2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「日時指定」はできるだけ使わないでほしい…トイレにも行けない多忙な配達員 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/03/27(水) 12:17:52.43 ID:McZJ4zda0●.net ?PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
「日時指定」はできるだけ使わないでほしい…トイレにも行けない多忙な配達員が口を揃える意外なホンネ

ネットショッピングでの「配達の時間指定」は、積極的に利用したほうがいいのだろうか。物流ジャーナリストの坂田良平さんは
「再配達を減らせるので配達現場にとっていいと思われがちだが、配達員のキャパシティをまったく考慮せずに受け付けているため、
逆に大きな負担になっている」という――。

■配達員の傷口に塩を塗り込むひとこと
ECや通販、あるいはメルカリ等の個人間売買のときに、時間指定配達を指定しているあなた。
実は、時間指定配達は、配達員の負担になるケースがあることをご存じだろうか?

イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/55cde53680834e7f4a8f8239d9dfb9c1bd75c7e7

260 :(やわらか銀行)(やわらか銀行) [EU]:2024/03/29(金) 09:22:31.76 ID:fwOZl2w80.net
宅配便の伝票に電話番号書かされるけど、
アレって意味あるん?
電話してこないけど。

261 :(やわらか銀行)(やわらか銀行) [EU]:2024/03/29(金) 09:23:16.42 ID:fwOZl2w80.net
ひょっとして、
ピンポン鳴らして出てこなかったら電話するの?







アホ?

262 :(みょ)(みょ) [TW]:2024/03/29(金) 09:29:45.65 ID:iT9HD0DP0.net
客は受け取り用の箱用意しとけ
郵便箱と同じや

263 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2024/03/29(金) 09:32:16.12 ID:9JJLSn+b0.net
>>8
玄関先やポストとか宅配ボックスに
ポンポン捨てていきたいだけなんよ

264 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/03/29(金) 09:42:35.22 ID:y8x31puA0.net
日時指定しないからそっちから時間連絡してね

265 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NL]:2024/03/29(金) 09:44:39.94 ID:9JJLSn+b0.net
>>11
ヤマトや佐川なんかの大手ではそんな事ほぼ無いだろ?(あくまでも「ほぼ」だが)
やるのはデリプロだとかフレックスだろ?
つまりはそういう事だよ
Uberみたいなもんだ

266 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/03/29(金) 09:45:32.83 ID:y8x31puA0.net
>>51
再配達は翌日に回せばいいんだよな
連絡あれば指定時間、なければ通常配送
それでも受け取らないなら集配所保管(有償)
でも荷物降ろさず不在票だけ挟んでいくのやめろクソ佐川

267 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/03/29(金) 09:46:25.32 ID:y8x31puA0.net
>>265
佐川はやる
ヤマトはやらない

268 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/03/29(金) 09:56:55.74 ID:sc8aq/FQ0.net
>>258

アロー便みたいに「午前or午後」だけでいいよなw

269 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/03/29(金) 10:30:31.07 ID:kbm3I1MI0.net
最近ゆうパックが宅配ボックスに入れられるようになったんだが何か変わったんですかね、再配達依頼しなくて済むので助かるが

270 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2024/03/29(金) 10:52:15.87 ID:RxSh8aoP0.net
仕事先に転送してくれれば誰かが受け取るんだがなぁ

271 :(やわらか銀行)(やわらか銀行) [EU]:2024/03/29(金) 10:55:40.26 ID:fwOZl2w80.net
>>268
午前と午後に加え、深夜と早朝も追加で頼むわ。

272 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:30:47.32 ID:Npnop9uS0.net
日時指定しないといつでも持って来てもらっても不在だわ
頭おかしいんか
宅配便

273 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:32:04.45 ID:Npnop9uS0.net
そもそも全ての荷物を日時指定にしろや
そうすりゃいつが一番忙しいのかわかろう
一番忙しい時に人を使え
ばかたれ宅配便

274 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:35:18.71 ID:Npnop9uS0.net
俺の場合、月火水木は18時以後な
金土日は休みだから
いつでも良いってわけにはいかねんだよ
金土日でも18時以後なら99%家にいるから
やっぱ俺は18時以後に持ってきてもらいたい

日にちはそんなに優先しないてかほとんど日にちはええわ
時間だけで

275 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:37:55.12 ID:6zNV7rRj0.net
担当してる佐川の兄さんが死ぬほど態度悪い
ただの八つ当たりだろってくらい毎回ずっと何かにキレてくる

276 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:42:16.26 ID:Npnop9uS0.net
18時以後に頼むとヤマトの車ではなく営業ナンバの個人の人かな
持ってくる
最初めちゃくちゃ無愛想な人だったけど
丁寧にお礼を言ってたら
そのうち笑顔で来られるようになったわ
ああいうのもチップ必要だな
日本にチップてのはないが

277 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:43:49.59 ID:vp/DSajQ0.net
逆だろ、日時指定した客の方こそトイレに行けない

278 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:44:06.80 ID:rqlCKX/S0.net
日時指定した荷物は無事に着かなくても文句言うなってこと
配達員だって人間。嫌なことしてくる客には相応の態度で臨むよ

279 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:44:40.16 ID:FYJmEWg/0.net
玄関奥まってる一戸建だし宅配ボックスを置いてるからいつ来てくれてもいいけど
冷凍・冷蔵モノの時は日時指定にしてるわ
宅配ボックスの中に荷物が入る大きさの保冷バッグ&保冷剤を置いて置き配指定してみたこともあるのだけど、何かあったら責任取れないからと置き配指定キャンセルにされたことあってさ
受け取る私が置いていってイイと言ってるのに

280 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:48:15.67 ID:Npnop9uS0.net
人員不足の一因は
テメェがめんどくせいことやってからだろ
研修だのなんだの
やりたいやつにやらせればいいだろ
どうせ安月給なんだから
めんどくせ研修だのなんだのやっても安月給だから
運転手の態度悪くなんだよボケ宅配業者

281 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 11:52:15.06 ID:Npnop9uS0.net
ほんと日本は全てに於いてめんどくさい
時間が掛かる
こないだ船が橋を海に落としたが
船からコントロールできない一報受けてすぐに橋を通行止めにしたそうだが

日本の場合は港湾だのなんだの沢山からんでおるからすぐに通行止めに出来ねと

ほんとに日本はめちゃくちゃ働き方改革しねえと誰も仕事したがらないぞ
アホ日本

282 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 12:04:37.25 ID:oA9Vl1Mu0.net
いい加減佐川は事前受け取り場所変更に対応しろ
それで客も配達員めちゃくちゃ助かるんだから

283 :(庭)(庭)(庭) [DE]:2024/03/29(金) 12:16:01.80 ID:UMTSUGNO0.net
盗難とか無い地域だから扉前に置き配で十分

284 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/03/29(金) 12:17:31.77 ID:vSidAlTP0.net
最近は客側に負担求めて当然みたいな流れになってるな

285 :名無しさん@涙目です。(みかか) [CN]:2024/03/29(金) 12:24:16.57 ID:Kyrg3ZYn0.net
配達のバイトしたけど休憩時間が取れねえ

286 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 14:26:48.53 ID:T7+5pVPS0.net
むしろ持ってこれる候補日時を列挙すればいいんじゃね

被ったら早い者勝ちで枠が埋まる

287 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 14:29:56.17 ID:T7+5pVPS0.net
平日の日はなる早くらいで、仕事してるから何時以降なら受け取れますとか、ありがちな指定に対応できるシステムにしろよ

288 :名無しさん@涙目です。(広島県) [SG]:2024/03/29(金) 19:52:51.47 ID:jTfzTzXU0.net
>>152
比喩って知ってる?アスペってやつ?

289 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 21:07:35.58 ID:QuSS7vCY0.net
>>288
比喩じゃなくて返すぞ
保管の期限はそれぞれヤマトも佐川も郵便も決まってる
それ過ぎて保管してたら倉庫パンクするだろ普通に考えて

290 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 21:16:28.45 ID:exZVJ4F60.net
>>69
自分の知ってるごく一部の例を勝手に普遍的な真理だと思い込んで語り出すこの幼児性

291 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 21:27:17.09 ID:BUsgpS+A0.net
コンビニ受け取りでエエやん

292 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 21:28:15.49 ID:qkxsEBbI0.net
こいつら会社に言わないで
叶わない愚痴を言い続けるの無能

293 :名無し:2024/03/29(金) 21:30:07.88 ID:A0xveZd70.net
>>179
太陽光パネルより、宅配ボックス義務化したほうがいいと思うな

294 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 21:32:37.22 ID:qkxsEBbI0.net
>端的に言えば、日時指定を含む時間指定配送を受け付ける時点で、「この日この時間は、配達予定がいっぱいなので受付できません」と受付を拒否する仕組みが世の中に存在しないからである。

わかってるなら作ればいい
能無し作文刑事罰ジャーナリストモドキと
全部請ける糞企業で構成されるのが物流

295 :名無し:2024/03/29(金) 21:34:35.91 ID:A0xveZd70.net
置き配頼んだら出るがわのドアギリギリに置きやがるので気が付かずに蹴っ飛ばす事がある。
わざわざここに置いてねとコンテナ置いてあっても……

296 :名無し:2024/03/29(金) 21:37:20.17 ID:A0xveZd70.net
>>242
クロネコヤマト事務所の外に設置されてるのに
一旦トラックに載せて夕方まで他の荷物と一緒に市内巡って夜に入れたよ通知が来ることがあった。

297 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 21:38:37.65 ID:2Vx1HVsH0.net
日時指定ってしないわ
お急ぎの買い物はしないし
配達に来てくれた時は急いで玄関まで行くわ

298 :名無し:2024/03/29(金) 21:41:03.88 ID:A0xveZd70.net
>>294
災害があったときとかお歳暮の時期とか
日時指定断られることあったよ。
たまに理由不明だがAmazonでもあるね

299 :(みかか)(千葉県):2024/03/29(金) 21:41:48.06 ID:MGkCF3W+0.net
こういうのは、甘やかすときりない

300 :(やわらか銀行):2024/03/29(金) 21:46:59.51 ID:fwOZl2w80.net
>>292
言って気が済むならボケ老人のうわ言のように無限に繰り返しとけばいい。
オレは今後も日時指定するけどね。

301 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 21:49:45.80 ID:gQiUudIi0.net
あんま急いでいない品物もあえて日時指定置き配にしてるわ
甘えるな

302 :(大阪府):2024/03/29(金) 21:51:29.98 ID:36YyrzVv0.net
日時指定が嫌なら、送り状から日時指定の項目を削除すればいいだろう

303 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 21:53:37.33 ID:bYOqKiIn0.net
嫌なら辞めろ。スマホ普及する前の時代に宅配便運転手やってたが、当時は
アマゾンは不在でも当日3回行かないとアマゾンから苦情が来て所長からこっぴどく
しかられた。今で言う置き配は、不在放置といわれていて、客の指示でもやったらダメ。
バレたら首になる。今はどれだけ恵まれてると思ってんの?
それでも配達員やるって自分で決めて働いてるんでしょ。文句いうなら辞めろ。

304 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 21:57:38.73 ID:2Zkbl1hl0.net
>>296
メルカリで買い物して発送連絡が来たから追跡してみたら、
荷物差出店がうちの地域の配達担当店だったことがあった
荷物は遠く離れたベース店に移動後、翌日まだ元の担当店に戻ってきてて呆れた

まあ荷物を個別対応する方が無駄なんだろうけどさぁ・・

305 :(やわらか銀行):2024/03/29(金) 22:05:12.96 ID:fwOZl2w80.net
宅配便の起源は、
戦場で弾薬を前線に送るための物流システムらしい。

知らんけど。

306 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 22:29:34.30 ID:uK71xPXa0.net
警備バイトやった時、閉店時間以降は近くのトイレ使えなくなるから
タイミング次第で我慢との勝負だったの思い出すわ

307 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 22:31:25.00 ID:82iOEiUR0.net
全部置き配指定可にしてくれたら時間指定なしでいい

308 :名無しさん@涙目です。:2024/03/29(金) 23:21:22.78 ID:GlduzbzH0.net
しょうもない通販屋がゲー吐く位に配送料値上げして配達員の待遇改善しろ
デフレはもう終了

309 :名無しさん@涙目です。:2024/03/30(土) 06:52:09.75 ID:1F8Ibttw0.net
個人間、企業間の同士なら指定可能にして
多量に集荷するオンライン販売業者に関しては受け付けないとかにすれば良い
海外通販とかだと指定もクソもないからな
ただこれで現場がラクになるか怪しいもんだけど

総レス数 309
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200