2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】EV注力のポルシェ、30%減益 エンジンが無いポルシェに魅力無く… [323057825]

1 : :2024/04/27(土) 10:06:59.19 ID:3xzhe4Du0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスポーツカーメーカー、ポルシェの1-3月(第1四半期)決算は利益が急減。
2022年9月の上場以来、最も悪い業績となった。モデルの改良や中国での軟調な需要が影響した。

  26日の発表によれば、営業利益は30%減の12億8000万ユーロ(約2160億円)。
中国での需要低調のほか、一部車両が米国で輸入差し止めとなったことも響いた。
ポルシェは先に、4モデルの改良を終えた後、2024年後半から業績が上向くとの見通しを示していた。

  ルッツ・メシュケ最高財務責任者(CFO)は発表資料で、スポーツタイプ多目的車(SUV)の「マカン」や「カイエン」などの改良を終えれば、ポルシェは「速いペースで前進する」と述べた。

  ポルシェは、通期の業績予想については据え置いた。グループ全体の売上高は引き続き420億ユーロを予想している。

  中国での1-3月期の出荷台数は24%減の1万6340台。中国はポルシェにとって最大の市場で、販売全体の5分の1強を占める。

ポルシェ、1-3月は30%減益-モデル改良や中国での需要低調で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-26/SCK5RLT0G1KW00

148 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:30:03.36 ID:1fQeKxYA0.net
>>142
ハイヴリッドw

149 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:30:39.29 ID:DhB3RNKL0.net
EVってまだ早いんだよな。まともな電池と充電が出揃ってからにしろよ。

150 ::2024/04/27(土) 14:30:40.59 ID:yCTF/k4Y0.net
そもそもTOYOTAが最初から最適解出していなければこんな混乱は起きなかったニダ

151 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:33:49.61 ID:DI0beaw10.net
BraunがEV車を作ったら興味湧く

152 :fuss:2024/04/27(土) 14:35:05.43 ID:PqTW3WZp0.net
ランボルギーニも最初はEV車なんて造らねーとか威勢のいい事言ってたけど結局造ったからなぁ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:37:00.49 ID:J3r0csX30.net
EVの歴史は200年は近い歴史が有る
1900年時点のアメリカは、実に38%が電気自動車であったとされる(蒸気40%、ガソリン22%)[31] 。

154 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:44:04.39 ID:pkp91Lm20.net
市販EVでレースやるとたいていはTESLA Sが勝つんだよなあ
ポルシェなんて完走すらできん
今は改良されたんかねえ

155 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:48:33.07 ID:3n1fsCsy0.net
>>47
でかいラジコンだしな

156 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:56:55.22 ID:nA5Ubxm00.net
ただでさえ電気系が弱いドイツ車でEVってw

157 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:01:17.18 ID:uvbjkWDI0.net
>>154
レースって何?

158 :山下:2024/04/27(土) 15:04:29.72 ID:5PYsSdeZ0.net
タイカン以外はハイブリッドじゃね?
まあ株成金の一部日本人が必死にマカン
とかカイエン乗ってるから中国市場の
穴埋めに多少は役立ってる

159 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:04:30.21 ID:uvbjkWDI0.net
>>156
電気系統が強いんでしょうか日本車は…

160 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:16:38.84 ID:1BfMqQ3F0.net
>>111
それが何なんだ?

161 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:18:38.79 ID:1BfMqQ3F0.net
>>159
強いだろw

162 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:36:10.17 ID:PxOaxFjn0.net
浮いた石油は日本が買えばええやん。

163 ::2024/04/27(土) 15:40:34.67 ID:a8UFmKb10.net
>>5
だって遅いんだもん

164 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:43:14.98 ID:uvbjkWDI0.net
>>163
https://youtu.be/Uo1fMxO6knY?si=QINfprgSQtC7FJg3
まぁ日本車には関係ない話よね
(´・ω・`)

165 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:46:55.20 ID:uvbjkWDI0.net
>>160
中身まんま中国車の日本EVがデビューしてる…って話じゃね?

166 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 16:03:39.77 ID:/od1161P0.net
>>85
安い中古で見栄張れる定番車

167 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 16:09:22.74 ID:/G5soa2X0.net
ざまあみろ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 16:14:10.17 ID:uvbjkWDI0.net
何がざまあみろ…なんだか(´;ω;`)

169 :(日本のどこか):2024/04/27(土) 16:43:46.39 ID:/sGltBBU0.net
まだガソリン車というキャンバスを仲良く塗ってるが
今後どこかで余白がなくなって正面対決して、
ハイブリッドで塗った上からBEVで上書きされるか その逆か

170 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 16:51:45.31 ID:AZlyANaG0.net
>>109
セレブごと交換してくれるんじゃね?

171 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 16:59:59.58 ID:PdfaebnW0.net
EVでもRRなの?

172 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:00:12.95 ID:I2FREbmx0.net
ポルシェも水素エンジンやれよ

173 ::2024/04/27(土) 17:03:53.47 ID:F0LVvnDG0.net
>>171
ググったらフロントモーターの四駆だった。
https://car.motor-fan.jp/tech/10011668

174 ::2024/04/27(土) 17:05:34.08 ID:F0LVvnDG0.net
>>171
フロントモーター主体で、必要な時にリアモーターが作動するようだ。

航続距離を重視したクルージングモードでは、フロントモーターのみを駆動。パフォーマンスを重視したダイナミックモードでは、リヤのトルク配分を大きくし、トラクションを高める方向。

175 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:10:53.86 ID:3HPfOdeq0.net
馬鹿にしないでよ

176 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:15:54.76 ID:alzAggzi0.net
ジャカジャン

177 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:23:21.23 ID:ahjHQGZz0.net
EVでどうやってブランドを維持するのやら

178 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:25:35.56 ID:zJJvAJc40.net
涙拭けよ毛唐wwwwwww

179 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:27:03.63 ID:Jir9ER1U0.net
ヨーロッパがEVと言ったのは方便かと思ったら
本気だったの!?
電気どうやって作るかも考えずにEVにしたら環境が良くなると思ったの!?

180 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:27:08.41 ID:uvbjkWDI0.net
>>177
どうやって…とは?

181 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:29:51.84 ID:uvbjkWDI0.net
>>179
環境関係なく誰でも速くなるからだよ
EVにするとね
あとは自動運転 運転支援 自動駐車
のためよね

182 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:32:51.34 ID:8rgqgIXf0.net
地球環境問題のため車のEV化は絶対止まりません
EV技術の遅れた日本がなんと言おうとEVは止まりません
中国のEV技術が無いと日本のEVは作れない現実から
目をそらしてはいけません 
失われた10年間
バカが政治が日本の技術開発をブチ壊したのが原因

183 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:36:40.25 ID:CO7gJ+0f0.net
>>179
欧州は環境なんか考えてないよ
チカラこそ正義
タイカンなんか出力と航続距離を両立させるためにパフォーマンスバッテリープラス搭載車を選択すると量産EVとしては最高電圧の835Vで資源の消費と重量増加なんかクソ喰らえ仕様

184 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:38:44.80 ID:/BNxxW180.net
EVの方が環境に悪いのに

185 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:39:37.68 ID:7CrmPv3e0.net
実用品の値段じゃ無いもんな

186 ::2024/04/27(土) 17:44:06.73 ID:2B/YCHpr0.net
エンジン音はスピーカーから出して気分上げるの?

187 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:45:19.65 ID:uvbjkWDI0.net
>>184
でも世界の重機はどんどんEVになってるよ
当たり前の話朝から晩まで全く動いてへん重機のオンボロエンジングオーンてやってるほうが
環境大汚染だよね 騒音振動もバカみたいだし

別にEVはーはどうでもいいけど環境問題云々すんなら
バス トラックや重機 バイクはEVにしましょうよ

188 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:46:45.66 ID:CCR9QPb20.net
利益落としてまで環境の為にやってるんだから流石はポルシェだな
それに引き換えトヨタはグローバル企業でありながら未だに完全EVまでの道筋を示していないのは悪徳企業と言っても過言じゃない
まさにトヨタは日本人の恥

189 : 警備員[Lv.9][新][苗](庭) [FR]:2024/04/27(土) 18:11:34.78 ID:a8UFmKb10.net
マカンは運転しやすすぎて所有欲を満たされんよ
静かだしまるでゴルフに乗ってるよう

190 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]:2024/04/27(土) 18:12:43.23 ID:+4LzAYW00.net
今後の博士に期待

191 ::2024/04/27(土) 18:17:20.91 ID:6avrqJpD0.net
ポルシェといえばハイブリッドのポルシェティーガーでしょ

192 :山下(shine):2024/04/27(土) 18:19:17.19 ID:m6duwSnx0.net
EVは今のところ最高速があまり出ないからなぁ
スーパーカーというカテゴリにはちょっと物足りんね

193 ::2024/04/27(土) 18:33:10.20 ID:e0dNSIj00.net
GT3とは言わない カレラくらいはポンと買ってみたい

194 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 18:51:07.80 ID:1fQeKxYA0.net
>>193
今911はSUV何台か買って上客にならないと売ってもらえないらしいよ

195 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 19:07:42.98 ID:+Bq7r67y0.net
電動車だとポルシェより良いモノがたくさんあるからな

196 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 19:11:14.29 ID:uvbjkWDI0.net
>>188
全く落としてないでしょ
パナメーラ ボクスターケイマンがモデル末期なだけで

197 ::2024/04/27(土) 19:18:35.74 ID:RZE8okWa0.net
スポーツカーって面白いよな
GT3乗ったときは「スポーツカーはエンジンだわ!」って思ったが、
ロードスター乗ったら「スポーツカーってエンジンじゃないな!」って思った

198 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 19:19:56.10 ID:OSgqm3sq0.net
バッテリーが持たないとか
明らかに格落ちだしな

199 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 19:20:21.24 ID:uEPscmD90.net
俺の中で最強ポルシェは911フラットノーズ

200 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 19:27:33.34 ID:TDruMDAI0.net
あーあのカエルみたいな車か

201 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 19:39:54.10 ID:k/tjnH6C0.net
>>45
日産アリアニスモ「喧嘩売ってんのか?あ?」

202 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 20:00:54.59 ID:fDrkZ7BC0.net
>>147
奥さんに送るならタイカンで正解
お前は何も分かっていない

203 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 20:04:07.62 ID:fDrkZ7BC0.net
>>197
レーシングカーとライトウェイトスポーツカーの違いだね

204 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 20:27:11.08 ID:uvbjkWDI0.net
>>198
全然バッテリー持たないだろうけど死ぬほど売れそうなブランド復活
ルノー5 eテック
ランチア イプシロン
https://i.ytimg.com/vi/9wkTuz9Optc/hq720.jpg
https://i.ytimg.com/vi/GpH5YFvxH1A/hq720.jpg

205 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 20:27:47.04 ID:RS2um8MJ0.net
>>179
EV作らないと株価に影響するんだよ
cafe規制にひっかかって罰金だし

206 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 20:30:17.31 ID:plSFjbmj0.net
ガソリン車はどんどん走ってガソリンが減るほど車重が軽くなってタイム出すのに有利になるけどEVはどんなに走ってもずっと同じ重さのまんま

207 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 20:58:36.05 ID:P+N70uWB0.net
父親から譲り受けた1991年式911カレラ2乗ってるが
あのエンジン音がたまらなく心地よい

208 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 22:55:52.43 ID:MDJeqQm60.net
>>140
くだらねぇ奴

209 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 23:31:04.07 ID:QTLju7cQ0.net
3代目カイエンのエアサスがショボくてさー

210 :ウホ:2024/04/27(土) 23:46:02.74 ID:taB/0vDi0.net
>>50
自分で弄れるなら滅茶苦茶楽しい
正直余り普及して欲しくない
色々規制が厳しくなるだけだから

211 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 23:55:47.12 ID:vil6PuHG0.net
でもオマイら毛唐のブランド大好きじゃん

212 ::2024/04/27(土) 23:59:32.19 ID:MS2ZmU+R0.net
タイカンがね…

213 ::2024/04/28(日) 00:07:44.14 ID:3U0C0HW20.net
また潰れるぞw

214 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 00:15:28.69 ID:s/y82fJw0.net
それでも四半期で2千億以上あるますじゃ

215 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/04/28(日) 01:41:52.10 ID:w3R0O3GX0.net
スピーカー置いてエンジン音流して振動を発生させればワンチャンアホが買うぞ

216 ::2024/04/28(日) 02:16:02.84 ID:lED3fkFD0.net
カーマニアほど水平対向の音がポルシェ本体だとおもっている人おおいだろ
発進音がモータのブイーンなんてプリウスと一緒だわw

217 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 02:47:18.72 ID:2yFu4tQg0.net
エンジンの音や振動も含めて魅力だからな。モーターだとしっくり来ない気持ちは分かる

218 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 03:10:23.96 ID:W6+rJzA00.net
>>56
インバーターだからむしろパナの方が強いかも

取り替える~ならインバーター
ナショナル~のインバーター

219 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 06:47:16.58 ID:SQ8hhDnV0.net
ポルシェの水平対抗6気筒よりフェラーリの8気筒の音ってなるんだけどね

220 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 06:49:38.74 ID:kme4r+zO0.net
>>112
その自慢の給電システムがたかが冬季のマイナス気温な寒冷に耐えられずに
給電効率が激減
給電待ちしてたバッテリー上がったEVが路上放置される事態に
しかも充電が嘘表示だった事まで発覚

結局5ちゃんで言われてた通りだったじゃん

221 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 06:54:47.81 ID:qocTTFLc0.net
何でお前らって高価な車に詳しいの?エアプじゃなくて?

222 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 07:04:44.20 ID:5NrBHD1X0.net
親会社がどことか何も知らない VWグループ?
そのうちLVもファースト・リテイリングの傘下になるのかな

223 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 07:30:27.76 ID:UNXwC2/d0.net
>>136

すでにあるけど
https://www.youtube.com/watch?v=wY0XV2HmnAg

224 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 07:41:12.68 ID:k7oKQFaB0.net
MT54搭載しろよ

225 ::2024/04/28(日) 07:45:33.46 ID:ZSZ83HsX0.net
ポルシェはディーラーがクソ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 08:15:46.10 ID:pIE21g0J0.net
ポルシェともEVともまったく無縁な軽乗りが「要らない要らない」連呼するだけのどうしようもないスレなんだろうなーと思ったら案の定

227 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 08:16:21.60 ID:XgLg2Hu00.net
>>152
ランボルギーニは見た目だけでもアイデンティティがあるじゃん

228 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 08:23:09.15 ID:sm1duivc0.net
>>56
SONYのEVはあったとしてもさすがにちょっと怖くて乗りたくないな…

229 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 08:23:42.51 ID:vweDIvXJ0.net
中国って本当にバブルが弾けちゃったんだな

230 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 08:29:14.79 ID:0x9FnCYD0.net
ポルシェってマイナーな水平対向3.6のRRが価値だっただけだろ
(before porsche)
その後、世界需要に毒されてレクサスやマツダがやってるSUVや5ドア戦略展開した時点で終わり
(after porsche)
街中のSUV5ドア乗ってる騙された貧民のフルローンアホとしか印象ないし

231 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 08:30:51.21 ID:bYVUZfA60.net
ハイブリッドなら理解できるがEVには全く興味がない
ハイブリッドでもあくまでもモーターはサポート役の範囲でよいのではないか?
F1でも2026年からエンジンとモーターの出力比が50:50になると電気チャージの為にエンジンを発電機代わりに使う時間が生じるらしい
違和感があるね
俺は3.4LのV8を乗り潰す予定

232 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 08:32:21.17 ID:ojaJJvlF0.net
ポルシェ乗りたい人がEVなんて選択するの?

233 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 08:35:01.95 ID:r+s7Kve20.net
電池で動くポルシェなんて
誰も買わんのはあたりまえだろ
やる前に気づけよw

234 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 08:38:53.63 ID:FAlchYIR0.net
タイカンは911の限定モデルの抱き合わせで売れてるだけ

235 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 08:43:02.26 ID:nnYonpgd0.net
>>231
いい加減にそのポンコツ買い替えたら?
恥ずかしいだろ

236 ::2024/04/28(日) 08:50:13.65 ID:HDIjEAkl0.net
>>1
日本人はエンブレムに乗るから変わらんだろ

237 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 09:23:38.16 ID:Pq5oPm/T0.net
TAG「また組む?」

238 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 09:38:07.36 ID:XVkbm0cv0.net
理想ばかりが先行して技術が全然追い付いていないのにな
そもそもエコじゃないし
トランプが当選したらEV推進とか止めちゃうだろ
下手したらドイツが国ごと傾くぞ

239 ::2024/04/28(日) 09:57:00.72 ID:iGIz7mGL0.net
空冷でも作ってりゃいいのに

240 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 10:42:02.82 ID:LM7e89iO0.net
>>47
モーターがマブチなんだが

241 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 10:49:20.99 ID:8hDBpUeM0.net
>>240
水中モーター搭載で水陸両用車が作れるな

242 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 10:52:36.79 ID:YpqTaDMc0.net
>>219
フェラーリはわざとらしく煩いから品がない

243 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 11:28:50.13 ID:XVkbm0cv0.net
ポルシェとかフェラーリとか乗って喜んでる連中って
燃費だとかコスパだとか基本性能がどうのってより兎に角見た目が良くて
エンジンが良くてエンジン音がいいとかフェティッシュなものを
求めているんだよな
EVになっちゃったら何の魅力ないよ

244 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 11:30:38.35 ID:YpqTaDMc0.net
>>243
ポルシェ好きのビル・ゲイツはちゃんとタイカンも買ってる

245 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 11:34:09.36 ID:LM7e89iO0.net
>>111
あれは中国国内向けだからな
中国国内に売る車は、中国製部品を義務付けられてるんだよ

それを知らずに「トヨタも日産も中身は中国製」って喜んでる中国人って
憐れだな

246 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 11:34:21.16 ID:4Mv+HJlk0.net
>>243
こうやって無知なのに知ったようなことを言うから恥をかく

247 :名無しさん@涙目です。:2024/04/28(日) 11:41:29.62 ID:sglDn4yV0.net
心臓の鼓動のような内燃機関が車の魅力のひとつなのにポルシェサンったら

総レス数 309
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200