2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

父の右肺、母の左肺、祖父の肝臓を子供に同時移植 [754019341]

1 :チャーハン(ジパング) [US]:2024/03/04(月) 19:00:05.28 ID:PmvCM1VJ0.net ?PLT(12346)
sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
子を救うため…父の右肺・母の左肺・祖父の肝臓の同時移植手術に成功 両親「一筋の光になれば」京都大病院

https://www.fnn.jp/articles/FNN/666237

京都大学医学部附属病院は4日、難病に苦しむ10歳未満の男児に対して、父親と母親から肺を、
祖父から肝臓を移植する「生体肺肝同時移植手術」を世界で初めて実施し、成功したと発表した。
(略)

32 :名無しさん@涙目です。(石川県) [TW]:2024/03/04(月) 19:08:49.06 ID:czx1m8tg0.net
Dr.Xかよ!?
どんな・・・・

33 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2024/03/04(月) 19:09:11.89 ID:I6F2egL00.net
>>13
1個しかないけど割と再生するから一部切り取って移植できる
それはそうと全身に症状出る難病らしいけど移植さえすれば元気に生活できる感じなんかね

34 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/04(月) 19:09:25.59 ID:a002A7u50.net


35 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/04(月) 19:10:03.82 ID:Xa9teW5I0.net
愛だなぁ

36 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]:2024/03/04(月) 19:10:19.17 ID:2+unos2V0.net
不良品

37 :名無しさん@涙目です。(庭) [FR]:2024/03/04(月) 19:10:53.71 ID:oMdJieht0.net
凄いなあ
ご一家全員頑張れ

38 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/03/04(月) 19:10:58.64 ID:nByZxSKp0.net
それで子供が助かるなら迷わずやる

39 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/04(月) 19:11:06.43 ID:MbYUm8320.net
ジジイの肝臓って逆に寿命減らしてるのと同じじゃないのか

40 :名無しさん@涙目です。(光) [CN]:2024/03/04(月) 19:11:41.09 ID:2dGrB0Rg0.net
これだけ家族から愛されてる子供なら絶対に不幸にはならないと思うよ。本当に羨ましい。

41 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [DE]:2024/03/04(月) 19:12:45.10 ID:0vBSvvpg0.net
サイコパス2の世界がやってきたな

42 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IR]:2024/03/04(月) 19:12:47.74 ID:5Kt6Np4i0.net
これは…素直に応援してしまう

43 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/03/04(月) 19:13:00.12 ID:fvlbp+Sy0.net
家族愛って尊い

44 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB]:2024/03/04(月) 19:13:34.04 ID:p/Q5t3N00.net
>>7
>>17
肝臓は数ヶ月で大きさが元に戻り、機能も半年から1年程度で戻る。

45 :名無しさん@涙目です。(庭) [IT]:2024/03/04(月) 19:14:45.61 ID:uliok6lo0.net
キメラかな?

46 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ]:2024/03/04(月) 19:15:25.85 ID:8emJ8F6x0.net
ソース読んだら、この子どもは生まれつき疾患だらけじゃん。
そもそも20歳まで生きられないだろ。。。

47 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/04(月) 19:15:26.52 ID:FrqQRCvy0.net
衛府の七忍で見た

48 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/03/04(月) 19:15:31.96 ID:duMHYxzA0.net
>>7
10歳未満の子供の祖父なら60手前くらいか
両親片肺ずつってのの方が怖いわ
定着しなかったらどーすんだろ
ここまでしないと生きられない命って…
あんまり書くと訴えられそうだから書かないけど

49 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/03/04(月) 19:16:16.35 ID:zFY37bnV0.net
子・孫の命のためなら自分の余命10年でも差し出すぞという覚悟

50 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]:2024/03/04(月) 19:17:10.50 ID:bPZSORHN0.net
これ映画化しろよ

51 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/04(月) 19:17:31.44 ID:olrHpVR60.net
豚の内蔵をはよ使える様に

52 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/04(月) 19:19:28.50 ID:gCEstdX30.net
頭付替のがはやくない?

53 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/04(月) 19:20:53.57 ID:ox7ifwE50.net
なんかすごいな
みんな半分くらい血の繋がりあるってだけでそんなに汎用性あるの臓器って

54 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/03/04(月) 19:20:57.55 ID:gR2j48Gj0.net
アッチョンプリゲ

55 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/03/04(月) 19:20:57.67 ID:7F7DXSna0.net
腎臓だけは手放さないほうがいいよ

56 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [CN]:2024/03/04(月) 19:21:05.73 ID:SWnaPL8y0.net
10歳に入るんか?
肺とか
両親肺やるから爺さん肝臓くれと説得したんかなw
肝臓はリスク低いだろ肺よりも

57 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/03/04(月) 19:21:07.20 ID:3LWoq7zS0.net
つまり大谷の身体のパーツを移植すれば俺たちでもメジャーリーガーになれるってことだな!

58 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]:2024/03/04(月) 19:21:32.07 ID:RyMVva2D0.net
>>49
子供の命と自分の10年どころか子供の寿命10年のばせるなら命出すって親が大半だろ

59 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/04(月) 19:21:47.11 ID:R5+H+gRV0.net
ブラックジャック爆弾犯エピみたいだな

60 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/03/04(月) 19:22:43.76 ID:N3HlXgkl0.net
先天性角化不全症で合併症が多発している状況では手術が成功したとしても予後は厳しいだろうな
俺が医者ならドナーの今後を考えて手術しない

61 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/03/04(月) 19:22:54.81 ID:/9kIzBtq0.net
蘇るがいいふらんちぇん

62 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/03/04(月) 19:23:09.78 ID:wo5Xlfoa0.net
良い話
じいさんはいいとして両親は片方の肺で子育てするのは大変だな

63 :名無しさん@涙目です。(茸) [ID]:2024/03/04(月) 19:23:38.62 ID:wtjfXvP/0.net
>>46
それだよね
薬は何種類もたくさん毎日飲まないといけないだろうし感染症に気をつけないと命とりになるし
こういう手術した人は何年生きてるかは絶対言わないよね

64 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN]:2024/03/04(月) 19:25:07.14 ID:uKSqcd3p0.net
祖母で完全体や

65 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/03/04(月) 19:25:34.29 ID:7F7DXSna0.net
女の子の傷跡が大きく残っているエロ漫画とか好き
>>1は男だけど

66 :名無しさん@涙目です。(庭) [QA]:2024/03/04(月) 19:25:43.11 ID:trgeF5nQ0.net
フランケンシュタイナー

67 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/03/04(月) 19:25:55.73 ID:sp3r5E7J0.net
京大は何を実験したいんだ

68 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/03/04(月) 19:26:26.93 ID:1dcyJMCV0.net
ここまでしたって将来ネトウヨになったら総て無に帰す

69 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/04(月) 19:26:30.67 ID:WU3WUv4y0.net
移植してからが大変なんだよな
免疫抑制剤は特に

70 :名無しさん@涙日です。(茸) [US]:2024/03/04(月) 19:26:54.05 ID:Hp1Vs3Xo0.net
そこまですることか?

71 :名無しさん@涙目です。(大分県) [CN]:2024/03/04(月) 19:26:55.46 ID:yAiHoWaJ0.net
100年後はIPS でさらに高速培養できるようになってて移植手術が簡単になりそう

72 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/04(月) 19:26:59.71 ID:agkgkOyc0.net
>>48
片肺つーても、普通は一部ずつじゃないの?

73 :聖帝(庭) [TN]:2024/03/04(月) 19:27:35.16 ID:1nzKF4dU0.net
> 呼吸器外科、肝胆膵・移植外科及び小児外科に加えて心臓血管外科、麻酔科、手術部、臨床工学技士など約30名のスタッフが協力し、18時間11分で無事終了。

すごいな、本当に大手術だな、これは

74 :名無し(岩手県) [US]:2024/03/04(月) 19:27:38.81 ID:ipLcUROc0.net
これ失敗したらどーなるのっと

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/03/04(月) 19:27:57.78 ID:ubM+ryJG0.net
>>26
再生不良性貧血のほか、肺障害、肝障害、骨格異常、脱毛、精神発達遅滞がみられることがある。扁平上皮がんや造血器腫瘍の合併も加齢とともに増加する。

ってんだから肺や肝臓を移植したって
あうあうあーになったり白血病や癌になったりでは

76 :名無しさん@涙目です。(新日本) [GE]:2024/03/04(月) 19:28:45.65 ID:DPmhO2Ha0.net
何億も募金で集めるより良い

77 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/03/04(月) 19:29:37.59 ID:7F7DXSna0.net
提供した側もされた側も早死にしそうだよな

78 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/04(月) 19:30:59.57 ID:SX/m52Jw0.net
両親と祖父のDNAが一気に子供に集うってなんか怖いな
進化しそう

79 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:31:20.78 ID:I0OY0PnH0.net
>>12
手術室4室で18時間かかったらしい
患者も医師関係者も体力すごい

80 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:32:16.33 ID:DH1cjPg+0.net
肺が一つなくなったらコロナで重症化しそうだしなかなかの覚悟がいるな

81 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:33:58.92 ID:3//AEhdn0.net
京大呼吸器と言えば伊達教授
岡山大学卒で京大教授にまでなった男

82 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:34:43.71 ID:+Db4HhRw0.net
いやーこれは凄いことだな
中々できることじゃないよ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:37:02.10 ID:f4xUUWZz0.net
移植の厳しい日本でやってんだから世界では当たり前かと思ったら世界初かよ
凄いな

84 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:37:14.95 ID:kmFTgyFC0.net
BJ先生並みにすごいことやってんな

85 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:37:28.89 ID:7F7DXSna0.net
同調圧力で臓器提供するしかなかったんじゃないか?
提供する側もかわいそうな事情があった予感

86 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:38:32.85 ID:JyzHc91J0.net
>>10
ドナーの年齢=肝臓の寿命だからね。
成人する頃に、また移植が必要になるかと。

87 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:39:11.54 ID:hXhhN0iC0.net
ここまでして、後に俺たちみたいになったら堪らんな

88 ::2024/03/04(月) 19:39:40.83 ID:IqpTWOx60.net
肝臓って再生すんのか
全身再生すりゃいいのにね

89 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:39:45.12 ID:BorJKX3e0.net
ブラックジャックかな

90 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:39:47.85 ID:RZHZFVNj0.net
ここまでやって反社に育ったり可愛げのない自閉だったらガッカリだな

91 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:39:54.10 ID:XorJefxs0.net
ブラック・ジャックでありそうな話。

92 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:40:01.78 ID:DPmhO2Ha0.net
>>12
心臓移植やってる医者の動画で見たけど
臓器が届く時間を計算してもらう方の手術は開始するらしい

93 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:40:30.58 ID:JyzHc91J0.net
>>83
日本でも家族がドナーなら移植例は多いよ。
母親や父親から臓器を貰う事は珍しくない。
逆に脳死した人から臓器を貰うとかは、よほど運が良くないと貰える事は無いね。

94 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:41:04.13 ID:irW9uxLa0.net
人体で遊ぶな
冒涜し過ぎだろ

95 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:41:15.68 ID:N7wlQH950.net
エグゾディアかよ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:41:40.65 ID:JyzHc91J0.net
>>88
肝臓は半分切り取っても、1年で完全再生する。
親父にあげた河野太郎の肝臓も、すでに元のサイズに戻ってるよ。

97 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:41:41.79 ID:fWCuqLNW0.net
>>16
勉強になります

98 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:41:46.58 ID:irW9uxLa0.net
手術代で3000万くらい必要だろこれ

99 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:43:11.28 ID:WSFe1ke80.net
凄いことやったな若いのに想いをみたいなハナシで夢みるのは未来か

100 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:43:36.66 ID:7F7DXSna0.net
ジャンボ鶴田の肝移植手術は
提供する側の肝臓がなかったんじゃないかと言われてるな

101 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:44:14.82 ID:yt8Nrq670.net
しゃーない、わいの精巣もひとつやるわ

102 :名無し:2024/03/04(月) 19:44:37.57 ID:+KRHLAnU0.net
>>72
まあ10才に成人の肺ぜんぶは無理そうだが

103 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:45:43.45 ID:VXAIENa40.net
子供のためならできるよね
元気に育って欲しい

104 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:46:37.61 ID:s2pmyJzu0.net
>>88
人を構成する部位で自己治癒能力が唯一無いのは歯だけだと聞いたこと有る
だから歯はやらかしたら医者に頼るしか治らないとのこと

105 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:47:23.93 ID:saUg8xTK0.net
>>4
全て一部だよ
右肺下部、左肺下部、肝臓端部みたいに

106 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:47:30.79 ID:8e9P7VsP0.net
血族でも安泰なわけじゃないだろ
長生きできるといいけど

107 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:48:44.23 ID:U1JJwO4/0.net
難病にもほどがあんだろw

108 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:49:38.17 ID:EHadG72f0.net
東京ダイナマイトのハチミツ次郎が母親からの臓器移植してもらったけど成功しなくて大変みたいだな

109 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:50:49.75 ID:Ez3m/RAf0.net
家族は満足だけどそこまで生命力の弱い個体助けてどうすんのよとも思う

110 ::2024/03/04(月) 19:51:04.50 ID:zX67UVkb0.net
黒人の友人から皮膚も貰え

111 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:51:37.03 ID:sM35VjkA0.net
お前ら兄弟のために臓器ひとつあげれる?

112 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:52:49.74 ID:P5upsRjf0.net
腎臓移植みたいに10年くらいで駄目にならないのかな?

113 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:53:24.62 ID:SJ7oifIe0.net
魔改造

114 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:54:24.74 ID:7F7DXSna0.net
小4くらいの時に粘土で手術ごっことかやってたな

115 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:54:32.54 ID:ugIzwb9P0.net
>>105
一部とはいえ
明らかに免疫落ちるやろ

116 :名無し:2024/03/04(月) 19:54:44.63 ID:+KRHLAnU0.net
>>112
たぶん携わった全員がそこまで見込んでないかも・・・

117 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:55:40.18 ID:xl3qBb5d0.net
ジジイは老い先短いから肝臓渡しても良いけどさ
親はこれから子供の世話もあるし厳しいんじゃね?
移植したら一生免疫不全の可能性が出てくるんだろ?

118 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:57:31.32 ID:/sj6y7Tu0.net
18時間も手術すごいな
そして歩けるようになってて感動
この子の笑顔を見るだけでみんな幸せだね

119 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:58:18.16 ID:nUH7clYp0.net
リンダキューブ草

120 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 19:59:32.10 ID:DPmhO2Ha0.net
>>117
免疫不全になるのはもらった子供の方じゃね
親は他人の臓器もらうわけじゃないから免疫不全にはならないけど
肺が一部なくなったら心肺機能下がるし
寿命は確実に10年単位で短くなるだろうな

121 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 20:00:12.57 ID:wNwTe8zl0.net
この子、この先は大丈夫なのか?
また別の臓器が必要になって、最終的には全とっかえみたいにならないか?

122 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 20:00:40.57 ID:wX4L9ZSZ0.net
もはや別人じゃねえかw

123 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 20:01:24.99 ID:oqZ11dDb0.net
ふぇえ…
覚悟あるものだけが出来ることだね

124 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 20:01:26.52 ID:YmsVt/Ag0.net
10歳にもならない子供が死にそうになっていたら可能性は低いとは言え、助けようと思うよな

125 :名無し:2024/03/04(月) 20:02:26.51 ID:+KRHLAnU0.net
>>124
そりゃ我が子ならなおさらな

126 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 20:02:48.05 ID:JyzHc91J0.net
>>120
肺は4分の3が機能停止しても普通に呼吸出来るよ。
そうでないとヤニカスが次々に死んでしまう。

127 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 20:03:11.96 ID:7F7DXSna0.net
親が子供のクローン臓器使って移植するのが鉄板だろ
クローンに脳に相当する器官があるのかどうかを論議する

128 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 20:03:50.78 ID:SJ7oifIe0.net
肺とか大丈夫なのかね
なんかコロナとかかかったらダメージデカそう

129 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 20:04:24.11 ID:+Db4HhRw0.net
>>87
やめなさい

130 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 20:04:29.84 ID:MSy4Xdv70.net
やっぱ東大より京大の方がすごいな

131 :名無しさん@涙目です。:2024/03/04(月) 20:05:28.54 ID:DH1cjPg+0.net
再生医療の実用化を待ってのつなぎかもね

総レス数 746
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200