2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

取得して後悔した資格 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:48:47.92 ID:d2ln+kh80.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
スリランカ出身の31歳、「おしん」見て来日 猛勉強し国家資格取得
https://mainichi.jp/articles/20240508/k00/00m/040/069000c

2 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:49:34.47 ID:ijNNixnH0.net
珠算3級

3 ::2024/05/11(土) 07:50:10.49 ID:+BOs/JW00.net
自宅警備2級

4 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/11(土) 07:50:44.50 ID:7LIS9HRu0.net
面接官「資格はお持ちですか?」
就活生「死角?特にありません、無敵です」

5 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:51:18.04 ID:Uz0aUFdI0.net
後悔した資格はない
自己研鑽したそのものが糧になっている

6 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:52:18.98 ID:pNRj9w5J0.net
国際弁護士

7 ::2024/05/11(土) 07:52:31.31 ID:3KJM6UxP0.net


8 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:53:13.26 ID:+5pOvdry0.net
お魚検定2級

9 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:55:38.45 ID:W2XLUyeA0.net
航海した資格なら航海士かな

10 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:55:54.27 ID:M3q/BS6Y0.net
生きる資格

11 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:57:23.93 ID:e1zJovNK0.net
たこ焼き技能士

12 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:58:12.46 ID:l45qX/+90.net
調理師
女いらなくなった

13 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:58:54.83 ID:fKZ2FGEB0.net
非情のライセンス

14 ::2024/05/11(土) 07:59:13.47 ID:osIUmPuc0.net
玉掛け主任

15 :ハゲ:2024/05/11(土) 08:01:49.34 ID:gEc2WWb00.net
登録販売者

16 ::2024/05/11(土) 08:02:58.17 ID:Ghf8ld7M0.net
初級シスアドは取った3年後に廃止になったな。それほど時間使わなかったし、後悔するほどでは無いけど。

17 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:04:25.24 ID:OPKQ+Qne0.net
防火管理者かな
現場責任者任命されて取得するならまだしも
あるから現場に行かされる な企業も少なくない
酒販と食品はそこまでではない気がする

18 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:05:05.40 ID:CwQPNA3G0.net
1級土木施工管理技士
しんどい現場ばかりに行かされるだけだった

19 ::2024/05/11(土) 08:05:52.90 ID:BCLPGtMK0.net
英検5級

20 ::2024/05/11(土) 08:06:28.66 ID:uzEJ2NLc0.net
ニンゲン

21 ::2024/05/11(土) 08:07:13.71 ID:+BOs/JW00.net
ネコを逃がす2級

22 ::2024/05/11(土) 08:10:53.59 ID:9N6Dh0ua0.net
初級シスアド取ったけど特に意味はなかったかな
後悔してはないけど

23 ::2024/05/11(土) 08:11:03.75 ID:+i+/9JmZ0.net
とりあえず玉掛け

24 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:11:28.45 ID:UbQN66J80.net
乞食3級

25 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:13:52.99 ID:cVGvFKJG0.net
英検4級
あっ落ちたんだった

26 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:14:37.49 ID:pjeNaS+X0.net
管理業務主任者

27 ::2024/05/11(土) 08:14:56.84 ID:GKHkzrJ10.net
おまんこペロペロ士

28 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:16:04.72 ID:GI1xjRRq0.net
乙種第4類危険物取扱者
普段は何気なく点検していればいいが、いざ事故が発生すると真っ先に責任を負わされる
よくガソリンスタンドで要資格としてバイト募集しているがやるもんじゃない
工場でも同じ

29 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:16:18.19 ID:3dpZR33f0.net
一級風俗士

30 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:17:00.47 ID:chv7CSDx0.net
5ちゃんの「どんぐりLv.」すぐ枯れるやん

31 :ドングリ:2024/05/11(土) 08:17:56.10 ID:yE7ztsIe0.net
弁理士

便利じゃなかった

32 ::2024/05/11(土) 08:18:41.12 ID:x1ph4Hgk0.net
危険物乙4以外の5つ
勢いで取ったが全く用無し金の無駄w

33 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:22:52.86 ID:Lqwbbg2U0.net
外務員

34 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:23:20.42 ID:yUK61L8F0.net
稼ぎに直結する資格紹介しろ

35 :( •᷄ὤ•᷅)山下:2024/05/11(土) 08:24:53.62 ID:LYPkaFSe0.net
後悔ってほどじゃないけど
二級刺身タンポポ位置調整技師

36 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:25:08.62 ID:uQ4A2w7F0.net
普通二輪
乗らない

37 :山下:2024/05/11(土) 08:26:43.82 ID:LJUsIDBI0.net
一級詐欺師

38 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:26:47.23 ID:KeANPcJT0.net
精神障

39 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:27:47.67 ID:TCyzHNDb0.net
>>34
国際弁護士

40 ::2024/05/11(土) 08:28:58.95 ID:AgsLMrG40.net
awsソリューションアーキテクトプロフェッショナル
不安定な確信に陥る

41 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:30:49.39 ID:KsMTd88J0.net
アソシエイトでやめとけばよかったんや

42 :山下:2024/05/11(土) 08:31:01.97 ID:Mh11zj5z0.net
軍手落とし1級

43 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:36:49.49 ID:cEEh39ef0.net
草むしり検定5級

44 :山下:2024/05/11(土) 08:38:57.43 ID:zkr0hVGq0.net
使わない資格はあるけど後悔するほどでもない
知識だけ後で役立つ事もあるし
ただ作業系とかは簡単に取れるけど面倒な仕事とか責任だけ増える事もあるので注意かな
なんなら持ってるけど内緒にしてる資格すらあるw

45 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:39:14.35 ID:5KPlUHnn0.net
高所作業車の免許
手当出ないし高所が苦手だった

46 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:45:20.38 ID:KFkqCbhr0.net
AFP
これあれば確かにプロFP名乗れるし事務所も開けるし、継続研修重ねていけばしっかり専門家になれる
でもこれしか持ってても役に立たないし、独占業務も一切ない
上級資格のCFPまで行ってやっと少し芽が出るくらいのコスパ悪い資格
そのくせ年会費と研修参加費だけはごっそり持っていく

47 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:48:31.26 ID:JRWxypna0.net
書士系。コミュ障は開業する前から負け確定

48 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:51:42.23 ID:TG9zIWQA0.net
フォークリフト

遊びでとったけど忘れた

49 ::2024/05/11(土) 08:52:14.53 ID:oiOg+baq0.net
原状で必要がない資格の全て
要らん仕事や責任が増えるだけ

50 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:54:42.47 ID:l3gQl+Oj0.net
>>36
これ

51 :𰻞𰻞(やわらか銀行)(山下):2024/05/11(土) 09:03:23.39 ID:7LIS9HRu0.net
https://i.imgur.com/n3fPnd1.jpeg

52 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:09:12.35 ID:P7jltbWL0.net
英検3級

53 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:10:43.54 ID:NWsoHnev0.net
壺診断士

54 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:15:38.82 ID:zbpjogTM0.net
消防系と安全系と衛生系は手当出ないなら絶対止めとけ
事故起きたら懲役

55 ::2024/05/11(土) 09:17:35.33 ID:/zEbztZO0.net
後悔ってのは取得のための労苦と資格の有効性が見合わないって話?
ほとんどの資格がそんなもんだと思うが

56 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:20:44.38 ID:IhTaZ/Xr0.net
3海通

57 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:23:53.00 ID:t4BDkzd30.net
CG検定2級、マルチメディア検定2級、CAD利用技術者2級

58 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:25:02.97 ID:Me+nPW6m0.net
>>47
社労士と行政書士は開業して2年ほどでフェードアウトがほとんどだからな

59 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:30:55.12 ID:tcVv0gcS0.net
社会的地位を得るためだけに独身権を手放してしまったこと

60 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:31:36.66 ID:Rvnkk2zX0.net
射精管理士

61 ::2024/05/11(土) 09:33:20.36 ID:tHd9j5tD0.net
チンしゃぶり師

62 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:33:59.15 ID:FdpcY0ol0.net
計算尺2級

63 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:34:37.06 ID:ZUBTnF1K0.net
>>31
まじかよ
すげーな

64 ::2024/05/11(土) 09:36:11.57 ID:mZ0DE3qP0.net
大型と牽引
2024問題とやらを見越して50万近く出して取ったんよ
年収800とかになるんじゃね?って
全然そんな空気じゃ無くて泣けるわ

65 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:38:29.27 ID:ZUBTnF1K0.net
資格系の仕事するより経営者になった方が成功時の収入レベルが全然違うよね
そういう才が無い奴が俺のように資格に走る
言っても俺は宅建しか持ってないけどな
月3万貰えてるからまあ元は取れた

不動産鑑定士欲しいけどもう努力無理だわ
土地家屋調査士レベルでもやりたくない
怠惰な人間だわ

66 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:40:20.84 ID:8pPajBJp0.net
中古ふんどし査定士
中ふん査

67 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:44:21.31 ID:6H6LccyY0.net
>>48
俺も忘れてるな
資格持ってても日常的に使わないとすぐ忘れて無意味だろうな

68 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:51:03.60 ID:HhyxCyms0.net
原付→小型二輪→中型二輪→普通乗用車
って免許取って行ったけど逆にすれば良かったわ。

69 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:51:37.86 ID:GI1xjRRq0.net
>>48
片手間にやる仕事ではない
重量物を扱うので危険がいっぱい

70 :名無しさん:2024/05/11(土) 09:51:51.48 ID:jkiAFldK0.net
頂き女子検定1級がこないだ殺されてたな

71 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:51:53.42 ID:eYr1ghmU0.net
>>10
あー

72 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:53:48.91 ID:GI1xjRRq0.net
>>32
危険物資格を知っている人に対しして見せびらかせば優越感に浸れると思うが確かに乙四以外は使えないかもしれない

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:54:22.39 ID:mZ0DE3qP0.net
>>67
資格ってそんなモンやで
今フォークマンは引く手数多じゃね
年収320位と聞くが

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:54:51.85 ID:daxxmQNQ0.net
二級自動車整備士
資格に対して後悔というより、自動車整備士という仕事をしてたの後悔してる
そこそこ取得するのに苦労するのに給料につく手当は少ないし、そもそも安月給過ぎる

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:55:42.57 ID:Q3qY/MmJ0.net
警備二級

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:02:31.40 ID:CZNXucz+0.net
マイクロソフト検定

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:03:52.42 ID:mZ0DE3qP0.net
>>74
それな
ホンマやり甲斐詐欺だわ

78 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/05/11(土) 10:13:30.43 ID:6dy2K8PH0.net
ボクシングライセンス

79 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR]:2024/05/11(土) 10:16:32.97 ID:rUwG2Ysn0.net
住民票発行の申請用紙に金取って書いてもらうのは行政書士しかできないときいたけど、
そんなことしてる人見たことない。たまに窓口で偉そうに市役所の人に高圧的な態度とってるおっさんがそうなのかな。

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:20:38.93 ID:rUwG2Ysn0.net
不動産の取引主任とか、資格あっても景気にものすごく左右されるし、俺が知ってるブローカーはこっちで暗躍してるが業界ではすごく評判の悪いやつで、詐欺まがいのことも平気でやると聞いた。
不動産に関しては玉石混交で人柄が左右するわ。

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:21:21.74 ID:rLt8UQl10.net
販売士ってやつを取ったが使う機会なし
とりあえず履歴書の資格欄を埋めるために取った

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:23:49.05 ID:SRN/dMZR0.net
大型二輪
これのせいでバイクを卒業できない

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:24:35.08 ID:rLt8UQl10.net
>>80
マイナーな漫画家が中古住宅を買うのに信頼した営業マンの手続ミスで500万近く多く払う話が
電話が繋がらない、会社を辞めた、とにかく連絡を取ってくれ、新しい連絡先を取得しても電話に出ない
結局、逃げられたために余計な出費

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:25:32.53 ID:oC7CbYKu0.net
大学生の時に取っといて良かった資格
・宅建
・賃貸管理士
・行政書士
・簿記2級
・FP2級

自分は田舎の小役人なので、どの資格も直接は使ってないけど
地味にバックグラウンド的に役立ってる感じ

85 ::2024/05/11(土) 10:27:15.50 ID:Yx5pcW/F0.net
調理師

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:28:01.22 ID:S+o7K0LN0.net
薬剤師

医師の下請けだし、吉本芸人には酷い言われよう(川島明「薬剤師に質問とかされるとキレる」、かまいたち「医者憧れ」)だから

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:35:51.70 ID:93cgepW/0.net
むかーしラジオの投稿で
女の子が二輪の免許取りに行ったら、実は耕運機?の免許で
一応上位免許だから二輪は乗れるけど、
免許証に耕運機乗れるとかなってるの少し恥ずかしいってので
取り消しできませんか?って聞いたら、そんな事できない、出来るとしたらすべて取り消して二輪のを受けなおすしかできないって言われたとかあったな
ぼんやり聴いてたから詳しくはわからんけど

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:36:47.34 ID:rSY72bnQ0.net
みかかに居たときにnwaps3種類取ったけど辞めたら意味無いな、社内資格はあかん
持ってる一番アホらしい資格は危険物丙種だな逆にバカと思われる

89 ::2024/05/11(土) 10:44:38.66 ID:5QiIB8kR0.net
>>84
つよ

90 ::2024/05/11(土) 10:50:12.94 ID:QK3tQplU0.net
>>18
どの1級セコカンは実際に現場に出さされる会社はしんどいだけ

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:54:20.25 ID:3+zHRkN/0.net
実務経験に勝るものはないからな

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:54:35.87 ID:Me+nPW6m0.net
>>55
AFPみたいに維持費を払わないと流れるやつとかかな

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:00:46.96 ID:LJupAMw70.net
マーダーライセンス。取ると他人に背中を向けられなくなる

94 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:04:15.53 ID:GyYDdeq+0.net
宅建

95 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:04:32.99 ID:zW8jMzLs0.net
行政書士

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:04:49.13 ID:tVdkUU1K0.net
ひよこ鑑定士

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:05:20.43 ID:EcJgZda80.net
中学でとった日商簿記1級

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:23:01.93 ID:1ruRrUOp0.net
J検

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:36:06.98 ID:LdmtyVqz0.net
>>82
ちょい違う意味だけど、凄えわかる。

バイクに対する熱量が減ってきたんで、車検の無いVTR250に買い替えようと思ったんだけど、結局買ったのはMT07だった。

「せっかく大型免許持ってるんだから」が論理を上回ったんだろな。

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:36:29.02 ID:zyZMJiTs0.net
環境の資格全て。

総レス数 208
36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200