2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雷句誠さん「このままじゃ金色のガッシュを実写化するのは怖い」 [421685208]

1 :もん様(茸) [DE]:2024/02/13(火) 10:00:07.29 ID:ylszSzWV0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
「金色のガッシュ」作者・雷句誠氏、小学館の声明に「漫画家の不安取れない」芦原妃名子さん巡り


さらに「あのコメント全文では、何と言うか、編集者達の後悔などを沢山書いていましたが、言ってしまえばその情に訴えるコメントで肝心な部分を誤魔化しているようにも見えます。多分漫画家さん達の不安は取れないでしょう。もちろん私も同じで、これから自分の漫画をメディアミックスしようとする時に『メディアミックスをしない方が平和に漫画を描ける』との選択も大いにあります。少なくとも100%安全な契約書が確認できない限りは動かないでしょう。出来れば日本テレビの方でも事情を説明して欲しいのですが、絶対に出そうも無いですね。小学館ももう触れないのでしょう」と続けた。

 最後に「私ももうXでこの件に触れないかと思いますが、漫画家さん達が抱いた恐怖は消えないですよ。自分だけでなく、きっと、すべての漫画家さん、もしかしたら小説家さんも同じだと思います。仕事相手に対する信頼が消えたら、もうその事業は縮小し続けますよ。それだけです。終わりです」と締めくくった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3091570ae1086d5cad0698c56d8df21e76472f5c&preview=auto

2 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/13(火) 10:00:56.89 ID:CD6sCC3n0.net
原作より面白かった実写映画って、存在するの?
実写映画って、どれも劣化版だよね?

3 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2024/02/13(火) 10:01:23.04 ID:4my1MsEe0.net
ガッシュ実写化はどのみち無理やw

4 :名無しさん@ミ戻目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 10:02:54.53 ID:sdRxDK8T0.net
勝手に改変とかふざけるなって言いそう

5 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 10:02:57.42 ID:rQPqngXQ0.net
登場シーンから全裸の主人公を実写にできるかバカ!!!!

6 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/13(火) 10:03:10.18 ID:YRdCuIm90.net
>>2
ピンポン

7 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/13(火) 10:03:16.06 ID:gc43spW00.net
https://i.imgur.com/mdobbqi.gif

8 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/13(火) 10:04:23.19 ID:lFY5Cu/i0.net
でもこの人もこの人で手から骨が飛び出るほど机殴ったりするほど激しい一面がある人なので一般論としては聴き取りにくい

9 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2024/02/13(火) 10:04:32.64 ID:UNAk7MaX0.net
仙台の国分町で飲んだ帰りに
とある交差点で四つん這いになって
ゲロ吐いてたリーマン風の男性がいたから
俺も酔ってたんでその人の隣に立って
交差点対岸を指差しながら
「ザケル!」
って叫んで遊んだ

10 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/13(火) 10:05:00.48 ID:o0bBe2GL0.net
>>2
芸能人のコスプレビデオ

11 :(東京都) [ニダ]:2024/02/13(火) 10:05:24.74 ID:3TrThWbc0.net
>さらに「あのコメント全文では、何と言うか、編集者達の後悔などを沢山書いていましたが、言ってしまえばその情に訴えるコメントで肝心な部分を誤魔化しているようにも見えます。多分漫画家さん達の不安は取れないでしょう。

マジでこれだわ
あんなコメント「僕ら何もやってません」宣言と同じことだよ

12 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/13(火) 10:05:32.47 ID:jW2vOBS20.net
>>2
映画じゃなくてドラマだけど、ライアーゲームなんかはドラマの方が有名なくらいだし
金田一少年の事件簿もドラマ版わりと人気あるよね
あと有名なところでいうと孤独のグルメとか?
あれは漫画をそのまんまじゃなくてうまく実写化に落とし込んだなあって感じだと思う

13 :名無しさん@涙目です。(茸) [SK]:2024/02/13(火) 10:06:03.92 ID:piy2PwFc0.net
アニメですらゴミみたいな改変されたもんな

14 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/02/13(火) 10:06:15.35 ID:gc43spW00.net
金色のガッシュと言えば高津祥一郎!
https://i.imgur.com/RrAP5TE.jpg

15 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/13(火) 10:07:23.95 ID:MtVYamJ60.net
10歳以下じゃないと無理だが、適当な子役いるのか?

16 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/02/13(火) 10:07:44.84 ID:mcghjvIh0.net
>>2
ピンポン。
釣りバカ日誌。

実写GANTZは公開時は評価低かったが原作が終わると実写の終わり方のが良かったと評価された。
同意見でデスノート。

17 :名無しさん@涙目です。(茸) [CL]:2024/02/13(火) 10:08:44.62 ID:lFRQxgWO0.net
権利組合作った方がいいよな
声優団体が昔団体交渉権行使して
再放送の場合にも声優への報酬発生ありにしたら
安易な再放送が激減して新作成のアニメが多くなり
アニメ事業が急成長したってのもあるし

同一性保持権はハッキリさせた方が良い

18 :かにチャーハン(埼玉県) [US]:2024/02/13(火) 10:09:17.95 ID:KHEQKqAH0.net
>>2
ドラマなら「セクシーボイス アンド ロボ」

19 :名無しさん@涙目です。(茸) [IL]:2024/02/13(火) 10:09:20.58 ID:pviTJpc50.net
>>2
黒い家

20 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/13(火) 10:10:18.61 ID:ZYBquHDq0.net
ガッシュの実写化は無理やろ
てかこの人の性格的にメディアミックス自体やるべきじゃない

21 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [KR]:2024/02/13(火) 10:10:47.68 ID:H9LwN2Hg0.net
>>12
スレの最初で幼稚な文体でレス乞食してる大阪府はただのレス乞食だっつの
何を真面目にマジレスしとんねんw

22 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2024/02/13(火) 10:12:58.75 ID:4my1MsEe0.net
>20
絶対揉めるよな
やるなら自分がプロデューサーになってやるしかない

23 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/13(火) 10:13:56.50 ID:8ugWbTn50.net
いや無理だろ
それは実写化すんなや

24 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]:2024/02/13(火) 10:14:21.27 ID:oLFM7Un+0.net
>>19
小説のが怖かった

25 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/13(火) 10:14:59.06 ID:8ugWbTn50.net
>>9
本も開けよ

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/02/13(火) 10:15:35.44 ID:g7by3OJw0.net
>>2
リングとか結構違うけど映像のが怖いな

27 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/13(火) 10:15:38.54 ID:WlV6kCvm0.net
ビッグボインが出るなら実写化していい

28 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2024/02/13(火) 10:16:07.99 ID:isZLX2tD0.net
実写化はザケルよ。

29 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/13(火) 10:16:23.39 ID:ppVW4ar90.net
>>2
仮面ライダー

30 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 10:16:37.21 ID:l6KsOx/X0.net
チチをもげを実写でやってくれ

31 :名無しさん@涙目です。(みかか) [EU]:2024/02/13(火) 10:18:21.68 ID:ACo2/Ufl0.net
ガッシュとかウマのヤツとかCGにするのか?

32 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/02/13(火) 10:19:12.65 ID:ksl7sUtn0.net
こいつも小学館と揉めて病んじゃったんだっけね

33 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/13(火) 10:19:36.53 ID:8ugWbTn50.net
なおエロ漫画の実写版は最近よく見かける
TMAのエロ漫画じゃないやつの実写版も見たら一応抜く

34 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/13(火) 10:19:41.75 ID:yQNtAb3t0.net
>>2
美味しんぼかな?

35 :名無し(東京都) [DE]:2024/02/13(火) 10:20:57.11 ID:UhIZYjqZ0.net
作品自体知らないから何とも言えない

36 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ZA]:2024/02/13(火) 10:22:14.43 ID:Gsb8J+JT0.net
>>6
ピンポンだって原作をかなり変えてたぞ
一番酷かったのは顧問がスマイルに試合当日にラバー変えるように提案したが、
当日にラバーやラケット変えるってのは100%ありえねえ
ピンポンでクドカン大嫌いになったわ

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/02/13(火) 10:23:04.19 ID:HT0sXwYF0.net
知らんがな
メディアミックスなんてガッシュが作ったバルカンみたいなモンだと思えよ
変に自分の作品だと思って手出しするから怪我するんだ

38 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/13(火) 10:23:08.54 ID:UXnqJTiV0.net
>>2
ぽっかぽか

39 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/13(火) 10:26:34.70 ID:ByXh43cN0.net
ガッシュの実写化っても魔界の住人たちはCGで作るだけなんでしょ?
そういうの実写化って言われてもなんか釈然としないよな

40 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/02/13(火) 10:26:43.24 ID:mBX03Obc0.net
実写化すんの?

41 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/02/13(火) 10:26:50.83 ID:Lb58Mybs0.net
ガッシュベルとかメルヘブンとかタイトル変えるのは何なの

42 :名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2024/02/13(火) 10:27:18.03 ID:eJr2rUlC0.net
やるの?

43 :198964(庭) [JP]:2024/02/13(火) 10:27:18.50 ID:SI0Ey5150.net
>>2
戦国自衛隊じゃね?どっちも好きだけど
現代の軍事知識で成り上がるタイムスリップした自衛官の原作小説と
タイムスリップした隊員の群像劇の映画は全然違うストーリー

劇画版が原作小説に一番近い

44 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/13(火) 10:27:29.07 ID:5e0WksRr0.net
ないだろ

45 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/02/13(火) 10:27:59.03 ID:Up5M8ogR0.net
描けば済むモノを金掛けて映像化とか
コストをわかってない実写化
企画する連中は馬鹿

46 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/02/13(火) 10:28:14.47 ID:N/6eTTZc0.net
>>2
テルマエ
君に届け
帝一
翔んで埼玉
東京リベンジャーズ

あたりは評価が高いらしい。

47 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/13(火) 10:28:33.80 ID:8ugWbTn50.net
>>2
子連れ狼とかか
漫画の方あれ子供は読めんだろうルパンと同じで

48 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/13(火) 10:28:45.96 ID:Tp0fHjwQ0.net
別にリスク背負う訳じゃ無ぇのに

49 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/13(火) 10:29:14.95 ID:5e0WksRr0.net
>>47
子連れ狼の時代劇面白かったか?

50 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/02/13(火) 10:29:35.99 ID:Up5M8ogR0.net
テルマエロマエはセットが凄かったが
あんな金かけてやる必要あったのか
漫画やアニメなら描くだけだぞ

51 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]:2024/02/13(火) 10:30:07.23 ID:F6PeDcjY0.net
どうせ主人公役の芸能人のプロモーションビデオになるんだろ?

52 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [HN]:2024/02/13(火) 10:30:12.84 ID:47tAN3UI0.net
>>36
ピンポンは実写から作品を知ったやつほど絶賛する典型になってるな

53 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/02/13(火) 10:30:42.07 ID:uFO4fQbC0.net
戦闘あるやつとかコスプレお遊戯会で痛々しい

54 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/13(火) 10:31:50.63 ID:8ugWbTn50.net
>>49
乳母車からマシンガン撃つとこなんか最高やろが!

55 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/02/13(火) 10:31:52.94 ID:DSZ3MoH70.net
https://youtu.be/uVKnkv2DKCU?si=eM-CG8XL3MdqUruT
こんな感じになったら笑うわー

56 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/13(火) 10:32:18.67 ID:kuACMGY90.net
>>16
ピンポンは全てにおいて原作の方が圧倒的に上だよ

57 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [TW]:2024/02/13(火) 10:33:32.86 ID:LWza2gOw0.net
実写化なんて言ってないやん

58 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/13(火) 10:34:14.77 ID:zjry9sl80.net
>>25
分町で本読みとか胸熱

59 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/13(火) 10:34:19.68 ID:5e0WksRr0.net
>>54
さてはお前見たこと無いな

60 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA]:2024/02/13(火) 10:34:39.98 ID:RZFnLMEe0.net
主人公役はいっこく堂しかありえないだろこれ

61 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/13(火) 10:36:06.62 ID:JVdsUWXt0.net
どこにガッシュとか書いてあるんだよ

62 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR]:2024/02/13(火) 10:37:38.90 ID:itJyTxLQ0.net
>>32
今なら病むのも納得するよ

63 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/13(火) 10:38:35.86 ID:2Ea1IQzB0.net
>>2
進撃の巨人
エレンが知らん女の胸を揉む

64 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 10:39:38.09 ID:RRShsDh50.net
>>62
講談社とも揉めてるからなぁ…

65 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/13(火) 10:40:51.04 ID:5e0WksRr0.net
>>64
とはいえ講談社も酷いというのは聞くからどっちが是かはわからんぞ

66 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/13(火) 10:41:01.67 ID:1Yx33BR+0.net
ジョジョ4部の映画の続きが出来ないのももしかして同じ原因かな

67 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/13(火) 10:42:35.69 ID:5e0WksRr0.net
>>66
それは売上が

68 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/13(火) 10:45:10.49 ID:dNlMxvSx0.net
>>1
じゃあベクターボール実写化の話があったらで和田アキ子と谷亮子と吉田沙保里を出さないとダメって話になるのかね?
やぶ蛇になるからこの件は黙ってたほうが良いと思う

69 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/13(火) 10:45:23.87 ID:AY59wUy90.net
実写化しない権利はあるんだぞ

70 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/13(火) 10:47:13.85 ID:L/5C8nuR0.net
ファンタジー系作品の実写化時点で普通やな予感しかしないわ

71 :たこ焼き(徳島県) [CN]:2024/02/13(火) 10:47:33.56 ID:nc7pxfwO0.net
漫画で2次元化してるんだから実写にする意味がわからん

72 :名無しさん@涙目です。(茸) [AU]:2024/02/13(火) 10:48:11.41 ID:wJuXvgly0.net
自殺の原因は契約云々の問題じゃないでしょ
激しく責める人とそれに耐えられない人が出会ってしまっただけ

結局の所、全話原作者が修正したから契約自体は守られたというか最終的に原作者もOK出したんだよ
よくわかってねえ脚本家が不満たらたらでSNSにあげたことが問題の発端で、一番悪いのはそれに反論というか説明しただけの原作者を陰で責めた人

73 :名無し(ジパング) [US]:2024/02/13(火) 10:50:03.53 ID:B87Wy6aY0.net
小学館擁護に掌返した漫画家とかのスレも立たんのな
ニュー速も終焉が近づいてるのかもな

74 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 10:50:59.03 ID:cQiVuzKV0.net
実写化したら気持ち悪い人形劇にしかならなさそう

75 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN]:2024/02/13(火) 10:52:56.90 ID:JejlN9IE0.net
キャンチョメとか?
実写じゃただのグロだろ

76 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/13(火) 10:53:22.46 ID:ElFwg02F0.net
ビクトリームなんてあの人しか出来ないだろ

77 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2024/02/13(火) 10:55:16.68 ID:UNAk7MaX0.net
>>76
声だけアフレコという
とんでも奥技が飛び出すかもよw

78 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/02/13(火) 10:59:44.28 ID:ANpfJObX0.net
ドラマってのは観る人の能力は一切いらないけど漫画ってのは読む人の素養が重要になってくるよな
そんなアホに合わせたのが脚色家ってやつなんかな

79 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/02/13(火) 11:01:53.76 ID:Up5M8ogR0.net
笑いに極振りした作品の実写化は
比較的ウケてるな
シリアスものはやったら爆死するから
やめとけ

80 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]:2024/02/13(火) 11:03:47.46 ID:j8KV/vPo0.net
>>2
いいひと原作読んでないけど面白かったけどなあ

原作読んだ人にはそんなに酷い出来だったんだろうか?

81 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/13(火) 11:04:02.13 ID:JVdsUWXt0.net
変態仮面の実写はなかなか好評じゃなかったかな

82 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/13(火) 11:05:01.92 ID:hEjlvjzr0.net
>>80
どちらも気持ち悪い、一言かな
俺はああいうの合わない

83 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/13(火) 11:05:28.71 ID:uPCQPAjz0.net
ちちをもげ

84 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2024/02/13(火) 11:05:41.13 ID:cDl9VH8s0.net
「孤独のグルメ」は原作と全然違うけど、原作者は毎回ご機嫌でビール飲んでるよな。

85 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/13(火) 11:06:20.29 ID:ZFGWxV9Y0.net
実写ならガッシュのあとにやったベクターボール?だっけなんかそんなやつのほうがいいんじゃない
三闘神呼べるでしょ

86 :名無しさん@涙目です。(茸) [NO]:2024/02/13(火) 11:07:05.44 ID:FueJgtHS0.net
>>74
仮にやるとしたら人形だろうな。人形っぽい見た目してるし
特にキッド

87 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/13(火) 11:08:09.45 ID:sgzgO15N0.net
人間からかけ離れてるものの実写なんて改変なしでは無理だろ

88 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/02/13(火) 11:08:38.54 ID:5e0WksRr0.net
>>80
ただのアホやんあれ

89 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/13(火) 11:15:02.26 ID:ElFwg02F0.net
原作が良いのは知ってるけど、アニメが成功したのはチョッパー声優のおかげだし
実写化は無理だろ、小栗旬も断るって

90 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]:2024/02/13(火) 11:15:18.15 ID:j8KV/vPo0.net
>>81
1作目は原作大ファンの小栗旬が脚本に絡んだらしいね
俺も好き

91 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/13(火) 11:15:37.22 ID:A9gQ+mt90.net
スレタイ詐欺じゃねーか

92 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 11:16:34.51 ID:tdsSL4ID0.net
下手に漫画を実写化するんじゃないよ

93 :198964(庭) [JP]:2024/02/13(火) 11:19:59.09 ID:SI0Ey5150.net
>>78
45分の尺に合わせ海外配信やコンテンツ輸出まで見越して小学校高学年くらいの知能で理解出来るまでストーリーを薄めないとダメだからほぼ別物になる

94 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 11:21:47.04 ID:AC1ijLmZ0.net
忘れられるだけだね

95 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 11:28:10.53 ID:kuACMGY90.net
>>93
なるほどだから低知能に書かせるわけか

96 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 11:31:28.14 ID:j8KV/vPo0.net
>>88
wiki見たら原作者は「みんないい人」みたいな事が主題、て書かれてたな
テレビドラマは痛い主人公を描いただけのドラマにされてしまったって事か
なるほど、原作者が怒った理由が何となく見えてきた
サンクス

97 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 11:32:01.72 ID:t/X7rF0/0.net
>>4
勝手に改造って名前なら

98 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 11:34:16.77 ID:z+N85NUb0.net
魔物の子を全部着ぐるみにしたガッシュとかなら超観たい

99 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 11:38:18.58 ID:iHpzumr+0.net
ガッシュベルだと思ったわ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 11:41:02.60 ID:Xh9lgZRr0.net
逆に進撃の巨人の実写映画みたいに自由にやらせれば全く別の作品になるから「あれは別物」って言い切れる

総レス数 299
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200