2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】地方民「助けて。キラキラした東京ライフに憧れたのに、実際は全然キラキラしてない」 [389296376]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:54:58.41 ID:9hZqISyM0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
高いウサギ小屋から社畜労働場に満員電車奴隷トロッコで通勤してます。辛いです
https://i.imgur.com/3thKtdp.jpg
https://i.imgur.com/YEseWt3.jpg
https://i.imgur.com/BmfqfSh.png
https://i.imgur.com/ve2QKyk.png
https://i.imgur.com/Jfmx14C.jpg
https://i.imgur.com/WVeTHsy.jpg


https://www.keihan-re.jp/mansion21002/parklife.html

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:56:18.57 ID:F0oJBCjJ0.net
東京へ行く前に気づくだろ普通

3 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:56:45.41 ID:t1OMRZJp0.net
>>1
結局なに?
自分が働かなくてもいい理由を探してるの?
ないよそんなもんは

4 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:56:59.33 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
かなしい

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:57:05.56 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
悲しいなあ

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:57:11.44 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
かわいそう

7 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:57:26.16 ID:9hZqISyM0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif
名古屋や関西にすればよかったのに

8 ::2024/05/10(金) 20:57:46.11 ID:BXRSraP80.net
カアイソウ カアイソウ

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:58:17.90 ID:LKSkm1R+0.net
なるほどね

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:58:21.91 ID:DDuSFmHo0.net
「戻ってこーい」   しーん。



おしまい。

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:59:22.62 ID:sjzT1Pu80.net
自分が輝けてないだけ

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 20:59:40.07 ID:FxIXIi8J0.net
>>7
お前みたいな生ポを養ってくれてる人達だぞ?感謝しろよ

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:01:33.21 ID:RgrVUM3K0.net
バブルの頃は中小企業に就職した新人が
広々3LDKのマンションに住んでるような
トレンディドラマをやってたりして

誤解を招くと話題になったことあったな

14 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/10(金) 21:03:08.16 ID:RZWpazNP0.net
https://i.imgur.com/w6PXO4v.gif

15 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:03:55.66 ID:8L1ICdAm0.net
久しぶりに代官山行ったら地方のシャッター街みたいに活気がなくなってて驚いた、30年ぐらい前はキラキラした東京の象徴みたいなとこだったのに

16 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:05:07.53 ID:EbOv6I1v0.net
地方は20年以内にみんな夕張みたいになるからますます東京に人が集まる

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:06:00.06 ID:Osa2l0o40.net
そうだ、名古屋に行こう

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:07:23.20 ID:EuEwsTzh0.net
へこたれられない しゃかりきじゃない

19 ::2024/05/10(金) 21:11:24.46 ID:4O0ahwyP0.net
死にたいくらいに憧れた東京のバカヤローが

20 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:12:41.48 ID:MOXqiGG40.net
>>15
渋谷も老人の街だしねぇ
今の若い人はみんな新大久保だもんね

21 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/10(金) 21:13:27.62 ID:RZWpazNP0.net
https://i.imgur.com/ohyv19A.jpg
https://i.imgur.com/alaiCwV.jpg
https://i.imgur.com/fXRvP3h.jpg
https://i.imgur.com/3vr6zzk.png
https://i.imgur.com/ICSi5mt.jpg
https://i.imgur.com/KqZG4wa.jpg

22 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:13:49.10 ID:4UXsoljZ0.net
>>15
学生時代に住んでた地方都市の駅前に久しぶりに行ったら人が怖いほどいなくて驚いた
当時は100倍くらい人いてごった返してた
23区内ですら活気が無くなってるのかぁ

23 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/10(金) 21:14:11.43 ID:RZWpazNP0.net
https://i.imgur.com/iRv58L7.jpeg
https://i.imgur.com/0KO7sBf.jpeg
https://i.imgur.com/gBpAvUu.jpeg
https://i.imgur.com/hSylYxJ.jpeg
https://i.imgur.com/angFVD6.jpeg
https://i.imgur.com/zvHH6dw.jpeg

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:14:18.28 ID:Xetykz5n0.net
そりゃどう見ても、都会の歯車にされた、資本主義に飼いならされた従順な犬がほとんどだろう。
あんな混んでる電車なんか一回も乗りたくないわ。

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:14:41.12 ID:97kA3hBS0.net
アホくさwww

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:20:22.66 ID:eWkVAqrQ0.net
バブリーやね
まるで成長していない

27 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:21:22.17 ID:pvBCEThH0.net
>>24
資本主義に飼い慣らされる為には日本から出ないと無理

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:28:45.04 ID:HsqhuiKC0.net
今の子供の数が
多い時代の3分の1なんだぞ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:33:32.14 ID:3iXGYiXQ0.net
地方ならもっと豊かに暮らせるという寝言

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:36:28.64 ID:RsOasGRp0.net
>>1
今日は祭り?ってヤツか🤣

31 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:41:15.20 ID:Agz43h7Y0.net
東京に住んでいるというマウントのために全てを受け入れてるんやろ

32 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:42:27.71 ID:+MtaB+t90.net
東京周辺に住んで イベントだけ東京行けばいいのに

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:47:59.26 ID:NHaU8nS50.net
なんだろね
東京に恋焦がれて集まってるのは主に東北北陸北関東民
東京に行かなきゃ何も始まらないとか物心ついてから東京一辺倒
なんか悲しい奴らだよな
毎日毎日遠くの東京の話ばかりしてる
やっとたどり着いた東京で他の地方を見下そうとする
でも九州でも中国四國でも近畿でもそこに住んでる人たちは東京の話なんかほとんどしない
一生行くことも無い下町の巨大穴子丼とか興味ゼロだしな

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:54:12.44 ID:Aox6wUzH0.net
関西や名古屋が必死にアピールしてるのに見向きもされないとか

35 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 21:57:44.59 ID:OBPGsQBi0.net
地方に戻ってこいこい詐偽は成功しない

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:02:19.25 ID:Cs2z5gaD0.net
>>29
一生奴隷運搬列車に揺られても極狭モンキーハウスが手に入るかどうかという人生が豊かと言えるのか?

37 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:04:33.21 ID:Cs2z5gaD0.net
トンキニーズは関東大震災後が本当のスタートだし

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:08:37.41 ID:kA3/UZlZ0.net
まあ鼻毛の成長が早いのはある

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:10:15.78 ID:noYsxuTk0.net
【悲報】地方民「助けて。キラキラした宝塚ライフに憧れたのに、実際は全然仁川のほうがギラギラしてる」

40 ::2024/05/10(金) 22:10:33.66 ID:40oAJua60.net
経済的豊かさという現実に向き合えるかどうかだよ。

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:16:56.29 ID:VAEtW4WN0.net
遊びに行くのにはいいけど住むところじゃないね

42 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:19:50.21 ID:YkyGwkOu0.net
修学旅行だけで住む場所じゃないのが分かる

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:24:58.57 ID:66S3wgmK0.net
>>1
写真が古い
一枚目の東西線今この車両使ってないよ

44 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:33:32.22 ID:kP3i1kxL0.net
>>1
首都圏がやってきたことは、ほかの地方の住民をかすめ盗ることだけ。

日本一所得の高い東京都の出生率が1.08で
日本一所得の低い沖縄県の出生率が1.80

出生率の改善は家族や地域で子育てを助け合えるか否かが重要であって、
政策や補助金はそれを補う二次的な要素でしかないよ。

助け合いを断絶する都市部一極集中を解消すればいいだけで

そのために都市部に特別な税を課しそれを地方へ配ったり、
都市部と過疎部で一票の格差があるのは公共の福祉だよ。

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 22:43:50.74 ID:nR+Xkt/H0.net
横浜住みからすると
観光客や上京したての人をターゲットしてるコンテンツが多すぎて地元民は息抜きできねえや

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 23:06:03.65 ID:eY3HTA000.net
じゃあ帰れば良いだろw

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 23:22:31.81 ID:v6C7A52W0.net
キラキラしてないからってイライラすんなよ

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 23:28:22.27 ID:LwoVQKAl0.net
来年あたりは脱東京が流行語になる
インバウンドで高コスト
人手不足でインフラ支える人がいない

49 :名無しさん@涙目です。:2024/05/10(金) 23:29:11.11 ID:XoKfjxgY0.net
まぁ、東京人の全員が通勤ラッシュ、人混みの繁華街とか常に雑踏に曝されてるわけじゃないw
ライフスタイルは十人十色
のんびりマイカー通勤、自営業、地主で農家などなど、東京都内に700駅以上もある、大混雑駅、閑散とした駅、普通の駅、勤務地が下り方面なら座って電車通勤だし
俺は目白でチャリ通勤w

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 00:03:58.59 ID:Sn1LhMMB0.net
東京も昔ほど魅力を感じないわな

51 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 00:05:40.68 ID:lzT5glyJ0.net
多摩とか八王子の大学に入っちゃったのか?

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 00:06:56.90 ID:F62emX6O0.net
人混み依存症なんだろう彼らは

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 00:27:33.90 ID:UbGeWm/C0.net
>>15
コロナショックデカいね

54 ::2024/05/11(土) 00:30:50.60 ID:HQJHj5880.net
ベクトルが違うだけで都会も田舎も薄汚れてるのは変わらないから

55 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 00:33:03.51 ID:+tuIdEHT0.net
ゴキの背中のキラキラ度は異常

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 00:41:30.69 ID:5RY/a1Gl0.net
>>10
東京出てくる女の結構な数が、性産業従事者(経験者)だと思う
「女の自立」「男女平等」「実家を出るのが当たり前」
と号令を発することで、家族の共助、弱者のセーフティネットが破壊されて
性産業従事者が増え、婚姻と出生が減った。

大企業とか公務員とかケツ持ちの守ってくれる制度内の人はそれでいいのかもしれないが、
社会全体で見れば取り返しのつかない大きなマイナスだろう。アベノミクスと東京五輪でそれをやった。
10年前~「日本は朝鮮人を売春婦にしましたよね?」 今「日本人女が売春婦になりました」

57 ::2024/05/11(土) 00:45:19.40 ID:cdZxGSgC0.net
死にたいくらいに憧れた花の都大東京

58 ::2024/05/11(土) 01:13:27.57 ID:NNHdwvL40.net
>>15
みんな年寄りになったからな
田村正和だって死んだんだ
30年前ってのは時代が違いすぎる

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 01:16:08.14 ID:hVe5hxua0.net
えっ、田村正和って鬼籍に入ってたの?

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 01:22:20.16 ID:VKTBvGAm0.net
>>1
2枚目の左下の人は痴漢されてるみたいに見えてなんか興奮する

61 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 01:24:44.53 ID:JrNAhVJc0.net
地方のカッペなのに地方都市じゃなくて
いきなり東京に出てくんなよ

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 01:30:55.48 ID:5y30Z9Ed0.net
キラキラのハイになって踊った~♪

63 ::2024/05/11(土) 01:43:37.19 ID:14mcMS6W0.net
>>1
こんなに詰め込まれてるの見たのは、沖縄でトラックに高く積まれたブタ以来だ。原始人でもこんな過酷な扱いは受けてないと思う。

64 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 01:52:16.54 ID:O/JCQDWL0.net
東京に憧れて東京に住む人、どれくらいの比率?
俺は就職試験を通って、配属先が京浜地区だったから自分の意志は一つも無かったけど。

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 01:57:01.10 ID:+kfeWcM50.net
名古屋人って東京コンプレックスがひどいんだな

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:05:35.41 ID:GxtYhJtV0.net
確かに東京の新宿や渋谷みたいな繁華街でない
東京の中のベッドタウンである世田谷や杉並って
田舎で何もなくてキラキラ感ゼロやわな?
その点、日本一のセレブ住宅エリアである、さいたま市は
キラキラしまくっとるぞ?

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:05:35.41 ID:GxtYhJtV0.net
確かに東京の新宿や渋谷みたいな繁華街でない
東京の中のベッドタウンである世田谷や杉並って
田舎で何もなくてキラキラ感ゼロやわな?
その点、日本一のセレブ住宅エリアである、さいたま市は
キラキラしまくっとるぞ?

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:07:03.96 ID:GxtYhJtV0.net
さいたま市は都内の世田谷みたいな何もない
不便な住宅エリアと異なり
とにかく都会で便利でキレイでセレブなんだわなw

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:08:27.50 ID:GxtYhJtV0.net
俺、浦和から毎日、東京駅の丸の内の職場まで
上野東京ラインのグリーン車のって通勤してんだけどさ
新幹線みたいなみんな前方向いてる2階立ての客車に
ゆったり指定席に座って朝晩、20分かけて
浦和ー東京駅を往復してる
この朝晩の20分が一日で一番安らぎのとき
電車に揺られ眠るもよし、スマホで文庫本読むもよし
通勤地獄とか僻地の関西カッペの脳内の妄想に失笑するしかない

70 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:11:03.97 ID:GxtYhJtV0.net
でも、時々、帰りの車内でとなりのリーマンが缶ビール
あけてグビグビ始めると、ちょっと迷惑
こっちも我慢できずにレモンチューハイと柿ピーwwwwwwww
あ〜帰りの20分が短すぎる。。。
でも車通勤してる人とか大変だねぇ?運転してるから、うたた寝もできないし
グビグビもできない、、ホント可哀相。。

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:12:45.60 ID:GxtYhJtV0.net
ひょっとして関西カッペって通勤電車にグリーン車ないのか?
関東の普通に通勤列車にグリーン車あるぞ?
   高崎あたりの北関東から東京に通勤してる関東のオッサンは
この通勤グリーンをよく使ってるわけ
朝の通勤時間帯にはさいたまの大宮駅、浦和駅はこのグリーン車のある普通通勤列車が
5分おきくらいの間隔でやってくる(上野東京ライン、湘南新宿ライン)
今日は仕事さぼりたいなと思ったら東京で降りないで
そのまま東海道線直通だから熱海までいっちゃって温泉つかって午後から出勤とかできるわけよ?
まさにセレブさいたまのセレブ路線やろw

72 :   ↓   ↓:2024/05/11(土) 02:13:13.42 ID:GxtYhJtV0.net

https://www.youtube.com/watch?v=Wlwzh8vpvKw

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:14:07.80 ID:GxtYhJtV0.net
この電車だけでなく、さらに、リッチ気分で通勤(帰宅)したい場合は
スワローあかぎ(上野発〜北関東方面)に乗ってゆったりセレブ気分を味わいながら帰宅も可能
車両は元常磐線を走っていた関西鉄ヲタが憧れるJR東日本の人気特急車両「スーパーひたち」のお下がりやw
こんな豪華な車両で通勤できるんだからそりゃ北関東民は自宅から都内に通勤するわな
どうせ通勤定期代とか会社持ちやしw
    ↓

74 :↓  ↓:2024/05/11(土) 02:14:49.49 ID:GxtYhJtV0.net
   ↓
関東の人気通勤特急スワローあかぎ(埼玉方面限定)
https://www.youtube.com/watch?v=dBe9zQg3Nyg

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:16:25.88 ID:sGayQLjv0.net
結局、県庁所在地か県第二の都市くらいに住むのがちょうど良い

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:17:29.19 ID:GxtYhJtV0.net
日本のキラキラ首都圏から遠く離れた僻地の関西カッぺが
目ん玉飛び出させて
「関東のセレブ通勤民うらやまし〜〜ニダ〜〜〜!!!」
ってキーキー嫉妬してる姿が目に浮かぶwwwwwww

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:20:57.05 ID:QghCjvRb0.net
>>51
もしかして母校がdisられた…?

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:22:50.15 ID:3ZF3/e9y0.net
風向きが変わっちまいそうだ

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:25:07.35 ID:GxtYhJtV0.net
関西の通勤電車って、なんか単線で暗くて
貧某で地獄に直結の死の列車みたいなイメージしかない
京都の福知山線みたいな?
で、ホームに降りればいつ強姦われるかわからん物騒さ。。。

まっ昼間から駅のホームで18歳少女が強姦される関西。。。
まさに修羅の国や。。。

80 :↓   ↓:2024/05/11(土) 02:25:49.41 ID:GxtYhJtV0.net
https://www.asahi.com/articles/ASN6M5CR9N6HPTFC00Y.html

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 02:30:41.60 ID:E1I9jCQD0.net
それでも輝いている人はちゃんと輝いている

82 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/11(土) 03:30:48.31 ID:7LIS9HRu0.net
トー横
https://i.imgur.com/4RBSswW.jpeg
https://i.imgur.com/Z3nCeWZ.jpeg
https://i.imgur.com/dvGnAYu.jpeg

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 04:34:00.45 ID:SGDBYPll0.net
戻る場所が東京にしかない俺の絶望

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 04:54:09.39 ID:8ePi8ahP0.net
そもそも「東京に出て来れば輝ける」と思ってるのが間違い
「地方ですら飛び抜けてない人」が、東京に出て来て"多くの人が居る中で輝けるわけない"だろw

85 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/11(土) 04:55:39.82 ID:7LIS9HRu0.net
https://imgur.com/QMkubfs.jpeg

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:00:15.90 ID:8ePi8ahP0.net
>>81
まぁ、そういう人は地方に居る時点で目立つんだよ

俺はゲームの専門学校からゲーム制作の仕事に就いたが、学校で上位1割くらいに入ってないとその後も芽が出る人は居ないよ

分かりにくければeスポーツみたいのを考えれば良い
勝っていけるような人は地元の学校に居る頃からゲームがめちゃめちゃ上手い人(それこそ学校一みたいな)だと周囲に認識されてる、そういう物だよ

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:05:09.40 ID:8ePi8ahP0.net
>>71
通勤電車にグリーン車?山手線にも総武線にも中央線にもないぞ?
当然、地下鉄にもない
関東のどこから通ってんねん…ってツッコミ食らうと思うよ?

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:10:10.29 ID:8ePi8ahP0.net
>>67
お前の思うキラキラが全然分からんw

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:21:25.63 ID:W6XDUBDJ0.net
いま埼玉に都落ちしてるけど、東京横浜埼玉と渡り歩いてきた身としては埼玉が一番暮らしやすいし満足度高い
東京いた頃は毎日のように他人によって不快な思いさせられる日々だったけど、それが無い
浜松町とか上野あたりで生きてたけど、東京はピンキリすぎんだよ
埼玉はジジババ多いけど、良くも悪くも人のレベルが安定している
不快な思いをすることが無い
不快なヤツってのは一人エンカウントするだけでヤバい
そんなのが東京はウジャウジャいる

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:22:06.73 ID:wty7chpM0.net
金もないのにトンキンに住みたがる輩は馬鹿です

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:26:01.71 ID:ABFZCuXm0.net
>>87
グリーン車じゃないけど日比谷線に指定席車両がある

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:27:04.86 ID:DjhgtTrT0.net
東京でキラキラ生活送るならお金がそれなりに必要

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:29:10.50 ID:MiawxWGy0.net
東京の美術系の学校に進学したけど
地方出身者で卒業時に故郷に戻る人もいたし
数年後に戻る人もいたし
これから戻る人もいるだろう
自分は身につけたことを生かして
生活できることに満足してるから今は残ってる
ちなみに23区内だけどラッシュと逆だから座れる

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:33:15.58 ID:e1hZPsf30.net
若さ=キラキラ、君自身が輝いてるのだから安心して遊べ

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:34:03.76 ID:Dqzzjhhz0.net
大阪に来ればオレがいる
これは都会のメリットと言えよう

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:34:26.69 ID:6boTUE+t0.net
海山田んぼ見えるところ最高だ。

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:36:38.40 ID:ZtimEwji0.net
多摩地区だけど貧乏人とDQNしかいないから

98 ::2024/05/11(土) 05:39:54.06 ID:/JkFLX9j0.net
>>43
デンチャには詳しいな

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:47:59.51 ID:ABFZCuXm0.net
駅構内と電車の乗り換え覚えたらあちこちに行けて楽しいよ35年前バブルピーク期に高卒で上京して最初に行ったのがジャンクヤード時代の秋葉原だった

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 05:56:44.48 ID:v1rDqqRu0.net
かわいそう😢

総レス数 278
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200