2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石破茂「リニアはなぜ必要?どうして政府が前のめりなのか安倍と葛西にしか分からん。今更 [487816701]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 08:42:24.25 ID:pTk7/MYm0●.net ?PLT(13060)
https://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
やめられない結論になったのかも」

https://mainichi.jp/graphs/20240510/mpj/00m/010/025000f/20240510k0000m010087000p
「リニアはつまらない」 鉄オタ・石破茂さんが嘆くワケ

石破発言要旨

・のぞみより速い鉄道要る?飛行機使えばええやろ
・なぜリニア建設に政府が財政投融資で3兆円支援してまで前倒しさせたのか?結局のところ安倍と葛西にしかわからん
・太平洋戦争みたいに「何とかなるさ」で始めたプロジェクトは止まらないのかもしれない
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured

145 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:20:14.21 ID:Fd2dvxgC0.net
どれだけ問題と言ってやったか?という幼稚な思考ゲーム好きなのは伝わる

146 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:20:20.83 ID:Rz32VjBF0.net
新幹線のるやつならわかるだろ
東京大阪間とか十分すぎるほど速い

147 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:33:40.25 ID:l45qX/+90.net
鉄道派だと思ったけど乗ってる時間か短くなるからリニアは好きじゃないのかな?

148 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:35:59.75 ID:D7p2rkd60.net
>>133
ただ、大多数の人は、それが本当は何なのか?どうなるのか?
施行、施行間際になって初めて知るからね。
(その時の政権の責任になる)

「こんな事は知らなかった」「ちゃんとした説明がなかった」「知っていたら反対していた」
インボイスなんかはその典型だね。

子育てバラマキにしても、臭わせは岸田初期からやってたけど、
「増税メガネ」とか、政権への強い反発が形になり出したのは、
マスコミが子育てバラマキ支援金の強制徴収を(ほぼ)決定事項と報じてからだろ?
それに子育て世帯に対する市中の空気もその時期から変わったな。

149 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:37:23.14 ID:ivqfZTGn0.net
石破の言う通り無駄なものにばかり金をかけるから世界一生産性のない民族になるんだよ

150 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:42:48.42 ID:D7p2rkd60.net
まぁ、何にしても、リベラル政策の安易な(利権、有力支援団体の顔色だけ考えた?)導入には、
石破も船頭役として深く関わっていて、
それが自民(自公)が反対派知事の後とはいえ、選挙にもならないほど凋落した原因なのに、
大規模工事には当たり前に出てくる慎重論を言い出すのは無責任、
という事。

151 ::2024/05/11(土) 10:45:02.93 ID:5jPTQjAF0.net
管轄違うけど先に四国新幹線作ってくれよ

152 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:45:20.45 ID:Sl6cxNWp0.net
葛西にリニアを引っ張るなら斬新

153 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:45:41.30 ID:SMJKrtaK0.net
割とマジで必要がない
けどJR東海が全額自腹でやるって言ってるんだから好きにさせりゃいい

154 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:46:19.14 ID:D7p2rkd60.net
>>149
ただ、最近の報道を見てると、欧米、先進国も大して変わらない、
むしろ、日本よりまだ酷いのではないか?という気もするw。

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:47:48.41 ID:Agsysffc0.net
どうせ開通できない
まず資金難がある
10兆円足らんがアベはもういないから公金チューチュー技はつかえない
仮に10兆調達できても現時点で工事進捗率10パー台でトラブルがなく工事が進んでも開業は20年後
奇跡的に20年後に開業できても毎年赤字を垂れ流してJR東日本は経営難になって外資に買い叩かれるだろう
リニア事業自体がユダヤ国際金融資本の陰謀かもわからん
ゲルはそこらへんを見抜いてるだろうね

156 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:48:30.97 ID:/S4boO3d0.net
令和のインパール作戦だからな
一度動いた歯車は
誰にも止められんのよ

157 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:55:53.24 ID:crT3q7sQ0.net
石破の主張って小さな政府と地方創生だけど、人口減のなか無理だと気付いて欲しいわ。なんなら地方議会なんてなくてもいいだろ

158 :顔デカ喜び組:2024/05/11(土) 10:56:25.47 ID:MqXcKqqO0.net
ボクはあの娘絶対絶対にあの娘

159 ::2024/05/11(土) 10:57:01.18 ID:krUUGjF00.net
な?
両津のF1必要か?って話と同じ
日本国内で走らせることしか考えてない見識の狭さ

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:57:01.46 ID:ldHmbwYf0.net
その前に石破いる?

161 ::2024/05/11(土) 10:57:29.53 ID:b/olrjL80.net
狭い日本そんなに急いで何処に行くという言葉が昔から流行りましてね
新幹線を東北や新潟に伸ばす時も反対意見は必ず出たのです

162 ::2024/05/11(土) 10:57:50.43 ID:krUUGjF00.net
>>156
な?意味もわからず戦時中の話する見識の狭さ

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:57:58.07 ID:SjQaCv2N0.net
>>155
コレを決定したのは2011年5月の菅直人政権だけど?

164 ::2024/05/11(土) 10:58:05.83 ID:krUUGjF00.net
>>160
いらない

165 ::2024/05/11(土) 10:58:47.75 ID:krUUGjF00.net
>>143
はい

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 10:59:19.32 ID:cCpba8dS0.net
新幹線すらさっぱり売れてないのに
なんでリニアが世界で売れると思ってんの?
ネトウヨの見栄のために国が沈む

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:00:54.98 ID:LJf1+91Y0.net
もう遅いんだよ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:00:58.85 ID:HoT6UyBA0.net
狭い国土の日本にはいらんけど
慶応程度の石破が総理となると 小泉レベルのポピリズム政治となるだろう

169 ::2024/05/11(土) 11:01:27.37 ID:krUUGjF00.net
>>166
まず完成させてからの話だよな

170 ::2024/05/11(土) 11:01:45.05 ID:b/olrjL80.net
飛行機はエコじゃないからと欧州では鉄道が人気

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:01:46.93 ID:SjQaCv2N0.net
決定したのは菅直人政権なんだから菅直人か枝野に言えよ

企業にGo出してから政権変わってやっぱりダメ!なんて言えばソレまでの経費全部国が賠償しろ!になるだろ

172 ::2024/05/11(土) 11:02:01.20 ID:krUUGjF00.net
プッ見栄だってwww

173 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:02:14.39 ID:GyYDdeq+0.net
日本というより海外に向けてだからねぇ
日本で使うのより副次的効果も大きかった
何処かの券に潰されたけど損失物凄いよ

174 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:02:21.93 ID:TbXpfL7+0.net
>>1
安倍からハブられてたことがよく分かる発言だな

肝心なことは何にも教えてもらえなかったガマガエル

175 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:03:21.94 ID:LJupAMw70.net
リニアは鉄道じゃないの?

176 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:04:04.32 ID:eaabKtQY0.net
>>146
出張でもパソコン開いてゆっくり時間あるほうが1日の生産性効率よいんよな

177 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:06:39.97 ID:icnbMqMM0.net
味方陣営を背中から刺すしかしない石破茂さんじゃないですか

178 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:09:26.89 ID:eaabKtQY0.net
>>175
磁道じゃ?邪道の子供

179 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:09:33.42 ID:HoT6UyBA0.net
輸出向けにリニア開発したところで
中国にパクられてコスト面で受注競争に確実に負けると思うけどな

180 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:10:10.17 ID:cCpba8dS0.net
人口が劇的に減るのは確実な未来なのに
「なにか副次的効果がある」とか「もしも南海トラフがやってきたら」とか
「きっとインバウンドが乗ってくれる」とか
確たる勝算がないねー
勝算はないけど馬鹿ほど勇ましく旗を振ってなんとなく突き進むレミングニッポン

181 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:10:29.90 ID:eaabKtQY0.net
>>166
もう黒字抑制時代よ

182 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:17:58.39 ID:eaabKtQY0.net
>>179
積雪対策もまだ未定ってよ
凹の中を走るのに邪道の乗り物だわな

183 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:23:29.91 ID:L0PpqNHs0.net
おまえは黙れとしかwww

184 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:23:39.22 ID:SjQaCv2N0.net
安倍と葛西?
2011年5月の菅直人政権で決めたんだから菅直人や枝野に聞けよ

185 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:27:35.74 ID:t5YL/YdN0.net
>>180
南海トラフ地震来たら東海地方が壊滅か大打撃受けるからリニアが無事だろうが関係なくなるって考えないんだよね
つーか大震災考えたら効率悪くなるけど日本海側にも工業地帯を分散させて一撃死避けるしか無いんだけどね

186 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:31:13.32 ID:n1iKoRE60.net
ようまだ議員でいられるわ

187 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:34:07.36 ID:7qwr5+Br0.net
レースガンや充電ハイウェイその他の、超電導技術の強固なサプライチェーンを作るために、リニアをやるべきだってどなたかが言ってたよ。

188 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:35:22.39 ID:F1ydjikZ0.net
飛行機=アメリカ・フランスが独占
リニアはまだ未定だからだろ

189 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:39:00.84 ID:CxrKhkRa0.net
ぶっちゃけJR東海もやりたく無いだろ
葛西の残した負の遺産だから赤字不可避でもやめられないだけ

190 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:41:28.42 ID:4+5LUtwX0.net
ほぼ全線が地下を走る人間輸送機みたいなもんだし面白味はないよな

191 ::2024/05/11(土) 11:48:00.77 ID:l+/WyJi70.net
リニア賛成
NTT法廃止賛成

192 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:56:30.47 ID:eaabKtQY0.net
>>189
中止でトラック輸送鉄道すれば民意大きく違う
そうすれば静岡県を通る必要もトンネルの必要も無い

193 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:05:20.41 ID:ONo2EUYL0.net
開通後の話をしてるのは石破だけだな

194 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:07:23.47 ID:lypGvoyf0.net
リニアが通ったとしてどう日本国益になるのか
なったとしてもJR東海が儲けるだけだろ
まだトリクルダウン信じてるやつらか?

195 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:10:54.48 ID:lypGvoyf0.net
>>188
製造台数は中国だぞ
ただ欧米基準満たした航空機って限定するとダントツアメリカになるが

中東とかアフリカとか中国国内線の飛行機は中国製

196 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:11:57.59 ID:SjQaCv2N0.net
>>194
JR東海は上場会社なので、有価証券報告書で平均年収が公開されています。有価証券報告書によれば、2023年3月期におけるJR東海の平均年収は710万円(平均年齢: 36.4歳)となっており、非常に高い水準であることが分かります。


腹が立ちましたか?

197 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:16:33.04 ID:eaabKtQY0.net
>>185
甚大災害=電力(*´艸`*)
吉本新喜劇

トラックや在来線ディーゼルだよ

198 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:23:17.24 ID:vLcwVswY0.net
石破茂静岡県知事爆誕

199 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:24:15.87 ID:IoytlScr0.net
く、くずにし?

200 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:31:53.30 ID:k300B/Vo0.net
正論しか言わない男
そらネトウヨから評判悪いわ

201 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:38:49.81 ID:6fwGr9Xm0.net
地震で新幹線死んだ時にいるやろ

202 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:45:13.90 ID:MEetizSD0.net
>>195
航空機で欧基準??

203 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:46:07.18 ID:oRfUli9m0.net
共産党が必死に反対してるってことはリニアは国益になるっていう証明だろ

204 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:50:23.56 ID:eaabKtQY0.net
>>201
そもそも新幹線に貨物輸送力ゼロ
リニアも同じ

205 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:52:48.34 ID:eaabKtQY0.net
>>190
山岳貫く磁界トンネル
何か起こるでよ

206 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:53:27.32 ID:eaabKtQY0.net
>>188
そもそも何処が欲しがってるんよ

207 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:56:23.73 ID:eaabKtQY0.net
>>180
賛成国民の70%「乗ってみたい♥」(半分は乗らない半分は一回だけ)残り30%「中華銀行バスに乗り遅れるなー」「中華に負けるなあー」

208 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:00:30.24 ID:f84op2wz0.net
>>201
東海道新幹線か北陸新幹線のどちらかが生きてると思うよ

209 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:00:41.13 ID:eaabKtQY0.net
>>161
東北裏日本は需要ある
積雪時期は鉄道の習慣があるからな。
実際、九州は「帳簿どこか弄ってる風の辛うじて黒字」円安終わったらお仕舞なんじゃね?

210 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:03:11.35 ID:eaabKtQY0.net
>>157
な、俺は日本の赤字山間鉄道、スイスみたいに自動車ごと乗り込みたいわ。

211 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:05:38.55 ID:bszSGSbK0.net
>>1
石破は動き出してる事柄に「いかがなものか」と文句を言うばかりで「自分はこうしたい、自分ならこうする」と将来目標を掲げることは絶対しない
こういう奴に国を背負う度量は無いよ

212 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:06:09.14 ID:fHTHmK9R0.net
そもそも国策じゃないんだから東海に勝手にやらせとけばいい

213 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:06:16.87 ID:tb4GCeP10.net
>>194
コンビニバイトや飲食店のバイトの給料爆上がり中だよ
引きこもりニートには分からんだろうけどw

214 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:06:29.98 ID:IAVUxztt0.net
安倍のお友達葛西www

215 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:07:21.18 ID:tb4GCeP10.net
>>212
実際勝手にやってる
それを川勝とかが意味不明な難癖付けて妨害してるだけ

216 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:07:42.62 ID:zVPhWSJ90.net
石破には、リニア乗る権利はないだろう

217 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:08:15.53 ID:IAVUxztt0.net
>>47
こういうのに騙されるヤツwww

218 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:10:42.03 ID:eaabKtQY0.net
>>141
日豊本線の試験場跡地残骸を見た時なんか嫌な気分になったな
>>135
は?もう古い昭和の経済妄想。
この妄想が空洞化、一極集中、過疎化の原因

219 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:25:53.57 ID:HcR+c5AQ0.net
>>72
小房の頃からだから50年ぐらいか?

220 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:28:41.44 ID:HcR+c5AQ0.net
>>69
ぶっちゃけいらないな。
クラウンがあるのにランボルギーニ買う的な。

221 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:44:30.45 ID:7M8IE96f0.net
石破不要論はないの

222 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:44:48.03 ID:CxrKhkRa0.net
>>215
勝手にやるなら国交省に泣きつくなよ

223 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:49:09.24 ID:eaabKtQY0.net
>>220
家to🏨なら、地方の渋滞解消策のほうが時短だしな。

224 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:49:57.12 ID:m4eSpRaY0.net
まだまだ安倍信者多いんだなここ

225 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:56:21.32 ID:70nMuhJs0.net
東海道新幹線の代替というのも理解してないでしょ

226 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:20:40.36 ID:rg3mls4i0.net
>>218
宮崎出身だが、あんたが跡地を見たのっていつよ?
宮崎県民は跡地を見て嫌な気分にはならないぞ
石原を嫌ってはいたが

227 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:20:50.47 ID:TyMKz3l00.net
単純に早く移動出来て、かっこいいじゃん!
夢を語らないと意味ないよ人生。

228 ::2024/05/11(土) 14:37:20.62 ID:hQJu0GdP0.net
寄生虫も変態新聞にしか構ってもらえなくなったか

229 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 14:58:33.76 ID:QvWtE/yS0.net
甲府、飯田、中津川の人は凄まじく便利になるよ
それ以外の人はよほど料金が安くなるとかじゃないと何兆円もかけるのに見合ったメリットにはならないかもな

230 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:14:55.63 ID:J85/qxz10.net
石破は開通しても乗車禁止で頼むわ

231 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:16:57.14 ID:fIInd+CF0.net
>>229
視野が狭すぎる

232 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:21:40.58 ID:o4x/HA440.net
ホリエモンの動画見てみろよ
新幹線あるからいいじゃんとかないんだよ

233 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:23:06.28 ID:eaabKtQY0.net
>>226
太平洋戦争遺跡な雰囲気だ、あれ

おまえら頭おかしい

234 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:24:05.04 ID:eaabKtQY0.net
>>215
地下水干上がり過去があるから当然の行動だろが
アホかキチガイ

235 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:24:43.37 ID:eaabKtQY0.net
うわっ。病んでる→>>232

236 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:27:31.33 ID:QvWtE/yS0.net
>>231
新幹線で困ってる人がどれだけいるかだね
それ次第かな

237 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:28:05.92 ID:eaabKtQY0.net
>>213
関連性ゼロ

238 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:29:49.66 ID:eaabKtQY0.net
>>106
ないね。
なんでか推進派はEV無知馬鹿と似てるな。
「反ワク攻撃隊」とも似てる

239 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:59:21.89 ID:pQVtgRdD0.net
リニアを石破に変えて見よう

240 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:19:58.60 ID:GFDpqEDa0.net
ま、もし計画が頓挫しても掘った穴は高速道路か暗渠に転用すればいいんじゃない?

241 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:35:00.59 ID:prTxyQiS0.net
東京五輪が五輪史上最大の盛り上がりで大成功。
来日客は中央リニア新幹線の速さとサービスに
驚愕し、日本の技術を世界に見せつける

って予定だったんだよね…

242 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:57:46.10 ID:eaabKtQY0.net
>>240
うんだ=>>192
実質貨物輸送など死に体なのに
都合の良いときの印象用語よ〈有事災害に〉
騙されるバカ国民が多いのが痛々しい

243 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/11(土) 17:06:32.36 ID:eaabKtQY0.net
>>236
こんな感じ>>176
で、金融ハブの話しはどーなったか知らんが
ああいう場所はプライベートジェットの利便性だけでいい。

244 :名無しさん@涙目です。(みかか) [IT]:2024/05/11(土) 17:41:44.25 ID:mhHhLAdk0.net
>>1
お前山陰新幹線設立議連のメンバーやろ

どっちが必要か胸に手当ててもう一度考えてみろww

245 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:12:35.39 ID:6cD2X5Xh0.net
技術だよバカ石破
何もわかってない

総レス数 419
90 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200