2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】EV注力のポルシェ、30%減益 エンジンが無いポルシェに魅力無く… [323057825]

1 : :2024/04/27(土) 10:06:59.19 ID:3xzhe4Du0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスポーツカーメーカー、ポルシェの1-3月(第1四半期)決算は利益が急減。
2022年9月の上場以来、最も悪い業績となった。モデルの改良や中国での軟調な需要が影響した。

  26日の発表によれば、営業利益は30%減の12億8000万ユーロ(約2160億円)。
中国での需要低調のほか、一部車両が米国で輸入差し止めとなったことも響いた。
ポルシェは先に、4モデルの改良を終えた後、2024年後半から業績が上向くとの見通しを示していた。

  ルッツ・メシュケ最高財務責任者(CFO)は発表資料で、スポーツタイプ多目的車(SUV)の「マカン」や「カイエン」などの改良を終えれば、ポルシェは「速いペースで前進する」と述べた。

  ポルシェは、通期の業績予想については据え置いた。グループ全体の売上高は引き続き420億ユーロを予想している。

  中国での1-3月期の出荷台数は24%減の1万6340台。中国はポルシェにとって最大の市場で、販売全体の5分の1強を占める。

ポルシェ、1-3月は30%減益-モデル改良や中国での需要低調で
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-04-26/SCK5RLT0G1KW00

87 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:10:52.08 ID:MmHlxovz0.net
まあそうなるわな

88 ::2024/04/27(土) 11:14:12.06 ID:8z2cTloW0.net
フェラーリもブガッティも爆音で走ってアピールする事に価値があるからなw
静かに走るスーパーカーなんて誰も買わんだろ

89 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:14:45.15 ID:E8fQeFWd0.net
横断歩道で停止しない犯罪者のタイカンおじさんが近所にいる🤪

90 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:16:55.60 ID:JTuQVoSy0.net
火災のおそれがあるという理由でEVはフェリーに載せられないらしい

なぜフェリーでの「EV」無人運搬が休止になっているのか!?……ポルシェが商船三井に訴訟を起こされたワケとは?
https://bestcarweb.jp/feature/column/820509

91 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:17:02.51 ID:WPiCrwaa0.net
切り捨てたのはお前らだ

92 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:20:21.56 ID:Qh2obnmF0.net
そらそうよ

93 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:21:49.65 ID:8awbq+7C0.net
ロールスロイスも2030年にはすべてEVにするって言ってるから潰れるな

94 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:24:26.91 ID:pWxH6Ku90.net
エンジン車が魅力でポルシェを買ったりするって単なる仮説だろ。

95 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:25:17.39 ID:1aC0MTNg0.net
>>88
正確には走行時ではなく、駐停車時に視線を集めるための車

96 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:31:22.70 ID:Fo05y6JX0.net
大谷効果なしか

97 :山下:2024/04/27(土) 11:34:24.78 ID:eUP6QVpk0.net
トヨタしか勝たん

98 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:34:51.59 ID:9MqJK0MM0.net
そういや今年度のEV補助金はタイカンはかなり減らされたよな。

99 :(日本のどこか):2024/04/27(土) 11:37:02.24 ID:r+xR6R/40.net
いや日本メーカーはもうガワだけ作ってて
中身は全部中華になってる
ドイツは中身作れるだけまだマシー

100 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:38:02.80 ID:8FsD6/iu0.net
ポルシェ博士はもともとEV推しだろ
戦車もEVにしようとしてたし

101 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:38:11.09 ID:7XURLg+/0.net
>>93
ロールスは壊れず静かという方向性だからEVに向いてる
今でもデカく重いからバッテリーをいくらでも積めるというのはテスラと同じ
親会社のBMWもいつまでV12供給出来るか分からんし

102 :山下:2024/04/27(土) 11:39:06.91 ID:anQfj2dd0.net
空冷6発じゃないなんてポルシェの意味がないだろ

103 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:40:28.01 ID:HzW0bsfp0.net
>>99
知ったかぶりは恥ずかしいぞ無能w

104 ::2024/04/27(土) 11:49:22.56 ID:cr69v4Nn0.net
>>101
1台燃えるだけで「ロールスは死者を出さない」って伝説がぶっとぶな。

105 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:51:59.31 ID:X1NuZhQk0.net
>>1
ポルシェのエンブレムが付いてるってだけで
中身はただのEVじゃポルシェを買う意味ないだろw

106 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:53:50.76 ID:iW2ajFai0.net
ポルシェの強みがどこにあるのか、当のポルシェ自身がまるで分かっていなかった、という笑い話よなw

107 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:54:05.14 ID:rOfFBZR+0.net
>>78
あれも騙しだからな
1時間急速充電!ってデカデカ書いてる
下の方に但し書きで皮相電力50kvaに限るとか書かれてる

町工場で使用する程度の電源が必要ですよの意味
騙されたら先ず家庭用電源では使えない

108 ::2024/04/27(土) 11:59:01.07 ID:6yRpB8ma0.net
日本みたいに配送車や軽自動車から普及させるべきだEV
パソコンがPentiumの頃みたいで一年で型遅れ
アップグレード券でも付ければ売れるよ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 11:59:21.60 ID:7XURLg+/0.net
>>104
燃えたら即新車持ってくるでしょw
初期モデルを買った客には本当にそれぐらいしそう

110 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 12:00:46.50 ID:lmSoLRAv0.net
高級車とEVは相性が悪い
バッテリー劣化するから資産価値が保て無い

111 :(日本のどこか):2024/04/27(土) 12:09:39.89 ID:/sGltBBU0.net
>>103
ベイジンオートショー見てないんだなw

112 :(日本のどこか):2024/04/27(土) 12:13:28.50 ID:/sGltBBU0.net
>>107
いまどき5分充電で300km走行が当たり前になってる 
500kw級の充電設備はドイツと中国メーカーが10万基以上すでに建設していてさらに建設中
日本だと1時間だが…

113 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 12:15:03.55 ID:9LxW395L0.net
掟ポルシェ

114 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 12:17:47.63 ID:dD+Dkq9k0.net
いくらデチューンされてるとはいえミドの方がより近くであのエンジンを楽しめると考えればgt4にいくらか分がある

115 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 12:17:54.63 ID:sY3tfHYL0.net
>>63
クリーンディーゼルで派手にやらかしたし今更感もあるが

116 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]:2024/04/27(土) 12:22:03.83 ID:xlYZPbGw0.net
>>111
お前こそ見たか?
そこらじゅうEVだらけで中身なんて必要無い内容だぞ

117 :名無しさん@涙目です。(庭) [MX]:2024/04/27(土) 12:24:28.07 ID:bslypzO70.net
>>112
でお前は何乗ってんの?
もちろんEVだよな

118 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/04/27(土) 12:24:48.94 ID:yQ01Zpql0.net
そもそもEVのドイツ車になんの魅力があるんだ?

119 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/04/27(土) 12:25:06.14 ID:r+/DVPDF0.net
エンジン車は煩くて臭くて加速力もないゴミだよ

120 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]:2024/04/27(土) 12:26:21.84 ID:xlYZPbGw0.net
現実見れない妄想EV信者の中ではポルシェバク売れなんだろw

121 :名無しさん@涙目です。(新日本) [CN]:2024/04/27(土) 12:28:13.33 ID:J3r0csX30.net
Xiaomiなら1/3の値段

122 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR]:2024/04/27(土) 12:30:57.13 ID:wz54AD3k0.net
ポルシェくらいのブランド力があるんならもっと斬新な戦略でEV展開しろよ
バッテリーをデタッチャブルにして
レースのピット作業なみの速さで交換できるとかすりゃ
充電問題も解消できるろ

123 : 警備員[Lv.11][新][苗](庭) [US]:2024/04/27(土) 12:32:40.08 ID:cr69v4Nn0.net
>>109
大量のバッテリー乗せてるロールスが燃えたらセレブは焼死体だろな。

124 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [CA]:2024/04/27(土) 12:35:37.28 ID:a5QDDjW20.net
生産台数増やせば良いのにな
日本でポルシェ911を買うとなると2年待ち

125 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR]:2024/04/27(土) 12:35:41.62 ID:/Vax78N40.net
電車だもんな!

126 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2024/04/27(土) 12:36:42.17 ID:1czz83Kh0.net
EV厨って鉄オタみたいな奴多いけど似た要素あるのか?

127 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/04/27(土) 12:37:59.91 ID:Eb0Np+Fz0.net
これって中国経済の失速が想像以上だったって話じゃないの?
車がステータスで見栄を張りたい中国で大人気だったポルシェの売れ行きが鈍化してるって

128 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL]:2024/04/27(土) 12:40:05.65 ID:OfX/UfBY0.net
>>11
火にビビッて使えなかったのが猿だろ
今風に言えば反原発の連中

129 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/27(土) 12:40:29.70 ID:5AgLWBWk0.net
タイカン買わないとエンジン車のポルシェ売ってくれないって本当?

130 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/04/27(土) 12:46:06.52 ID:dYnhk+EI0.net
>>11
適当なこと言って偉くなったつもりのエテ公w

131 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/27(土) 12:51:59.05 ID:N9f9h6HL0.net
>>129
特別モデルはタイカン買わないと並べない。
並んでても買えるかわからない。
通常モデルは並べば買えるよ。

ちなみに特別モデル買った人のほとんどがタイカンを即売却してるけどリセール良くなくて売却損を必ず負う。低走行のタイカンの中古、市場にたくさん出てるけど近い内に値崩れするんじゃないかな。

132 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/04/27(土) 12:53:32.54 ID:N9f9h6HL0.net
>>105
EVだけどタイカンは間違いなくスポーツカー。
テスラがママチャリならポルシェはロードバイクくらいの違いがある。乗ればわかるよ。

133 : 警備員[Lv.23][苗](愛知県) [PL]:2024/04/27(土) 12:53:33.11 ID:B2h8RPOC0.net
普通のラジコンよりガソリンラジコンのがかっこいいよな

134 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]:2024/04/27(土) 12:57:13.50 ID:8Tm4/W550.net
>>102
8気筒積んだ方がいい

135 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/04/27(土) 12:59:22.11 ID:5AgLWBWk0.net
928は子どもの頃あこがれたな

136 :名無しさん@涙目です。(みかか) [MX]:2024/04/27(土) 13:03:35.79 ID:uQgjw5pN0.net
スピーカーつけてアクセル踏み込むとエンジン音が鳴るようにしとけ

137 :(日本のどこか)(日本のどこか) [US]:2024/04/27(土) 13:07:31.24 ID:/sGltBBU0.net
>>117
電動バイク乗ってる 車はタイムズシェアカー いずれBYDドルフィン買う

138 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [MA]:2024/04/27(土) 13:08:46.12 ID:oQ+nh7P50.net
ミスファイヤリングシステム、って言葉の意味はわからんがとにかくすごいかっこいいよね!!

139 :名無しさん@涙目です。(みかか) [MX]:2024/04/27(土) 13:09:01.60 ID:uQgjw5pN0.net
>>135
ポッポッポルシェのきゅーさんまる だろうが

140 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR]:2024/04/27(土) 13:20:30.63 ID:85nHaDkX0.net
この板民の大多数がスマートキーですらない10年落ちの軽レベルのクルマ所有者ばかりだと知って以来この板でクルマの話してるやつのことは見下してる

141 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 13:46:57.50 ID:a16+FAi00.net
PHEVでエンジン音を残すフェラーリと、ブランド力を過信してオールEV化とか言っちゃうポルシェの好対比よ

142 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:00:40.49 ID:7zgZo+I/0.net
EVやハイヴリッドはポルシェ博士の遺志だから
挑戦するのはわかるとして
フラット6を辞めなきゃならないほどリソースに余力が無いのは悲しいね

143 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:07:51.48 ID:HUKBORMg0.net
レースのゲームやっててもEV車つまらんしな...
走る事自体が目的の車じゃ売れないだろ

144 :富士山下山道で直滑降(三重県)(庭):2024/04/27(土) 14:15:42.14 ID:6dFdgSjL0.net
ポルシェてエンジン音が売りなのにEVとかバカだねえ

145 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:15:57.66 ID:XftqxGPe0.net
無音のフェラーリまだぁ?

146 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:28:03.76 ID:5mN5LQJ90.net
トヨタは利益5兆円wwwwww

147 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:28:20.17 ID:QQyFVVy/0.net
大谷が元17番の奥さんに贈ったポルシェがタイカンだったな
そこはフラグシップのカレラだろうとみんな思ったはず
まあ分かってないのも大谷らしいんだけれども

148 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:30:03.36 ID:1fQeKxYA0.net
>>142
ハイヴリッドw

149 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:30:39.29 ID:DhB3RNKL0.net
EVってまだ早いんだよな。まともな電池と充電が出揃ってからにしろよ。

150 ::2024/04/27(土) 14:30:40.59 ID:yCTF/k4Y0.net
そもそもTOYOTAが最初から最適解出していなければこんな混乱は起きなかったニダ

151 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:33:49.61 ID:DI0beaw10.net
BraunがEV車を作ったら興味湧く

152 :fuss:2024/04/27(土) 14:35:05.43 ID:PqTW3WZp0.net
ランボルギーニも最初はEV車なんて造らねーとか威勢のいい事言ってたけど結局造ったからなぁ

153 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:37:00.49 ID:J3r0csX30.net
EVの歴史は200年は近い歴史が有る
1900年時点のアメリカは、実に38%が電気自動車であったとされる(蒸気40%、ガソリン22%)[31] 。

154 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:44:04.39 ID:pkp91Lm20.net
市販EVでレースやるとたいていはTESLA Sが勝つんだよなあ
ポルシェなんて完走すらできん
今は改良されたんかねえ

155 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:48:33.07 ID:3n1fsCsy0.net
>>47
でかいラジコンだしな

156 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 14:56:55.22 ID:nA5Ubxm00.net
ただでさえ電気系が弱いドイツ車でEVってw

157 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:01:17.18 ID:uvbjkWDI0.net
>>154
レースって何?

158 :山下:2024/04/27(土) 15:04:29.72 ID:5PYsSdeZ0.net
タイカン以外はハイブリッドじゃね?
まあ株成金の一部日本人が必死にマカン
とかカイエン乗ってるから中国市場の
穴埋めに多少は役立ってる

159 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:04:30.21 ID:uvbjkWDI0.net
>>156
電気系統が強いんでしょうか日本車は…

160 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:16:38.84 ID:1BfMqQ3F0.net
>>111
それが何なんだ?

161 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:18:38.79 ID:1BfMqQ3F0.net
>>159
強いだろw

162 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:36:10.17 ID:PxOaxFjn0.net
浮いた石油は日本が買えばええやん。

163 ::2024/04/27(土) 15:40:34.67 ID:a8UFmKb10.net
>>5
だって遅いんだもん

164 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:43:14.98 ID:uvbjkWDI0.net
>>163
https://youtu.be/Uo1fMxO6knY?si=QINfprgSQtC7FJg3
まぁ日本車には関係ない話よね
(´・ω・`)

165 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 15:46:55.20 ID:uvbjkWDI0.net
>>160
中身まんま中国車の日本EVがデビューしてる…って話じゃね?

166 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 16:03:39.77 ID:/od1161P0.net
>>85
安い中古で見栄張れる定番車

167 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 16:09:22.74 ID:/G5soa2X0.net
ざまあみろ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 16:14:10.17 ID:uvbjkWDI0.net
何がざまあみろ…なんだか(´;ω;`)

169 :(日本のどこか):2024/04/27(土) 16:43:46.39 ID:/sGltBBU0.net
まだガソリン車というキャンバスを仲良く塗ってるが
今後どこかで余白がなくなって正面対決して、
ハイブリッドで塗った上からBEVで上書きされるか その逆か

170 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 16:51:45.31 ID:AZlyANaG0.net
>>109
セレブごと交換してくれるんじゃね?

171 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 16:59:59.58 ID:PdfaebnW0.net
EVでもRRなの?

172 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:00:12.95 ID:I2FREbmx0.net
ポルシェも水素エンジンやれよ

173 ::2024/04/27(土) 17:03:53.47 ID:F0LVvnDG0.net
>>171
ググったらフロントモーターの四駆だった。
https://car.motor-fan.jp/tech/10011668

174 ::2024/04/27(土) 17:05:34.08 ID:F0LVvnDG0.net
>>171
フロントモーター主体で、必要な時にリアモーターが作動するようだ。

航続距離を重視したクルージングモードでは、フロントモーターのみを駆動。パフォーマンスを重視したダイナミックモードでは、リヤのトルク配分を大きくし、トラクションを高める方向。

175 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:10:53.86 ID:3HPfOdeq0.net
馬鹿にしないでよ

176 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:15:54.76 ID:alzAggzi0.net
ジャカジャン

177 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:23:21.23 ID:ahjHQGZz0.net
EVでどうやってブランドを維持するのやら

178 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:25:35.56 ID:zJJvAJc40.net
涙拭けよ毛唐wwwwwww

179 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:27:03.63 ID:Jir9ER1U0.net
ヨーロッパがEVと言ったのは方便かと思ったら
本気だったの!?
電気どうやって作るかも考えずにEVにしたら環境が良くなると思ったの!?

180 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:27:08.41 ID:uvbjkWDI0.net
>>177
どうやって…とは?

181 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:29:51.84 ID:uvbjkWDI0.net
>>179
環境関係なく誰でも速くなるからだよ
EVにするとね
あとは自動運転 運転支援 自動駐車
のためよね

182 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:32:51.34 ID:8rgqgIXf0.net
地球環境問題のため車のEV化は絶対止まりません
EV技術の遅れた日本がなんと言おうとEVは止まりません
中国のEV技術が無いと日本のEVは作れない現実から
目をそらしてはいけません 
失われた10年間
バカが政治が日本の技術開発をブチ壊したのが原因

183 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:36:40.25 ID:CO7gJ+0f0.net
>>179
欧州は環境なんか考えてないよ
チカラこそ正義
タイカンなんか出力と航続距離を両立させるためにパフォーマンスバッテリープラス搭載車を選択すると量産EVとしては最高電圧の835Vで資源の消費と重量増加なんかクソ喰らえ仕様

184 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:38:44.80 ID:/BNxxW180.net
EVの方が環境に悪いのに

185 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:39:37.68 ID:7CrmPv3e0.net
実用品の値段じゃ無いもんな

186 ::2024/04/27(土) 17:44:06.73 ID:2B/YCHpr0.net
エンジン音はスピーカーから出して気分上げるの?

187 :名無しさん@涙目です。:2024/04/27(土) 17:45:19.65 ID:uvbjkWDI0.net
>>184
でも世界の重機はどんどんEVになってるよ
当たり前の話朝から晩まで全く動いてへん重機のオンボロエンジングオーンてやってるほうが
環境大汚染だよね 騒音振動もバカみたいだし

別にEVはーはどうでもいいけど環境問題云々すんなら
バス トラックや重機 バイクはEVにしましょうよ

総レス数 309
58 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200