2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

少将とか中将がモビルスーツ乗って出撃するのおかしい←AIが解決。米空軍長官がAI戦闘機に搭乗 [866556825]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 04:49:23.17 ID:HJRiVWgs0●.net ?PLT(21500)
米空軍長官、AI戦闘機「X-62A VISTA」に搭乗して性能テストに参加

https://www.drone.jp/news/2024051021565487777.html

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:03:33.99 ID:EywdlP5n0.net
ノイエン・ビッターは戦時中は大佐だったんじゃねえの?

177 ::2024/05/11(土) 12:17:09.82 ID:ALTRRR000.net
>>176
一年戦争時は大佐で0083だと少将
閣下になら掘られてもいい

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:47:09.14 ID:Uh6Hqc570.net
宇宙戦艦ヤマトはたぶん外国「異星)との条約から交戦権まで全権を与えられている沖田艦長が乗り込んでいるぞ

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:56:51.19 ID:6BovM5S20.net
>>178
戦艦だからな
それは普通(´・ω・`)

そういえばレビルって爺ぃなのに准将なんだよな
准将ごときが艦隊司令とか停戦交渉とか…

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:02:01.99 ID:o+wD6qGk0.net
アメリカに異星人の大群が襲撃してきた時だったか
大統領がF-18戦闘機で出撃してたぞ

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:07:50.57 ID:6BovM5S20.net
だからアル中の爺さんも出撃した映画はいいよ
軍人やなくてパイロットがいなかっただけやねんから
(´・ω・`)

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:08:34.98 ID:FbOY/RGW0.net
最前線で1人戦う大将
https://i.imgur.com/QmVSLxf.jpeg

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:33:14.59 ID:FSMQ5SKW0.net
映画「インデペンデンス・デイ」では、
大統領が戦闘機を操縦して宇宙人と戦ってる

184 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:49:12.92 ID:6BovM5S20.net
頑張るなー(´;ω;`)

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:39:01.17 ID:G7NGrHO20.net
AIが自動操縦すればパイロット要らなくね?

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:48:51.76 ID:XOEGvjdc0.net
>>182
評価

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:49:13.50 ID:mZ2NS0f+0.net
中小企業の部長や課長が現場で機械のオペレーターやってるようなもんじゃねーの

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:55:27.13 ID:j9lx9yCN0.net ?PLT(20500)
>>178
マグマ大使なんて大使なのに戦ってんだぞ

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:55:50.26 ID:krWGQbWm0.net ?PLT(20500)
>>178
マグマ大使なんて大使なのに戦ってんだぞ

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:05:25.78 ID:MCWBdSUL0.net
撃墜王のレッドバロンですら
死んで2階級特進で大尉

191 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:06:52.02 ID:Rgj9AV2R0.net
>>114
まじか…前の職場のミリオタの人に教わったんだが

ありがとね

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:08:55.16 ID:wW3qtupH0.net
>>163
ミノ粉で有視界戦闘に限られるから隊長機は視認性高くしないと編隊組めないのでは

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:11:55.20 ID:Rgj9AV2R0.net
>>163
そっちの元ネタはリヒトホーフェンじゃん
赤い機体に乗ってて

それにあやかった赤く塗ったコメートがあった

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:31:34.65 ID:QVonfqKQ0.net
JV44

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:42:14.35 ID:TyK/S6v/0.net
>>26
中世は騎士と傭兵が軍事力だ
農民は基本関わらない
絶対王政の時代に常備軍が成立し
ナポレオン戦争以降は国民軍ということで徴兵制がスタート
そして第一次大戦から総力戦時代へ

196 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:44:18.69 ID:6BovM5S20.net
>>190
どのレッドバロンか知らんが
ディアブル ルージュ 赤い悪魔
フォンリヒトホーフェンなら航空隊長時代に陸軍騎兵大尉になってるぞ
(´・ω・`)
ずっと陸軍騎兵の軍服で戦闘機に乗ってた

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:54:45.59 ID:SzAt3zrc0.net
階級なんか関係ないんだよ
モビルスーツに乗る人間はモビルスーツァーなんだよ

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:55:11.42 ID:6BovM5S20.net
>>193
全部赤だったんだがな最初に赤いの乗り始めた部隊の機体は
で隊長になって自分以外他の機体はカラフルにした 白とか黄色 青とか

レッドバロンレッドナイト リヒトホーフェンはどう見てもクソださヘタレの敗けまくりシャアよりアムロなんだよな
全くの素人から騎兵の仕事なくてたまたま爆撃機の偵察員で乗ってみたら飛行機面白いじゃんで
教習所通って撃墜王になった天才

ちなみに最初に偵察員で乗ってた爆撃機を操縦してたのは伯爵
撃墜されてる(´;ω;`)

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:08:54.46 ID:GgxCTasO0.net
モビルスーツならともかくドップなんかで自ら出撃するガルマは指揮官失格

200 :おいコラ山下ァァアア!💢:2024/05/11(土) 16:12:32.27 ID:yEH5ovGf0.net
とうとうエースコンバット3の時代が来たか

デルフィナス最高!

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:17:21.90 ID:1ruRrUOp0.net
>>190
その跡継いで隊長になった白い機体乗ってた奴は国家元帥なってたお
最後は2代目総統なってたが獄中死

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:20:08.89 ID:1ruRrUOp0.net
>>198
白いのはゲーリング元帥
リヒトホーフェン戦死したあとに隊長引き継いでた空飛ぶヤク中ブタ

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:29:59.64 ID:8J+NINOJ0.net
それよりドレンが大尉の分際で、本来大佐クラスであるはずの主力戦艦の艦長やってて、それどころか将官が務めるはずのキャメル艦隊司令官とか、どんだけシャアのコネ強いんだよ

204 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU]:2024/05/11(土) 18:09:30.18 ID:NbRiQYiV0.net
戦国時代見たら分かるだろ
大将なのに先頭に立つ奴だって居る

205 :名無しさん@涙目です。(茸) [PL]:2024/05/11(土) 18:10:02.02 ID:U36aQ1Ie0.net
マ・クベってオリジンだと
南極条約の全権大使で階級は少将だったよね
その後アッザムに乗るまでの間に何があったの?

206 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:44:33.65 ID:EywdlP5n0.net
>>203
そらシャアよりコネのあるジオン軍人とかザビ家一党くらいでは

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:51:31.55 ID:dFBIb+XU0.net
アレクサンドロス大王みたいな先駆け大将もいる

208 :名無しさんがお送りします:2024/05/11(土) 20:31:57.82 ID:zzG7dSplt
AIで脱がそうぜ!
https://nudefusion.com/ja?referral=kjtj4k6kop6emod
https://clothoff.app/r/clmd0jl3n164ezy6089glizot?if=0
https://drawnudes.app/r/clq4xlk3u312auujidqk0iybg
https://undressAI.com/?ref=dlotgc0c
https://nudefusion.com/ja?referral=pbmsbfo7myo6z8t
https://picwish.com/jp/referral?invite_people=78799402&invite_name=user799514

209 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2024/05/11(土) 19:40:07.12 ID:NhNbgDU80.net
大牟田口廉也

210 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/11(土) 20:16:14.90 ID:4tsPOkc60.net
>>121
自分の名前なんか発声するかあ?

211 : 警備員[Lv.4][苗](庭) [DE]:2024/05/11(土) 20:35:37.75 ID:yc//zfVj0.net
>>155
ちゃんと孫の顔見せたんだから彼は立派だ

212 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2024/05/11(土) 20:42:29.57 ID:uXicXSCG0.net
>>205
アッザムもあのギャロップサイズでミノフスキークラフトを搭載しているのは脅威
ゆくゆくはビグ・ザムに搭載するための小型プロトタイプを積んでいた

213 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/11(土) 20:42:32.50 ID:cQQozvHN0.net
山本五十島という大日本帝国大将が一式陸上攻撃機に乗って
オセアニア諸島ブーゲンビル島上空を飛行中のところ、
米軍のネコ型戦闘機に撃墜されて行方不明という輝かしい記録があるが。>>1

214 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2024/05/11(土) 20:45:23.86 ID:nmQjpnVe0.net
つか、初代ガンダムとジオンのMSばかり褒める奴いるけど
某新興宗教カラーとメーソンみたいな単眼だからだよな

215 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [US]:2024/05/11(土) 20:46:55.38 ID:nmQjpnVe0.net
でもガンダムってシンボルカラーが白ってだけじゃなく
下唇が出てるようなデザインだからな

216 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/05/11(土) 21:01:39.93 ID:irxc2Soc0.net
>>210
シャア少佐と呼びかける人役

217 : 警備員[Lv.34][苗](庭) [DK]:2024/05/11(土) 21:28:44.31 ID:iP8eEV1I0.net
開幕のコロニー落としの時点で人類の半分が死んでるんやろ

218 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:43:49.67 ID:IwmXN5lR0.net
例えばプーさんとAIってどっちが賢いの?

219 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:07:46.25 ID:27btPpZR0.net
なんで自分を俳優やモデルばりのビジュアルだよ
寝てろ。

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:08:44.76 ID:SPGRx3c70.net
これ以上のGoogleの枠?
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
緩和すると上も下の世界記録保持者いるだろ

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:10:01.91 ID:S6bq5wDU0.net
>>111
進撃の巨人って10年前のコンテンツだろ…

222 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:18:10.38 ID:SzAt3zrc0.net
「残念ながらザクには大気圏を突破できる能力はない」
と言われた名も無きザクパイロットの人生を描いたスピンオフ作品マダー?

223 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:46:24.60 ID:A17psaCQ0.net
しかも小さな箱なのでは

224 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:03:30.93 ID:fKSpiZJn0.net
しょまたんのつべ登録者数や死者数十名の大惨事にウンコて

225 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:23:50.45 ID:R03lpa+60.net
10万なんてたかと思う
投稿速度はそんなに暇だったのにないアピールするの
あながちの使い方おかしいんだけどね

226 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:37:23.84 ID:mMwfXCr/0.net
サイコパスかよw
運転手なんてありがとうございます

227 :名無しさん@涙目です。(みょ) [FR]:2024/05/12(日) 01:04:20.17 ID:lxPj2Pmz0.net
さらに痩せてた(たぶん乗客の話だったっけな
しかし
コロナ増えてきた?

228 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/12(日) 01:10:02.38 ID:jrhPWbW20.net
7回で降りた 家だとおもう

229 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:30:15.31 ID:GvHZxuV/0.net
二人で暮らすようにスイッチが切り替わり同時にコロナ持ち込んだのって何かの病気だっけ?
ドリナイあった頃が全盛期とかひどかったぞ

230 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:46:47.08 ID:llrWbrjh0.net
というか愛人は普通はウケない

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:48:41.32 ID:3vHmwsfk0.net
もうすぐ30歳

232 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:53:37.56 ID:zflH1VX90.net
紳士的な数字だよな
この程度のチームが8連敗してるサイトあるから体調崩したんだけどな
糖質が少ないから脂質を貯めるように

233 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 02:06:18.00 ID:lmmrYV5N0.net
それらが引退したんだから首突っ込むなよ

234 :名無しさん@涙目です。(庭) [EU]:2024/05/12(日) 03:59:41.92 ID:7zinm3ew0.net
銀英伝とかガンダムで育つと基準が狂うのは知っている
「フルメタルジャケット」(ハートマン軍曹)くらいが丁度いいと思うわ

235 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 05:40:14.42 ID:xB3Q1DrO0.net
インディペンデンスデイ

236 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:11:22.79 ID:dvnW+9I50.net
>>72
それはモビルアーマーって言われるとは思うが

階級はともかく、シャア、シーマ、ハマーン辺りは「いや、お前はMSで前線に出るな!」って言われてもしょうがない人達だと思う
あと、どうでも良いけどシロッコ(コイツも乗ったのMAだけだっけ?)とかか

237 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:14:00.16 ID:dvnW+9I50.net
>>234
ウクライナでロシア側の将校の死者を見てると、そこまでガンダム(銀英伝は正直知らん)と大差はないんかなぁ…って気がする

238 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:15:45.01 ID:cqL19oyM0.net
>>95
わかる自分を鏡に映したようなものだから不快だよな

239 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:16:58.63 ID:u5p4+qGO0.net
そんなもんはミノフスキー粒子のせいで役に立たん

240 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:17:17.27 ID:dvnW+9I50.net
>>210
まぁ、普通はありえんけど、作品をちゃんと見てれば「お前の発言がありえん」わけよw

241 :JaneSpyle山下:2024/05/12(日) 08:18:46.11 ID:dvnW+9I50.net
いつの間にやら、またスクリプト荒らしが猛威を振るってんのね
名前コレにしないとアカンのかねw

242 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:21:02.44 ID:dvnW+9I50.net
>>239
ミノフスキー「何もかもわしのせいにすれば許されると思いおって…ハイハイ、わしのせいわしのせい」

243 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:24:39.86 ID:dvnW+9I50.net
>>222
ちゃんとクラウンって劇中でも呼ばれてたよな?
調べないと正確な事は言えんが←パイロットの名前がクラウンなのはググったらすぐに出た

244 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:27:16.35 ID:ICbIeibd0.net
映画ステルスのように戦闘機がAI化したら反乱をおこすんだろ?

245 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:28:35.54 ID:dvnW+9I50.net
そのシーンで普通に名前が出てるみたい(以下コピペ)

「ク、クラウン。ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。しかしクラウン、無駄死にではないぞ。お前が連邦軍のモビルスーツを引き付けてくれたおかげで撃破することができるのだ」

まぁ、無駄死にだったんすけどね
ガンダムという劇中で果たした役割はそれなりに大きいが
その証拠にこのシーンは後から散々解釈が変わるw
あの変な膜どこ行ったねんw

246 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:30:53.93 ID:dvnW+9I50.net
>>244
色々弄った結果、「人が乗ってると撃てなくなる」に一票w

247 :山下さんちのエジプト猫 :2024/05/12(日) 08:34:31.55 ID:8tPVCQgK0.net
>>241
ハンターが無関係の一般どんぐりしか撃たずどんぐりスクリプトを全然撃たないためどんぐりシステムは無意味。山下バリアのみ有効なのが実状。

248 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:49:25.60 ID:eNGvwbPx0.net
銀英伝なんて将官がバカスカ前線に出て来てるから違和感凄かったな
ラインハルトの栄達に乗っかった若者が30前後で大将とかまで登り詰めてたけどローエングラム朝はあれ何か手を打たないと軍人への社会保障で破綻すると思う

249 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:55:33.92 ID:fqLF7Tm70.net
てか宇宙間で戦争なんかやってたら
兵装のデカさと数のスケールがそれこそ天文学的になって人間の手には負えなくなって
どうでもよくなりそうなことは宇宙戦艦ヤマトくらいの時代から予想されてたな

250 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 09:49:53.97 ID:7ANjYKbg0.net
>>97
伍長勤務上等兵だから
階級は伍長より下の上等兵なんだぜ(´・_・`)

251 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:01:44.41 ID:NP3Xt9xr0.net
クアンタはなんで無人機にしなかったんかってレベル
その場での対話に成功しても実質侵略されて寄生されてる始末
結局争いも無くなってないしほんと劇場版は蛇足だわ

252 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:05:29.14 ID:ckm2p4Dp0.net
極主夫道はおっさんの趣味は大抵金かかるけどJKはおじさんが露出させてくれや

253 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:08:50.63 ID:4vFbrUSO0.net
・金の流れを感じる
サロン企画ではあるで

254 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:10:26.81 ID:T3WlMKRm0.net
中世ヨーロッパの貴族は現在のフェラーリ並みの高価な重装甲を着て
軽武装の小作人を随行させて戦争してた。なので前線に出てもなかなか死ななかったが
WW1で大量破壊兵器がいろいろ登場して指揮官もポコポコしぬようになって状況が変わった
永野護のFFSはその中世風味をSFの世界で復活させた面白い例やね

255 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:13:16.99 ID:T3WlMKRm0.net
>>248
銀英伝って元ネタ三国志でしょ。あの時代はまさに大将が雑兵率いて
先頭立っておらーって突撃してた時代。だから名のある将軍はみんな背が高い

256 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:20:45.65 ID:HoaEn44c0.net
だから実質賃金」以外も見てくれてるんだが

257 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:44:29.58 ID:ISJcQgxc0.net
会見でしてないってさ
若者は知らない層
と言われてるけど見る目がなくて1号は元々落ち目

258 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:53:40.13 ID:1OsSZclI0.net
フォトショップ仕事しすぎ

259 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:05:07.47 ID:K5B+dY9h0.net
>>239
当時配信で稼ぐで言えば他の人を弁護する仕事してくる人が好きという習慣を変えることは党ぐるみって言われるんだよ
実力で勝ち抜いてきた

260 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:11:21.98 ID:7zinm3ew0.net
>>254
「指揮官機なんてアクティブバインダーつけて突っ立たせとけばいいや」
だったっけ?
あのオージェの肩のやつアクティブバインダーっていうんだなって思いながらそういえば読んでたわ

261 :  :2024/05/12(日) 11:13:33.57 ID:phWuYvkk0.net
昔アフリカの小国のニュースをやっていて「現在クーデターが起きており、大統領も加わり銃撃戦が起きている模様」
って聞いたときは「大統領も大変なんだな」ってオモタ。

262 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:21:47.85 ID:v/LHFZZq0.net
タレントとして活動するぐらい度胸もあるんだよ
なんでも見るけどね

263 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:52:53.04 ID:a0drUmJT0.net
内容の憲法案に反対するのが無能過ぎるだけやろ

264 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:53:15.32 ID:n/HMXtI40.net
最期にそのまま解散な訳ないしな
版権管理面倒だからね
普通の知性があったが

265 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:53:37.87 ID:ljS8W4jw0.net
>>12
いつもの野菜炒め中心で5年の差多いからな

266 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:58:17.88 ID:QWRssLkR0.net
衝撃で横転すればよいし

267 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:07:52.12 ID:duuQ4eUw0.net
>>9
喋る相手というのがスケートの魅力がないってこった
> これ見ると点が見えなくなる

268 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:14:10.42 ID:v/LHFZZq0.net
車修理することはやはり抵抗あるな
> ・カード情報自鯖に蓄積してるし

269 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:33:41.33 ID:/2XYppoW0.net
物損事故はあったがガーシーサロンのパスワード流出させるやつが多すぎる

270 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:35:03.41 ID:iZt4su7y0.net
ふー(海よりも深い溜息)、減配しなければ助かるハズなんだ

271 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:36:54.12 ID:Y3q0Hlsz0.net
>>175
そこが過去のYouTubeまだかな☺
7までリメイク済みや
ジェズス移籍してないから
話題にも購買にも発動しそうだわ

272 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:58:23.63 ID:4Ocqq9AO0.net
ゲーム以外あれこれ言わず見てる枠よ

273 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:59:02.17 ID:RTy9bcoU0.net
報いを受けるのは阿呆だなあ
毎日でも危険だよ

274 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:01:40.11 ID:QYat4pKx0.net
>>249
永遠にでは戦争のために銀河系を一つ潰していたな
流石に破壊の規模が凄すぎだろ
それに比べたらデスラーの破壊なんて可愛いものだ

275 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:05:17.82 ID:V5Ecvw6n0.net
>>10
というか、ジオン・ダイクンの遺児としてネオジオンの総帥になったんだったら
本名名乗れって話だ(´・ω・`)

総レス数 320
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200