2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本企業、設備投資を増やしまくってた [135853815]

1 :名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ]:2024/03/04(月) 20:30:57.59 ID:ufqzSsOe0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
設備投資は17年ぶり高い伸び、GDP改定はプラス転換との見方も

10−12月設備投資は前年同期比16.4%増、市場予想は2.8%増だった
今回は予想対比で相当上振れ、GDPのプラス転換ある−大和総研

財務省が4日発表した法人企業統計(速報値)によると、2023年10−12月期の全産業(金融・保険を除く)の設備投資は06年の同四半期以来、17年ぶりの高い伸びとなった。速報段階で2四半期連続マイナス成長だった実質国内総生産(GDP)は、改定値でプラスに転換する可能性があるとの見方が出ている。

設備投資は前年同期比16.4%増の14兆4823億円と、市場予想(2.8%増)を大幅に上回った。増加は11四半期連続。製造業では、生産体制の強化で情報通信機械と輸送用機械が増加。非製造業では、ネットワーク関連設備の増強した情報通品業や、新型輸送用機材を導入した運輸・郵便業が伸びた。

11日発表の国内総生産(GDP)改定値に反映されるソフトウエア除くベースは11.7%増と市場予想(1.5%増)を上回った。

物価高による個人消費や設備投資の低迷を主因に10−12月期の実質GDPは速報段階で前期比年率0.4%減だった。今回調査で示された設備投資の大幅伸びは日本経済の支えとなり、GDP改定値を押し上げる効果が見込まれる。海外経済減速など先行き不透明感がくすぶる中、企業の高い設備投資意欲の持続性が引き続き焦点となる。

大和総研の岸川和馬エコノミストは、「企業はキャッシュフローを積み上げてきたが、ようやく投資に回り始めた」と指摘。法人企業統計で大幅に増加してもGDPでは小さな修正にとどまることが多いが、今回の内容はコンセンサス対比でも相当上振れており、GDP改定値の「プラス転換はある」との見方を示した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-03/S9JZ5ET1UM0W00

2 :(ジパング) [KR]:2024/03/04(月) 20:32:06.21 ID:0.net
人件費高騰からの少人化投資かな?

総レス数 170
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200