2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NVIDIAファンCEO「日本語のデータは特殊。日本は自分でAIを作るべき」 [123322212]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/03/20(水) 15:32:11.14 ID:tS+d0DwM0.net ?PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
【シリコンバレー=清水孝輔】米半導体大手エヌビディアのジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)は
19日、開催中の開発者会議「GTC」に合わせて開いた記者会見で「日本は自ら人工知能(AI)を構築すべきだ」と述べた。
日本はAIを積極活用することで生産性を高められると訴えた。

ファン氏が19日、米カリフォルニア州サンノゼで開いた記者会見で日本に関する質問に答えた。
日本語の学習データは特殊だと指摘し、「日本語データでAIを開発し、日本に再び輸入するのを
(外国企業などの)第三者に任せる理由はない」と話した。ファン氏は「AIは国家の生産性を高める
ベストな方法だ」と指摘した。

ファン氏は米中対立が製造業にもたらすリスクにも言及した。「半導体の部品は世界中から集まっている。
その多くは中国からだ。供給網のレジリエンス(回復力)を高めるのが重要だ」と述べた。
半導体の生産を委託する台湾積体電路製造(TSMC)との関係を重視する考えを示した。

米政府は先端AI半導体の輸出規制を強めている。エヌビディアは性能を落とした製品で規制を回避してきたが、
足元では中国向けの出荷が急減している。ファン氏は規制への対応について「中国市場に最適化するために
ベストを尽くしている」と述べるにとどめた。

「Chat(チャット)GPT」を開発した米オープンAIは2月、高精細な動画を生成するAI「Sora(ソラ)」を公開した。
ファン氏はソラが作り出す動画が現実社会の物体の動きを反映していると指摘し、「AIは物理法則を理解している」と話した。

一部の研究者は幅広い作業をこなす万能なAI「汎用人工知能(AGI)」の実現を予想する。
ファン氏はAGIについて「明確に定義する必要がある。仮に医療や法律など幅広い試験にほとんどの人間よりも
優れた回答を出すと定義すると、恐らく5年以内に達成する」という考えを示した。

エヌビディアは18〜21日の日程で開発者会議を開いている。18日には2024年中に投入する最先端のAI半導体を発表した。
会議にはAI開発企業や著名な研究者が参加し、米グーグルや米アップルの開発者会議と同様に注目を集めるようになっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN19E960Z10C24A3000000/

65 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/20(水) 16:25:00.42 ID:9MQj4Qiw0.net
>>3
東洋経済はITに疎いんだろうねw
コンボイの謎より簡単だろ!

66 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/20(水) 16:25:33.93 ID:9MQj4Qiw0.net
>>45
俺にとってはザラキ連発する僧侶

67 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/03/20(水) 16:25:43.62 ID:r45SbRsv0.net
あれ?ジェンスン・フアンって中国じゃなくて台湾だったのか

68 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [HU]:2024/03/20(水) 16:26:39.18 ID:oKY4ES6/0.net
エヌヴィダじゃなくてェンヴィダな?

69 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/03/20(水) 16:27:45.76 ID:r45SbRsv0.net
>>64
え? 最初はROMじゃなかった?

70 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/03/20(水) 16:28:52.03 ID:w5F88rfP0.net
>>19
自らAI作るくらいにならんとねぇ

71 :売国JAPAN(ジパング) [PA]:2024/03/20(水) 16:29:37.03 ID:zMz/qfVg0.net
>>55
京都府警の新設サイバーが点数稼ぎで殺したろ

72 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/20(水) 16:29:48.46 ID:Dkt+Bnp00.net
>>10
普通はUTF8がメジャーだと思う

73 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2024/03/20(水) 16:30:05.26 ID:Vi4HFXkr0.net
いうてもハードはnvidiaのそのまま使えるだろうし
ソフトも応用するだけ
ビックデータを日本語で集めるんだろうけど
英語以外の言語は全部同じだろ

74 :!omikuji(やわらか銀行) [ニダ]:2024/03/20(水) 16:31:06.20 ID:OFNZR5Du0.net
社内言語を英語にします
とか言っちゃう日本企業には期待薄

75 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/20(水) 16:31:30.65 ID:sEF+yNSx0.net
>>69
漢字ROMとごっちゃになってないか?
漢字ROMはあくまでフォントデータが入ってるだけ
テキストVRAMは対応番地にコード書けば文字表示してくれるもの

76 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/20(水) 16:31:41.82 ID:Dkt+Bnp00.net
>>19
小説がかけるかだな
せめてなろうくらいは自動で書いてほしい

77 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/03/20(水) 16:32:24.44 ID:ctJFO/um0.net
>>53
はぁ?うるせえじじい、いまは英語でも2バイトっていってんだろ、だまれ、日本語通じねえのか!

78 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/03/20(水) 16:34:52.89 ID:ifJpsARs0.net
俺もエヌビディアのファン

79 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR]:2024/03/20(水) 16:36:27.22 ID:1P3wSEJq0.net
ワラタ
まぁ日本には四季があるをそのまま春・夏・秋・冬の四つの季節がありますと訳して日本人を馬鹿にしてるような奴らでは無理だよねw
清少納言がそれを言ったらそれは枕草子を意味するってことを理解できないと(大爆笑)

80 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/20(水) 16:38:36.59 ID:eITOK5Mr0.net
謎の半導体メーカー
任天堂スイッチはここが作ったのがベースなのに・・・

81 :名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ]:2024/03/20(水) 16:38:41.67 ID:4Byb+sfy0.net
文字集合と符号化方式は異なる概念

82 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]:2024/03/20(水) 16:41:30.06 ID:NS09CLj+0.net
>>2
VGAが登場し、IBM PS/55の発売されたの87年
PC98が出たの82年
2バイト文字の取扱い可否以前にPC98の表示能力が違いすぎた

83 :名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]:2024/03/20(水) 16:42:16.92 ID:Egw1Dh2Q0.net
岸田「新しくお友達にお金配る方法思いついた!!」

84 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/20(水) 16:43:14.37 ID:FWQfqqqw0.net
NEVADAファンに見えた

85 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2024/03/20(水) 16:43:55.40 ID:HXk8ZJrl0.net
翻訳もAIがやってるから問題なし

86 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/20(水) 16:44:49.18 ID:Dkt+Bnp00.net
>>82
ビットマップはあとから出されたからな
X68000のテキストは垂直型ビットマップだけど

87 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CH]:2024/03/20(水) 16:48:51.75 ID:gcnzNYxQ0.net
米国では米国人気質、中国は中国人気質のAIって事か

88 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/20(水) 16:50:56.23 ID:dhe/4yy80.net
見捨てないでよ(;´д`)

89 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/20(水) 16:51:12.26 ID:pGabH+nE0.net
作れる人材いねえけどなwっつう揶揄しか感じられない言葉だ

90 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/20(水) 16:51:39.50 ID:eOXLnPkF0.net
めっちゃ上から目線やん

91 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]:2024/03/20(水) 16:52:00.11 ID:dG9D6jyV0.net
ジャップは見捨てられた

92 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/20(水) 16:52:35.57 ID:eOXLnPkF0.net
日本には金子勇がいたのに・・

93 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/20(水) 16:57:09.35 ID:2NsvPVjN0.net
>>7
まあ年頃の男女だから気を利かせて少し遠回りだけど洒落たコース提案してやろうみたいなのはないんやろな

94 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO]:2024/03/20(水) 16:59:22.60 ID:dG9D6jyV0.net
直子の代筆を発展させなかった日本に落ち度があるな
自業自得

95 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/03/20(水) 16:59:23.26 ID:ISR6eevT0.net
日本語の難解さは偽装日本人を見破るようにできてる

96 :名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US]:2024/03/20(水) 17:00:39.46 ID:Uv6ccwjz0.net
NVIDIAのファンごときが偉そうに

97 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/03/20(水) 17:01:33.85 ID:tZ2P5q3v0.net
ゲームの日本語は別料金のDLCにすべき

98 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/03/20(水) 17:02:09.41 ID:dhe/4yy80.net
>>97
それほんとやめろ

99 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/03/20(水) 17:02:55.88 ID:Vs3WG9C00.net
たしか東大の松尾研で開発中

100 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/03/20(水) 17:03:43.39 ID:WUOvZfI30.net
日本語はわざと同音異義語を増やしてあるからな
AIにはかなり難しいはず

101 :名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]:2024/03/20(水) 17:04:05.80 ID:Egw1Dh2Q0.net
>>97
カプコンかなんかでそういうのあった気がする
お前日本企業じゃないんか?ってなったよね

102 :名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/03/20(水) 17:04:32.91 ID:JbUBWc3L0.net
日本語は欠陥言語でシステム化なんて不可能だからぶん投げるわ。勝手にやってどうぞ(´・ω・`)

って事だよな。AIのために日本語捨てる時かもしれんな。

103 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/20(水) 17:07:28.91 ID:YidbDMse0.net
>>102
いや、違うけど

104 :名無しさん@涙目です。(青森県) [US]:2024/03/20(水) 17:10:03.55 ID:l6C8D5Yy0.net
イライザがこの間発表してたよな

105 :名無しさん@涙目です。(広島県) [SG]:2024/03/20(水) 17:12:05.80 ID:1Z/5m4ls0.net
>>10
今の話だけどなんてしてないだろ?

106 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]:2024/03/20(水) 17:12:41.66 ID:eZO7njC20.net
てか極東の島国の言語が普通に使えるのが異例のことだわな

107 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [HK]:2024/03/20(水) 17:12:50.87 ID:MfFFqDW30.net
AIとかIT関連は各国何百兆円も投資してるの見て日本は降りたからw

108 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/03/20(水) 17:13:59.56 ID:zIO8pODm0.net
日本語だけ異常に特殊 否定しているのか肯定しているのかわからない言い回しもあるし無理

109 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/03/20(水) 17:16:01.57 ID:7qDSURQ50.net
日本に再び輸入すると書いてあるね
日本が自分で作るべきとは言ってない

110 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/03/20(水) 17:16:09.77 ID:Wa/hEImw0.net
さすが、Hentai の国やで

111 :名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]:2024/03/20(水) 17:18:16.25 ID:WUOvZfI30.net
>>108
いいです。とか絶対にどっちか分からんからな

112 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/03/20(水) 17:19:17.77 ID:nVxBHADD0.net
実際これをやらないと、明治以来守ってきた「母国語のみで大学教育まで可能」という、日本のアドバンテージを失う可能性が高いなw

113 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB]:2024/03/20(水) 17:26:42.62 ID:0FwIyzgH0.net
敗戦で「民主主義」をいただいた日本も、未だに世界で唯一、明治由来の「元号」を使ってるからなぁ

114 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/20(水) 17:31:22.34 ID:XsCglpvk0.net
近い将来日本語はなくなって中国語か韓国語になるから無意味

115 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/03/20(水) 17:33:06.75 ID:pDtAkgyv0.net
>>7
パターン認識って人間の脳がやっていることに近いんじゃないかな?

116 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/03/20(水) 17:34:22.62 ID:n3zeBCQ80.net
よくわからんが日本語を英訳してAI処理にかければええだけちゃうんの?

117 :名無しさん@涙目です。(香川県) [ES]:2024/03/20(水) 17:34:36.76 ID:BXh33zdc0.net
>>115
ひらめきが無いから全然近くない

118 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT]:2024/03/20(水) 17:35:42.15 ID:jH2JDcCs0.net
>>77
日本語が通じないと認識してる相手に日本語で語りかけるバカ発見ww

119 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/03/20(水) 17:37:30.23 ID:pDtAkgyv0.net
>>55
同一人物説を信じてる。
47氏はWinnyの次は著作権管理にも対応したP2Pを検討してる、と言っていたはず。

120 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/03/20(水) 17:37:42.55 ID:WlToSRXG0.net
画像生成も日本独自じゃないとな

121 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/03/20(水) 17:38:47.24 ID:kxnjikrI0.net
IT大国でもその程度ができないとはな

122 :名無しさん@涙目です。(カンボジア国) [NL]:2024/03/20(水) 17:40:10.87 ID:KmhlyjGr0.net
https://i.imgur.com/eOeEGU4.jpg
https://i.imgur.com/OIe2t3O.jpg

123 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/20(水) 17:40:46.34 ID:xbeluSNB0.net
そこは日本語制覇したら敵なしと言えよ革ジャン

124 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/03/20(水) 17:41:31.24 ID:v5AlixWD0.net
富嶽とかハードは良いけど
ソフトはどうなんだ日本て

125 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/20(水) 17:41:57.43 ID:ihn1aCNx0.net
>>30
選択肢に「既存の回答は間違っているので別解が必要」という前提を付与したらどうなるのだろう

126 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/03/20(水) 17:44:23.87 ID:P8MoUlRy0.net
TRONみたいに潰されるのがオチ

127 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/20(水) 17:44:26.29 ID:2bacF2vB0.net
いまからnvidaかってもいい?

128 :名無しさん@涙目です。(みかか) [DE]:2024/03/20(水) 17:44:50.43 ID:q9lRhrxW0.net
>>10
「お爺ちゃんかな?」とか、何でそんな相手を揶揄するような事言うの?

129 :名無しさん@涙目です。(庭) [MN]:2024/03/20(水) 17:46:46.48 ID:Ag28n0rI0.net
カネと時間かけて日本向きのAIを作るなら
空気読んだり忖度したり玉虫色にぼやけさせる能力も
組み込んだほうが良いんじゃね?

130 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]:2024/03/20(水) 17:47:16.86 ID:Vgzon4ov0.net
日本語で動く必要なくね
別に英語のAIで困らんでしょ(´・ω・`)

131 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/20(水) 17:47:44.40 ID:q5Hog5RK0.net
英語は単純すぎて表情で表現をカバーするから逆に難しいのでは?

132 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/20(水) 17:53:27.18 ID:Dkt+Bnp00.net
>>131
イメージの世界らしいからわりと型にはまるのでは

133 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/03/20(水) 17:53:32.25 ID:FWQfqqqw0.net
弁護士とか医者とか
士業系が頑なに反対しそうだから
実現しないな
コイツラが自民党の岩盤支持層だから

134 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/20(水) 17:54:36.63 ID:Dkt+Bnp00.net
>>124
Linuxベースなのでは
その上のものはパッケージか研究者自作だから

135 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]:2024/03/20(水) 17:59:45.40 ID:kNHQ5b840.net
パイプ椅子しかない狭い部屋に閉じ込めた糞ガイジのメガネ、梯子外されて草w

136 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/03/20(水) 18:15:10.32 ID:Z+nesF/Z0.net
画像生成AIだとイラストの学習データの大半が日本由来なのに
プロンプトが英語なのが不思議

137 :名無しさん(ジパング) [US]:2024/03/20(水) 18:25:04.11 ID:QIXo4abm0.net
AIで翻訳すればええと思うぞ。

138 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/03/20(水) 18:25:46.33 ID:fikr1o9U0.net
>>136
日本のイラストを無断転載して英語でタグ付けてたのが学習元だからな

139 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/03/20(水) 18:26:17.79 ID:jjrS7mIT0.net
日本語の原型は、音節の一つ一つが現代でいう手話の手形に近いものであった可能性がある
そして、そこに法則的な子音と母音の組み合わせを当てたのが、原始的な日本語になったと推測される
(「パタパタ」「メキメキ」「キラキラ」「シトシト」といった二音節反復型(厳密には二拍反復型)の擬音語・擬態語が日本語に数多く存在するのは、恐らくこのためである)
また、同じような手法で名詞・動詞・助詞なども構築していった結果、その一連の流れがそのまま文法化した可能性も高い
(世界的にも人々によく用いられる手話・ハンドサイン・ボディーランゲージの多くがSVO型ではなくSOV型を取ると言われている)
以下は、その概念的要素を50音表に大雑把にして纏めたものである

140 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/03/20(水) 18:26:44.41 ID:jjrS7mIT0.net
ア-手掲 イ-手拝 ウ-手提/得 エ-ア拝    オ-ア提    (自然体の手)
カ-爪掲 キ-爪拝 ク-爪提/暮 ケ-キ掲/カ拝 コ-ク掲/カ提(引っ掻く爪)
サ-刃掲 シ-刃拝 ス-刃提/擦 セ-シ掲/サ拝 ソ-ス掲/サ提(切っ先を向けた手刀)
タ-秤掲 チ-秤拝 ツ-秤提/連 テ-チ掲/タ拝 ト-ツ掲/タ提(雨を確かめる手)
ナ-拳掲 ニ-拳拝 ヌ-拳提/濡 ネ-ニ掲/ナ拝 ノ-ヌ掲/ナ提(軽く握った拳)
ハ-掌掲 ヒ-掌拝 フ-掌提/触 ヘ-ヒ掲/ハ拝 ホ-フ掲/ハ提(指を閉じた掌)
マ-叉掲 ミ-叉拝 ム-叉提/群 メ-ミ掲/マ拝 モ-ム掲/マ提(左右又は上下から物を掴む手又は両手)
ヤ-盃掲  -盃拝 ユ-盃提/揺  - 掲/ヤ拝 ヨ-ユ掲/ヤ提(物を捧げる腕)
ラ-螺掲 リ-螺拝 ル-螺提/  レ-リ掲/ラ拝 ロ-ル掲/ラ提(手首を捻ったり曲げたりする補助動作)
ワ-腕掲 ヰ-腕拝 ウ-腕提/熟 ヱ-ヰ掲/ワ拝 ヲ-ウ掲/ワ提(肘を中心とした腕全体)

141 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]:2024/03/20(水) 18:27:11.14 ID:jjrS7mIT0.net
噛む(カム)
 =爪を掲げる+手形はそのままで提げた揉み手みたいに対象に群れる
 =目一杯に開いた爪からそのまま掴む動作
敷く(シク)
 =手刀を拝む+手形はそのままで提げた爪みたいに対象に暮れる
 =自分に向けた手刀を遠くから胸元辺りまで引き寄せる動作
盛る(モル)
 =提げた揉み手を掲げる+手形はそのままで手首を提げるみたいに対象に捻じる
 =土を持った掌をひっくり返す動作
などのように、巧く解釈してもらえると有り難い

(補足)
・ヤ行ワ行は当初存在したエ甲オ甲が独立した結果誕生したものと考え、現在のエとオは乙に相当するものと仮定
・エ段オ段には甲乙をつけたが、区別がないものは原則的に乙を想定
・イ段乙は基本的に「~する存在/生き物」と想定したため省略

142 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/03/20(水) 18:28:51.36 ID:G+2a+DVV0.net
NVIDIAファンのCEOに見えた。

143 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/03/20(水) 18:29:44.78 ID:cqJzzud80.net
>>1
翻訳に特化したLLMを間に挟めば良くね?

144 :名無しさん@涙目です。(東京都) [DE]:2024/03/20(水) 18:33:31.01 ID:3TFpQiI/0.net
日本は税金を盗めないなら誰もやらないよ

145 :テスト(茸) [SG]:2024/03/20(水) 18:36:25.10 ID:KuxheFbf0.net
chatGTP4に英語で思考して翻訳してね?って聞いたら日本語で思考して返答してます〜って言ってたな

146 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2024/03/20(水) 18:38:59.79 ID:misg+CiZ0.net
>>7
脳も個々の神経細胞は大したことしてないけど膨大な数になるとあらゆる能力が創発していく
今のAIも同じで、文章の穴埋め問題を解くAIを作ったら会話機能やら翻訳機能やらが創発した

147 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/03/20(水) 18:39:02.82 ID:dtcHtvwR0.net
中抜きチャンスかも

148 :名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2024/03/20(水) 18:39:34.66 ID:Dkt+Bnp00.net
>>136
おかげで絵のほうは日本文化支配になったからな
AIが外国製でも出てくるのは日本人が描いたふうな

149 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [ZM]:2024/03/20(水) 18:41:45.79 ID:Wo5hIDqO0.net
日本のAI研究者ふがいなさすぎ

150 :名無しさん@涙目です。(みかか) [LT]:2024/03/20(水) 18:46:37.34 ID:snQuoU/30.net
そこで日立

151 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/03/20(水) 18:47:12.23 ID:yt4TfYQ+0.net
変態AIが世界を変える

152 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 19:03:39.19 ID:K8ihWguv0.net
>>76
面白い投稿作品はほぼぜんぶAIで書かれていて
盗作検査もせずに投稿されるので
めんどくさいから募集自体を停止した小説業者があった

153 :名無しさん@涙目です:2024/03/20(水) 19:08:48.72 ID:A/Igpz8o0.net
>>55
Winnyの人はもう・・・

154 :名無しさん@涙目です:2024/03/20(水) 19:10:43.92 ID:A/Igpz8o0.net
>>74
昼飯どこ行く?程度の会話は普通に日本語で喋ってるらしい

155 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 19:12:43.51 ID:HiPXnnnT0.net
>>2
日本語は良くも悪くも強力な壁になってるからな

156 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 19:13:31.99 ID:4Enh/gNM0.net
>>117
電球ピコーン

157 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 19:13:50.86 ID:Zj/hJe1R0.net
日本は規制が足枷になってエロに規制が入り自滅する

158 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 19:13:54.54 ID:iMSka/pG0.net
だから日本語だと流暢な嘘つきにしかならないんだなw

159 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 19:16:44.89 ID:VseS84xK0.net
>>152
読者に類似通報してもらうしかないな

160 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 19:20:09.51 ID:FR7uYmjk0.net
>>10
アスペかな?

161 :麻婆豆腐:2024/03/20(水) 19:22:42.83 ID:vvzY0ocE0.net
諦めるなよ!

162 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 19:25:49.58 ID:0mlTnYrc0.net
ファンCEOは日本語なんて知らんだろ。

163 :アナル侯爵:2024/03/20(水) 19:29:59.70 ID:G//LwpXg0.net
>>21
むしろエロいことばっかに特化して
変態AIが爆誕しそう

164 :名無しさん@涙目です。:2024/03/20(水) 19:30:14.48 ID:V/w/qBXU0.net
ティクトックでよく見かける機械翻訳動画は明らかにおかしいもんな

総レス数 332
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200