2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

偽造マイナカードで何者かが機種変更、携帯料金払いでロレックス注文される被害、東京と大阪で相次ぐ [422186189]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 19:43:28.58 ID:Pe+sUdOJ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
続く投稿では、225万円のロレックスの注文履歴のスクリーンショットを公開し、さらなる被害もあり得たと明かした松田氏。

「携帯を緊急停止している中、ショッピングローンの審査が通ってしまうと言うことがかなり問題ではないでしょうか。無効の契約になりますが、これがまかり通ると犯罪集団は何でもできてしまう」と疑問をつづっている。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26342589/

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 19:44:16.54 ID:Pe+sUdOJ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
> 携帯を緊急停止している中、ショッピングローンの審査が通ってしまう

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 19:44:47.39 ID:PihXT67K0.net
なんか別の要因では?

4 ::2024/05/03(金) 19:45:21.02 ID:xdjV/gAk0.net
携帯料金払いの枠って10万ぐらいじゃねーの?

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 19:45:25.14 ID:Iy8N8no60.net
セキュリティリスクへの知識が壊滅的に低いんだろうな

こういう人のせいで、ネットがどんどん不便になっていく

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 19:46:16.38 ID:Pe+sUdOJ0.net ?PLT(12015)
https://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
キャリアの後払い系キャッシュレス決済は止まらない模様

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 19:51:09.33 ID:Jg1zbIbT0.net
まいったなー

8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 19:51:17.66 ID:Trskcrjt0.net
目視確認なら免許証でもおこるよ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 19:54:27.28 ID:w5031Iwy0.net
これ偽造マイナンバーカードとかソフバンとか以前の問題がいくつかあると思うんだけど

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 19:59:36.82 ID:HAUYJyKb0.net
これでマイナンバーカードの問題だーとか言っちゃう知恵遅れはいるのでしょうか

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:00:25.38 ID:m8nxXVhu0.net
携帯払いでそんな高額商品買えるん?

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:01:38.27 ID:PYXsRUCy0.net
顔写真の照合はしなかったの

13 ::2024/05/03(金) 20:04:47.34 ID:1ctxdFe30.net
ソフトバンクのやつ?

14 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:08:29.85 ID:rBPyM0Sl0.net
これ携帯払いじゃなくて紐づけしたクレカ払いじゃないの?

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:16:18.04 ID:et2E3+1W0.net
>>14
だろうな

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:17:57.34 ID:1eeACe8X0.net
どんな厳重なシステムも、運用する人間しだいという、いい教訓だ

猿には過ぎたシステムだ

17 ::2024/05/03(金) 20:29:34.15 ID:8C00rhXN0.net
わいのクレカの限度額50万しかない😭
ロレックスは現金でしか買えないお

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:29:59.34 ID:m+NfCt770.net
審査システムがザルすぎるんよ

19 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:31:10.43 ID:C6pkBR9E0.net
マイナンバーは禁止にしろよw

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:33:55.53 ID:YDG7V0rH0.net
マイナンバーじゃなくてソフトバンクの問題では?

21 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:36:21.25 ID:OivB4iVC0.net
携帯料金払いってそんな高額決済できたっけ?

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:37:16.18 ID:WYhhMJS20.net
>>17
お前の携帯で闇バイトやります、って登録すれば
殺人とかなら1000万貰えるから大丈夫
なんで逃げたつってお前の家に取り立てくるけど

23 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:51:05.89 ID:KgZSQGkz0.net
>>12
偽造だから、そいつの写真貼ってあんじゃん?てか、身分証明として使われたら何でもできんじゃね?

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:54:05.99 ID:PihXT67K0.net
ソフトバンクの見解が聞きたいな
ユーザーに不具合を報告しないのは企業姿勢を問われる

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:57:22.30 ID:lC/jGKkN0.net
よく分からんけど間違いなく太郎が悪い

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:57:29.70 ID:MJUenMIm0.net
携帯の契約変更時には暗証番号の提示で本人確認している
docomoの勝利
俺は契約変更時には常に暗証番号を提示させられて面倒だったけど
今回のような事件が多発し出すとdocomoはよくやってると感心w

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:58:01.10 ID:HAUYJyKb0.net
まるきり嘘かソフトバンクがやらかしただけかの二択だよな

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 20:59:13.38 ID:MJUenMIm0.net
>>24
まさか暗証番号の確認も無しのノーマークだったりしてw

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:01:17.39 ID:zWJ3KF2a0.net
これを機に券面のみの確認はやめろよな

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:02:44.60 ID:PYXsRUCy0.net
>>23
いやセンター照会しろよ

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:03:19.77 ID:1f6hzyP40.net
わざとやってるやろ時代遅れのIT
人殺し自民壺議員は全員死刑にしろ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:03:21.47 ID:r04HnK390.net
>>20
それな
ソフトバンクショップはマジで信じられない様な事が、普通に起こる恐るべき小売店w

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:06:25.89 ID:HAUYJyKb0.net
>>31
よう、知恵遅れ

34 ::2024/05/03(金) 21:07:11.78 ID:Pe43h0iB0.net
なるほどなぁ

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:08:16.08 ID:v54lrmK+0.net
な、LINE界隈やろ

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:08:55.24 ID:TiaMJuDx0.net
ソフトバンクにしてもクレカや銀行とかの確認しなきゃシステム的に通らないと思うけど・・・というか携帯会社はどこもそうだが

37 ::2024/05/03(金) 21:10:11.24 ID:kKAoM9eq0.net
>>30
顔写真はチップに入っているだけで認証サーバには入ってないのはニュースで何度も語られてる

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:11:18.84 ID:TiaMJuDx0.net
>>26
発覚前・発覚時・発覚後と二重三重でやらかしたドコモ口座のことが記憶から消えてる悲しい人・・・

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:11:41.44 ID:zWJ3KF2a0.net
>>37
だからカード内の顔データとの照合もしてないから
カード内のICチップの偽造は不可能だから券面の写真だけで確認したんでしょ

40 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:15:33.21 ID:pa/uUAdn0.net
マイナカードのせいではないだろ
マイナカードがない時代なら運転免許証でやってるだろうから

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:18:13.85 ID:Q9ZKjPLO0.net
岸田&河野「誰一人納税から逃しません
セキュリティに問題はない…」

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:18:57.35 ID:zWJ3KF2a0.net
>>40
そういう正論が通じるなら反対派はマイナンバーカード反対なんて言わない
理屈なんて関係なくてなにが何でもマイナンバーカードが悪いから悪いって考え

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:20:17.59 ID:1f6hzyP40.net
やっぱり中卒の自民壺に何やらしてもダメだ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:26:57.46 ID:F7kN86U80.net
デジタルだから偽造は簡単だし見破れないしな

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:28:01.35 ID:XZrr1Wgt0.net
一度突破したら完全フリー

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:28:54.92 ID:9V/F3+XX0.net
マイナンバーを推進する1番の理由はこれなんだよ
皆騙されたらダメだよ

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:29:23.30 ID:0lDd5LZB0.net
>>22
警察のおとり捜査許可すればいいのに

48 ::2024/05/03(金) 21:29:28.62 ID:1Uwa7bBz0.net
やっぱりソフトバンク

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:29:55.45 ID:5R4pQStJ0.net
日本人にデジタル技術は早すぎた

50 ::2024/05/03(金) 21:30:24.86 ID:giEeEerK0.net


51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:32:07.34 ID:zWJ3KF2a0.net
>>46
いやお前が記事に騙されとるがなwww

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:35:19.01 ID:U2Sb7wj60.net
開発や運営にも関わってる時点でいづれ解析される

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:35:25.40 ID:z0wFDW6l0.net
ソフトバンクでは平常運転だな

54 ::2024/05/03(金) 21:36:53.00 ID:9sKj3+h/0.net
現金オンリーの俺に死角はなかった

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:39:02.43 ID:LcYXFKds0.net
中華料理屋で買ったマイナンバーカードでいけるのかな…

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:42:09.57 ID:Jv8Uj8JO0.net
携帯電話もだが銀行口座開設とか電子認証を法的に義務付けるべきだよな
これらは犯罪に直結だからな

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:42:40.98 ID:1f6hzyP40.net
マイナポイントで釣られつくったバカどもは震えて眠れ
自民壺がタダで金わたすかよ友達と仲間だけだからな
共産党だ自民壺

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:44:53.33 ID:zWJ3KF2a0.net
>>57
なんか盛大に勘違いしてるしみんな可愛そうなのはお前だと思ってるよ

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:44:59.65 ID:m+NfCt770.net
>>56
ほんそれ

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:45:51.37 ID:zWJ3KF2a0.net
>>59
結局パヨクのネガキャンのせいで整備が遅れとるのが原因なんだよね

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:48:57.96 ID:upkG9yy90.net
マイナカードでなりすまし外国人を排除できる
そんな風に考えてた時期が俺にもありました…

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:49:05.42 ID:xrfGl00E0.net
>>56
テレビ電話で老人にマイナンバーカードを写させてネット銀行で勝手に口座を作ってそこに振り込ませる詐欺があったな
銀行も本人名義の振込にはガードが甘くなるというところをついた良くできた詐欺だった

マイナンバーカード前提の運用なんか金がかかるから民間ではムリやろ
デジタル庁とかトップがアレやし

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:50:38.00 ID:Jv8Uj8JO0.net
>>57
偽造されてるのは作成された事のあるマイナカードだけなのか?
だったら個人的には安心だが、
それって、自治体からカード製作を委託されてる業者からデータが漏れてるかも知れないな
その場合は電子認証もコピーされてるかも

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:50:59.30 ID:fyIur8bi0.net
ゴミカードの実害出てきた

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:52:43.99 ID:GTHrbiau0.net
>>56
docomo口座再び
http://imgur.com/PTk8L1g.jpg

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:53:02.94 ID:Jv8Uj8JO0.net
>>62
そこまでどうやって誘導したのか
それもたいしたものだなw

67 :反日亭顔デカ:2024/05/03(金) 21:53:42.12 ID:glqHpqP80.net
悪魔の国😈👁(サタンに支配されサタンミッションを遂行する国)では、家畜人ヤプ-ゴイムナンバ-カ-ド個人情報売買による個人情報流失は完全なる自己責任ですよ、笑

これは、下級公務員も例外ではありませんよ!笑

例外なのはNWO世界支配層とその直系の霞が関高級官僚や国賊売国奴寄生虫税金泥棒工作員世襲政治屋ぐらいですよ、笑

それを了承のうえでよろしくねヾ(゚ー^*)(´・з-)ノ⌒☆😉✨

helljapan😈👁です❗\(^o^)/

\₩Ψ(•̀ᴗ•́ )Ψ₩/

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:57:39.52 ID:zWJ3KF2a0.net
>>63
偽造も何も空のカードに写真を印刷しただけの物でしょ
そもそもマイナンバーカードのマイナンバーは他人が見ることできないし控える事もできないんだから偽造カードでは適当な番号でいい
そんなもの素人でも偽造し放題なんだから電子認証を必須にすればよいだけ

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:58:21.44 ID:m+NfCt770.net
>>63
手口を見る限り体裁さえ整って本物に見えれば良い程度のカードでしょ
誰でもターゲットになりうるかと

70 ::2024/05/03(金) 21:59:34.32 ID:kKAoM9eq0.net
>>39
今はICチップの偽造も出来るようになったよ。

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 21:59:39.93 ID:Xzo9YX4/0.net
河野太郎のマイナンバーカードのせい

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:00:56.33 ID:zWJ3KF2a0.net
>>70
できないし、出来たとしてもJPKI認証局で認証通らないから無理

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:02:01.13 ID:1f6hzyP40.net
マイナポイントやるから口座と紐付けしてよて
あったろ

74 ::2024/05/03(金) 22:03:29.72 ID:u2k2wt240.net
>被害を受け、「急に携帯電話の電波が無くなったときは怪しいと感じて下さい。早急に携帯電話を停止し、電子マネーを停止することをお勧めします」と呼びかけている。

もうこの時点で主な使用権は実質乗っ取った側が持ってんのにそんなこと言ったってどーすんのって

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:05:21.95 ID:m+NfCt770.net
しかしMNPなんだからそのユーザーがその番号が使える端末を所有してるかの確認は最低限必要だよな

76 :!donguri:2024/05/03(金) 22:06:07.82 ID:kwHMpR4K0.net
どん

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:07:34.30 ID:05AXBoUt0.net
よかったー信用情報真っ黒で

78 ::2024/05/03(金) 22:09:40.32 ID:YsDgHwH+0.net
1.公的個人認証必須
2.顔認証または4PIN必須
これで防げる


マイナンバーカードせっかく広めたんだからもっと使いやすくしないとな
まだまだ敷居が高い。
活用広めるために仕様開示を国はもっと積極的にするべき

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:10:27.85 ID:HnaPacaC0.net
いままでは保険書だけで良かったけど
最近はいろんなのが携帯にぶら下がってる

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:16:11.08 ID:g6nWNj7R0.net
マイナ作ってない俺最強ってこと?

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:20:06.76 ID:sAybR6Mb0.net
これ、不正利用って証明する方も大変そうだな

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:25:06.58 ID:zWJ3KF2a0.net
>>80
マヌケ
普通に負け組

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:29:15.96 ID:dIfrfh2i0.net
マイナカードは犯罪者の小遣い稼ぎ専用カードになったんやね🥺
そしてどんどん犯罪目的の移民がやって来るから、さらに被害は拡大していくんやろなぁ...

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:29:41.83 ID:n1QboUaE0.net
おまえら「マイナカード反対してる奴は犯罪者」
犯罪者「マイナカードうますぎw」

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:39:33.32 ID:00e1Y0g40.net
>>74
携帯電話を停止しようと電話したら
やたら厳しい審査で止めてくれなかったとかありそうw

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:39:44.79 ID:g6nWNj7R0.net
>>82
ごめ、負け惜しみ感満載で言われましてもw

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:43:36.40 ID:oV8t5NzQ0.net
技術的に何一つ理解してないけど
とにかく推進って態度が素晴らしい

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:43:37.50 ID:ZJpPN8fC0.net
マイナンバー云々じゃなくてそれといっしょに携帯番号とキャリアまで知られてるのが問題だろ
どれだけ個人情報持ってかれてるんだ?

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:46:22.78 ID:oV8t5NzQ0.net
憲法改正に反対の自民党の政治家いるなら表明しろよ
絶対に負けるから党議拘束がないなら投票してやるよ

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:51:30.42 ID:zWJ3KF2a0.net
>>86
いやいやいやww
負け惜しみに見えるとかヤバすぎだろ
今時作ってないとか普通に社会不適合でしか無いし

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 22:57:26.23 ID:4euP/GvM0.net
これマイナカードじゃなく免許証でも同じなんじゃ?
機種変する時でも携帯暗証番号聞かれるけどソフトバンクはしないの?

92 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/03(金) 23:25:15.82 ID:G79otaKs0.net
ソフトバンクはザル審査かよ

93 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/03(金) 23:31:58.44 ID:p2QqZWDc0.net
>>72
携帯ショップは認証局使ってないよ
ICチップの顔写真と住所等のデータフォーマットは公開情報だから書き込める

94 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/03(金) 23:35:02.29 ID:zWJ3KF2a0.net
>>93
だから使うようにしないと駄目って話でしょと

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 23:41:31.68 ID:0ioocLuU0.net
知りません🤓
言ってない
責任ない

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 23:49:07.27 ID:/WnsTBlr0.net
ソフトバンクの責任だよねこれ

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/03(金) 23:56:23.78 ID:Ye0kVOjH0.net
まあ店舗に監視カメラあるでしょう

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 00:25:36.72 ID:GOD70DqL0.net
中国様に去年まで丸見せだったLINEとマイナンバーと連携させた行政のせいだろ

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 01:04:06.95 ID:0DGBFBIV0.net
ソフトバンクやばすぎだろ

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 01:07:34.88 ID:vBQgr0sP0.net
ガイジのショップ店員をなんとかしろ
健常者雇え

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 01:48:02.78 ID:OWbfuREU0.net
カードチェックしろよー

102 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 01:59:42.82 ID:+sHcHwOw0.net
実在の人物のデータが偽造集団にあるってのがヤバいな

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 02:34:39.62 ID:0sFLDXuF0.net
マイナカードを身分証明書にしてスマホ契約しただけでクレカ詐欺では?

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 03:32:06.82 ID:t7t1Z0dM0.net
チョフトバンクに関わってはいけないのがわかったやろ?

105 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 05:40:47.88 ID:uKWPyM9n0.net
>>2
カード止めろよ。
携帯とは関係ないだろ。

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 06:04:15.51 ID:XjZ5S0B+0.net
スマホも持たないヤツが店舗に機種変更に表れても
契約時の暗証番号を知らないと機種変更できないよね?出来るのか?
これで機種変更出来るってどういう状況なん?
特定個人を狙い撃ちしてるレベルじゃね?

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 07:35:43.75 ID:mXEi8XGn0.net
クレジット会社はちゃんとソフトバンク訴えろよ

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 08:28:27.41 ID:Ct0aWjMX0.net
>>106
そうだよね

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 10:06:23.29 ID:IUI4shex0.net
トケマッチ!

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 11:26:49.77 ID:CFmIyomT0.net
電話番号のSMS認証なし

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 11:27:41.76 ID:FFY6xAOs0.net
代理店に共犯者がいれば楽勝

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 12:00:54.06 ID:tBSo17cx0.net
マイナカードで手続きしたやつを覆すってなんか難しそうだな
証明の仕方わからんわ

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 12:07:16.92 ID:YV8I6aR+0.net
どうするって?
待て待て

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 12:07:57.12 ID:FuFrak3N0.net
マイナカードがなければこんなことにもならないよね
犯罪幇助してるの?

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 12:08:51.91 ID:joEMSHmV0.net
相手役なのに気配下げてない方がわかりやすくていいと思うわ
ワルツ前だからとか?
理由は彼女が居て

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 12:24:19.24 ID:kciUHd3Z0.net
>>114
マイナンバーカードが無ければ保険証や免許証で証明するんだからもっと多かったよ

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 12:24:39.86 ID:u8y3Fod/0.net
053904391239田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過390504391205ぎるw0553031553 [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんで酷すぎ [243251451] (514)
4:ワンピーバスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人予約販売開始! 1万3200円送料手数料13525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [4453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピー海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワン390504391205

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 13:15:31.22 ID:4bEDZJnB0.net
高速バスは安全に配慮して勝つとか不可能だからな
まだ支持率は下半期だよ

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 13:55:04.72 ID:JlCTk6dz0.net
偽物か
http://p1.so.szl/ozGTn/UkeAKa

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 13:57:19.42 ID:JlCTk6dz0.net
>>7
そうは言うけどマイナー競技の人気でない要因の一つだと予定の1000億円横領したとして

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 14:10:15.03 ID:zymwbuBF0.net
 (  `ハ´) <ヽ`∀´> ←

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 14:14:31.47 ID:173vfu940.net
結局マイナカードで他人か登録されるとかいうわけわからんことも有耶無耶にしてその後の報道もしてないしこんなゴミクズカードに銀行口座なんて間違っても登録したらアカン

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 15:04:01.16 ID:ywty+iLd0.net
されたくないから

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 15:17:09.97 ID:mAODxXoQ0.net
正直負け惜しみにしか聞こえんで

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 15:27:08.57 ID:mAODxXoQ0.net
ホモというか
マジでアウトだからな
これが正解ということで説教したり

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 15:36:36.76 ID:e5E9O4q50.net
>>88
直近高値から400-500くらい下げたわけだが

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 15:39:21.89 ID:qlSEqeQo0.net
いつどこで異常に弱い

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 15:58:32.98 ID:fG6Za4Uf0.net
>>92
ニコ生なんてことだな
芸能人が周りに居ないのだが
これ
数ヶ月に一度くらい

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 16:11:40.49 ID:660/ix4S0.net
スタッフの無言の帰宅か…

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 16:15:11.92 ID:EipEzpg90.net
ぶっちゃけ今やろ

131 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2024/05/04(土) 20:07:52.96 ID:M4lzTkDD0.net
>>57
あのなあ
この一件は住所氏名生年月日を元に偽造カードを作られたんだから本人がマイナンバーカードを持ってるかどうかは関係ないの
むしろマイナンバーカードを作ってなかったら、偽造運転免許証を持った犯人が役所に行って本物のマイナンバーカードがソイツに交付されるなんてことすらあり得るんだぞ

132 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/04(土) 20:36:30.87 ID:mp4NyLND0.net
マイナカードがなければ起こらなかったよね、この犯罪
店舗側の確認不足が原因とか言っても、中国の犬である河野太郎が[強制的]に進めなかった世界線では絶対起きていないと考えられる

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 21:10:31.22 ID:M4lzTkDD0.net
電話が無かったら起こらなかった犯罪
自動車が無かったら起こらなかった犯罪
インターネットが無かったら起こらなかった犯罪

たくさんあるから全部なくしてしまえってか

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 21:15:03.46 ID:mp4NyLND0.net
>>133
マイナカードは中国の犬である河野太郎が推進する自分とお友達だけが儲かる制度だって気付けよwww
時間と金の無駄なんだわ

135 :名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2024/05/04(土) 22:32:20.52 ID:Z/39zEXj0.net
>>132
知恵遅れアピール

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/04(土) 22:39:11.13 ID:YP3VFGwd0.net
>>106
紛失したから大至急回線止めて

これマイナンバーだから確実に本人でしょ?機種変更して

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 07:51:30.94 ID:ragDuiYK0.net
想定内なんでしょ?

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 08:34:07.41 ID:0OUW3fV+0.net
カードの限度額10万円だから問題ない

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 10:25:34.42 ID:6lyygbW60.net
>>1
自民党河野太郎どうすんのこれ?

140 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 10:54:06.45 ID:HYWrLnGo0.net
それで可能なら偽造運転免許証でも偽造パスポートでも偽造健康保険証でも
可能ちゃうんか?

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 11:08:32.89 ID:501kAkKy0.net
そもそも携帯ショップの店員が信用できない

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 11:12:14.79 ID:Nde314c10.net
>>20
マイナンバーカードにはICチップ入ってるのにそれをソフトバンクが使わないで券面画像だけで審査してるんだろ
ザルすぎるんだよ

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 11:28:14.23 ID:VRMaKWTX0.net
本質はマイナカードというより本人確認のザルさだよね
これがあるから不必要にキャッシュレス決済は使わない主義だったが
先見の明あったわ、さすが俺

結局日本では悲しいことに現金しか信用できない
アメリカならまだしも、いまだに人間の目でチェックとかアナログなことしてる日本で
消費者の金だけはデジタル管理とか
馬鹿丸出しの養分だなと常々思ってる

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 11:31:04.48 ID:6bWrPf4S0.net
だからさー、単に課税補足のためのマイナンバー番号だけ作れば良かった訳で、カード作ってウニャウニャというのはほんと余計だった。

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 11:39:46.08 ID:Lv4iaZ8H0.net
>>122
マイナカードに口座割り当ててもそのマイナンバーカード使って作ったカードでその口座から引き落とせるということはない
お馬鹿は勘違いしてるけどな

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 12:03:55.23 ID:SDdtFO/n0.net
>>143
別に保証されるんだし滅多に無いのにその利便性を捨てて先見性とかいって勝ち誇られても、大半の人はあ、そうとしか思わんだろ
大半の人は普通に便利に使ってポイント等で享受してるんだよ

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 12:09:14.41 ID:QPw3k+qZ0.net
オンライン本人確認(eKYC)だって目視確認だよ
別に目視確認が悪いわけじゃない
簡単に偽造されてるのが問題

148 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]:2024/05/05(日) 12:31:40.96 ID:BFQvSpJm0.net
>>147
オンライン本人確認は写真撮って送るだけのeKYCだけじゃなくて、ICチップを読み取って電子証明書を送るJPKIがあるからそっちにすればいいだけ
偽造は免許証や保険証あらゆる身分証で起こることで目視確認のみに頼ってるからダメなんだよ

対面での本人確認はICチップ認証
オンラインでの本人確認はJPKI
これで偽造カードは弾ける

149 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/05/05(日) 12:47:03.71 ID:EYPq9YPP0.net
表面が安物の社員証級だから偽造しやすいんだろうな

150 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/05(日) 12:47:26.37 ID:qm7fPK+80.net
052505251225訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利益が2年前の1/10以下にな全員負担っ原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス新7: 07/木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w q2ed(1/6) AA性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だ250505251205ったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度した主要メの兄弟がみずほ銀行の社長ずほは大広木原誠二嫁殺人事件 週げるという打算から木原誠二と強引に結婚の女はこんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからovide新潮「公明党の重鎮議員がソープラン
の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ー.ルw”?で?愛?情?表.現.の.末.?に.11: 07/20(木)16:01 ID:OOzミオw岸田首相「天皇陛下を韓国訪問
ッグモーター、ノルマ未達だと上から「昼飯食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言.葉250505251205

151 :名無しさん@涙目です。(茸) [AR]:2024/05/05(日) 12:50:10.96 ID:H7g2c/Cu0.net
ニュー速民がイメージしてるようなマイナンバーの活用の制度を作り始めたのが民主政権で、
カードありきの制度に作り変えてデメリットやトラブル積み上げまくったのが自民政権という悲しい現実

152 :hage山下ハゲ(東京都) [CN]:2024/05/05(日) 13:05:54.51 ID:gHhCod790.net
>>142
ICチップをソフバンが使っていいんだっけ?

153 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/05(日) 13:06:12.68 ID:yfuhFc+60.net
051205121312訴訟ソシャゲ「ウマ娘」のサイバーエージェント、営業利益が2年前の1/10以下にな全員負担っ原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w (13レス新7: 07/木原官房副長官の兄、みずほ銀行の社長w q2ed(1/6) AA性被害当事者である、カウアン岡本さんが、デヴィ夫人にTwitterで意見を表明丁寧にデヴィとジャニーがとても懇意だ120505121305ったと暴露してるなビッグの保険金詐欺疑惑も広告主に忖度した主要メの兄弟がみずほ銀行の社長ずほは大広木原誠二嫁殺人事件 週げるという打算から木原誠二と強引に結婚の女はこんな政治家よりアウトロー的な男が好きだからovide新潮「公明党の重鎮議員がソープラン
の業界団体から何度も献金受けてる件元?愛.人.が.告.発. ?エ?イ?ベ.ッ?ク.ス?執?行?役.員.が.「.キ.ャ?ク.ラ?代?1.3?0?0.万?円?」.を?会?と?取?引?先.に.不?正.請?求. ?”?忠?犬.ア?ー.ルw”?で?愛?情?表.現.の.末.?に.11: 07/20(木)16:01 ID:OOzミオw岸田首相「天皇陛下を韓国訪問
ッグモーター、ノルマ未達だと上から「昼飯食べるな」と厳しく叱責さ12: 07/20(木自.民.党.・.え.り.ア.ル.フ.ィ.ヤ議.員. .「.”.女.性.ア.ナ.ウ.ン.サ.ー.”.と.い.う.言.葉120505121305

154 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]:2024/05/05(日) 13:25:45.34 ID:BFQvSpJm0.net
>>152
いいよ
通信会社に限らずだれでもできる
スマホアプリも出てるぞ

155 :hage山下ハゲ:2024/05/05(日) 15:03:22.48 ID:gHhCod790.net
>>154
そうなのか
じゃあ使わなかったソフバンが悪いでいいんだな

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 16:02:04.15 ID:47ZUEYt40.net
>>147
言葉の使い方の問題もあって、eKYCと言えば写真を送る方式と思ってる人もいるようだが
eKYCはオンライン本人確認全般のことで、その中に写真送る方式や電子証明書で認証する方式など強弱がある
んで目視確認する方式は偽造品で破られるので弱い

157 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]:2024/05/05(日) 17:45:34.38 ID:BFQvSpJm0.net
>>155
>>152
ソフバンが悪いで合ってる
ひょっとしてICチップ読み取りを民間企業がやっちゃダメなんじゃないかと感じるのって、マイナ保険証使う際に専用回線用意しないといけないからかな?

マイナ保険証の場合保険証の資格情報を呼び出してるんだけど、これはマイナカードのICチップ内には入ってなくて、各保険組合のデータベースからネット接続して呼び出してるんだよね
一方マイナカードを身分証として使う場合ICチップ内にある券面情報(マイナカードの券面と同じ住所氏名生年月日と顔写真)を呼び出して確認すれば事足りるのでネット接続は必要ないのよ

158 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/05(日) 17:55:09.46 ID:SDdtFO/n0.net
>>157
読み取り自体は世界標準規格のNFCで読み取れるようにしてるんだからね、その辺のリーダーで読める

159 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [MX]:2024/05/05(日) 18:01:59.63 ID:BFQvSpJm0.net
>>158
そうそう、クレジットカードやパスポートと一緒だったはず
あとは免許証や在留カードも

海外の身分証もNFCのICチップ載せてて身分証チェックする際はIC認証が当たり前になってるみたいだね
偽造カード対策で

160 :名無しさん@涙目です。(東京都) [FR]:2024/05/05(日) 18:09:14.32 ID:PHWODowE0.net
マラソンしないでロレクス買えるの?

161 :名無しさん@涙目です。:2024/05/05(日) 20:17:16.81 ID:47ZUEYt40.net
>>157
券面情報の読み出しだけで身分証明とみなしちゃうのは不安だな
国家規模の犯罪組織が頑張れば券面情報対応の偽造ICチップを作れそう
電子証明書の方については秘密鍵をコピーできないから偽造不可能なんだが

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 19:31:28.85 ID:ksG8wXAO0.net
預金口座すべてマイナンバー紐づけになるとおもう。所有者のわからん預金口座なんて犯罪に使われて危なすぎるだろw
何もしないと日本の銀行が米国銀行との取引停止とかなりそう。
マイナンバーに反対してるやつは犯罪者か馬鹿だけ

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/06(月) 19:33:23.50 ID:wYRg7UHi0.net
オートチャージなんてしてる自分のセキュリティ意識の甘さ棚に上げてオートチャージ分戻ってこなかったらソフトバンクユーザー誰もいなくなるとか言ってんのな
公の人間がそんな脅しみたいなこと言っていいんか

総レス数 163
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200