2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダークエルギーカメラ。撮られた相手は死ぬ。 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/24(日) 15:30:25.07 ID:VpMLaUbh0●.net ?PLT(21500)
ダークエネルギーカメラで撮影された「ほ座超新星残骸」の繊細な構造

https://news.yahoo.co.jp/articles/3ae7bc0dcc79acfe1b3d3e2d74cd771cbe53cfd2


こちらは「ほ座(帆座)」の方向約800光年先の超新星残骸「ほ座超新星残骸(Vela Supernova Remnant)」の中央付近です。複雑に絡み合うフィラメント状(ひも状)の繊細な構造が視野全体で輝いている様子が捉えられています。

今日の宇宙画像

画像を公開した米国科学財団(NSF)の国立光学・赤外天文学研究所(NOIRLab)によると、ほ座超新星残骸の幅は約100光年。地球から見た大きさは満月の見かけの直径の約20倍にも達しますが、ここに写っているのはその一部で、画像の幅は満月およそ5個分に相当します(161.11×161.53分角)。

超新星残骸は超新星爆発が起こった後に観測される天体のことで、爆発した星の周囲に広がるガスを衝撃波が加熱することで可視光線やX線といった電磁波が放射されていると考えられています。ほ座超新星残骸を残した星は恒星としての生涯を終えましたが、その爆発が生み出した衝撃波は画像の左上から下へと続く青白い弧として写っています。

ほ座超新星残骸は現在観測されている状態から約1万1000年前に起きた「II型超新星」の後に残された残骸だと考えられています。II型超新星は太陽の8倍以上重い大質量の恒星が引き起こすとされる超新星爆発の一種で、赤色超巨星に進化した大質量星内部の核融合反応で鉄のコア(核)が生成されるようになった頃、核融合のエネルギーで自重を支えることができなくなったコアが崩壊し、その反動で恒星の外層を吹き飛ばす爆発が起こると考えられています。また、超新星爆発の後にはきわめて高密度でコンパクトな天体である中性子星やブラックホールが残されることがあります。ほ座超新星残骸では規則的に電磁波を放出する中性子星の一種「パルサー」が画像の下辺付近で見つかっていて、「ほ座パルサー(Vela Pulsar)」と名付けられています。

この画像はチリのセロ・トロロ汎米天文台にあるブランコ4m望遠鏡に設置された観測装置「ダークエネルギーカメラ(DECam)」の観測データをもとに作成されました。DECamはその名が示すように暗黒エネルギー(ダークエネルギー)の研究を主な目的として開発された観測装置で、画素数は約520メガピクセル、満月約14個分の広さ(3平方度)を一度に撮影することができます。当初の目的である暗黒エネルギー研究のための観測は2013年から2019年にかけて実施されました。

総レス数 80
15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200