2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

政府「マイナ保険証の利用率に関係なく健康保険証廃止する。マイナカード一本化」 [487816701]

1 :名無しさん@涙目です。(茸) [BR]:2024/04/18(木) 21:56:39.77 ID:MIrNkPNA0.net ?PLT(12060)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
利用率に関係なく健康保険証廃止 マイナカード一本化で厚労相

 武見敬三厚生労働相は18日の参院厚労委員会で、マイナンバーカードに健康保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」の利用率に関係なく、12月に現行の健康保険証を廃止し、マイナ保険証に一本化すると述べた。政府は12月2日から健康保険証の新規発行を停止し、廃止すると既に決定している一方、3月のマイナ保険証利用率は5.47%と低迷している。

 武見氏は、廃止後も最長1年間は現行の健康保険証を使える猶予期間があり、マイナ保険証を所有していない人には「資格確認書」が発行されると説明。「利用率にかかわらず、12月以降の医療機関受診に支障が生じるとは考えていない」と強調した。共産党の倉林明子氏への答弁。
https://nordot.app/1153619324632596721

952 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 22:15:31.93 ID:sJ+XV+qt0.net
前スレが160レスにも満たないのに⭐︎7立てちゃったよw
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708155298/

共産カル党壺ねえわ朝鮮組(北チョソコー)の恥ずかしい工作履歴
https://ame.hacca.jp/sasss/log-be2.cgi?i=828293379

チュサッパ齋藤BEスレ履歴 全6046スレ
-------------------
[キーワード抽出]
自 民 1004 スレ
安 倍 827 スレ
ア ベ 191 スレ
ネ ト ウ ヨ 223 スレ
壺 128 スレ
天 皇 58 スレ

スレタイの33%が ア ベ ガ ー と ジ ミ ン ガ ー
さすが共産カル党壺の北チョソコーやなw

64歳の独居パヨ爺が完全にスネちゃったなw
哀れだねーw チョソ核派の生活がどんどん苦しくなるなーw
>>1

今日は半額弁当買えたかなー?w
NAMAPOチョソコーw

953 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 22:24:20.26 ID:S/wkXEa70.net
とりあえずシナチョンやバカパヨは相手にしないでどんどん進めよう

954 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 22:47:08.90 ID:CvnhCCaX0.net
任意だったよな?

955 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 22:57:09.77 ID:2DP+25/T0.net
>>927
国じゃなくてマイナカードを作る側の負担だよ
電子証明の更新だって同じような書類を何枚書かせるんだって

956 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 23:01:48.55 ID:J6Mhfc0b0.net
ETC増やした時と同じやり方だろうな
頻繁に高速乗るならETC
たまにしか乗らない人は現金でどうぞって感じ

957 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 23:27:01.75 ID:FyvzEFPq0.net
WelcomeHRで16万人分のマイナンバーカード含む個人情報が流出したらしいな
どこに流れたのやら

958 :名無しさん@涙目です。:2024/04/19(金) 23:58:52.77 ID:xeG06dGU0.net
>>955
入学入社手続きとか入居手続きとかの住民票を提示するような手続きがオンラインでできるようになる
…かもしれない
相手が対応システムを作っていれば

959 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 00:11:28.05 ID:6p8Ju7Xb0.net
これから高齢化社会になるから、マイナ保険証は必須になるだろ。

960 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 00:11:55.78 ID:/jaxtOGZ0.net
共産カル党壷のチョソコーとシナコロの未来は暗そうだなw

961 ::2024/04/20(土) 00:36:31.66 ID:iRrpGgJn0.net
マイナ保険証で何か不満でもあるの?
普通に使ってるけど
使ってないと、会社とかに所属してないと思われるよ

962 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 01:26:50.76 ID:YdQ3gXo90.net
マスコミの政府ネガキャンを真に受けちゃってる層www

963 :スプリクト山下(庭):2024/04/20(土) 01:40:27.14 ID:SAGTmR+L0.net
ナイス自民党🥳
いつも良い仕事をありがと😘

964 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 01:40:45.37 ID:A/RMeEtC0.net
マイナカードを徐々に他の用途に紐付け、都度仕様変更、献金している企業に発注、ってことでしょ。
入札じゃなく最初に発注した企業に発注し続ける、って言ってたし。

965 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 01:43:37.20 ID:empuVqBW0.net
セイフガー!で資格確認書を使うのは自由だけど
会社の人からちょっと面倒臭い人に見られそう
いくらデジタル化がクソだから云々主張したところで
周りの人は「お、おう」て感じだろ

966 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 01:50:04.94 ID:VwG9ZTmt0.net
資格確認書があるからおk
つか何すかこの言葉遊びw

967 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 01:53:15.90 ID:VwG9ZTmt0.net
>>954
義務にしたいけど憲法がそれを許さないから任意
手を替え品を替え騙し騙し全居住者の顔データを収集しているw

968 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 01:55:19.11 ID:kEg6CyHB0.net
このくらい断固とした決意でブルマも義務化して欲しいものだ

969 :名無し:2024/04/20(土) 02:36:13.78 ID:TWCj1lzN0.net
>>446
今の免許証が完全に無くなるわけじゃねーだろ
適当な事書くなやハゲ

970 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 02:46:27.05 ID:Fc3P+3de0.net
こいつら絶対指紋認証とかの生体認証を導入しないな。
意図的にセキュリティをガバガバにしている。
日本人になりすまし乗っ取れるように
意図的にセキュリティに穴を開けているように見える。

971 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/20(土) 03:50:58.08 ID:bdWNN/us0.net
貸し借り禁止されて発狂

972 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ]:2024/04/20(土) 04:24:51.49 ID:Dn7ro/sg0.net
>>939
普通につなげるが
さっきから嘘つきすぎでは?

973 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/04/20(土) 04:28:43.69 ID:3O07UjTT0.net
バカパヨは平気でデマを垂れ流すからな

974 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/04/20(土) 04:44:44.70 ID:JbFSCjK80.net
俺にワクチン非接種証明書を乗せてくれるならマイナカード作ってやってもいい

975 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 05:10:08.96 ID:oGLnD5T50.net
>>471
むしろ偽造がバレたら重罪にすべき

976 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 05:18:33.22 ID:0s2Ubxxg0.net
https://i.imgur.com/nKagFOb.jpg
https://i.imgur.com/4Xiyuz2.jpg

977 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 05:26:18.18 ID:0iBFjX9F0.net
>>969
無くなるなんて誰も言ってないでしょばかなの?

978 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 05:35:15.48 ID:PiZvD0tD0.net
先ず政治献金にマイナカード必須にしたらいいのに

979 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 05:57:04.27 ID:xhZKnI730.net
>>970
指紋が確実だよねぇ。写真など最近の整形のビフォーアフター見たら、なりすまし簡単に出来るんじゃないの?と思うわ
顔違いますけど?って言われたら「整形したので写真差し替えます」で済むのでしょ?
逆に偽物に本物のお墨付きを与えるような制度だよね

本人確認は複数の身分証明書と指紋や虹彩の方が確実だと思うけど
本人の意識が無くても確認できるわけだし

980 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 05:59:48.73 ID:xhZKnI730.net
まあ破綻するだろ、このシステム

旗振り役があれだし、バックアップで紙の書類もとっておくらしいので、今までより手間が増えただけで経費削減にもならん。

981 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 06:01:58.40 ID:0iBFjX9F0.net
>>979
そうなると指紋や虹彩のデータをどうやって集めるかだ
読み取り機を全国の役所に用意して全国民出向いて採取する必要があるが、それは現実的か?
将来的には段階的にやってくのはありとは思うけど、まず普及を第一にするならスマホで撮影して画像を使って顔認証が現実的でスマートでしょ

982 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 06:02:45.30 ID:xhZKnI730.net
還付金などの政府から国民への流れを郵貯口座を使い自動的にするのがコスト削減になると思いますけどね。

983 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 06:05:14.34 ID:xhZKnI730.net
>>981
ギョウ虫検査みたいなやつで自ら押して送付すればいいでしょ

984 :名無しさん@涙目です。:2024/04/20(土) 06:09:01.33 ID:JRKTqzzG0.net
使い回しができなくなるだろバカ!

985 :名無しさん@涙目です。(庭) [OM]:2024/04/20(土) 06:15:18.21 ID:xhZKnI730.net
>>984
薬局で買える医薬品を増やせば

インフル診断も家で出来、家から出ずともリレンザを購入できるなら、インフルの流行を抑えることにも繋がると思うんだわ

使い回しってそういう単発のでしょ?持病で継続使用なら摘発すればいいんだし
そんなのに多大なコストを払ってペイすんのかね
生活保護を受けて医療費を無料にして、って手続きを踏むより安価に上がってたんじゃないの?

986 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/20(土) 06:21:51.91 ID:WTxatVbj0.net
偽造されてるものを標準にするんかい

987 : 警備員[Lv.4][苗](東京都) [EU]:2024/04/20(土) 06:57:44.40 ID:9XFeqfIu0.net
めんどくせーよ
いちいち読み取り機にかざすより、紙カード渡すほうが楽

988 :名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]:2024/04/20(土) 06:57:59.82 ID:F15RbBbY0.net
>>970
顔データがとにかく欲しいんだよ
虹彩や指紋じゃ全国の防犯カメラで管理できない

989 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/20(土) 07:30:11.32 ID:0iBFjX9F0.net
>>988
ほんと反対派ってバカしかいないのなw
顔データはカードの中にしかないんだよバーカ
今時サーバーに生体データ保存するやり方なんてしない

990 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/04/20(土) 07:43:04.37 ID:vtMlLOSG0.net
デジタル化して不便になる
これがニッポンのデジタル化

991 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/04/20(土) 07:54:32.46 ID:vtMlLOSG0.net
マイナ保険証が緊急医療に活用できる!とか言って逆に遅くなっているのがウケる
医療情報が見れるとか言ってるけど1ヶ月以上前のものしか見られないしオンライン資格確認の仕組みを利用しているならマイナ保険証じゃなくてもできるもの

992 :名無しさん@涙目です。(庭) [ME]:2024/04/20(土) 08:10:14.36 ID:yH2qP9730.net
病院の窓口が大混乱になる未来しか見えないのだが、自民党は何をやりたいん?

993 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/20(土) 08:17:45.56 ID:m+mjGwcu0.net
マイナンバーカード一番の不思議は、弱者男性中高年の謎の盲信っぷりよ

994 :名無しさん@涙目です。(庭) [CL]:2024/04/20(土) 08:25:53.93 ID:tnd73W1x0.net
>>990
そりゃ不正してた連中にとってはデジタル化は不便だろうなぁw

995 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/20(土) 08:25:59.67 ID:X/GkWLK50.net
そのうち病院の受付はタッチするだけになるんじゃなかろうか?人を減らせる

996 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/20(土) 08:32:03.26 ID:m+mjGwcu0.net
>>995
セルフレジと同じで結局人の手を取られる
しかも今度からカードリーダー有料リースに

997 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/04/20(土) 08:33:47.98 ID:RK6I6EPY0.net
>>992
機械が受付するから、むしろスムーズに手続き出来るよ。
市民病院だと、すでに再診受付機が対応してる。

998 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/04/20(土) 08:34:21.49 ID:vtMlLOSG0.net
>>994
何言ってるか分かんない笑
大半のユーザーが不便になるんだが

999 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ES]:2024/04/20(土) 08:36:22.36 ID:vtMlLOSG0.net
いまだに不正とか言ってる奴=情弱

1000 :名無しさん@涙目です。(庭) [ME]:2024/04/20(土) 08:38:00.12 ID:yH2qP9730.net
不正利用ガーて書き込む自民党のバイトがあるんだろ。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200