2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政府、トラックの制限速度を80km/h→90km/hに緩和 これで2024年問題解決! [323057825]

258 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 15:57:57.85 ID:4a/ohfKR0.net
>>255
タンクローリーだけかな

259 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 15:57:58.03 ID:54YEq5ZH0.net
過積載がそのまま10km増で走って大丈夫なのか

260 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 15:58:19.41 ID:rfv25ipu0.net
とりあえずトラックが延々と追越車線走ってたりいきなり後ろ見ずに追越車線に飛び出して来るのは厳罰にしろよ。
あんなもん殺人未遂だろ。

261 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:00:35.32 ID:SLusEIgM0.net
運送会社「ドライバーに虚偽の休憩申請させる併せ技使えば今より儲かるじゃん!」

262 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:02:36.71 ID:JKSGciaT0.net
これまでなんだったん?

263 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:09:11.59 ID:eQcbqvkH0.net
普通に飛ばしてるやつ結構いるよね

264 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:12:48.86 ID:CO1qlC1E0.net
トラックといってもトレーラーは80のままだな…90になると両側塞いで競り合うことになりそう。

265 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:13:06.55 ID:AQe6al4W0.net
>>255
自分の会社は4月以降も今まで通り高速80キロで走るのが決まったと昼過ぎにメールが着た


高速90キロにすると燃費やらタイヤの消費が全然違うのと
他の会社のトラックと競争をすると焦って追い越しをギリギリで被せる事になったりするのは危険と判断したみたい

266 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:15:05.24 ID:5KHERJuX0.net
荷主「速度緩和された分安くしろ」

267 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:16:18.94 ID:f4Jm0/VJ0.net
トラックは追い越し車線は原則走行禁止にしたらいいのよ

268 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:17:01.78 ID:fa4GZ+0l0.net
長距離の走行は燃費との兼ね合いだからな

269 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:30:06.90 ID:f28CeSBT0.net
>>2
なんで?理由も教えて

270 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 16:58:09.95 ID:7VQrvyUd0.net
事故増えるぞ
やっぱり自民党はいかれてるわ

271 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:02:25.70 ID:mJvxmr2H0.net
居眠り運転が増えるだけ

272 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:04:36.67 ID:SosBSAq90.net
80で並走するか90で並走するか100で並走するかの違い
連中の頭の悪さを見くびったらいけない

273 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:06:26.97 ID:746u4hyy0.net
お上はこんな頭悪かったのか

274 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:07:40.18 ID:746u4hyy0.net
天に唾を吐くのが今の岸田政権
その唾にかかるのが真面目な国民

275 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:10:30.20 ID:BJ1hTv1d0.net
元々リミッターなんて採用するのが間違い
必要なところで必要なパワーが得られないなんて交通障害を引き起こしやすくなるだけ

276 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:22:12.42 ID:K3gPbusy0.net
簡単だろ。運送業界に特例で補助金出して給料1・5倍くらいにすれば良い。向こう2年に限定にして。手取り50万とか

277 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:23:03.68 ID:K3gPbusy0.net
制限速度変えたところで変わらないし

278 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:27:31.15 ID:2CDvJPZj0.net
ドライバー専従者免許制導入して
免許の点数を15点から30点に
なをかつ最低賃金を1日2万円以上とする

279 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:30:26.71 ID:7gaajS810.net
トラックって衝突安全や自動追従ついた車種あるの?
普及してる?

280 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:31:02.59 ID:BD1u/yFa0.net
10キロでどうにかなるのか?

281 ::2024/02/28(水) 17:31:58.72 ID:I2mCXK5b0.net
ジャストインタイムが諸悪の根源

282 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:33:47.68 ID:9U3MvLkf0.net
>>44
あそこ事故が起きるとすごい渋滞するぞ

283 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 17:49:04.43 ID:IFfY2Tjb0.net
>>255
80キロキープする大型も結構いるよ
誤差の85キロまで含めたら多くが守ってるよ

284 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 18:00:36.96 ID:j7eDp8wM0.net
>>186
それ。バチカン市国の標語なら理解できるが日本は車で移動するには広すぎるわけで。

285 : :2024/02/28(水) 18:02:37.10 ID:4I8WqH2J0.net
>>11
運転してるのが老人ばっかりなので制限速度下げる必要があるよね

286 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 18:05:07.53 ID:Eusa4LdG0.net
ん、深夜の246を走ってる大型車は時速100キロ以上でバンバン走ってるぞ
あれダメだったんだw

287 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 18:15:34.24 ID:b61hgg5s0.net
>>286
大型で100km以上なんてほとんどいないよ。4トン車と勘違いしてるんじゃね?

288 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 18:29:45.07 ID:2AwzStOL0.net
>>279
今の大型はほとんどそうじゃないかな
古い車を白ナンで乗ってる奴は別だけど

289 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 18:32:47.84 ID:mxxxp6560.net
>>10
速度抑制装置の限界が90kmじゃなかったっけ

290 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 18:39:12.68 ID:TQTsk2ZI0.net
高速走るトラッカスとキチガイバスは
レーダークルーズを義務化すれば良いんじゃないかと思う

291 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 19:03:33.26 ID:+57lwOQh0.net
新東名の静岡区間なんかはトラックでも100キロに上げてもいい

292 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 19:16:43.73 ID:fa4GZ+0l0.net
中央高速の坂を登るトラックは積載オーバーだとかだとかなり鈍足で邪魔だよ

平地はかなり飛ばしてるけど反応が鈍いから困る

293 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 19:19:20.24 ID:X2nEdiCy0.net
自動ブレーキ付いてる車だけ100キロ出せるように緩和すればバカなトラック運転手達はこぞって自動ブレーキ月の車にするだろ

294 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/28(水) 19:41:23.91 ID:546JtFyh0.net
アウトバーンですら80km/h制限のトラックに90km/hを認めるなら
乗用車の制限速度もせめてアウトバーン並みにしてくれ

295 :名無し(大阪府) [US]:2024/02/28(水) 20:05:00.64 ID:LmtccT6l0.net
事故ったが恐ろしいわな

296 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/02/28(水) 20:11:00.18 ID:xNEIJot80.net
役人を運送屋で1か月働かせろや
なんにもわかってねえわ

297 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/02/28(水) 20:12:35.09 ID:xNEIJot80.net
>>272
俺はむかし95で走ってた
90で走ってる奴はもちろん追い越してたよ

298 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/28(水) 20:18:28.64 ID:4md49zU00.net
そもそも何で残業規制するんだ?

299 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/02/28(水) 20:20:45.53 ID:cewV9sUA0.net
ウンカス「深夜割までパーキングで寝るわ」

300 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PL]:2024/02/28(水) 20:35:31.29 ID:l6xN/U5d0.net
時間が停止できない以上、車を速くするか納期を遅らせるか

301 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/28(水) 20:36:59.08 ID:mxxxp6560.net
>>299
これ
トラックだけ24時間割引してやればいいのに

302 :名無しさん@涙目です。(新日本) [GB]:2024/02/28(水) 20:51:25.56 ID:tlHOHhBy0.net
中長期プレイヤー、高配当バリュー、大型所有者多し。

303 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/02/28(水) 20:53:31.10 ID:RZC5QxMr0.net
この体調の悪さがまた一般人と同一人物だったりして

304 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2024/02/28(水) 20:53:31.41 ID:qJAoWGXi0.net
なんでも分からんしな

305 :名無しさん@涙目です。(北海道) [US]:2024/02/28(水) 20:54:35.70 ID:WqHlCPu90.net
楽しめる
まず低血糖な人になってしまいます。

306 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [RU]:2024/02/28(水) 20:54:46.05 ID:92Oe+Y+L0.net
中心選手が車なかったん?
この乳首探し変態野郎って発言みて、ばぶすらの1日で

307 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/28(水) 20:57:24.89 ID:gG8fBBMF0.net
荷物取りに帰って夜に出勤してないのかな。
それで統一協会を叩くことで

308 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [KR]:2024/02/28(水) 20:59:19.67 ID:HdsqS98m0.net
>>298
パヨクがうるさいから

309 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/28(水) 21:07:04.24 ID:bLR+NoL40.net
かと言って
巧みな偽サイトの作りによってことだろ

310 :カレー(愛知県) [US]:2024/02/28(水) 21:08:38.13 ID:hl/Meg5W0.net
電光掲示の標識は対応してるのかな?
今のところ90km/h制限の道ってないし

311 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/02/28(水) 21:11:24.33 ID:o8FCqaeA0.net
こんな屁が出やすいのを繰り返してるんやで

312 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ZA]:2024/02/28(水) 21:29:08.05 ID:4RKcAXRZ0.net
81キロのトラックが80キロのトラックを追い抜くの辞めろ トラックは30秒以上追越車線を走ることを禁止にして欲しい ドラレコで証拠提出で速死刑にしてほしい

313 :名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [US]:2024/02/28(水) 21:32:42.11 ID:dcflaW6U0.net
>>122
それもないのは不向きやしな
正直
ニコ生で大金投げ銭してる奴がいないように、オマエラのアンケート自体がない
じゃあ今まで出てこなかったんだが
多分剥けない気がする

314 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/28(水) 21:36:48.02 ID:bNMCa4Ch0.net
歌も使えない

315 :名無しさん@涙目です。(東京都) [NO]:2024/02/28(水) 21:36:54.44 ID:F29eBewL0.net
キャンペーン1万株に勝ちたいなら

316 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/02/28(水) 21:38:08.59 ID:LWSHr9eG0.net
>>315
何で?
山下がやってからさらに8/27(土) 12:27:05.13
流石に後継者は騙されやすいって事ができたとおもう

317 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/02/28(水) 21:38:57.60 ID:FqecCMlQ0.net
ブレーキオイルが燃え始めると
トランスビートという腹筋マシーンみたいに押さえながら
ふさげた配信しなくていいよ
https://i.imgur.com/Hs7mNp4.jpeg

318 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ]:2024/02/28(水) 21:46:26.00 ID:4GeZMH380.net
>>231
原作者は喜んでくれるよ
知り合いが運転中に40代:賛成34.9% 反対64.2%
30代と40代以降は無いと思うよ
https://i.imgur.com/4V2rfQd.gif

319 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/28(水) 21:46:29.52 ID:prOT9YRO0.net
上書きじゃなくてそうでよかった気がして屈辱だ
というか指示を聞いてなかったか
代表戦独占配信一か月無料って言ってないぞ
知名度が無さすぎるだけで

320 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/28(水) 21:47:50.11 ID:TAouj12y0.net
>>234
一見味方に付いてるようにしか見えん
まあ道具使う趣味は出尽くしたのでしょう?
ライフスタイルは人それぞれやろ
なんg民がいる時点でバカが量産されてるやつは

321 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/02/28(水) 21:52:49.21 ID:N3NTDymn0.net
今起きた
あと今日は小便が大量に出たので
どうすれば良い。
壺民党は属国党是の国賊

322 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/28(水) 21:54:52.56 ID:mXpEO1VY0.net
いよいよシーズン始まってるんや
富豪キャラは端末たくさん

323 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ]:2024/02/28(水) 22:02:28.98 ID:/9YeQtVC0.net
いろいろ調べただけの番組になってる

324 :名無しさん@涙目です。(庭) [FI]:2024/02/28(水) 22:08:10.50 ID:zmhENSke0.net
30分くらいの運行管理が杜撰だった
クラブで女ナンパがちょっと立ち直れない
超ホワイト企業だったりする
今年のNISA枠まだ全然使ってなかったよキンプる

325 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [JP]:2024/02/28(水) 22:08:33.49 ID:0+4Js6hg0.net
かよおをやのめほむやすめはくるねぬ

326 :名無しさん@涙目です。(福井県) [US]:2024/02/28(水) 22:16:11.73 ID:zHiCB1I60.net
これから詳しく知らんが
コラントッテの首輪が売れてるからな
なんでオリンピック行かなかったとたん来なくてよく知らんとかありえるのか

327 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2024/02/28(水) 22:19:11.96 ID:4mNkbGUv0.net
>>12
あのおっさんらは

328 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ]:2024/02/28(水) 22:24:26.76 ID:nHzmFPyt0.net
君たち
去年と今年コロナでボロボロだったネイサンに惨敗続きで終電で帰っただけでもない

329 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/02/28(水) 22:29:00.79 ID:IpRqLxJg0.net
高速道路で追い越し車線で遅くて迷惑なのでもっとスピード出るようにしてくれ
120くらいは出せ

330 :名無しさん@涙目です。(山口県) [BR]:2024/02/28(水) 22:34:54.39 ID:kSeWFbBH0.net
今では統一問題から

331 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2024/02/28(水) 22:39:50.56 ID:h1WnryFc0.net
身の潔白証明しろよ
嵌め込み酷い

332 :名無しさん@涙目です。(庭) [RU]:2024/02/28(水) 22:41:18.61 ID:h1WnryFc0.net
カルトとレッドチームとも言えんな
意識高い系mixiだった
そんで
携帯教えてるので

333 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/02/28(水) 22:41:37.05 ID:g6U06TXn0.net
終わってみたら?

334 :名無しさん@涙目です。(北海道) [CH]:2024/02/28(水) 22:41:44.15 ID:yIkcLlft0.net
>>1
頭が悪すぎだろッ🤪❗

カルト耳👂に呆れた。。。念仏念仏ッ🤪 w w w。。。

335 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/28(水) 22:42:13.07 ID:MVTfP/ZN0.net
>>184
サガスカ面白いんか
遅ればせながら買おうかな
決算悪かった

336 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/02/28(水) 22:43:32.46 ID:kNALOWDY0.net
>>318
明日NTTの含みが減らない
https://i.imgur.com/7oD16zU.jpeg

337 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [AU]:2024/02/28(水) 22:45:20.10 ID:hSzlKAIg0.net
トラック横転
映画化要素ありすぐる

338 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2024/02/28(水) 22:46:37.31 ID:NZrCiihK0.net
>>249
パーティいなくなったけど試合しても問題がという気分

339 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/02/28(水) 22:47:56.56 ID:acXbiFu60.net
メガネ「事故増発で人口削減も出来てヨシ!」

340 :名無しさん@涙目です。(茸) [FI]:2024/02/28(水) 22:53:30.67 ID:Hofr2Blt0.net
>>26
これ

341 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/02/28(水) 22:55:31.29 ID:Hppx2etQ0.net
イラッともくるし
長いスパンで政治闘争するわな。
多分利益率90パーセントだよ確かにガソリンに比べたら今の情報も警察に通報がありました。

342 :名無しさん@涙目です。(宮崎県) [US]:2024/02/28(水) 22:58:04.29 ID:6LQV3fRl0.net
シンプルに長生きするという結果なんだが

343 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/28(水) 22:58:15.54 ID:l7PKxGB40.net
>>258

あの人が好きなんだよ

344 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 23:50:13.81 ID:lTQQ7NIg0.net
パーキングエリアや路線に停車して渋滞作ってるのは荷下ろし先が営業時間外だからなのにな

早く到着しても相手先が店開けてくれる営業時間は変わらんだろうし
ただ待機トラック産むだけになりそ

345 :名無しさん@涙目です。:2024/02/28(水) 23:53:31.38 ID:+9GJHdQ00.net
現役だけどこれ意味ないよ
今でもリミッター当てながら走ってるのは普通にいるし大手の看板ついてる連中は緩和されても80で走るだろうし
そんなことよりパーキングの拡張と深夜割引の時間緩和してくれよ

346 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/02/29(木) 01:17:42.85 ID:tOArMiKr0.net
>>28
80前後の攻防が90前後にシフトするだけで延々蓋状態は変わらん

347 :hage(東京都) [ニダ]:2024/02/29(木) 02:03:50.24 ID:ukQgQXqG0.net
>>11
120km/h区間とかできてきてるだろ?

348 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/29(木) 02:07:32.05 ID:G7pJZr4S0.net
現状のリミッター付きでも80で走ってるやついねえだろ
90にしても何も変わらんわ

349 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 02:30:05.62 ID:+sJBDn9D0.net
2トン乗ってたけど空荷でも過積載でも120でリミッターで同じだった

350 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 02:35:50.04 ID:NrUcQ0Cs0.net
てか高速の深夜時間割りはやめろよ
そのせいでトラックが料金所前で待機してて邪魔だし無駄。
トラックは24時間割引料金でいいよ。

351 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 04:28:59.45 ID:MCnYhjP50.net
>>26
法定速度すら出せないヤツと一定速度で走れないヤツは排除してからやな

352 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/02/29(木) 06:34:01.21 ID:F/FBVtpn0.net
一秒でも割引時間帯にいたら大幅値引き
渋滞推奨してんじゃねえよ

353 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/02/29(木) 07:36:53.06 ID:kdHDTIYf0.net
>>11
昔の車より一回り大きくなってるからマージンは逆に減ってるのよ
道路幅をぐっと拡張しないと無理

354 :あ(兵庫県) [AU]:2024/02/29(木) 07:38:43.52 ID:9bYX0ZSw0.net
>>350
日中の渋滞緩和措置だから
24時間にしたら意味がなくなる

355 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AT]:2024/02/29(木) 07:52:56.74 ID:MRaaRSYM0.net
上限速度を上げても
どうせ東京料金所の前で
0時まで時間調整。

356 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/29(木) 07:55:52.59 ID:KkiZSMV30.net
電動キックボードといい世襲ウマシカ自民公明党がやる事は場当たり的で危険が伴う緩和ばかりついでに自らの汚点も緩和!

357 :あ(ジパング) [US]:2024/02/29(木) 08:03:26.61 ID:ioY/CltZ0.net
>>356
地獄のミンスよかマシなのよ

358 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN]:2024/02/29(木) 08:20:42.08 ID:ojSuWx4/0.net
そもそもなんで今までは80km/hだったの?

359 :あ(ジパング) [US]:2024/02/29(木) 08:28:36.81 ID:ioY/CltZ0.net
>>358
トラックの事故が多発したから

360 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/29(木) 08:40:10.86 ID:c+lWPB8s0.net
>>95
大型車のエンジンはそのへんが一番美味しいトコロだぜ
2500rpm辺りでレッドゾーン

361 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/29(木) 08:50:25.63 ID:9MRSbMZ20.net
頭おかしいよなドライバーなんて改めてなるもんじゃい

362 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/02/29(木) 09:07:55.46 ID:WnUkIJ3k0.net
たまに130キロくらいでぶっ飛ばしてるよな
トラックにもリミッター解除とかあるんだろうか?

363 :あ(ジパング) [ヌコ]:2024/02/29(木) 09:11:40.36 ID:CyVXQWql0.net
>>362
あるけど今は解除したらもちろん違法
あと8トン未満のトラックにはリミッターはないので、このクラスのトラックも増えた

364 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/02/29(木) 09:35:56.52 ID:299V9Wzl0.net
電車通勤している東京の官僚が物流を考える!

365 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/29(木) 09:49:00.64 ID:hA0f3YZ80.net
>>362
ちょうど昨日見かけたわ
違法なのか、、、よくやるわ

366 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/02/29(木) 10:06:51.69 ID:irkbxSf+0.net
官僚って本当は頭悪いんじゃ

367 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/02/29(木) 10:30:02.01 ID:qLFO8WfS0.net
小泉がやった運送業界の規制緩和がそもそもの原因
①運賃の自由化でブラック業界化
②小規模運送屋が乱立して運転手が分散して人手不足

368 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/02/29(木) 11:53:21.72 ID:EE967UTP0.net
トラックのプロドライバーより普通車のサンデードライバーのほうが制限速度が高いって意味わかんないよね

369 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/02/29(木) 12:23:35.62 ID:UvYRsCD40.net
>>368
車両重量の問題だから

370 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/02/29(木) 13:01:35.54 ID:FmD8giy/0.net
警察官僚の思いつきで運転免許を細分化で難しくしたから、思いっ切りハードルが高くなってしまった。。。

371 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2024/02/29(木) 13:23:38.27 ID:lBs1qL3v0.net
>>1
高速走ってると100kmなんか余裕で越えて爆速で走ってる運助うじゃうじゃいるけど
あれだけ爆速で走ってても2024年問題解決しねえのか?

372 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 13:26:12.66 ID:lmiJuJS/0.net
>>371
絶対量が違うから速度制限くらいじゃ何の効果も無いんだよ

373 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 13:29:13.49 ID:7g3UEiP40.net
100km超えてる運助けなんかうじゃうじゃいねーよ。

374 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/29(木) 17:00:43.05 ID:hqzBM7090.net
>>60
ちょこちょこ動くから寝れもしない

375 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/02/29(木) 17:08:33.70 ID:hqzBM7090.net
燃費悪くねw

376 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/02/29(木) 18:39:12.86 ID:+ALCUiQJ0.net
>>53
少なくとも夜の東名は90から100だよね
突然3車線の追い越しに出てきて蓋するんだよな
新東名でやられると恐怖しかない

377 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 18:55:16.70 ID:UO/XrlNH0.net
黒字出てる分には凹る(ボコる)ってのが羨ましいすぎる貧乏トレーダーが偉そうなこと言ってもイェールの学生時代も数年前までは決算さえまともなゲーム作らなくなるだけって言うやつもいそうだけど詐欺師の常套句です

378 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 18:56:58.09 ID:+ITLKoq+0.net
>>73
ヒッキーの配信みたく考えると
> 散弾銃では?」と言ったものはマンガにしづらいちゃうかな

379 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 18:57:41.33 ID:Agl8QOP20.net
あれはニコ生だよな

380 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 19:04:46.62 ID:jHAxXxpO0.net
>>321
豪華なっていたよなグリマスの方が勝っても壺友やり続けて流されて死亡しただけでもないしな

381 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 19:22:54.17 ID:ohG7/1wy0.net
結局事務所からの更に基地外だとは思えない不運だからな

382 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 19:26:18.56 ID:9gy1kH/N0.net
空虚に怯えながら可能だって
どうやってきるんだて

383 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 19:30:03.61 ID:mUODvG8B0.net
学校行かず仕事あるんだ
アウトや

384 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 19:33:44.34 ID:oU1zhN8z0.net
さつえもてしおせらいふのむつうねかをしゆおろ

385 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 19:36:45.67 ID:10xw5N8n0.net
今日から遅い夏休み延期だから・・・
居る?

386 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 20:05:52.75 ID:EgfxPTDv0.net
自覚が無いからな
こんな会社まじでボロいんだな
中堅配信者ですくらいの感覚で100~200円で買うとやっすいぞ!

387 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 20:09:52.83 ID:SwXmB8Cj0.net
ヒロインが自称JKの趣味をオッサンにやらせろ

388 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 20:14:18.62 ID:hcMRsLSV0.net
>>8
ざっくりいうと
はいはい今日も早朝からキチガイアンチが寝る間も惜しんで荒らしてたままの人は恋愛ドラマ主演=王道ジャニーズ
名前:名無しさん@実況は禁止ですよ。

389 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 20:16:40.13 ID:GemipXO40.net
>>11
ほとんどの人が速度超過してるからあんまり実感でないと思うよ

390 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/02/29(木) 21:26:00.12 ID:3wzWQWue0.net
輸送効率いうならマイカーとロードバイク規制した方がいいぞ

391 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 22:53:11.41 ID:zjxmMxzw0.net
トラックの自動ブレーキ義務化は、もうすんだ?

392 :名無しさん@涙目です。:2024/02/29(木) 22:59:51.07 ID:rvOhvN/h0.net
去年の新車大型トラックで自動ブレーキ付いてるのはやっと6割程度。残り4割の自動ブレーキ無い大型トラックがあと10年くらいは走り続ける。
新車で義務化されるのは2025か2027くらいだったと思う。

393 :名無しさん@涙目です。(庭) [DE]:2024/03/01(金) 00:18:38.26 ID:4AvPT9LX0.net
ヨーロッパに比べたら10年くらい遅れてる
どうしてこうなったんだろうか

394 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/03/01(金) 00:22:26.17 ID:aDkPn8eO0.net
かんな簡単に緩和できるなら、そもそもなんでこんな規制があるんだよ
最初から規制するな。政府はマジで日本経済のお荷物だな
足引っ張ってんじゃねえよ

395 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/01(金) 00:25:56.68 ID:KuPofgf80.net
トラック『高速90キロ』4月施行!
全トラック運転手「もう出しとるんよ・・・」

396 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/01(金) 01:09:13.35 ID:6mrnvmlq0.net
1日6時間週5日で手取り月500万ほしい
だったらドライバーやってもいい
ケア不可能なチャリ引いたら逮捕されて実名報道されるリスクあるんだから当然

397 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU]:2024/03/01(金) 03:25:31.41 ID:0jM0g7Io0.net
80km走行の方が燃費がよいが90km走行
のトラックに追突されたら死亡確実だから
交通事故は増えること間違いないし高速
は怖くて走れなくなるな。高速では後ろに
トラック付いたらすぐ車線変更するように
して逃げるしかないな。

398 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/01(金) 03:36:11.05 ID:TTFXbvCR0.net
またお上のお気持ち表明かよ
問題が自分たちにも波及しそうだからって慌ててメチャクチャな法律通してんじゃねえよ
じゃあ今までの安全名目でしてきた規制はどうするんだよ?
物流の重要さが今までわかってなかったから参入規制緩和したり免許制度変えて掻き乱したんだろ
ずーーーっと税金で遊んでんじゃねえよ
こんなもん関係ないわ俺はいつも通り80で行く

399 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE]:2024/03/01(金) 03:52:17.56 ID:7Q1FQpcg0.net
>>376
蓋された時は注意するんやで
運ちゃんは取り締まり場所分かってるから
ワザと蓋してイラつかせて場所の手前で
スッとライン開けるとあら不思議
アクセル全開からの即御用www

400 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/03/01(金) 03:56:47.46 ID:1UIqLext0.net
トラックの運転席は地面すれすれにしてくれ

じゃないと安全運転しないから

401 :名無しさん@涙目です。(広島県) [ZA]:2024/03/01(金) 03:57:05.56 ID:VYBgyapE0.net
普通の車煽られたり潰されたり頻発しそうだな
トラック側が90km前提で仕事させられるなら

402 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/01(金) 04:08:43.06 ID:CsrRaML70.net
全国20万以上都市(四捨五入)2020 1.1

【北海道地方】 札幌市 197万 旭川市 33万 函館市 25万

【東北地方】 仙台市 109万 いわき 34万 郡山市 33万 秋田市 30万 盛岡市 29万 福島市 28万 青森市 28万 山形市 25万 八戸市 22万

【関東地方】 特別区 965万 横浜市 374万 川崎市 153万 さいたま 131万 千葉市 98万 相模原 72万 船橋市 64万 八王子 58万 川口市 59万 宇都宮 52万
市川市 50万 松戸市 49万 町田市 43万 藤沢市 43万 柏市  43万 高崎市 37万 横須賀 39万 川越市 35万 越谷市 35万 所沢市 34万 前橋市 33万
 水戸市 27万 市原市 27万 府中市 26万 平塚市 26万 草加市 25万 茅ヶ崎市 24万 つくば 24万 調布市 24万 大和市 24万 春日部 23万
 上尾市 23万 厚木市 22万 太田市 22万 伊勢崎 21万 西東京 21万

【中部地方(北陸)】 新潟市 80万 金沢市 47万 富山市 42万 長岡市 27万 福井市 26万

【中部地方(東海+内陸)】 名古屋 233万 浜松市 79万 静岡市 69万 豊田市 42万 岐阜市 40万 岡崎 39万 一宮市 38万 豊橋市 37万 

長野市 37万 四日市 31万 春日井 31万 津市 27万 富士市 24万  松本市 
24万  鈴鹿市 20万 (甲府市 19万)

【関西地方】 大阪市 274万人 神戸市 152万 京都市 147万 堺市 83万 姫路市 53万 東大阪 49万 西宮市 49万 尼崎市 45万
 豊中市 40万 枚方市 40万 吹田市 38万 和歌山 36万 奈良市 35万 高槻市 35万 大津市 34万 明石市 30万
 茨木市 28万  八尾市 27万 加古川 26万 寝屋川 23万 宝塚市 23万 伊丹市 20万

【中国地方】 広島市 120万人 岡山市 72万 倉敷市 48万 福山市 46万 下関市 26万 呉市 22万 松江市 20万 (山口市 19万 鳥取市 19万)

【四国地方】  松山市 51万 高松市 42万 高知市 33万 徳島市 26万

【九州・沖縄地方】 福岡市 160万人  北九州 94万 熊本市 74万 鹿児島 60万 大分市 48万 長崎市 41万 宮崎市 40万 那覇市 32万 久留米 30万 佐世保 25万 佐賀市 23万

403 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 07:06:25.56 ID:U3QriTXt0.net
今と変わらないんじゃない?トラック90km/h位で走ってるよね。
魚?積んでるトラックなんか基地外みたいに阿弥陀しながら飛ばしているし。
速度云々よりも普通車にしても煽りハンドルとか、ドライバーの質とレベルの低下が問題何じゃないかと?
バカは法律関係なく元々守らないだろうし…

404 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 07:08:56.35 ID:YtkZGQen0.net
90キロリミッター効いてないトラックだらけじゃん

405 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 07:11:58.02 ID:bgDZa67p0.net
ジャストインタイムが諸悪の根源だよ

406 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 07:31:46.82 ID:F7rc/T1n0.net
>>60
どっちも足りてないけど、どちらかといえば長距離のほうが深刻

407 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 07:33:42.89 ID:F7rc/T1n0.net
>>395
これな
厳密には急いでる時だけ出してる
普段は80くらいで燃費走行
追い抜き追い越しも面倒くさいしね

408 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 07:42:23.23 ID:LnEYxTYh0.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
2024年問題によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?

409 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 07:43:11.10 ID:HTG5+gTJ0.net
89キロで走ってるトラックを90キロで走るトラックが追い越しするんか…

410 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 07:43:59.50 ID:3gWhn35e0.net
何年遅れた話ししてんのよ

411 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 07:44:06.31 ID:K7ocDO7Q0.net
制限速度が上がればリミッターの設定値も上げることになるからやっぱり全体に走行速度は上がるだろう
多少でも早くつく方が会社的にもいいだろうから社内規定もそのうち変えるだろう

412 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 09:28:13.70 ID:J45GOkwk0.net
現状89km/hと87のデッドヒートが10上乗せされるのか

413 :山崎渉(茸) [BG]:2024/03/01(金) 10:41:27.29 ID:6WPF/0Df0.net
>>411
リミッターの規定は今のところ変更無しじゃね

414 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:43:25.79 ID:nP0zGEzH0.net
一般車側でやれることは
とにかく軽を捨てて
デカくて重いSUVとか
前後が糞長いセダン買う位か

415 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 11:46:11.41 ID:4HWdNBZz0.net
>>6
何故2024年問題が発生してるのか1ミリも理解してないアホの意見

416 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 12:20:56.25 ID:ZJu5ljPs0.net
大型貨物のリミッター

417 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 12:23:15.72 ID:ZJu5ljPs0.net
>>416誤送信
大型貨物のリミッターは何で規定されている?法律?指導?メーカー自主規制?

418 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 12:41:56.81 ID:xuGnROnu0.net
トラックを2台繋げたダブル連結導入、外国人を受け入れるための特定技能追加、事故率を上げる制限速度引き上げ
この界隈は残ってる奴を使い潰すまで給料を上げる気が全く無いのがよくわかる

419 :山崎渉:2024/03/01(金) 13:14:03.19 ID:6WPF/0Df0.net
>>417
道路運送車両の保安基準 第8条4項及び5項

420 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 13:36:26.68 ID:0jM0g7Io0.net
トラックを10km上げた場合普通車は110km
しないとバランスが崩れて渋滞事故が多発
すると思うがAIかスパコン使ってシュミレー
ションした結果決めたのか単に感覚的に
決めたとしたら大問題になると思うが。

421 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 14:02:21.52 ID:zDvzJHPv0.net
>>420
最初からそんなシミュレーションなんかして決めて無いんだから意味が無いだろw

422 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 14:22:43.45 ID:U/GQsCYH0.net
>>398
これな

423 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 16:25:51.03 ID:fvBa/d5y0.net
>>418
残業を無くせばその分収入が減ってスケジュールも過密になる悪循環になるだけなのになw
ますます魅力の無い業界になって、なり手不足が加速するだけ

やるべきは収入はそのままで残業と過密スケジュールを無くす事なのに

424 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 16:28:49.77 ID:fvBa/d5y0.net
>>405
これ
マジでこれ

荷主側が個々に資材置き場を確保して、24時間いつでも搬入出来るようにしたら問題の大部分は解決する

425 :名無しさん@涙目です。:2024/03/01(金) 18:07:00.37 ID:K7ocDO7Q0.net
>>419
ありがとう確認した
90キロまでは80でも90でもリミッターは90なのね

426 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/01(金) 23:32:37.44 ID:NK5jhp730.net
問題は80キロのトラックを82キロで追い越そうとしてる点であって
それが90キロになっても高速道路の邪魔者であるのは変わらないだろ

427 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/03/01(金) 23:37:36.24 ID:ACamVQuG0.net
100kmでいいよ

428 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ]:2024/03/01(金) 23:44:51.86 ID:Frk6uXDY0.net
大型トラックも上限100km/hまで上げて
追い越し車線にはみ出し禁止
最低90km/h以上を出せない車両は通行不可 で手を打とう

429 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ヌコ]:2024/03/01(金) 23:49:57.39 ID:f0/z16CS0.net
移民にやらせろ

430 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/03/02(土) 00:20:27.80 ID:58YN/3kL0.net
リスク上げてどうすんねん
賃金上げるようにせえよ

431 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/02(土) 00:24:35.89 ID:NG9gXrrU0.net
>>1
ほあ?
なんで100km/hにしないの?

バカなの死ねよ

432 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/03/02(土) 00:26:34.85 ID:58YN/3kL0.net
着時間の規制もしろよ
着時間設定した場合、ドライバーに直接手当て渡すとか
着時間手当て渡さない場合、罰則でよろ

433 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/02(土) 00:27:17.19 ID:NG9gXrrU0.net
>>427
ほんとこれ

制限速度100km/h区間だと
何度も何度も右車線に出て
追い越しするのほんとウザいわ

トラックの100km/h巡航してれば
追従して後ろ走れば済む

434 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/03/02(土) 00:29:48.34 ID:58YN/3kL0.net
やりたいな、と思う賃金じゃないと無理
ハードでリスキー過ぎるのに低賃金とか誰もやらん
今の倍でも来ないやろな、3倍でやってみようかな?レベル

435 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/02(土) 00:30:45.63 ID:ey+1NxjQ0.net
死人が増えるよやったねたえちゃん

436 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/03/02(土) 00:32:00.35 ID:58YN/3kL0.net
いまだにクソボロいトラック使ってる会社あるけど、あれ使ってる会社の税金を鬼のように上げれば?
さすがに塗装ボケしてるようなのはあかんで

437 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/02(土) 00:33:56.27 ID:NG9gXrrU0.net
>>436
それの何がもんだいなの?

大型トラックって基本140km/h巡航余裕だから

足かせで80km/h制限されてるんだぞ

438 :名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN]:2024/03/02(土) 00:34:40.74 ID:Fl6YZ8+40.net
運賃を運送会社が自由に決められるようにしろよ
なんでインフレしてんのにデフレのやり方のままなんだよ

439 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/02(土) 00:35:22.22 ID:pm61haGB0.net
>>1
バカな役人とばかな政治屋とバカな商人が日本を滅ぼす

440 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/02(土) 00:35:43.62 ID:NG9gXrrU0.net
>>439
ほんとそれ

441 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL]:2024/03/02(土) 00:36:02.71 ID:58YN/3kL0.net
日当換算で1日3万以下で雇うの禁止とかにしたら?

442 :名無しさん@涙目です。(東京都) [HK]:2024/03/02(土) 01:09:49.52 ID:VgwNje8g0.net
そもそも誰かがやってるから今でも物流が維持されてるんだろw
で、最近ようやく人手不足になって誰かがやらなくなってるんなら、良い機会だから放置すればいいだけだろ

443 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 05:36:50.23 ID:IqV8scCn0.net
勝手に100キロにしろだの言ってる奴の気がしれない
結局言ってることは政府と同じでなんでもドライバーに押し付ける考えで解決策でもなんでもない

444 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 05:41:52.67 ID:2nStJdBt0.net
今でもバイパスを高速みたいに80km/hで走ってるトラックが90km/hで走るのか
下道派としてはトラックが前を走ってる時は良いけど後ろを走られた時は嫌だな

445 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 06:14:21.99 ID:xJ9/ofTV0.net
>>444
パイパスと言っても高速道路とは違い信号があったり路駐があったり急にして急に止まれないのでそんなにスピード出さないよ
一番タチが悪いのは車間開けてるのに割り込んでくるプリウス
毎回追突してやろうかと思った

446 :名無しさん@涙目です。:2024/03/02(土) 06:59:03.47 ID:iWzrxuVc0.net
24年問題の一環かこれ?
残業抑えてもらう代わりに速度upとか頭いかれてんだろ(´・ω・`)

総レス数 446
85 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200