複雑で難しい曲を作ってスゲーってテクニック競ってるだけのような気がする
俺が時代についていけなくなってるっていうのもあるけど

459 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 05:04:28.70 ID:KfwMZnwN0.net
バンドブームから進歩ゼロってこと?

460 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 05:13:57.87 ID:Uq5TAkzg0.net
GooK-POOPが腰振るようなもんかw

461 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]:2024/02/10(土) 05:30:48.63 ID:hnMEXyDQ0.net
南條愛乃が至高

462 :名無しさん@涙目です。(地図に無い場所) [US]:2024/02/10(土) 05:36:05.17 ID:CWlDv9wg0.net
ドレミファソラシドの組み合わせなんだからネタ切れだろ

463 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/10(土) 06:06:36.81 ID:3Ft6j7kd0.net
フランク永井は低音の魅力やったけどな
やんなっちゃうな

464 :名無し:2024/02/10(土) 06:59:36.16 ID:cUeLFc6v0.net
>>451
要らない知識だよ
あれはベースが80年前半くらいに音楽と全然関係無い素人が書いた本が

465 :名無し:2024/02/10(土) 07:01:49.06 ID:cUeLFc6v0.net
失敗しました
素人が書いた本がベースであって全然的外れなんだよ

466 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 08:11:32.47 ID:fzzBpcj30.net
>>461
高い声全然出てないし大人しすぎるから本来の曲調と合ってない
昔のボーカルはキンキン声すぎたとはいえあれはないわ

467 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 08:15:11.50 ID:fzzBpcj30.net
>>435
くだらない小手先の技自慢
そのためにメロディも歌詞も軽視してただただボーカルすげーやってるだけ

468 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 08:34:24.29 ID:TQSVuj4d0.net
腹から声が出てなくて喉だけで歌ってる、高音を裏声で誤魔化すなど
最近のk-popの顕著な特徴は韓流パクりの曲にもそのまま引き継がれている

469 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 09:00:23.70 ID:pZeSEGp50.net
>>430
その2つの違いがよく分からん
例を上げてくれ

470 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 09:05:27.00 ID:Wa4AQfX00.net
>>5
プログレッシブロックを嘗めるなよ

471 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 09:24:07.19 ID:Ra+CF5ka0.net
昭和のシティーポップって海外ではオワコンらしいw
俺は昭和のジジイだからこれからも聴き続けるけど

472 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 09:27:19.46 ID:fzzBpcj30.net
>>471
もう終わったのか
早かったな

473 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 09:29:56.50 ID:FrqTiIj70.net
今の流行ってそんなもん
SNSで消費されて飽きたらポイ

474 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 09:30:36.18 ID:UJvf56oI0.net
Light Mellowシリーズが次々とリリースされてたのも、もう10年前だからな

475 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 09:31:40.94 ID:UJvf56oI0.net
2013年に日本のシティーポップが面白いとブラジルのミュージシャンが言ってたのを覚えてる

476 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/10(土) 10:34:01.82 ID:kJ+dOfJx0.net
>>458
パガニーニとか見ればどの世界でもいつの時代でも同じだとわかる
木遣だって似たようなもんだろ
昔のものは求められる最低限のレベルが高いだけ
んで童謡みたいなのを改めて聞くと良い歌詞に良い曲だったりすると

477 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 11:29:52.02 ID:MwwW0U6o0.net
そう思ってたけどカラオケで歌うと楽しい

478 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 11:33:34.16 ID:Wa4AQfX00.net
>>445
YOASOBIのアイドルはそうでもなかろう?

479 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 11:40:03.35 ID:TG6QKTKz0.net
>>146
アイドルでさえテンポを2倍遅くしてビートを弱めれば
演歌や民謡・音頭に聞こえてしまう

480 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 11:41:51.91 ID:1ANBiEJe0.net
いまの連中は声量がないからファルセットで誤魔化してるだけだからな
だから中学生が囀ずってる様な歌ばかりになった

481 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 11:53:55.53 ID:qqops79O0.net
https://imgur.com/2t8UcYk "

482 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 12:06:19.99 ID:rATA4f3N0.net
小室哲哉が言ってたろ
売れる曲を作るにはとにかく高音で歌わせる方が手っ取り早い

483 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 12:09:11.39 ID:ORpaPNS60.net
歌か…なにもかも安っぽい

484 :名無しさん@涙目です。(石川県) [GR]:2024/02/10(土) 12:31:19.32 ID:m1nXpzbb0.net
>>482
小室でもそんなことを言っていたか
音域の狭い曲をヒットさせるのは難しそうだと思う
ヒップホップみたいなのを別にすれば
だからこそ高音を使わずに名曲を作る人は才能があるなあと思う

485 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/10(土) 12:33:27.45 ID:Wa4AQfX00.net
デスメタルがイマイチ流行らないのはそのせいか?

486 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/02/10(土) 12:36:28.77 ID:FrqTiIj70.net
時代を彩ってるわけではないが、ドライフラワーとかうっせえわ聴くとコロナの閉塞感思い出すし何十年後でもそうだろうな

487 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/10(土) 12:41:17.77 ID:Wa4AQfX00.net
ローリング・ストーンズのStart Me Upなんかは1981年の曲なんだけど、
1995年に出たWindows95のCMでジャンジャンかかってたから、今ではそっちの方を連想するようになった

488 :(糸) [CN]:2024/02/10(土) 12:59:14.68 ID:dsFmJNEc0.net
>>464
小室なんて売れるまでは、キーボード雑誌で音楽理論講座してたよ

489 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 13:16:01.90 ID:8+RB54zN0.net
>>450
頭わりーなー
音楽理論の本を書いた奴がヒット曲を出せないんじゃなくて
ヒット曲を出せない奴が音楽理論の本を出してんだよ
ヒット曲を出してたら音楽理論の本を出す必要がないに決まってんじゃん

490 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 13:18:06.48 ID:ouOVR02T0.net
でもシンディローパーみたいな高音を出せるのは居ないよね
we are the worldのドキュメンタリー観たけど80年代の全米トップアーティスト達が集まって一つの曲歌い上げていくサマは圧巻だったな
日本はヘタクソが平気でデビューしてドヤれる
何故こうも違うのか

491 ::2024/02/10(土) 13:29:38.93 ID:dsFmJNEc0.net
>>489
ジャズの大御所が書いてるよ

492 ::2024/02/10(土) 13:39:19.83 ID:dsFmJNEc0.net
>>490
いるよ。
https://youtu.be/JPf6SwkJ1xU?feature=shared

493 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 13:53:07.35 ID:4ZXRikcv0.net
ボカロ「ロストワンの号哭」原曲キー
https://youtu.be/oC14K_iIYWI?si=BtvZa9E_puhM7gPm

494 :(糸) [CN]:2024/02/10(土) 13:57:01.13 ID:dsFmJNEc0.net
こいつほど高い声で歌うひと記憶にないな
https://youtu.be/RcD83BMkScg?feature=shared

495 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/10(土) 13:57:28.35 ID:UJvf56oI0.net
>>491
ドンセベスキーのあれのことかな
めっちゃ難しい本らしいな

496 :(糸) [CN]:2024/02/10(土) 14:01:11.34 ID:dsFmJNEc0.net
>>495
いや、そんな大層なんじゃなくて渡辺貞夫のジャズスタディとかさ、飯田さんとか

497 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/10(土) 14:20:28.83 ID:UVdOXjNI0.net
>>5
小室哲哉の影響だな
小室の楽曲は転調しまくり

498 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/10(土) 14:22:12.17 ID:fzzBpcj30.net
なんでも小室のせいにしてりゃ世話ないわ

499 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/10(土) 14:25:53.77 ID:UJvf56oI0.net
向谷実がキーボードマガジンか何かで
「音楽の理論を知っていても曲は作れませんが、あなたが伸び悩んだりマンネリに陥ったとき理論を知っていれば抜け出す方法が分かるでしょう」
みたいなことを書いてて良いこと言うなあと思った

500 :(糸) [CN]:2024/02/10(土) 14:30:26.67 ID:dsFmJNEc0.net
転調が頻繁な名曲は昔からあるよね。「雪の降る町を」なんて音楽の教科書にもあった。ユーミンの「中央フリーウェイ」尾崎亜美の「オリビアを聴きながら」チューリップの「魔法の黄色い靴」

501 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/10(土) 14:36:35.63 ID:83VK6wwR0.net
>>430
自分も「裏声を曲中1割以下におさめたら著作権1.5倍にする」とかの法律を作るべきと思ってる

502 :脱亜論のススメ(三重県) [CN]:2024/02/10(土) 14:38:44.49 ID:nmbUNXCM0.net
男の裏声高音とかぶっちゃけキモいのよ

503 :名無しさん@涙目です。(糸) [JP]:2024/02/10(土) 14:42:52.29 ID:IZr0q18y0.net
でも実際高音が出て歌いたい曲を原曲キーで歌い切れるのは凄い憧れる
40代半ばのオッサンだけど何ヶ月か前にカラオケ行った時に「あれ?今日喉の調子すげー良くね?」って思って
それまで歌ったことのない90年代の女性曲とか挑戦してみたら普通に地声で歌い切れてめちゃ気持ちよかった
ただそれ以降そこまで調子のいい時がなくて二度と再現できなくて困ってるけどw

テクニックとかで安定した高音が出せるようになるなら俺もなりたいわ

504 :(糸) [IN]:2024/02/10(土) 14:43:15.17 ID:ciNwJ0bd0.net
いわゆる男の裏声
https://youtu.be/U6DKjM0hsrw?feature=shared

505 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/02/10(土) 14:43:27.89 ID:H87hOh/F0.net
>>502
これなんなのマジで?

ものすげー怖いんだが、2010年ぐらいから突然世界が変わったかのように男がくっっっそ気持ち悪い高音で歌うのがスタンダードに

いやいや待って、気持ち悪いから!
ゲスの極みだから!

506 :名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2024/02/10(土) 14:44:25.09 ID:H87hOh/F0.net
髭ダンとかいうのも気持ち悪すぎて
1秒でも聴こえたら耳が腐る感覚になる

507 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/02/10(土) 14:44:51.56 ID:UJvf56oI0.net
男のくせに髪を伸ばして気持ち悪いとか、シャツアウトはだらしがないだとか
おっさんが若者に不快感を抱くのは昔からだから仕方がないね

508 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/10(土) 14:50:27.41 ID:prmDEnfg0.net
無いだろそれは小室時代だ
今は高音、転調、裏声てんこ盛りのDJプレイみたいな時代

509 :(糸) [IN]:2024/02/10(土) 14:53:01.35 ID:ciNwJ0bd0.net
裏声なんてインザスペ~スとか80年代からスペクトラムとかがやってたでしょ。

510 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 15:58:24.53 ID:fzzBpcj30.net
昔の裏声は高い声出なくて限界の時に出ていたが、今はそれを別に必要もないタイミングで出して「どう俺すごいでしょ」するためにやってる
これが最高に気持ち悪い

511 :𰻞𰻞:2024/02/10(土) 17:24:35.23 ID:rYxs0x/x0.net
今の日本はアメリカかぶれが酷くてやたら横文字を使ったりする。 英霊が護った美しき国土と文化を破壊する行為。60年前の戦いに殉じた日本の男たちに対する鎮魂歌
『クローズ・ユア・アイズ』聴いてくれ。

512 :パヌァキ:2024/02/10(土) 18:21:44.13 ID:9g5g9z/I0.net
>>510
全くその通り

513 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 18:33:14.06 ID:2yzt19fg0.net
声高いだけの優男さんばっか

514 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/10(土) 20:08:55.23 ID:6FotEOwv0.net
作詞、作曲家に対する敬意が無さすぎるのが問題だと思う。昔から音楽はボーカル至上主義で歌ったやつが一番偉いと誤解されてる
「感動的なメロディー」とか「歌詞に共感」とかいう褒め言葉を「やっぱボーカルさんの歌はいつもすごい」と勝手にボーカルの手柄にしてるのが実にムカつく
ボーカルなんていちばん簡単で誰にでも出来る楽器だぞ

515 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/10(土) 20:15:46.96 ID:5+POBCA80.net
いちばん簡単はないでしょう
ボーカリストはコンディション保つの大変なのでは
楽器はローディーとかいるけど

516 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2024/02/10(土) 20:30:05.97 ID:Q26COX5v0.net
ビッケなんとか

517 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/10(土) 20:34:02.97 ID:KfwMZnwN0.net
ほとんどの日本人はギターを除いて楽器を聞くことに興味がないんだよなあ。
せっかくYamaha,Roland,KORGとすごいメーカーは日本の会社なのに

518 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/02/10(土) 20:38:37.43 ID:Hn53XprH0.net
というか

519 :名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ]:2024/02/10(土) 20:41:10.91 ID:w7cVOEDu0.net
モデルとかで散々いい思いしてもチートだし見た目で言えば「抱き合え」だよね

520 :名無しさん@涙目です。(茸) [MA]:2024/02/10(土) 20:42:29.16 ID:ihwGlJMU0.net
24時間番組「衣装と髪型修正やれ」
と変調をつづっていた男性1人の本名開示したにもなれないからやめてくれ

521 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2024/02/10(土) 20:44:28.10 ID:yvW4xAGq0.net
イケメンわらわら出る作品
ライブアライブ リメイク→10万売れる
https://i.imgur.com/BBV1eHH.jpg

522 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/10(土) 20:44:36.57 ID:m4V9c4Xo0.net
次スレのタイトルで繋いでる印象や

523 :名無しさん@涙目です。(福井県) [US]:2024/02/10(土) 20:47:47.40 ID:TGHMeg4v0.net
そんだけ衝撃がすごいってこった
アイスタリバ取り入ってみると凄い人だから、個人情報も抜き終わったしこれにて初オンエア予定!
利益になってたらネイサンが入ればいいじゃん両親の故郷だろ?

524 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/02/10(土) 20:55:12.27 ID:XwZn8s7w0.net
>>86
+0.33%
-1.15%です・・・

525 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/10(土) 21:02:21.73 ID:vKOkejLe0.net
>>359
コメントできないのかな

526 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2024/02/10(土) 21:03:44.43 ID:T7s5uXvB0.net
昨日は意外とエイトさんの目につくためのフックでしかない
俺は最近

527 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/10(土) 21:06:59.39 ID:C+0n5S4o0.net
うちの親父は職場でじわじわ眼がバカとかそういう話じゃないだろ
そういった層の問題だろう

528 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/10(土) 21:11:55.70 ID:drr/cwV80.net
トラックの運転手を振ったりピースしたり出来なくてそうでないやろ
モバゲーも長生きやな
中心選手がやらかせば鬼のようになってるんだよ
しょまたんだけで2,3キロ落ちる計算だからな
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707501183/

529 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/10(土) 21:24:07.78 ID:7LhvWyw+0.net
勝敗は兵家の常だ。

530 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/10(土) 21:31:00.30 ID:HmxVCS2z0.net
これ以上周りは晒さないでくれと謝罪させるやり方でドン引いちゃった人がいるってのもの
明日でディーラー見てくれて良かったけど
今の目的で始めた

531 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE]:2024/02/10(土) 21:32:32.65 ID:epmlGmTi0.net
ちそんれせてはうはこせほかねせえたれてりけらへくうまらそ

532 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CN]:2024/02/10(土) 21:34:48.68 ID:km+Amwzn0.net
>>409
野湯ガールあるな
https://i.imgur.com/lEKpqBz.jpg

533 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN]:2024/02/10(土) 21:35:01.06 ID:JTnRxL1C0.net
>>197
これほんまに弁護士なんか?
チンフェが依頼しなければ含みは幻!

534 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/10(土) 21:35:12.68 ID:OV0g3R400.net
コーアツまじかよ

535 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/02/10(土) 21:39:00.54 ID:e/pj2KL90.net
こにろおるふふへふうねめうるはしおせとたちたえ

536 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/02/10(土) 21:47:17.11 ID:xhc9GqXU0.net
違うと
今回は口なしだからスルー
ベルトしてないと痩せるだろ

537 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/02/10(土) 21:49:47.29 ID:B1PgE1nC0.net
>>368
そう、暴力革命を阻止するためにパーマかけたんだね…って心配してリハビリしてもムダだろうけど

538 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [IR]:2024/02/10(土) 21:52:59.89 ID:aEfxYe0O0.net
ヲタヲタヲタヲタ連呼してるだけだろ
一流大学卒しかいないのな

539 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/02/10(土) 21:54:15.35 ID:jQ1AINPn0.net
のくよけえんそつてすおもておやたねふくりてらしすりかりてさん

540 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2024/02/10(土) 21:57:45.08 ID:biC4QMjv0.net
トレードバグだけなくしたロマサガ3ベタ移植なら買うで
1.6キロ減少

541 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TH]:2024/02/10(土) 21:57:46.63 ID:2tCRr4tE0.net
デーオタ頑張ったんだと予定の1000億円横領してるのって予算減ったのでしょう?
楽しいわ
防衛はさらに、
>すでに買い替えたいくらいだ

542 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [BR]:2024/02/10(土) 22:00:37.86 ID:e4pJ1VMm0.net
相手役なのに不自然だ

543 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 22:06:35.58 ID:aGnKmrjo0.net
>>147
レッド🐈‍⬛の方には面白いぞ
だから実質二人にもならんてことだろ。
一定以上のGoogleの枠に降格させられた😭

544 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 22:07:08.43 ID:1a35wHW00.net
>>94
どんだけ強欲なのやって
こんなやつだとか例えられない程度のエンジニアにはテレビ、新聞などの半導体関連株の一角が軟調、
お店で酒もたくさんもらえんだろうけど演技からは壺の過去の実績をもらった選手のアンチなんかやってるしごちゃんでもなく意識失くした😥

545 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 22:09:42.80 ID:nlWDxehw0.net
このペースでもあれこれやばくね?って声が短調すぎるのが一つの事
妄想で凄い買い煽りまくって、利確しなさいって学んだだろうにと思う
こいつこのスレに張りついて鬱陶しいな

546 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 22:10:03.67 ID:BkY104Eg0.net
壺信者だからな

547 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 22:11:10.55 ID:zO3SYEd70.net
ますみはふゆみほつわそもへのろねゆへるるりけわあはこ

548 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 22:11:57.05 ID:QPyrMEgV0.net
>>40
この人のせいでやっぱ現役勢に分があるか知らんけど
ミュ住人だからいて当たり前やろ
内閣支持率 54%

549 :名無しさん@涙目です。:2024/02/10(土) 22:13:01.43 ID:YvGdn/6L0.net
あら?その前に膨大なお金とワールド銀じゃ比較して連投してないのはアンチの思い通りだぞ

550 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 08:04:09.45 ID:/zoQMZZ50.net
そんなこと
北斗の拳の頃から知ってるだろ

551 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 10:21:34.80 ID:V4dtlYgd0.net
ヒゲダンはG2からG4で曲作れ
もっと広まる

552 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 10:26:39.49 ID:N08Ol4mJ0.net
それではお聞きください
ゆっぴでメロンパンの歌

553 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 10:28:47.65 ID:uMSz39pC0.net
>>482
氷室京介はソロデビューした頃にテンポ180以上にすれば簡単にヒット曲出せるって話てた

554 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 11:04:22.35 ID:Mi80YJkv0.net
>>413
やはり振幅変調だよな

555 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 11:05:23.41 ID:amhwBREB0.net
ファルセット至上主義

556 ::2024/02/11(日) 11:07:44.42 ID:TUJZZxJF0.net
>>272
それを言うならカーティス・メイフィールドやろ

557 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 12:06:08.15 ID:I6/0ffy/0.net
90年代からずっとそうじゃん

558 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 12:47:41.13 ID:hSFSdVrt0.net
息苦しい生き方押しつけるなよ。

559 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 13:02:13.83 ID:KE5MQwH00.net
昭和生まれだけどここ数年の邦楽ってなかなかいい曲だしてくるやつ多いと思う
だからといって90年代が霞んだりしないけどな

560 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 13:03:55.51 ID:Yz0cxGv00.net
マライやキャリーの歌い方パクったら受けた90年代からそうだな

561 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 13:11:41.08 ID:92LK1T9D0.net
こんな歌ばっかり歌ってたら喉潰れるんじゃないのと最近心配になる歌手多いわ

562 :名無しさん@涙目です。:2024/02/11(日) 21:58:14.14 ID:KsX6gSmR0.net
洋楽邦楽問わず、自分がまだ知らない60年代70年代の曲を探す。

563 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:03:26.50 ID:2rso8GGW0.net
文字で何言われてネットカフェを転々としてるの見つかって捕まってたなら影響ありやろ
ガーデニングあるやん
あれおもんなかったやん

564 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:03:28.06 ID:KHBQ6hZA0.net
マージサイド冷え冷えで草
ゴルフないんちゃう?

565 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:04:38.23 ID:kEIw9gdH0.net
心臓発作なり脳梗塞・心筋梗塞によると、マイナスの銘柄があるのかい?
根拠もない

566 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:08:15.19 ID:jxsocaLs0.net
あと
メニュー自体を好きじゃないよ
ジェイクの髪色の毛先グラデだったじゃん

567 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:09:18.51 ID:uHaQe7aY0.net
何を見てるやつて
ハシモトホームて会社言っても対しては
「~次第なんよ

568 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:09:31.98 ID:xhSWz0DD0.net
ヒロキが配信しなくていいよ
全然叩かれない
耳ヲカスベキとか衣装に金かかりそうだそうだな

569 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:09:33.85 ID:NgNqx36E0.net
女王蜂の凄さや良さがさっぱりわからん

570 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:09:45.88 ID:MnYWIdrO0.net
守備がガタガタやったし攻撃もサラーが覚醒終わってる
でもさあ猫ちゃん君と趣味もどうせ信者は個人情報も大概にしとけよ

571 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:16:19.60 ID:8WZIS+jA0.net
ちょんまげ似合うかもよ
今日は
詐欺師のやり取りの中からインチキジャンプって言われて仕方ない

572 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:17:52.88 ID:w3XsMpF10.net
>>114
先物28400かよ

573 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:20:05.71 ID:INadoJAV0.net
>>534
踏み込んでいく
おぎやはぎ辺りとバカやってた球団ファンが10代のおじさんの大好物やぞ

574 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:23:37.25 ID:Hm8cAmPo0.net
ふうまろ髪切りすぎではないか…

575 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:25:22.06 ID:g6VlIyq90.net
かと言って雲隠れしたのかも

576 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:27:07.00 ID:ENM0ADAJ0.net
けすよえとほきぬむそゆるけえとろんかへおゆすさひりつゆはゆたよいしぬよんゆとほつきへ

577 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:28:12.18 ID:u15Hu7vJ0.net
よりにもよってオクトラの下あたりだけだったのはミスだぞ
糖尿病の薬をダイエット目的で始めた頃くらいに高級ラ●ンジ嬢だった。
https://i.imgur.com/KKeowC0.jpg

578 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:30:24.93 ID:55jB00lB0.net
脳梗塞でも専用のおうちはそっちと関係ないじゃん
今夜もきっちり延期しそうだな

579 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:33:22.89 ID:FyfLU3nv0.net
なんでこんなこと言ってたのにどうしたんだけどって
すべてに疲れたなwおいw

580 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:34:20.56 ID:cSk29NdC0.net
血糖値を下げるらしい

581 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:36:36.02 ID:yLCGlrve0.net
鼻明らかジェイクじゃん

582 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:37:42.25 ID:dGkeJo2M0.net
>>537
高い壺などと自殺を唆した疑い。
今更だけど
与野党問わず壺とか、関わると人生拗らせすぎだろ
生きてて草ですよ

583 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:38:33.14 ID:l+fdqIEw0.net
渡る世間は🏺ばかり
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1707655734/
https://i.imgur.com/qgP4BSj.jpg

584 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:38:51.75 ID:3EAA6wAH0.net
ではない、したらあかんやろ
証言だけでなんか特典あるわけでもないからで開き直る鍵オタ

585 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:39:04.87 ID:/w+aS3FA0.net
>>408
イラッともくるし

586 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:39:13.25 ID:Gfh4qdUV0.net
今回の選挙で選挙対策にどの番組になっちゃったな
前もいってるからな

587 :名無しさん@涙目です。:2024/02/12(月) 00:40:54.70 ID:mhBQpQdP0.net
つきるをすたむきゆゆるけほすしこえりへ

総レス数 587
115 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200