2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元アイドル川崎麻世さん「宇宙空母ブルーノアの2番なんて誰も知らない」忘れた歌詞適当歌って誤魔化す [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:38:02.51 ID:6MhflxN20●.net ?PLT(21500)
「宇宙空母ブルーノア」主題歌・川崎麻世が明かす、「ヤマト」からのプレッシャーと過酷な70年代アイドル事情

https://news.yahoo.co.jp/articles/8bfaba25d250d7073bd171fcfba1022a1be25bb8

1979年、空前の「宇宙戦艦ヤマト」ブームの渦中、同作の生みの親、西崎義展が企画、原案、製作を手掛け、1979年10月13日から1980年3月29日まで読売テレビ/日本テレビ系で放送されたSFアニメ「宇宙空母ブルーノア」。人工惑星に軍事国家を持つゴドム人の侵攻で、9割の人口を失った地球軍が、最後の切り札として開発した戦略空母「ブルーノア」で逆襲していくストーリーとなっている。

【写真を見る】分離合体ギミックがすごい!開田裕治が手掛けたメカデザインの魅力とは…?

今年放送開始45周年を迎えた壮大なスケールの往年の名作が、現在Amazon Prime Videoチャンネル「スターチャンネルEX」にて全24話が配信中。BS10 スターチャンネルでは3月25日(月)より放送開始される。これを受け、MOVIE WALKER PRESSでは、本作のオープニング曲「宇宙空母ブルーノア ―大いなる海へ―」とエンディング曲「夜間航海(ナイト・クルーズ)」の歌唱を担当した川崎麻世にインタビュー!当時バリバリのアイドルだった彼がどんな想いで「ブルーノア」に参加したのか、当時の貴重なエピソードと共に語ってもらった。

■「西崎さんが、『アイドル歌手に歌わせるというのはとても冒険的だ』とよくおっしゃっていたんです」

「宇宙戦艦ヤマト」を境にアニメを取り巻く状況はずいぶんと変化した。いまに続くアニメファンが芽吹いた時期と言っていいだろう。だが、まだアニメの創世記であって、いまほど人気が一般化はしていなかった。そんな1979年当時、まだ16歳でアイドルとして人気を博していた川崎のもとに、「宇宙空母ブルーノア」のオープニング&エンディング曲の話が舞い込んでくる。

2 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:38:45.18 ID:6MhflxN20.net ?PLT(20500)
なぜ川崎が主題歌を担当することになったのか?なにしろいまのように“アニソン”に注目が集まっていた時代ではない。アイドルがアニソンを歌うこと自体がとても珍しかったはずだ。「僕自身も経緯に関しては正直わかりません。でも当時の事務所が僕に歌わせたくて、西崎(義展)さんとそういう話になったんじゃないですかね。あるいは作曲してくださったのが平尾昌晃先生だったので、僕は平尾先生の歌唱教室にデビュー前から通っていたし、当時僕が出演していたNHKの歌番組『レッツゴーヤング』の司会が都倉俊一先生から平尾先生に変わったので、平尾先生が推してくださったのかもしれないですね」。

「宇宙空母ブルーノア」の仕掛け人である西崎とは3~4回会った記憶があると川崎。「西崎さんで思い出すのは、いつもハーレーダビッドソンのバイクに乗っていらしたこと。高級バイクでしたし、すごいカッコいいなあと思っていました。その西崎さんが、『アイドル歌手に歌わせるというのはとても冒険的だ』とよくおっしゃっていたんです。『ヤマト』の次だぞって言われれば言われるほど、気になってしまって(笑)。だから『ブルーノア』の話が来た時はもちろんうれしかったのですが、不安が正直、勝っていました」。

■「『宇宙戦艦ヤマト』のささきいさおさんのイメージが拭えず、非常にプレッシャーでした」

「宇宙戦艦ヤマト」を歌唱したのは、のちに“アニソン界の大王”と呼ばれるささきいさお。「だから『僕がこの曲を歌ってよいのか?』と思っていましたね。当時のアニソンって、まず低音を出す感じじゃないですか。『ヤマト』の“さらば~”みたいに、『ブルーノア』だと“青く~”という感じで。低音からダーンときて胸にドキッ、ズキッと刺さるような、そういうスタートをする曲が多かった印象があるんです。『巨人の星』の主題歌なんかもそうですが、すごく男臭いというか雄々しいイメージが強かった。しかも『ヤマト』のブームがまだ全然消えていなくて、そこへの二番手という感じでしたから。どうしても『ヤマト』のささきいさおさんのイメージが拭えず、非常にプレッシャーでした」。

改めて「ブルーノア」のテーマ曲を聴くと、確かに歌い方も少しささきいさおに似ている気が…。「当時、低音を響かすということ自体は、めちゃくちゃ自分でも自信はあったんですよ。ずっとボーカルの先生にも『麻世のいいところはそういうところだ』と言われていたので。自分のオリジナル曲でも色っぽく低音を響かせられるように非常に意識して歌っていたんですね。それをさらに意識して『ブルーノア』では歌いました」。

3 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:39:29.93 ID:6MhflxN20.net ?PLT(20500)
■「曲を聴いてから、レコーディングするまでは1日しか時間がなかったんです」

最初にオープニング曲を聴いた時には「平尾先生はこういうアニソンも書かれるんですね」と驚いたという。「でも曲を聴いてから、レコーディングするまでは本当に1日くらいしか時間がなかったんです。エンディング曲の『夜間航海』なんてレコーディング当日に初めて曲を聴いたんじゃなかったかな。だから、とりあえず何度も何度も聴くしかないので、聴いてどうにか覚えてレコーディングスタジオに入り、何度か直していきながら完成させた記憶があります」。

わずか1日での練習からの完成!いまとなっては信じられない話だが、当時としてはそんなに珍しい話ではなかったと言う。「山口百恵さんも宇崎竜童さんと阿木燿子さんに曲を書いていただいていましたけれど、その時もやはり当日に聴いてレコーディングしたということが多かったそうですよ。しかも思い出しましたが、『ブルーノア』のシングルの発売日に、(ジョージ・ハミルトンが主演したコメディ映画)『ドラキュラ都へ行く』の主題歌の日本語カバー曲『フライ・バイ・ナイト』のレコードもリリースしたんです。こちらは原曲もあったし、少しレコーディングまでには時間がありましたが。もちろん、こういった状況に僕も満足していたわけではなく、できれば時間はほしいと思っていました」。

■「ファンの子たちと『ブルーノア』の放送を観た記憶があります」

当時本当に時間を取ることができなかった川崎は、「毎日流れ作業のようになにかを覚えなければいけない状態」だったと振り返る。「今日は『レッツゴーヤング』の資料に目を通さなければいけない、そのあとはドラマの台本を覚えなければいけない。その間に新曲の振付も覚えなければならない…。当時の学生は、鞄をお湯につけてペッタンコにするというのが当たり前でしたが、僕は台本やファンレターをいつもパンパンに詰め込んだ分厚い鞄を持ち歩いていました。先生からは“ドクター・バッグ”って呼ばれていましたね(笑)」。

そんなに忙しいなかでも学校からファンクラブに直行しては、自らファンレターの整理などをしていたというから恐れ入る。「ファンクラブで『ブルーノア』の放送をファンの子たちと観た記憶があります。歌が流れて、ファンの人たちが『キャー』と声援を送ってくれたのはうれしくて、すごく覚えていますね」。

4 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:40:08.18 ID:6MhflxN20.net ?PLT(20500)
■「当時はヒットしたとはいえなかったし、本当に観ている人がいるのかな?と思っていました(笑)」

そんな「ブルーノア」の主題歌を、実は公の場では2度しか歌ったことがないと川崎は説明する。「確かキャンペーンのイベントだったと思うのですが、渋谷のどこかの劇場で歌いました。2番の歌詞が全然出てこなくて大パニックになりつつ、でも、誰も2番の歌詞なんて知らないだろうと思って、無理やり誤魔化して歌いあげた記憶があります(笑)。出ていらっしゃる声優さんから、すごく拍手をもらったことをよく覚えていますし、こんなにアニメファンの方っているんだなと驚かされた記憶があります」。

川崎の歌ったテーマ曲は、YouTubeでのカバー動画を含め、いまでも多くの人に歌われている。“エゴサ”好きで毎日ネットを見ているという川崎は、その盛り上がりにも驚かされたという。「正直、放送当時はヒットしたとはいえなかったし、本当に観ている人がいるのかな?と思っていて(笑)。僕の人生のなかでもスルッと終わってしまった印象があるんです。いまでもこういった人気があるのは、日本のアニメという文化に対するこだわりの大きさに比例しているからだと思います。作ったスタッフを追いかけてくださったり、レジェンドというべき声優さんがたくさん出演されていたり、そういうところを徹底的に追求している方たちがいるからこそ、人気が継続されたんでしょうね」。

■「いつかアニソンのフェスとかで『ブルーノア』を歌った時に『おおー』と楽しんで迎え入れられたら最高ですね」

「考えてみれば同期の元レイジーの影山ヒロノブくんも、『ドラゴンボールZ』のオープニング曲『CHA-LA HEAD-CHA-LA』などで超レジェンドになったし、『レッツゴーヤング』に出ていた日高のり子ちゃんも、いまや『タッチ』などで声優として大人気。この間、岩崎良美ちゃんと会いましたが、アニメブームが根強く続いたおかげで『タッチ』の主題歌を歌うことが本当に多くなったし、仕事も増えたと言っていたんです。そういう応援してくださるアニメファンの皆さんのおかげで『ブルーノア』も再度観られるチャンスに恵まれたんだと思います」。

5 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:40:48.62 ID:eyST5V5j0.net
>9割の人口を失った
もうこの時点で勝ってもガタガタだな

6 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:41:01.59 ID:6MhflxN20.net ?PLT(20500)
■「いつかアニソンのフェスとかで『ブルーノア』を歌った時に『おおー』と楽しんで迎え入れられたら最高ですね」

「考えてみれば同期の元レイジーの影山ヒロノブくんも、『ドラゴンボールZ』のオープニング曲『CHA-LA HEAD-CHA-LA』などで超レジェンドになったし、『レッツゴーヤング』に出ていた日高のり子ちゃんも、いまや『タッチ』などで声優として大人気。この間、岩崎良美ちゃんと会いましたが、アニメブームが根強く続いたおかげで『タッチ』の主題歌を歌うことが本当に多くなったし、仕事も増えたと言っていたんです。そういう応援してくださるアニメファンの皆さんのおかげで『ブルーノア』も再度観られるチャンスに恵まれたんだと思います」。

「宇宙空母ブルーノア」の第1話<1>は、現在「スターチャンネルEX」で無料配信中であり、3月23日(土)にはBS10 スターチャンネルで無料放送が予定されている。しかし、初回放送時に第1話が2時間スペシャルとして放送していたため、現在配信されている通常のテレビアニメの尺に分割された第1話<1>には、川崎のオープニング曲が付いていないバージョンとなっている。

「僕も今回の配信で見返したのですが、オープニングがなくて驚きましたね(笑)。エンディング曲はちゃんと付いているので安心しましたが(笑)。配信&放送でしたら全話観ることができますし、僕の歌もしっかり付いていますので、是非そちらで楽しんでいただきたいです。改めて本当にこの作品に関われたことを光栄に思っていますし、いつかアニソンのフェスとかで歌った時に『おおー』と楽しんで迎え入れられたら最高ですね。この機会にさらなるファンを増やせたらうれしいです」。

7 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:41:08.10 ID:qsskBspq0.net
みどりー ゆかたなー 地球ーをきーきっとーー
・・・
・・・・



たびだーちのー時はー来たー ブルーノーアー

8 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:41:38.13 ID:oHCyleBN0.net
ヤマトもだが、空母で補給もないとか
展開できるか嘘の漫画ばっか

9 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:41:59.47 ID:6MhflxN20.net ?PLT(20500)
たしかに思い出すには苦労するわ。ブルーノアの2番

10 :木耳と豚肉の玉子炒め:2024/03/23(土) 10:42:24.72 ID:jTRp0lDL0.net
ファミリー劇場で観たときのBGMはやけに歪んでいたけど本放映のときもああだったの?

11 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:42:50.48 ID:rSG82ays0.net
もうあの年になると細かい歌詞なんて覚えてないし、覚えられないんだよ
そういえば昔都立大に住んでた時、あの外人のかみさんがよく歩いてたな

12 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:44:04.54 ID:AT96d5hE0.net
川崎麻世
あいざき進也
渋谷哲平

こんな感じ?

13 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:44:41.85 ID:Tos+M5CB0.net
>>5
半数ですんだガンダムの方が勝ったわけか

14 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:45:00.13 ID:90OTDOSu0.net
愛 それはダンシング

15 :名無しさん@ミ戻目です。:2024/03/23(土) 10:46:39.15 ID:8Pc7Jl630.net
空母が戦艦並みに大ヒットしたら調子に乗って潜水艦アニメやったやも知れぬ

16 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:51:14.85 ID:fS9Xl5Qb0.net
>>12
伊丹幸雄
あいざき進也
城みちる

ビートたけしがよくネタにしていた。

17 :名無しさん@涙目ですん。:2024/03/23(土) 10:51:54.38 ID:6Bbd0PzU0.net
ブルーブルー ブルーフィクサァー

18 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:56:21.19 ID:GLHaDUid0.net
頭に浮かんだ曲がなぜかバルディオスだった🥺

19 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 10:56:30.71 ID:R5LFsAPT0.net
宮崎勤の同級生だっけ

20 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2024/03/23(土) 10:58:17.42 ID:0fxE7YtM0.net
>>15
青野6合とかやってた気がする

21 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:00:31.72 ID:HRnqVy6s0.net
いやさすがにそのイベントに集まるファンなら2番も熟知してるのが大半じゃねーかな

22 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:02:26.71 ID:WJJG4IUS0.net
>>15
潜水艦もついてなかった?

23 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:04:31.92 ID:Rsl78fCL0.net
ブルーノアなんて初めて聞いたぞ

24 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:04:46.73 ID:RdphyNY60.net
いざ、これから宇宙へって時にいきなり終わった奴?

25 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:05:07.97 ID:KswXrvX90.net
子供の頃好きで見てたけどクラスで他に見てるやつはいなかったな...

26 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:05:18.66 ID:0lLAjutW0.net
すまん。1番も知らんわ。

27 :名無しさん@が何か言っています。:2024/03/23(土) 11:06:08.26 ID:dxToYD6E0.net
ブルーブルーブルーブルーブルー

ノーアー

28 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:07:50.38 ID:4ql+5ejM0.net
マスゴミ総出でうそばっか
調べると、アメリカ空母打撃陣より

下手すると補給艦のほうが空母よりでかい

29 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:11:12.27 ID:Rsl78fCL0.net
>>28
何を言っているの?
アルミホイル、頭に巻いた?

30 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:13:03.92 ID:a3VCIe4M0.net
>>25
うん…

31 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:14:15.71 ID:4ql+5ejM0.net
>>29
マスゴミは嘘しか言わない
と書いただけで
NHKでもNTTでも俺を焼きやがって

この話題も電話線に仕掛けた電子回路のなにかだろ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:16:29.58 ID:QilJaHT20.net
アニメ主題歌2番の歌詞なんてどうせOPに使用されないだろからと曲に無理矢理歌詞つけた強引感適当感があるな
アンパンマンとかサザエさんEDとかは2番の方が有名だが

33 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:16:40.78 ID:6iEru2b10.net
>>13
ナレーションが波平で再生された

34 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:17:03.22 ID:Rsl78fCL0.net
>>31
まずは病院いこうや

35 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:18:58.33 ID:4ql+5ejM0.net
>>34
ことわる
きょうは空いてないしな

おまえ横浜だ、小泉純一郎の大馬鹿だ
NTTの仕掛け人でアメリカ空軍陸軍海軍もからんだ売国奴

線から音だし陽動だ、しまいに背中狙撃だ
殺し屋なんだろ?

36 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:19:49.86 ID:4ql+5ejM0.net
>>34
さっきアメリカ軍とかいたが
これイギリスの大馬鹿の工作の真似だよな?

これが日本か?
どこがだ?小泉純一郎の大馬鹿

37 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:22:37.07 ID:4ql+5ejM0.net
>>34
俺が大学の実験で、イーサネットしかつかわない
電話線も内線もないとこで隔離されて実験してたら気狂いだ、なんだ

それで阪神大震災おこして実家にもどらせて
NTTの粗悪な回線で脳を焼いた、馬鹿になった
っておまえイギリスの大馬鹿工作員、それでも俺の真似
日本もだ

おまえが日本人?中国人の馬鹿どもでは?
小泉純一郎の大馬鹿もだ

38 :名無しさん@涙目です:2024/03/23(土) 11:22:55.70 ID:/xei5Q110.net
>>15,20
青の6号はGONZOが手掛けてたね
https://www.gonzo.co.jp/works/aoroku/

サブマリン707もあったね
https://www.sonymusic.co.jp/Animation/SS-707/

ナディアも潜水艦アニメに入るかな

39 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:23:31.44 ID:Tos+M5CB0.net
>>27
シャトーだろ

40 :木耳と豚肉の玉子炒め:2024/03/23(土) 11:25:01.36 ID:jTRp0lDL0.net
ウルトラマンレオはOPと劇中で1番と2番どちらも使ってるからフルコーラス歌える。

41 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:25:05.37 ID:4ql+5ejM0.net
漫画なんかで木がまぎれるか

馬鹿どもみんな死ね、左翼が

42 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:27:52.67 ID:UhO5lnhd0.net
宇宙空母に改造するためにバミューダ海域の秘密ドック目指して地球の海をモタモタ移動するんだったっけ。いつ宇宙行くんだよ!と思ったら最終回だったっていう

43 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:32:59.26 ID:Pu55EOB5O.net
わかんねぇはずと『デタラメを歌う』
なんだ…中島みゆきのことか?

44 :名無し:2024/03/23(土) 11:33:06.57 ID:kK5HVjYK0.net
ブルーノア自体知らん

45 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:35:53.08 ID:H9EJ+F1K0.net
フォーリーブス解散からたのきんトリオ登場までの
ジャニーズ事務所が苦しい時代、
この人と井上純一が稼ぎ頭となって事務所を支えたんだよな

46 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:36:04.34 ID:Pu55EOB5O.net
つまったり途絶えたところで良い事は何も無いのだから
即興で歌詞を繋げられるのも歌手としての大事な
才能なんだろうね

47 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:36:24.98 ID:HXmU8jY50.net
OPED共に曲は良かったな

48 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:37:59.02 ID:0GlwMGNS0.net
内容はさっぱり覚えて無いが
エンディングの歌はたまに鼻歌で出てくる
夜は~まだ~く~ら~い~
甲板に出れば~海が~青白い~
夜光虫で~

49 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:41:27.20 ID:H9EJ+F1K0.net
この曲、オリコンのデイリーダウンロードランキングで1位になった日がある

50 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:42:02.57 ID:N2xIKiqh0.net
アニマックスで再放送

51 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:43:15.36 ID:m3rHY8TN0.net
西崎Pは他に島倉千代子や桑江知子とか謎キャスティングが多かったな
もちろん歌ウマの布施明や岩崎宏美は文句なしだけど

52 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:43:16.45 ID:hLPw4NrL0.net
にっちもさっちもどうにもブルーノア

53 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:46:03.44 ID:AL0cgjzX0.net
海でチャプチャプしてただけの宇宙空母だからそっとしておいて

54 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:49:00.42 ID:H9EJ+F1K0.net
タイトルに宇宙空母とついていたのに
宇宙に出たのは最後の3話だけだった

55 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:52:56.71 ID:CjEGkSss0.net
>>52
西日本放送でトヨタ自動車えんじて
戦争させる
ばれたら高松こされて精神病院からでれなくする

死ねや売国奴が

56 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:56:28.83 ID:7m/1poFO0.net
マヨビーム

57 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:57:13.72 ID:PpTW7Rwn0.net
79年なら知っている筈だが全く知らんな
もうちょい後の宇宙空母ギャラクティカなら知ってるけど

58 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:57:59.10 ID:LLCh/V+00.net
>>5 ヤマトはもっと少なくなってたと思うが
1年で復活してるし

59 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:58:04.00 ID:+c5OQ61o0.net
ジャニーズじゃないんどよなたしか

60 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 11:59:08.08 ID:7qiMvcdG0.net
>>1
宇宙空母と言いながらずっと海上で泳いでいた記憶しかない

61 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 12:00:44.06 ID:G5ziShN/0.net
>>59
ジャニーズ事務所所属だったよ
ジャニー喜多川のお別れの会にも参列してるし

62 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 12:06:46.12 ID:HRnqVy6s0.net
>>32
俺はデビルマンの2番のデビルカッターは岩砕くの適当感が好き

63 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 12:07:58.79 ID:zpUL1kUb0.net
1番すら知らねーよ

64 :hage:2024/03/23(土) 12:08:34.16 ID:venb99Hy0.net
緑豊かな地球をきっと
取り戻す俺たちはブルーノア

先週カラオケで歌った

65 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 12:10:45.29 ID:CjEGkSss0.net
ロシアがイスラムに襲われた?
嘘いうな左翼が
な暇あるか

66 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 12:10:55.18 ID:opKVUfNk0.net
∠(`・ω・´) ブルーノア~♪

67 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 12:11:18.03 ID:WYyPn9Fb0.net
麻世だったか!だからあんなだったんだ

68 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 12:17:37.63 ID:A7eJgL8m0.net
俺がガキだった頃の事覚えてられるんかね

69 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 12:36:43.80 ID:6rJkXAuH0.net
>>62
デビルイヤーは地獄耳


なんか、嫌な耳だよね

70 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 12:45:34.72 ID:OkdNjhS+0.net
川崎麻世ってアイドル歌手だったっけ
西城秀樹のモノマネ芸人だったろ

71 :ナナシ:2024/03/23(土) 13:02:45.90 ID:Qq+8NMsO0.net
>>12
レモンパイとかいたな
ベイ・シティ・ローラーズとか

72 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:05:38.94 ID:/Y1jWeOD0.net
パクパクコンテスト出身

73 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:06:35.86 ID:pharwuPX0.net
いい組つくろう鎌倉幕府、いざキャバクラ

なんでそれで俺が電気工事ばっかしてんだ?

74 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:08:04.52 ID:pharwuPX0.net
>>
あんたシランかもだが
未来のマフィアの抗争、火星とかの
カウボーイビバップも片目が義眼だよ、スパイクってあんちゃん

いまの日本も、小泉純一郎の大馬鹿がNTTほか
マスゴミ、総務省まで海外のどこか不明がスポンサーで
トヨタ自動車ほかも破壊しようとし
で、ヤクザもどきが防衛してる?

カウボーイビバップで、スパイクがボスになれって勢力もいたが
みんな殺され、スパイクも腹さされたか狙撃で死ぬ
のこったのは青い空だけ、ばっか

75 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:11:26.62 ID:pharwuPX0.net
携帯電話が、おれのかわりに尻もちついた
ボロボロになったわ、糞が

76 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:21:09.61 ID:lv96/G6g0.net
https://i.imgur.com/EthbDcj.jpg

77 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:36:47.49 ID:N4Utb8MJ0.net
>>1
は?めっちゃ聞いてて知ってるんだけど。なんならエンディング曲もお気に入りなんだけど?

78 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:37:41.00 ID:WdpOYaxx0.net
>>22
艦首バルバスバウが潜水艦の先端

79 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 13:41:07.19 ID:X2Fudv+y0.net
リアタイのときはヤマトより荒唐無稽じゃなくて
好きだったけどな、なかなか宇宙行かないのも
気にならなかったし

80 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:13:22.84 ID:yrEEuVsO0.net
終盤にそろそろ宇宙行くかなと思わせて地下に潜ってほしかった

81 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:15:25.93 ID:AL21IjRB0.net
おっ!リンス、ええやんええやんシュー

82 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:16:33.77 ID:Ig2Xh/6s0.net
ジャニーズジュニアがアトムのEDやってた時期

83 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:18:48.73 ID:BH6VrWdL0.net
ってか川崎麻世なんてだーれも知らないよw

84 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:21:24.53 ID:CBGSaJM00.net
https://youtu.be/S08osf6DxUc?feature=shared

85 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:38:11.39 ID:2O/sksjR0.net
アニソンはTVで流れてるのは2番の歌詞ってこがままあるな

86 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 14:47:57.72 ID:SvyJCIMa0.net
>>8
宇宙軍の力で複数の銀河を制覇しようかという大帝国を戦艦ヤマト一隻で滅ぼしてしまったからなw

87 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 15:00:12.12 ID:LsZ/NPAa0.net
ジャニーズも川崎麻世までは歌がうまかったな

88 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 15:09:00.99 ID:wPmUBDxl0.net
青く輝く海原越えて
旅立ちの時は来たブルーノア

89 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 15:09:47.52 ID:wPmUBDxl0.net
ブルーノアといいつつ大半は主人公が乗り込む潜水艦シイラの話

90 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 15:21:24.41 ID:f3rGvTaS0.net
俺の中の真田幸村は、いまだに川崎麻世

91 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 15:24:00.84 ID:MUX+a86v0.net
申し訳ありませんでした
1番すらてかイントロも出てきませんでした

92 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 15:28:19.17 ID:LLCh/V+00.net
軌道エレベーター攻略で倒れてきたらどうやって回避するの?って散々議論したのに
いざ攻撃したら対消滅で消えてしまうってのが印象的

93 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 15:28:46.30 ID:LLCh/V+00.net
>>91
この曲はイントロが印象的だと思う

94 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 16:19:21.94 ID:SEppAGUG0.net
>>15
本編ではずっと海に潜ってたイメージしかないな。
何か潜水艦っぽい使われ方してたような。

95 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 16:26:51.56 ID:IDGHh3qG0.net
ブルーノアの時代もヤマトブームの余波で粗製濫造な時代だったからな
当時は紙芝居アニメだらけで目立たなかったけど、二度と再放送されないアニメだらけ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 16:30:14.69 ID:mfKDYQvb0.net
ジャニーさんがマネージャーしてた頃か?

97 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 16:33:16.95 ID:lUGnib3s0.net
ヤマト復活編でもブルーノア出てきたがな
と言っても既に10年以上前になるのか

98 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 16:34:30.81 ID:r82DTT+l0.net
だけど〜ルルルル〜〜♪
みたいじゃん。

99 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 16:41:30.76 ID:hRDKWCS30.net
この位機転が効かなきゃや長い間芸能界生きて行けない

100 :名無しさん@涙目です。:2024/03/23(土) 17:02:42.57 ID:Uvm/qiih0.net
主題歌が演歌だったな

総レス数 169
40 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200