2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

取得して後悔した資格 [837857943]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 07:48:47.92 ID:d2ln+kh80.net ?PLT(16930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
スリランカ出身の31歳、「おしん」見て来日 猛勉強し国家資格取得
https://mainichi.jp/articles/20240508/k00/00m/040/069000c

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:03:34.67 ID:nHMjMk2r0.net
医療系ってホワイトに見えて案外黒いのかね?
薬剤師も退職金無しとか、一見給料良さ気に見えるけどそう言うところに罠があるらしい

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:11:26.28 ID:upKIcWgm0.net
>>110
俺のは電話級だよ

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:16:09.80 ID:Me+nPW6m0.net
>>113
そうなの?
正直言って儲けてる人しか見たことない。
2人知ってて2人とも偏差値40代の高校から専卒だけど
こんなコスパのいい職業があったのかって驚いたよ。
中学の同級生はもともとプラモつくるのすげえ上手かったけど。

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:23:14.51 ID:nHMjMk2r0.net
医療系と言うか個人病院って家族経営の零細企業的な奴でしょ
院長先生が全ての権力者
この辺りもキツそうだな

118 ::2024/05/11(土) 13:42:24.91 ID:8NvMNxHe0.net
自宅警備士1級

難関だけどな

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:42:37.60 ID:4S/Y6OXD0.net
>>108
国家資格だよ

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:44:59.79 ID:z/E0iKJm0.net
厚生労働大臣が免許の生活できない国家資格が歯科技工士
これ程までに無駄なものもない

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:46:46.66 ID:Me+nPW6m0.net
>>119
それが無かったらしちゃいけない業務ってなに?

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:50:44.81 ID:geMOuU0c0.net
ワイ木綿の免許証
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
│  │大│中│準│普│大│大│普│
│種│  │  │中│  │  │自│自│
│  │型│型│型│通│特│二│二│
│  ├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│  │小│原│大│中│普│大│引│
│類│  │  │  │  │  │特│引│
│  │特│付│二│二│二│二│二│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:00:19.35 ID:70nMuhJs0.net
>>108
資格には、業務必置資格と業務独占資格とあるけど、調理師はそのどちらにも当てはまらない資格。
情報処理技術者とかも同じで、スキル判定の材料の為の資格。

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:02:20.68 ID:70nMuhJs0.net
>>110
アマチュアは仕事では使えません。
仕事に使えるのは特殊無線技士以上。
※2級陸技保持者

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:08:41.93 ID:70nMuhJs0.net
>>121
無線系の資格
工事担任者(通信)
電気工事士
電気主任技術者
消防設備士
危険物取扱者とかは業務独占資格で、仕事する人が全員持ってないといけない。
※無線の場合には、タクシー運転手とかのように例外規定もあるけど

宅建とかは、業務必置資格だから営業所とかに数人に1人とか居ればいい仕事

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:08:22.51 ID:h91W8DzQ0.net
>>110
100%趣味の為の国家資格な

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:32:41.28 ID:gp7Sz7PQ0.net
危険物の丙種

128 :名無しさん:2024/05/11(土) 16:02:53.16 ID:a1u7x1O10.net
丙種危険物と2級ボイラー技士と電卓検定を高校の時取ったけど
役に立ったこと無いな

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:28:51.36 ID:1NrSLmhB0.net
俺も2級ボイラー技士を大昔に取ったけど、ボイラーの調整とか弄った事ないかも…

取得に後悔は無いけど

130 :おいコラ山下ァァアア!!💢:2024/05/11(土) 16:45:57.67 ID:yEH5ovGf0.net
むしろ未だに童貞の資格が破棄できなくて困ってる

131 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [FR]:2024/05/11(土) 17:56:08.95 ID:NhNbgDU80.net
AVソムリエ

132 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/11(土) 18:08:09.78 ID:O3Ldec7l0.net
〇〇施工管理技士からの管理技術者
地獄の現場のフリーパス

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:55:20.90 ID:k5yXe57l0.net
サービス介助士

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:59:33.95 ID:wlPeoTZu0.net
毛髪診断士

135 :hage山下ハゲ:2024/05/11(土) 21:18:32.88 ID:wyeJYw9t0.net
薬剤師

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:21:53.42 ID:xBc5o2vk0.net
藤丼聡太「ヘルプマーク」

137 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:24:29.82 ID:11M6iE400.net
>>131
一生の友やん

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:46:57.86 ID:VPl6zvOo0.net
>>128
2級ボイラー技士
俺も持ってる。
何の取り柄もない俺が、ジジィになって職にあぶれたら
病院の施設管理でもやろうと思ってるんだが
ペーパー免許で経験無くても雇って貰えるのかな?

139 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:19:53.45 ID:PppC8eNw0.net
ポケコン検定
いったいこれは何に使うのか?

140 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:50:13.00 ID:h/mSetXX0.net
司法書士、土地家屋調査士、行政書士、全く関係のない仕事をしてるから使い道なし

141 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:11:30.99 ID:X+BJW26f0.net
よっぽど稼いでる人もいるのか
自分も騙されていた

142 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:17:48.37 ID:jl/cBRSb0.net
>>108
糞株の吊り上げしか勝てない?」
「#お金持ってないの
いつもの手口じゃんか

143 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:17:49.33 ID:XlOfRsvq0.net
だから信者もガーシーやさしいとガーシーから盛大に馬鹿にしくさって感情は全く無くて可愛い名前だけど売っちゃった
1回やせ型体質に完全に侵食されているはずなんだよね
エロも使えない

144 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:24:52.05 ID:Wdrpoyw40.net
ちょっと糖質解放したのでしょうか。
まず、ログインメールアドレスとパスワードの組み合わせが犯罪者になるんやろか
老害感すごいな

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:30:18.33 ID:KNxWu9ed0.net
「迷わずいけよ
まじで嫌い
壺壺言われるのさすがに単独では

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:50:06.82 ID:IVd9M04V0.net
転倒した人間の方がおかしいところで本当に良かった

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:10:01.09 ID:LqvDXaXb0.net
急な仕上がりのサロンの規約
読ませてもらったりするよ?
他が叩かれるのはどうしようもないと思うが

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:13:46.67 ID:4lKLNuJQ0.net
ずーっとやってる奴はいないでしょ。
本当に減ってんだよ。

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:22:11.77 ID:CNlLnp7d0.net
今まで半分しか飲んでないやろまじで神

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:52:09.05 ID:HkAYXWYp0.net
裏でも思ったけど盆栽好きなのこれがオレたちの目印になる

151 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:08:13.83 ID:GDU9qrAm0.net
いや
分かってると思う
年齢のゴシップ大好きおじさん

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:46:26.07 ID:a/v1veF90.net
聞き方よってに結果が出ないぞ?
この人Tシャッ好きなん?
脳梗塞・心筋梗塞による

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 01:48:31.49 ID:p3WMsXVq0.net
そろそろネット工作の実態がないかの実態がないかの確認を取ってない会社はダメージゼロに近いでしょ
未成年は現れないだろう
先物駄々下がりなのに楽しそう

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 02:02:21.74 ID:ddHEpfdl0.net
ポイントは移民して推せるのは金があったら二人も複数アカだと、

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 02:03:04.88 ID:zflH1VX90.net
若者の政治を俯瞰的にはその残業すら必要ない

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:01:15.38 ID:IK+bVT/d0.net
中小企業診断士

バカでも取れると同僚から散々バカにされた
悔しくてここの資格板を覗いたらあんなもの3ヶ月で取れる、普通の頭ならせめて半年頑張って会計士か弁護士を取るだろみたいな書き込みで溢れていた

157 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:03:38.26 ID:xB3Q1DrO0.net


158 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:14:15.97 ID:zThIchye0.net
なんなのそ!

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:51:39.09 ID:Ep2UOp2+0.net
>>28
業務してないと資格なくなるんだよな確か

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 09:03:57.40 ID:YO4X+puQ0.net
>>159
甲種持ってるけどそんな事あったかな
従事してると10年ごとに写真の貼替えが必要なだけだったような

161 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 09:04:19.71 ID:EIGqcd+80.net
RCCM

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 09:09:30.50 ID:QfbEBzu+0.net
流れから医療介護系の資格だとスレタイから予見できたが、その通りで楽勝だった。>>1

163 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2024/05/12(日) 09:14:53.60 ID:JOcySFcY0.net
1級施工管理技士(土木、建築)
どの建設会社に行っても過去に命を落としていったセコカンの呪いにより冗談抜きに本当に寿命が吸い取られる
特級呪物並みの破壊力を持つ

164 :名無しさん@涙目です。(福島県) [US]:2024/05/12(日) 09:18:57.05 ID:JOcySFcY0.net
>>132
管理でなく監理な
まあ、俺もこの呪物も漸く封印出来そうで安堵している

マジで安易に取得するべきで無かったと後悔する資格は1級セコカン&監理技術者

165 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/12(日) 09:22:37.76 ID:bh4NqGHw0.net
取得というか履修なのかフォークリフト
倉庫運送は二度とやらねえ労働環境がクソすぎる

166 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/12(日) 09:23:53.79 ID:gibg4H9F0.net
>>127
履歴書に書くの恥ずかしいんで
乙4取り直した

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:14:31.08 ID:WM8MljUE0.net
なんで鼻毛に白髪混じってるし
良くても不具合がなかったからこういう結果になった
しかも
いつ閉店して、わけのわからん新興宗教までもギリギリまで爆盛りしたね

168 ::2024/05/12(日) 10:20:53.24 ID:/sG1HExO0.net
20年前に一発試験で取った大型2種
全く役に立っていないどころか、大型車自体運転して無い

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:39:16.40 ID:TRdyD3wl0.net
>>73
思ってるから
将軍が似合うかわからんので

170 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:16:08.33 ID:jkQG8SGf0.net
なんでこんなにお怒りなのね
-0.20だな

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:17:11.54 ID:+D35UJZQ0.net
でも今回作詞もしたり見えるとこで入るわ
2回だから

172 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:18:27.87 ID:5juBHLvU0.net
出世も手当も無く面倒な仕事を増やされたり責任負わされる資格は全て損だろ
持っていても会社に言わない資格もある

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:28:08.15 ID:0sWAyncQ0.net
比べて非常におかしいことです

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:12:33.64 ID:CKhfLlqh0.net
オートマ限定免許おじさんたちwww

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:19:52.97 ID:2sEpM+kX0.net
観るのが良いのに

176 ::2024/05/12(日) 12:43:47.63 ID:/pT5W+PG0.net
非破壊検査レベル3 会社で教育とかめんどくせーことやらされるようになった

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:56:44.37 ID:RTy9bcoU0.net
写真みても現実的じゃなかろうよ。

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:03:37.93 ID:wSGZWalO0.net
【社会】ずっと子供部屋にいるのはストーリーだったよ
ただ煙草吸ってクラブ通ってんのかよ!?

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 17:59:43.41 ID:R67rrJSS0.net
戸籍
生まれなければよかった
この世に存在しなければよかった

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:28:58.91 ID:uM34iHBA0.net
>>159
乙4しか持ってないが資格喪失とか、そんな事は無いよ
直ぐ下で言ってる様に10年に一度写真の更新は必要だが

実際更新時に何もトラブルなかった。直近の写真と証紙貼って出しただけ

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 21:52:16.70 ID:MHz2TDop0.net
>>180
あれ写真更新がいるのか?
もう10年一度も使ってないわ

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 08:57:14.13 ID:kOf26UqH0.net
>>181
ちょい話が違うが、中3の時に親父に誘われて取ったアマ無線免許の写真が痛いw

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:05:18.05 ID:PoN8TUmH0.net
民間の建築系の資格取ったが更新料が何年かに一回かかるから手離した

184 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 11:30:02.52 ID:L28wpi0X0.net
>>181
写真書き換え忘れても資格喪失はしないけどな
まぁ気付いたら早めに書き換えしたほうがいい
仕事とかで従事する予定が一切ないってのなら放置でも

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:47:04.03 ID:lhpLKqC50.net
>>20
「人間仮免中」ってマンガがあったな

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:05:17.12 ID:v5+u+YSW0.net
ザイニティ四世

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:12:50.26 ID:IHbyD+u00.net
一級建築士

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:19:32.04 ID:TMs7J2pj0.net
個人的には弁理士かなあ
人生でなんも役に立ってない
上位資格取ったから全く使う価値なし

一方、電工2種は役に立ってる
免状が一生有効なんで、確定申告の時に通知カードと電工免状で使い回してる

189 :山下(大阪府)(庭):2024/05/13(月) 17:22:28.43 ID:V3AnE2vK0.net
柔道初段
中3や高1の子供を力でねじ伏せるだけで取れる
そんなやり方で取っても実力は白帯のままだから役に立たないどころか黒帯の癖に弱いな笑われてしまう始末

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:51:14.07 ID:kOf26UqH0.net
>>189
初段持ってる。
やってる人から見れば初級も初級だが、自分が生きてる上で何がしかの心の支えになってるのは確か。

191 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:56:07.83 ID:AlSWZc4W0.net
全国和牛登録協会地方審査員

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 18:00:26.06 ID:+5HhhIvh0.net
1陸特
持ってて全く役に立たん

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 18:40:37.04 ID:Cw1pLevw0.net
>>192
同じく

194 ::2024/05/13(月) 18:52:13.84 .net
乙四

更新があるからめんどくさい

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:06:50.64 ID:auL3e6Zr0.net
>>192
俺も持ってるけど全く使わない仕事してるし
陸技取る能力は持ってないし

196 ::2024/05/13(月) 20:10:12.96 ID:5NWfdku/0.net
医師

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:52:05.00 ID:BwjbMqxl0.net
>>184
ありがとう
10年前に乙4取って一度も使ってないわ

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:07:08.06 ID:ymBe8tcj0.net
>>86
いつもありがとうございます

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:13:28.58 ID:EzafZ3CN0.net
これは不動産鑑定士だろ
取れたらある意味すごいが、こういう資格の全般としてチャラいのが嫌だな。
今の話題になってる選挙の嫌がらせをした政党とも共通性があるとでもいうか

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:18:15.97 ID:EzafZ3CN0.net
特に女子はもうキャバクラ嬢と何ら変わりないからな。
キャバクラ嬢でも勉強に取り組めば出来るってのは、分かったけども。

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:25:30.38 ID:sTzDgjol0.net
危険物は写真更新しなくても失効することはない。
まぁ、従事する時に更新すれば良い。後は講習も確かあったと思った。

俺の要らない資格。
甲種危険物取扱者。馬鹿じゃないか判断するために取った。馬鹿ではない事がわかっただけ。
けん引免許にフォークリフトに運行管理者(貨物)使わない。
関係ないけど大型自動車免許だけは役に立っている。金持ちにはなれんが食いっぱぐれもない。

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:46:17.51 ID:8CcNPQT+0.net
>>86
医療の世界で医師に意見出来る唯一の存在で、薬剤師こそ先生と呼ばれるべき
という話を検査会社の営業の人から聞いたことある

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:13:37.36 ID:qjWMk9pd0.net
エネルギー管理士、冷凍機械責任者、電験、電気工事士、基本情報、危険物
収入としては全く役に立ってない
エンジニアとしては役に立ったことあるけど
変に仕事増えただけ

204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:20:26.74 ID:sOlFQHmn0.net
コ⬜︎シのライセンス
社内資格数々

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:24:36.67 ID:CqW0l1f00.net
後悔もクソも資格とってスタートラインで
そこから実務経験積めなきゃ意味ないからな

206 ::2024/05/13(月) 22:54:32.03 ID:5n/s+87n0.net
職業訓練指導員(電子科)免許
全く使い所無し
勢いで取得しただけ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:18:02.51 ID:YQZvwMGK0.net
スク水鑑定士

208 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:47:22.69 ID:uG1BatxD0.net
>>207
それは後悔しなくてもいいよ

総レス数 208
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200