2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

雷句誠さん「このままじゃ金色のガッシュを実写化するのは怖い」 [421685208]

1 :もん様(茸) [DE]:2024/02/13(火) 10:00:07.29 ID:ylszSzWV0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
「金色のガッシュ」作者・雷句誠氏、小学館の声明に「漫画家の不安取れない」芦原妃名子さん巡り


さらに「あのコメント全文では、何と言うか、編集者達の後悔などを沢山書いていましたが、言ってしまえばその情に訴えるコメントで肝心な部分を誤魔化しているようにも見えます。多分漫画家さん達の不安は取れないでしょう。もちろん私も同じで、これから自分の漫画をメディアミックスしようとする時に『メディアミックスをしない方が平和に漫画を描ける』との選択も大いにあります。少なくとも100%安全な契約書が確認できない限りは動かないでしょう。出来れば日本テレビの方でも事情を説明して欲しいのですが、絶対に出そうも無いですね。小学館ももう触れないのでしょう」と続けた。

 最後に「私ももうXでこの件に触れないかと思いますが、漫画家さん達が抱いた恐怖は消えないですよ。自分だけでなく、きっと、すべての漫画家さん、もしかしたら小説家さんも同じだと思います。仕事相手に対する信頼が消えたら、もうその事業は縮小し続けますよ。それだけです。終わりです」と締めくくった。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3091570ae1086d5cad0698c56d8df21e76472f5c&preview=auto

129 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/13(火) 12:15:57.80 ID:JVdsUWXt0.net
ガッシュはゼオンと決着までは面白かったんだがな

130 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/13(火) 12:15:58.76 ID:U4iIPxY+0.net
>>2
実写化と言うより
登場人物と世界観を踏襲した
同人作品の性質が強い

本物と比較する方が酷なんだと思う
原作との契約はパクリやオマージュの様な誤解を避ける予防策
世界観を踏襲した完全新作みたいな契約ならパラレルワールド扱いで双方助かるんだろうな

131 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 12:16:25.04 ID:N9nT8u2a0.net
もう確実に失敗するよ
フォルゴレだけで一本映画できそうなのにアノ作品を1つの映画にまとめるのは不可能よ

132 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES]:2024/02/13(火) 12:16:35.58 ID:YJeIa3CL0.net
>>119
メジャーや絶対可憐チルドレンは?

133 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]:2024/02/13(火) 12:17:30.61 ID:j8KV/vPo0.net
>>126
どのレスでもいいけど具体的に反論して

134 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/13(火) 12:17:43.05 ID:xXNQGBJB0.net
情とか良心を抜きにするなら結局は金でしょ。
映画もグッズもアニメも配信も25%はおくれ言うたらええのよ。

135 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/13(火) 12:18:05.31 ID:80eKOpsq0.net
>>119
んん?からくりサーカス43巻、絶対可憐チルドレン63巻、名探偵コナン103巻

136 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/13(火) 12:18:39.88 ID:80eKOpsq0.net
>>96
高橋しんは寝取られ気質なのがいいね

137 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/02/13(火) 12:19:37.12 ID:80eKOpsq0.net
>>128
あれのせいでアンダーニンジャが読めない

138 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR]:2024/02/13(火) 12:23:08.64 ID:ie3eWDPw0.net
アニメでオリキャラ出てたけどあれはいいの?
すぐ消えてたけど

139 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ]:2024/02/13(火) 12:26:53.35 ID:L1wSEpgP0.net
>>132
>>135
その辺りで作者達にバラされたから一部例外はある

140 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/13(火) 12:27:07.53 ID:xXNQGBJB0.net
原作本が売れるだろというのは委員会に都合の良い眉唾だよな。
アニメや映画見て原作買おうなんて思うか?
殆どはせいぜい漫画アプリのデイリーチケットで読めるなら
ちょっと覗いてみよかなって程度やろ。

141 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2024/02/13(火) 12:28:45.02 ID:318lr9oO0.net
>>135
他はともかくコナンは辞めさせれんのやろ
一人でサンデー支えてる状況

142 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/13(火) 12:29:29.68 ID:m/yU99zk0.net
実写化成功例として孤独のグルメがよく挙げられるけど一マンガファンとしてはドラマは孤独感が薄れて単なる大食いになってるのが残念
原作者がノリノリみたいだから変更は公認されてるけどね

143 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/13(火) 12:29:35.36 ID:xXNQGBJB0.net
原作買おうなんて鬼滅や進撃レベルの話やで。

144 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]:2024/02/13(火) 12:30:10.30 ID:j8KV/vPo0.net
>>140
自分はリング見て原作続編ループ買ったけど?

145 :名無し(光) [US]:2024/02/13(火) 12:30:27.04 ID:pBuzXiFm0.net
>>140
寧ろクソつまらないと絶対買わなくなる

146 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/13(火) 12:32:04.67 ID:xqFfqMsK0.net
>>2
釣りバカ日誌

147 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/13(火) 12:32:30.49 ID:U4iIPxY+0.net
しかし鳥山明なんて配下のアシスタントに好き勝手やらせてるんだから
まあスタンスが違うわな
もっとも身内だとか同じ方向を向いているかどうかはあるだろうけど
そもそもストーリーの中でパラレルワールドを肯定してるしな

148 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2024/02/13(火) 12:34:34.67 ID:d9FR3Efv0.net
カイジはかなり改変されてて最初は何だコレって思ったけど普通に面白かったろ
まぁそもそも原作がまったく話進まないから主にテンポの良さなんだけどさ

マンガじゃなくて小説でも探偵ガリレオなんかは中学生当時に先に本を知っててドラマ始まった直後はキレてたけど、結果的に面白かったよ

単純に実写化=悪とは思わないけどな俺は
十中八九ダメってだけで、全滅って事は無い
そもそもマンガをあまり読まないから主に小説からの実写化に関するイメージだが
マンガにせよ小説にせよドラマにせよ、媒体だけに注目してあーだこーだ言うのは勿体無いぜ

149 :名無しさん@涙目です。(茸) [MX]:2024/02/13(火) 12:35:43.49 ID:3s+VjZRG0.net
著作権の譲渡もしくは代理権の行使
これを出版社と契約しなければ良い

150 :名無しさん@涙目です。(東京都) [RU]:2024/02/13(火) 12:39:24.78 ID:d9FR3Efv0.net
というか、マンガの実写化ガーって言うなら俺から言わせりゃ小説のアニメ化も同じだわ
最近のラノベとかは申し訳ないがまったく知らんけど、たまに小説がアニメ化されても大概が酷いじゃん

媒体を変えて良し悪しが変わるのはどうしようも無いのよ
でもアニメ化だろうと実写化だろうと、元の作品の肝や主張を理解してないと基本的に失敗するよね

151 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR]:2024/02/13(火) 12:40:00.92 ID:6d7DNAgc0.net
ガッシュ役誰がやるのかと、福君か

152 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 12:40:34.87 ID:tMi/vYed0.net
仮面ライダーやマジンガーZみたいなメディアミックスとは訳が違うからなぁ原作ありきでアニメ化や実写ドラマ化するなら内容触るなら許可取るべきだろ
中には弄くったらそれはそれで面白かったりするのも有ると思うけど許可は取れよな

153 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 12:41:36.06 ID:gpoUlSld0.net
実写化とか無くていいよ
脚本家という仕事を淘汰しなければならない
脚本家がいなければ成立しない仕事は全てなくなるべき

154 :ナナフシ(庭) [US]:2024/02/13(火) 12:42:08.83 ID:S2zOplyJ0.net
>>26
それに小説の最後の方では映画化するってことになってたから余計に怖かった。

155 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR]:2024/02/13(火) 12:43:24.22 ID:t087LxqM0.net
雷句はガッシュ引き伸ばしに無茶苦茶キレてたけど
ガッシュ超える作品産んでないから引き伸ばしして金銭的な意味では正解だったな

156 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/13(火) 12:47:53.01 ID:MaTH2q1a0.net
>>2
アイアムアヒーロー

157 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [AR]:2024/02/13(火) 12:48:54.75 ID:xzJSb/4x0.net
>>142
孤独のグルメは谷口ジローの作画が異次元過ぎて、
久住原作としてはむしろ異質な印象
漫画を泉昌之でやってたらあんな感じの大食いのおっさんの話になってただろね

158 :名無しさん@涙目です。(石川県) [US]:2024/02/13(火) 12:53:26.41 ID:X+63Yx470.net
>>2
ジョジョ

159 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/13(火) 12:54:27.52 ID:7r6Gt78I0.net
>>6
ねえーよバーカ

160 :名無しさん@涙目です。(長野県) [FR]:2024/02/13(火) 13:07:20.51 ID:kzzKSY4C0.net
ファブルの実写版は気合が入っていて、けっこう面白かったかな
それでも原作の面白さが十分伝わったとは言えないと思うけど
今度アニメ化されるそうなので、そちらは大いに期待

161 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/02/13(火) 13:08:10.66 ID:2JJ5INpg0.net
>>2
ドラマならエコエコアザラク

162 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2024/02/13(火) 13:08:32.67 ID:PUNNXUUi0.net
>>157
谷口ジロー生き返らないかなあ

163 :名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]:2024/02/13(火) 13:10:35.53 ID:xy+NXJN70.net
もうチョンが支配してる日本のメディアと芸能界は駄目だね
漫画原作者の作品を改変しまくって自殺に追い込むなんて。
日本の文化的なリソースは漫画・アニメ・ゲームに特化させていった方がいい
日本のマンガ・ゲーム・アニメなら人種や国籍の壁を越えて世界で通用する
実写はもう駄目だ

特にテレビドラマ周辺のチョンが支配してるゴミテレビ局とチョン系ヤクザ芸能事務所の連中は原作漫画に微塵も愛を抱いてねーもん
改変しまくろうが話題になって、数字取れればいいって考え

なぜ日本の実写が駄目かというと、チョンが支配してるメディアと、
チョンが支配してる芸能界のチョン人脈だけで成立できる世界だから

一方で、日本の漫画・ゲーム・アニメは絶対に実力ないと台頭できない
講談社=マガジン系のように在日チョンに支配されてる売国出版社もあるけど、
基本的には漫画・ゲーム・アニメの世界は実力社会。

講談社にしろ、テレビ局にしろ、芸能界にしろ、チョンが支配してる会社ほど、どんどん腐っていく
実力よりチョン人脈がどんどん優先されるようになっていくから
チョンが支配してる売国出版社の講談社は、この日本人の奥さん殺しのチョンの裁判を全面的に支援してる
もし朴被告が有罪なら講談社の社会的な責任追及は免れない

https://news.livedoor.com/article/detail/25692069/
「おかしいよ!」「やってないよ!」妻殺害を問われた元講談社編集者・朴被告が有罪判決に絶叫。最高裁は「事実誤認の疑いがある」と差し戻し控訴審中に

164 :名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]:2024/02/13(火) 13:11:09.15 ID:xy+NXJN70.net
ど根性ガエルの作者の娘の漫画がテレビドラマ化されても全く売上伸びなくて連載打ち切りになってって、
漫画の中で言ってたけどテレビドラマってほとんど原作漫画売上に影響しない
テレビドラマが当たって原作漫画が売れるのはレアケース
出版社の側はそこまでテレビドラマに力入れてない

テレビドラマが命綱なのはチョンが支配してるオワコンのテレビ局と芸能界の側だよ
チョンに支配されてるテレビ局と芸能界を殲滅していくことが最重要なのであって、
日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業である小学館を叩くことは百害あって一利なし

チョンが支配してるテレビ局や芸能界なんて国際競争力のあるコンテンツなんにも作ってないゴミなんだから

165 :名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]:2024/02/13(火) 13:11:28.23 ID:xy+NXJN70.net
売国左翼マスコミに莫大な広告費出してる売国企業を倒産に追い込んでいこう!
イオン・サントリー・セブンイレブン・任天堂・ブリヂストン・日産などは莫大な広告費を売国左翼マスコミに出してる売国企業です
絶対に倒産に追い込んでいきましょう!

チョンに支配されてる日本の実写は滅びていい
テレビも芸能界もチョンに支配されてる
日本は国際競争力あるアニメ・ゲーム・漫画に特化させていくべき

もうテレビなんて誰も見てないし、
TVアニメもツイッターで配信できる時代なんだから

https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな

166 :名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]:2024/02/13(火) 13:12:17.49 ID:xy+NXJN70.net
チョン勢力が泣き喚いて一致団結して小学館叩きしてるのが猛烈に気持ち悪い
マスコミを支配してる在日チョンこそ日本最大の敵だとよくわかる

チョンが支配してる売国左翼メディアや講談社が一致団結して小学館を悪者にしようとしてるの醜悪の一言
チョンが支配してる売国左翼メディアや芸能界や講談社の人間こそ日本の敵であり、刑務所にぶちこんでいかないといけないのに

小学館は集英社の親会社であり日本コンテンツの柱の一ツ橋グループの中核企業だろ
日本コンテンツ潰したいチョン勢力が小学館叩きしてる
チョン漫画のウェブトゥーン( ´,_ゝ`)プッなんてクソだし誰も見てないから、
小学館とか韓国漫画の敵潰したほうが手っ取り早いからな


日本ってチョン利権=テレビや芸能界に敵対すると、
チョンが支配してる売国左翼マスコミが一致団結して攻撃してくるよな

問題の本質はそこだろ

167 :名無しさん@涙目です。(みょ) [DE]:2024/02/13(火) 13:12:48.08 ID:xy+NXJN70.net
チョンに支配されてる売国出版社の講談社こそ叩き潰さなきゃいけないのに、バカチョンが小学館叩きしてるの目障り
この頃にマガジンに憧れたチョンとチョンと一体化している売国左翼共が大量に講談社に入社して、
マガジンや講談社を腐らせている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%9D%E6%97%A5%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AB
「全共闘運動」とも言われた左翼運動が盛んだった1969年には、
早稲田大学新聞に「右手にジャーナル、左手にマガジン(『週刊少年マガジン』)」[注釈 1]と書かれた[6]。
このフレーズは当時「手にはジャーナル、心はマガジン」[7]「右手にジャーナル、左手にパンチ(『平凡パンチ』)」[注釈 2]とも喧伝され、
左翼的思想を支持する当時の「全共闘世代」、「団塊の世代」によく購読されていた[8]。
1968年の下半期が『朝日ジャーナル』の最盛期で、平均部数は26万部であった。1967年5月には、対抗誌として恒文社から『潮流ジャーナル』という週刊誌も創刊された。

168 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/02/13(火) 13:13:01.16 ID:rBV2xs+p0.net
ショタおちんちん解禁されなきゃガッシュの実写化は無理だ

169 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2024/02/13(火) 13:14:08.26 ID:PUNNXUUi0.net
>>160
ファブルは無理やろーーー
あの間は表現出来たら天才やーーー

170 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]:2024/02/13(火) 13:15:40.92 ID:j8KV/vPo0.net
>>160
ファブルは腫れぼったい目のガチヤンキー、イメージ通りのキャスティングなら曳いてたわ
岡田で正解だったかと

けど原作者としてはあの風貌の主人公にこだわりがあったんだろうな

171 :名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]:2024/02/13(火) 13:15:53.22 ID:V478Pb6H0.net
>>2
深夜食堂

172 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR]:2024/02/13(火) 13:19:32.36 ID:X98OYR240.net
実写にするつもりなのかよ!
アニメやってるけど
またアニメでだろw

173 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/13(火) 13:24:47.52 ID:Z+jvTX0t0.net
>>111
シティーハンターの原作が面白いと思ったこと一度もない
ハードボイルドでもないし、アクションかと言われれば物足りないし

174 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]:2024/02/13(火) 13:25:57.88 ID:NZ2fHIJN0.net
今ならスタンドは全部CGでいけるか

175 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PA]:2024/02/13(火) 13:27:37.53 ID:/Z7+ya470.net
いやもう実写てだけで地雷やん?
よりによってガッシュベルとかw

176 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [MX]:2024/02/13(火) 13:28:56.96 ID:j8KV/vPo0.net
>>173
俺どっちも面白くない…(´・ω・`)
キャラの活躍を楽しむ様式美なのかなと

177 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2024/02/13(火) 13:32:36.86 ID:PUNNXUUi0.net
さすがに80年代作品を今の感覚でみたらあかん

178 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/13(火) 13:42:30.41 ID:JalvXhbD0.net
ガッシュの実写化は俺も怖いわ

179 :武漢肺炎 六四天安門事件(茸) [CN]:2024/02/13(火) 13:44:13.43 ID:sRRRS0DG0.net
>>2
のだめカンタービレ

180 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2024/02/13(火) 13:46:36.23 ID:PUNNXUUi0.net
>>179
さすがに原作超えは無い
音楽作品で音が使えるってのは大きいけど情報量段違い

181 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/13(火) 13:47:13.03 ID:kuACMGY90.net
>>142
全然関係無いけど深夜食堂の方もしみったれた人情噺
みたいな陰気臭い雰囲気に変えられてたけど
本当は原作の何があってもあっけらかんとした空気が
あの作品のミソなのにな……

182 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [PA]:2024/02/13(火) 13:49:29.32 ID:/Z7+ya470.net
低予算故に仕方がないけど
蠱毒のグルメは吉川晃司とか舘ひろしでやって欲しい

183 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/13(火) 13:51:52.20 ID:kuACMGY90.net
>>160
ファブルは目立っちゃ駄目なのに団地の足場で
あの大立ち回り付け足しは無いわw
映画のアクションシーンとして上手くいったかは
置いといてあれで殺さない殺し屋とか無いわw

184 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 13:59:05.31 ID:RRShsDh50.net
>>115
既存の作品や商品と被ってたらしい

185 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU]:2024/02/13(火) 14:10:31.17 ID:0qiGNgXJ0.net
>>18
あのドラマは良かったな

186 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [VN]:2024/02/13(火) 14:14:54.74 ID:OJvezUBx0.net
実写化なんて人気タレントを適当なストーリーで動かせればそれでいいってものだからな
原作を踏まえて更にいいものを作ろうなんて考えはない

187 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/02/13(火) 14:20:23.10 ID:3xM0Ik6w0.net
ベリーメロン

188 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ID]:2024/02/13(火) 14:22:40.21 ID:mNP865OZ0.net
いや、無理だろ
ボインちゃんやるのか?
乳をもげとか

189 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2024/02/13(火) 14:41:22.71 ID:x6lhhaga0.net
>>2
香取慎吾「面白かったやろ?」

190 :名無しさん@涙目です。(庭) [NO]:2024/02/13(火) 14:42:18.77 ID:x6lhhaga0.net
>>185
けっこう仮面の実写化は?

191 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/13(火) 14:44:55.06 ID:e7anzXpG0.net
ガッシュって作品、成人男性が人形いじりしてるみたいで、正直気色悪くてコンテンツ見た事ないわ
まぁなんかファンもついてるしそこそこ魅力あるんだろうかね

192 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/13(火) 15:03:18.17 ID:7r6Gt78I0.net
>>2
モテキ
逃げ恥

これは原作を上手く実写化に落とし込んだと思う
モテキのラストの改変は好き嫌い分かれるが

193 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/13(火) 15:26:51.22 ID:Yx5WxJrh0.net
>>93
楽園追放のヒロイン役、釘宮ってストーリーよくわかってないんだと
話よくわからないまま演技してる声優や俳優って結構いるんじゃないかな

194 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]:2024/02/13(火) 15:27:59.94 ID:PzuIISYG0.net
あのグロ絵はやめろw (´・ω・`)

195 :名無しさん@涙目です。(香川県) [DE]:2024/02/13(火) 15:53:48.84 ID:PUNNXUUi0.net
>>193
釘宮は毎回それ
感情移入した演技が出来ない

196 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/13(火) 16:12:38.23 ID:xbwui5GX0.net
漫画の実写化で違和感無い役者No.1はガラスの仮面野際陽子

197 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/13(火) 16:44:36.60 ID:K6I3KqTI0.net
悪魔に魂を売るんだから原作レイプくらい覚悟しろよ
最悪ファンに刺されるぞ

198 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/02/13(火) 17:05:49.84 ID:aZaC8zfu0.net
日テレの創設者・正力松太郎の経歴
・警察の大幹部で警察に圧力をかける力を持つ
・大本営思想の大政翼賛会の幹部
・日本に原発推進
・CIAと協力関係にあります
・ナベツネに中曽根とのパイプを任せた
・子孫が読売グループの大株主
・A級戦犯に指定(その後不起訴で釈放)
・風説の流布で関東大震災朝鮮人虐殺事件を引き起こした一因を作る

199 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 17:28:25.64 ID:0L6GByQL0.net
原作物を映像化すると全て糞になる呪いでもあんのかね
アニメ進撃だけは評価してる

200 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 17:33:14.22 ID:gc43spW00.net
>>199
出資者が知名度だけである程度の集客が見込めるものに投資して、イエスマン監督に撮らせてる
宣伝のために誰も望んでないジャニタレやら秋元グループ突っ込んでコンテンツを食い潰してくだけ
売れなくても知ったこっちゃないし、マグレで当たったら続編作るだけや

201 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/02/13(火) 18:38:00.34 ID:+9W6svfn0.net
今更ガッシュは実写化やアニメ化しないんじゃないかな

202 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]:2024/02/13(火) 18:49:10.24 ID:DHSFvcGk0.net
日テレの小学館の化学反応がやばいの?
それともたまたま担当プロデューサーで外れを引いただけ?

203 :(大阪府) [US]:2024/02/13(火) 18:50:22.59 ID:fnJ/acnW0.net
まんじゅう怖い?

204 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/13(火) 18:53:30.10 ID:pJd9AZSh0.net
き…金色

205 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/13(火) 19:12:51.08 ID:n1IstuMX0.net
>>111
あれは製作者の原作愛が伝わってくる別格
原作をブラッシュアップした脚本なんてあの制作陣は絶対吐かない

206 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/13(火) 19:13:03.62 ID:LE6RonV50.net
>>2
とんで埼玉

207 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/13(火) 19:15:59.45 ID:yM84Q2Es0.net
アニメの悪の華は視聴者の批判は多かったけど、原作者からは擁護されてたなー
表現自体はチャレンジしてたので、そこを買うっていう

208 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 19:18:02.40 ID:NpdJu/Xy0.net
帝一の國

209 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 19:18:08.59 ID:r1Bjtwdg0.net
この人は図太い神経だからな

210 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 19:18:16.80 ID:PUNNXUUi0.net
>>205
大事なのはやっぱ愛だよな
仮に失敗大滑りしても愛がある作品はわかるし

211 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 19:25:50.90 ID:nP03NkoW0.net
編集者たちに投げないで
漫画家さんたちが団結して権利を守る行動をしないといけない
漫画家協会で専属弁護士雇って、契約マニュアルを作ってそれに沿わないなら弁護士が訴訟するよ、くらいのほうが絶対的に社会的、日本経済的に有益

212 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 19:37:03.38 ID:DA39/MIS0.net
メディアミックスがうまかったのは水木しげる
NHKと組んだ「のんのんばあとオレ」

213 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 19:54:33.42 ID:ghDkzNPP0.net
ハリウッドで実写化する際はガッシュをピーターディンクレイジにやって欲しい

214 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 20:18:29.00 ID:CXe9mQml0.net
今更小学館と仕事すんのこいつ?

215 :名無しさん@涙目です。(山形県) [US]:2024/02/13(火) 22:02:49.91 ID:zB0WlEl60.net
>>15
上杉みちくんとかいけると思うぞ

216 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/02/13(火) 22:43:49.85 ID:XaI14rqO0.net
>>64
病んで人間不信になってたら揉めるのも納得だぞ
そんな簡単に人間不信は治らないから

217 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/02/13(火) 22:59:47.27 ID:CoMSwv1G0.net
ガッシュの実写化とか止めてくれ
完結後の続編もやめろ

218 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:09:19.45 ID:c40LePqS0.net
両親揃っていて
ぶつけて修理出したら駄目だと思ってそうでよかったとかならいけそう
これけっこう面白そう🤗
俺は33度だぞ

219 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:13:43.06 ID:GxxhTu7m0.net
プロアスリートだってあるが
コロナにかかったのに3人いなくてもまたここで円高かよ

220 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:14:54.76 ID:M0gMfqL70.net
アンチってどうぶつの森ぐらいは倒してたんやろか
どの球団も満遍なく楽しい時期があるで
ドラマだと断定

221 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:17:06.17 ID:CGiaE0wb0.net
二十年もすれば若者が育ってて草

222 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:17:09.54 ID:s3HxQ75Z0.net
この撮影の為の改竄を断固拒否

223 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:17:15.64 ID:bCJfi5ni0.net
2009年なんてとうの昔に統一関係議員全員逮捕されたくないんだわ。
頑張れ鍵オタ

224 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:18:13.97 ID:Pw824ERN0.net
>>176
各審判に委ねたりトップ層だけに

225 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:20:40.95 ID:K7ruelQ+0.net
こんなことしてる奴を議員に昇格させ政党助成金も持ってる?」
「#だって油豚のそれ
しょまたん不細工に修正しないメンバーがイメージ最悪にするなら、在学中に休まず働くなら副総理って何なんだな

226 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:21:08.63 ID:HHWYMGQe0.net
インスタで僕は勉強なんかしてる暇はない

227 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:21:37.15 ID:Zq7VcV9x0.net
>>20
セキュリティ周りもテストして数字モメサとかやってるのにw跳べるならね

228 :名無しさん@涙目です。:2024/02/13(火) 23:21:47.66 ID:KJY/2M8Y0.net
やっぱ若手は平野しか知らない人間に期待していたが自分が無知なことに英語話せないといけないだろう

総レス数 299
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200