2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山形県「山形に移住してくれたら、米・みそ・しょうゆを1年分プレゼントします」 [123322212]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:23:38.17 ID:LyZH4Fwa0.net ?PLT(13121)
https://img.5ch.net/ico/pc3.gif
 若者や子育て世代の移住者を支援し、地元の味にも親しんでもらおうと、山形県は、移住世帯に県産米や
地元産みそ、しょうゆを1年分届ける事業を来年度から全県に拡大する。担当する県移住定住・地域活力創生課は
「県全域で支援する例は、他に聞いたことがない」としている。

 同課によると、県産「はえぬき」か「つや姫」を、複数人いる世帯には60キロ(単身世帯40キロ)提供する。
みそは3キロ(同2キロ)、しょうゆは3リットル(同2リットル)。県に申請すると、複数回に分けて届く仕組みを検討している。

 事業は2018年度に開始。経費は、県と市町村、全農山形などが3分の1ずつ負担してきた。

 移住者には「県産品のおいしさを知った。次からは買いたい」などと好評だったが、負担を避け実施を見送る
市町村があるため、県が全額負担し、県全域で実施することにした。来年度予算案では、500世帯分1920万円を計上した。

 ふるさと山形移住定住推進センター(くらすべ山形)によると、県や同センターなどの窓口での相談を経て県内に
移住した世帯は、18年度39組62人から徐々に増加。2022年度は145組268人だった。

 同センターは「山形の食に興味を持ち移住する例が多い。新たな魅力発信になる」と期待する。

https://news.yahoo.co.jp/articles/52f6aced3f7273d71b666636dd057b2443599d29

2 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:24:36.19 ID:P1MblIJU0.net
今だ!2ゲットォォォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:24:46.17 ID:ZEDPglHy0.net
いや、家と仕事をよこせよ

4 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:25:25.28 ID:T8mS8eKJ0.net
東北、雪国、日本海側、内陸部
は絶対に住みたくねぇ

5 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:25:39.43 ID:F6HbQs4M0.net
JK1年分で頼む

6 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:26:42.67 ID:co1l2uMk0.net
紅麹は入ってる?

7 :焙じ茶:2024/03/31(日) 00:26:46.29 ID:vjPiRTMb0.net
銀山温泉一年間フリーパスもよこせ

8 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:29:24.99 ID:qx6XM3sJ0.net
若者や子育て世代向けなのでこの板に立てても無意味だな

9 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:29:41.15 ID:pVQr08Es0.net
一生分なら人来るんじゃね

10 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:29:59.32 ID:09wEwX330.net
価格的には何万円くらい?じゃあいいや

11 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:30:50.28 ID:TasZCTFv0.net
塩分多いな!

12 :(庭)(みょ)(東京都):2024/03/31(日) 00:31:29.13 ID:l043TCry0.net
いっしょうなら少し考えるけど1年じゃだめだわ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:35:31.35 ID:n0uFqte30.net
日本海側だけは絶対無いな。
北は雪だらけだし西は対岸にキチガイがいる。

14 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:36:39.41 ID:mAH0/qUt0.net
そんなんじゃわりにあわない

15 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:37:44.75 ID:mAH0/qUt0.net
女をあてがえば行く

16 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:39:27.43 ID:u2e8SVew0.net
60キロじゃあ1年持たない
もう一声!

17 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:40:28.15 ID:nu+0IKiZ0.net
餅もくれ

18 :(東京都):2024/03/31(日) 00:41:31.64 ID:uo2IF87r0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)はえぬきとかつや姫とか・・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

19 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:42:04.57 ID:cniDQ2TW0.net
金田ぁー鉄雄ぉー甲斐ぃー山形ぁー
ラッセーラーラッセーラー ラッセラッセラッセーラー(ドウゥン)
ラッセラッセラッセラッセラッセラッセーラー!

20 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:42:23.79 ID:yfu7132P0.net
絶対に来ないほうが良い
物価高いわ家賃高いわで蟻地獄みたいに抜けられなくなるから

21 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:43:10.54 ID:s0kO8xVn0.net
どれもそんなクソみたいな量じゃ1年もたないんだけど何を基準にしてるの?バカなの?
1ヶ月ごとにその量をくれるのかと思ったけど調べたら違うみたいだし頭に虫でも湧いてるのだろうか?

22 :雑魚山下(庭)(埼玉県):2024/03/31(日) 00:43:53.64 ID:YGP80FUk0.net
ざっと見積もっても3~4万円分くらいだろ?
ふざけてんのか?

23 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:44:27.63 ID:EyuTFvTh0.net
田舎は老後に世話になろうかね

24 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:46:07.57 ID:lYZDHmOu0.net
もっと根本的な移住のメリットを考えないと
こんなのに釣られるようなのが来てもしゃーないだろ

25 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:46:08.17 ID:mg98EYV+0.net
>>1
移住して貰うのに実施を見送る市町村あるのかよ

26 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:46:44.70 ID:ZGzx3lUa0.net
毎年くれるんなら少し考えるわ

27 :(大阪府):2024/03/31(日) 00:46:57.12 ID:2Po3f94V0.net
1年分にも足りなくない?

28 :(兵庫県):2024/03/31(日) 00:47:03.22 ID:s+9WOfuY0.net
>>22
コシヒカリのうちでも2万円がいいところ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:47:48.51 ID:lfZxiNm50.net
5万円行かないよなこれ

30 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:48:08.41 ID:S/VlLW7U0.net
北海道、西東北、北陸、山陰、南四国、南九州はお断りさせていただくわ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:48:50.21 ID:WsH653q+0.net
山形なんて二級品ばっかだろ
そんなものの無料配布ってゴミじゃん

32 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:49:25.14 ID:ZEh9z6Vm0.net
特A以外の米渡してもバレないしな

33 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:51:09.19 ID:Y7guBOJ20.net
マットがこの食い物を受け取った奴を殺しにくるんだろ?

34 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:52:58.24 ID:DDNQ87yP0.net
>>7
一年も行くと流石に飽きるぞ
周りにはなんもないしな

35 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:53:20.73 ID:lfZxiNm50.net
山形なら法人税がタダ!
とかやってまず企業誘致だろ

36 :(ジパング):2024/03/31(日) 00:53:38.19 ID:OsB1DL4u0.net
アニメの聖地になると全国から続々と人がやって来る
地域をくまなく見ていくので中には気に入って移住してしまう人も居るらしい

37 :(岩手県):2024/03/31(日) 00:55:10.08 ID:5GN4wvEC0.net
助かります

38 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 00:55:21.55 ID:beUS+VFZ0.net
山形人がケチで自己中なのがよくわかるな
これに釣られて移住する奴がいるとは思えないが、万一いたら一生ジジババの奴隷としていいように使われるのが目に見えるようだ

39 :(みょ):2024/03/31(日) 00:58:53.73 ID:EMp7Y2FA0.net
んー、スノースポーツ好きなら良いんじゃない?
最上や置賜の山奥とかじゃなければ、面倒くさい年寄りに絡まれにくいはず。

40 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:02:41.42 ID:YZfLXCKK0.net
夏暑くて、冬雪凄いです
山形さいこー!

41 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:03:47.05 ID:tI0aX+oJ0.net
現物は良いとしてちゃんと生活保護も別にくれるんか?

42 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:08:04.14 ID:/JZ0b/r10.net
>>30
関西人はどこもお断りだと思うぞ

43 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:08:43.69 ID:7cC63xyo0.net
新庄オススメ

44 :(ジパング):2024/03/31(日) 01:09:57.29 ID:OsB1DL4u0.net
>>35
それ失敗する典型ですよ
日本各地から誘致されて工場作りまくった日産は、設備過剰で不採算になり2001年頃からゴーンが工場閉鎖をいくつもやった

立地が良ければ企業はほっといても来る

45 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:10:04.76 ID:/JZ0b/r10.net
>>43
羽根沢温泉 最高だよね

46 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:12:36.99 ID:18fqgJbB0.net
つや姫と泡姫のセットで

47 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:13:05.10 ID:oq/Qg/i30.net
米はありがたいけど、ぶっちゃけ醤油とみそはいらんわ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:14:09.87 ID:L4mbor/D0.net
仕事と家と車寄越せよ

49 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:14:54.00 ID:PkBK29DV0.net
熊出るんでしょ?
住民に嫌がらせされるんでしょ?

50 :にんじん:2024/03/31(日) 01:19:59.05 ID:MAKAn9nL0.net
1人4万円相当。
ようするに、山形に移住したら4万円あげます。
行く?
引越し代だけで軽く4万こえる

51 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:20:46.47 ID:77QWjLvA0.net
>>33
そういやあれ山形だったか

52 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:21:33.57 ID:f/wu1FPL0.net
金の方がいいな
年300万でいいよ

53 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:26:57.12 ID:gtg+wjbZ0.net
山形県民が陰険陰湿の極みだってことは有名
こんなところで集団生活したらメンタルやられるやろ

54 :(京都府):2024/03/31(日) 01:27:26.82 ID:Pe4lxT7H0.net
>>7
これいいっすね
最低限の飯と癒しが保証されたら
ホイホイいっちまうわ

55 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:30:05.26 ID:gpzU8Ual0.net
6億くれ

56 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:35:35.13 ID:+zNft+F40.net
田舎特有の休日返上ボランティアの強制労働が数万どころの損失じゃないんじゃね
米もらったところでどう見ても赤字

57 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:37:01.89 ID:ZT5y/8qu0.net
最低でも米5年だわ…

58 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:42:03.18 ID:MMgfWOJE0.net
バカみたいに東京に集中し過ぎなんだよ
そりゃ地方も干上がるわ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:42:03.92 ID:Ldj3n8p/0.net
秋田市と新潟市だけは無理

60 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:43:59.33 ID:Ldj3n8p/0.net
日本海側で独立的にイキってる秋田と新潟はキッツイ
きしょくわるい

61 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 01:44:36.75 ID:/vLBgvle0.net
日本酒好き
蕎麦好き
温泉好き
は住む価値があると思う

62 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 02:07:02.47 ID:R/5NEr3Y0.net
60kgで1年もつか?

63 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 02:10:02.85 ID:/JZ0b/r10.net
>>61
登山好き、ラーメン好き、魚介好きもね

64 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 02:13:44.30 ID:lYZDHmOu0.net
まあ現実的には
打つ手なしなんだろうな

65 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 02:15:25.25 ID:QyvK6IPK0.net
年間10万円になるのか?

66 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 02:15:35.95 ID:AT92RCNJ0.net
藤井聡太「パラリンピックマだぞ愚王〜」

67 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 02:19:17.23 ID:GK+7iEtx0.net
青森県「タダ働きさせて県内の魅力発信させるぞ!」

68 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 02:24:29.13 ID:s2y1lptw0.net
冬は毎朝5時に起きて1時間ほど雪かきだ
クソみたいな土地だよ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 02:26:47.22 ID:TtkT5+b30.net
住居と生活費もください

70 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 02:38:16.05 ID:KgADFLE30.net
アホかよ
ナマポにこそ現物支給して現金減らせや

71 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 02:40:34.41 ID:HWCjAz9Q0.net
仕事関連で嫌々移住するのに
既存住民の血税で無意味な支援

72 :都会:2024/03/31(日) 02:50:18.43 ID:rn2B8T090.net
一生なら考える

73 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 03:06:04.34 ID:l+izi8X40.net
貰うだけ貰ってすぐどこかに引っ越すとか出来ちゃうんじゃね?

74 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 03:26:12.03 ID:0lPIQBzk0.net
そんでそれもらったら乞食扱い
田舎はどこもそんなやぞ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 03:32:17.89 ID:Ej6Xklz40.net
食はわかったけど職はあるのか?
あとどうせなら温泉入り放題も追加してくれ
話はそれからだ

76 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 03:35:18.80 ID:PjA3PQub0.net
学校で乞食ってあだ名つけられて陰湿なイジメ受けそう

77 :(愛知県):2024/03/31(日) 03:43:09.59 ID:I10prKIJ0.net
>>73
いやいや引っ越し費用の方が高くつくわ

78 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 03:49:27.65 ID:g6m8qtoU0.net
車必須だから軽自動車とガソリン1年分と冬タイヤ
雪国は賃金やすいくせに金かかる

79 :(広島県):2024/03/31(日) 03:50:37.46 ID:Q4wmY7D80.net
マットだけは勘弁してよ

80 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 03:50:52.69 ID:yi5yBGZY0.net
三万もしないよな、1年分

81 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 03:53:53.04 ID:uDY0HqSb0.net
200万くらいと職業と住むところ斡旋
その代わり10年以上同県に住んで違えば違約金200万

82 :ホースニュース・馬:2024/03/31(日) 03:55:27.06 ID:V/7Z3cYu0.net
1年分もらってもなぁ
100年もらえるなら考えるレベル

83 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 03:56:08.35 ID:rihq1WO20.net
細やかすぎて草
移住させる気ないだろw

84 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 04:03:49.06 ID:CSqaDMIu0.net
移住キャンペーンより5年、10年住み続けたらお祝いしてもらえるような行政サービスあったら長く住もうと考えると人ふえるのにな。

85 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 04:06:14.59 ID:goUxWi9r0.net
さくらんぼは?

86 :(東京都) 安倍🏺晋三:2024/03/31(日) 04:29:21.19 ID:nUwnfl0H0.net
山形県の人口が約百万人らしいが、これって福岡市より遥かに少なくて本来なら県として成立しない規模だろ?

87 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 04:39:12.61 ID:xtsTJKeU0.net
村で分けるから全部出すっぺよ
と言われる

88 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 04:54:42.36 ID:c5GHA62b0.net
女性も1年間提供してください

89 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 04:58:16.94 ID:8ri+z3Px0.net
>>61
どれも好きだが住むほどの価値はない

90 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 05:17:40.12 ID:Bq0WqNB60.net
嫁は酒田出身で実家は1500坪の城みたいな家だから不謹慎ながら相続はちょっと楽しみだ
ちなみに出会いはロンドン留学中なので東洋の田舎島しか知らないどカッペではない

91 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 05:21:42.11 ID:iNdbrPek0.net
行ったら水呑百姓にされそう

92 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 05:26:31.04 ID:yUPyjPvd0.net
不便さに見合わない、家土地提供仕事供給ぐらいしないと人口増やせないでしょ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 05:26:59.96 ID:UzLAWYkh0.net
ガイロガイロかます

94 :(庭):2024/03/31(日) 05:30:57.28 ID:MsnXlW8V0.net
舐めてる

95 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 05:32:25.25 ID:tbtlCCs70.net
山形では標準語話すとマットが襲ってきて殺してくれる

96 :(東京都)(庭):2024/03/31(日) 05:34:47.27 ID:ApdzU1zN0.net
味噌・醤油は貰えれば何でもいいって訳じゃ無いだろ
舌に合わなかったら作る料理も全部食えないし

97 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 05:36:22.65 ID:C8lto90N0.net
山形に住むとかなんの罰ゲームだよ!

98 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 05:43:57.18 ID:zLjs4TNI0.net
単身40kgって・・・1ヶ月5kgとしても全然足らんが?

99 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 05:53:44.61 ID:zSThhuza0.net
>>95
だから山形人って故郷を捨てて何十年も経つのに異常に鈍ってるのか😅

100 :名無しさん@涙目です。:2024/03/31(日) 05:56:07.02 ID:yRbs0BRf0.net
山形の櫛引ってとこの味噌が本当に美味しい
庄内地方は食べ物全部美味しい
住みたくないけどw

総レス数 347
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200