2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本人「同性婚?認めれば?」世論調査で65%賛成、反対24%…自.民支持層でも6割賛成 [389296376]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:40:12.74 ID:Q0E/LYOR0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/gikog_gyunyupack.gif

日本経済新聞 賛成65% 反対24%
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA253J70V20C23A2000000/

JNN 62%賛成 反対24%
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/463899

朝日新聞 72%賛成 反対18%
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR2M7VB0R2MUZPS001.html

産経新聞 自民支持層の60%が賛成反対29%
https://www.sankei.com/article/20230220-PQDZSMO6ORMX5GHJ5BHHAZOCGM/?outputType=amp

NHK 44%賛成 反対15%
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230503/amp/k10014056241000.html
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured

73 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:12:06.90 ID:5dB08NEO0.net
>>61
24条が同性婚を禁止してるなんて同性愛者側が敗訴した大阪地裁判決ですら言ってないんだがw

74 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:12:14.39 ID:kvv0xdCD0.net
きんもー⭐

75 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:13:42.95 ID:JNdZNSD80.net
>>73
禁止はして無いが、ぶら下がる法律では同性同士では手続き出来ないんだがなw

76 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:17:53.84 ID:5dB08NEO0.net
>>75
??
だからその民法や戸籍法の規定が違憲だって裁判起こしてるんだろ?

77 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:26:41.48 ID:mPpzs7RZ0.net
隔離しろっつってんだろ
ノンケを巻き込むな

78 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:36:24.31 ID:sJzaFjFH0.net
次の選挙で自民党は負け確だし同性婚通るかもね

79 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:37:41.93 ID:FURwc/VX0.net
何も考えてないバカども

80 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:38:36.57 ID:7qwr5+Br0.net
同性同士が財産契約を結ぶだけなら、どーってことないけど。浮気してもめたり、男女にまつわるいろんなややこしい事が、男女間と同等に起こるからメンドクサイからいらんだろ、ってのが大人の判断。ウルサイから黙らせるために認めてやれってのは、一見まともだけど、後でたぶん後悔する。

81 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:38:51.74 ID:sJzaFjFH0.net
>>79
嫌なら日本から出てけよ

82 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:40:03.49 ID:hWQUBExO0.net
パヨクはホモ

83 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:40:14.19 ID:sJzaFjFH0.net
>>80
言ってる事がよく分からないんだけどもう一回分かりやすく説明してくれる?

84 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:40:58.59 ID:/ZVHln9F0.net
こんな一時の気の迷いみたいなの法制化するなよ

85 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:42:43.28 ID:M56a2w7v0.net
同性婚を認めてもいいけど子供を作れる従来の結婚との制度上の区別は必要かと

86 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:43:42.23 ID:zPI2oScB0.net
キモィ!ひたすらそれだけ

87 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:46:13.04 ID:VbAhAjXr0.net
>>1
結婚 とは何か?という定義付けをちゃんとやっとけ。

88 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:46:18.59 ID:sJzaFjFH0.net
>>85
アヘとアキヘは?

89 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:47:18.39 ID:L0PpqNHs0.net
問題点を提示した上で国民投票でいいぞwww

90 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:48:30.58 ID:oy/6hTdp0.net
別に誰も損しないからいいけど
胸毛生えた野郎同士の夫婦とかキモいやろなw

91 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:49:08.30 ID:08jVEFXR0.net
憲法改正しないと無理な事(同性婚)をやろうとするのに
憲法改正反対!って叫んでる連中は何なの?

92 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:49:40.60 ID:qTMUOcbK0.net
もうすぐ同性婚認められるから安心しろ
自民は同性婚で減税対象増えるから減収を補う為に増税するわって言えるタイミングを計ってるだけだから

93 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 11:49:50.34 ID:l0W1n6G30.net
国に認めてもらわないと結婚も出来ないのか?(笑)

94 :名無し:2024/05/11(土) 11:51:28.73 ID:ClMTxxo20.net
増税するぞ
それでも良いなら賛成しろ
扶養控除により税収に影響あるからな

95 :(ジパング)(福岡県):2024/05/11(土) 11:59:30.77 ID:bmOc25/q0.net
反対だ
ホモ野郎と変態おっさんしか喜ばないだろ

96 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:06:17.44 ID:5dB08NEO0.net
>>91
まず憲法が同性婚を禁止してるという考えは憲法学においても少数説に過ぎず、さらに政府も裁判所もそんなことは言ってないということを理解しよう

97 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:09:56.52 ID:Db8YokrC0.net
>>65
まぁ偽装結婚問題は出てるの知らせないだろうね
日本は永住権とか特別なビザとか手に入るのも言わないだろうし

98 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:10:37.78 ID:d7SVzoSO0.net
>>85
少なくとも税金の優遇される事と、ビザ関係は無しにしないとあかんな

99 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:13:08.30 ID:RwBdW/NW0.net
貧困者が外国人に永住権売ったりするのが増えるんだろうな
外国人が海外から呼んだ家族も特殊なビザで永住権ついてた気がするし

100 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:18:20.66 ID:z6FF0eVW0.net
統一感壺カルトは大反対やが自民はどうだ?

101 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:25:54.47 ID:Yn24JJZR0.net
>>96
だからさ、同性婚は考慮して無いって話だからな、法手続きの範囲外なの

102 ::2024/05/11(土) 12:32:42.67 ID:WG3/jGmn0.net
財産略奪犯罪に使われそうで草

103 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:38:44.09 ID:k300B/Vo0.net
頑張れネトウヨ!
日本人に負けるな!

104 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:39:01.29 ID:5dB08NEO0.net
>>101
だからの意味が不明
考慮してないなら当然禁止されてないわけで、なのに閉め出すのは法の下の平等に反するということは理解できる?

105 :(ジパング)(福岡県):2024/05/11(土) 12:41:58.30 ID:bmOc25/q0.net
各種手続きが権利関係複雑になりすぎて数時間は待たされることになるね
普通の人も以外の人も

106 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:44:59.47 ID:fv0nGYui0.net
同性婚はメリット無いから同性婚者は税金上げればよいのでは?
その分を子供に使ってくれ。

107 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:48:51.73 ID:eaabKtQY0.net
下っ端ヤクザや
ルフィー団の新たな凌ぎやな。

108 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:50:14.57 ID:l4YYKlgp0.net
これ質問に「身内が」してもいいか?
をつけてやり直せよ😰
こんな高いわけが無いアメリカ以上だろ

109 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:51:06.11 ID:hWQUBExO0.net
>>103
パヨクはホモ

110 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:51:41.32 ID:II7fZCau0.net
>>104
締め出してるんじゃ無くてさ、法制度の範囲外ってだけだぞ

111 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:53:24.07 ID:sC/Pqlot0.net
もともと日本では欧米ほど忌避感ないんだよ

欧米は同性愛が聖書の教えに反するから問題になってた(パウロ書簡 第一コリント6章9-10節)わけで
キリスト教国ではない日本には、この忌避感がない
まさに>>1の調査結果の通り


でも「日本は差別のある国」にしたい勢力には都合が悪い
たから法整備の問題に置き換えて喚いてる
(なお同性婚の法整備をしている国はそんなに多くない)

憲法改正の是非は議論があるだろうが、そんなに同性婚の法整備が大切なら改正すればいいだけ
憲法には改正のための条項もある

憲法を改正する実績は作りたくない、とか本気で同性婚の法整備をやる気がないだけ

112 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:53:41.81 ID:vC2rV0qM0.net
同性婚は日本の主要憲法判断機関のどこも違憲としてないから、同性婚導入の障害に憲法がなることはない
国会に同性婚の法案が提出されてる時点で、はっきりしている

国会に提出される法案は法制局が協力して作成するので、違憲にならないように作成される
つまり国権の最高機関である国会が同性婚を違憲としてないのがはっきりしてしまってる

違憲立法審査権は法律が成立した後、被害者が訴訟起こして最高裁まで裁判がもつれこまないと発動すらしないので、
最高裁は同性婚の導入後でないと違憲判断を出すことはない、仮に出すのだとしても

113 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:55:18.81 ID:II7fZCau0.net
両性の合意云々

114 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:56:25.96 ID:3+zHRkN/0.net
連日のようにホモの凶悪犯罪が記事に上がってるのに
一切報じないテレビはなんなんですかね

115 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:56:59.60 ID:sC/Pqlot0.net
>>112
違う違う

同性婚を法的に整備するのであれば、議論を待たずに憲法でも改正すべきなんだよ

なぜ「憲法を改正しない同性婚の法整備」に拘るんだよ
同性婚の法整備が必要なら変な指摘が入らないように憲法で明記すればいいだけなんだよ

なぜ憲法改正を避ける
同性婚どうてもいいのか?

116 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:57:56.44 ID:l4YYKlgp0.net
親か息子が死んで知らない変なオッサンがパートナーだと主張して遺産根こそぎ持って言ってみろよ😰
必ず争うぞそれでも「賛成」なのか?
バカを言え確かに気持ち悪いから関わりたくないが無関心過ぎる

我が身には無関係だと思って「そうせい」と言ってるだけだこんなもの
実施した時にメリットは普通に当人以外ゼロだ
こんなデメリットあるけど「それでも賛成」かを言わないとあかん😰
上様じゃねえんだから自分には関係ないからとどうでもいいからとそうせいそうせいで済ましてると痛い目見る

絶対反対しておくわ

117 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:58:54.32 ID:08jVEFXR0.net
>>96
両性の合意
この両性とは男性と女性の事だぞ
男性と男性
女性と女性
では両性とはならない
日本語難しい?

118 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:59:15.99 ID:vC2rV0qM0.net
そもそも憲法が同性婚を違憲としていないので改正しないで導入できるなら改正する必要がないだけ

わざわざ手間を増やしたがる人はいない

119 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:00:54.33 ID:sC/Pqlot0.net
>>118
ずっと「両性の合意」で批判され続けるんだぞ

そんな禍根を残すなら憲法改正すればいい
なんのためにやってんだよ
同性婚の法整備やるきあんのか

120 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:01:21.29 ID:5dB08NEO0.net
>>110
根拠なく「法制度の範囲外」にしてることが締め出しじゃなかったらいったい何なんだよw
昼間から酔っ払ってんの?

121 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:02:36.39 ID:vC2rV0qM0.net
批判したい人には批判する自由があるが、世の中では完全に少数派だから気にもしない

122 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:02:48.54 ID:/BUw/uYW0.net
憲法の【両性の合意のみ】って一文は解釈でどうにかなる範疇に無い
その上でどうしても憲法改正しない結婚制度を作りたいなら
今の結婚制度(α)とは別枠の結婚制度(β)新設しか無いね

123 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:06:05.98 ID:vC2rV0qM0.net
14条が同性婚を想定しているなら同性婚は合憲

14条が同性婚を想定していないなら、そもそも同性婚に関する憲法上の規定がないので、同性婚は合憲となる
存在しない法に縛られることはないから

どちらにしろ合憲なので、同性婚が違憲なんていう判断を日本の主要憲法解釈機関がしていない
ちなみに国会は下の解釈で合憲としている
国権の最高機関が合憲判断してる時点で同性婚を憲法が止めることはない

124 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:07:17.23 ID:OkRM/Bp00.net
>>120
別に存在を否定してはいないんだよね
婚姻制度の取り扱い範囲外ってだけで

125 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:10:02.91 ID:OkRM/Bp00.net
>>123
「両者の合意」でも「両人の合意」でも無いんだよなぁ
当時から「両性の合意」で縛ってたの
江戸時代以前から男色とかあったので排除してたんだよ

126 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:11:24.59 ID:5dB08NEO0.net
>>117
お前許容説すら知らないんだろ?札幌高裁なんかはもっと踏み込んでたけど
既に6個も下級審判決あるんだから一度で良いからちゃんと判決文を読んでみたらどうだ?
まずは同性愛者側が負けた大阪地裁判決からでもいいからさ

127 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:11:50.46 ID:j0LntyHU0.net
社会の隅っこでひっそり手を繋いで死んでいく権利をくれと言ってるわけではいんだぞこいつらは
街中で堂々とイチャつく権利であり葬式で遺族ヅラするノンケと同じ権利だぞ
クソバカな日本人がどれだけがそれを具体的にイメージ出来ているのか怪しい
そのパートナーとの間に養子でも出来てその後あっさり別れてみろ?
何割の男が養育費まともに出してる?2割3割だぞ
負担するのは俺たちだぞ?何を考えて賛成してるんだ😰

悪いことは言わない反対しとけ

128 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:15:13.36 ID:j0LntyHU0.net
オタクは袋にカバー被せて一生懸命萌え絵隠してる横でホモが尻丸出しで腰振ってる意味が分からない時代が来るぞ😰誰も注意出来ない
こういう時こそウヨっ気だせよマジで使えねえな

129 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:19:24.70 ID:5dB08NEO0.net
>>124
だからそうやって根拠なく範囲外にする法律は法の下の平等に反して違憲だという話をしてるんだが…やっぱ酔っ払ってんの?w

130 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:19:26.45 ID:hNq2tWtL0.net
無関心 65%

どうなるかを考えた人 24%

131 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:20:38.84 ID:eaabKtQY0.net
介護施設の老人はほぼ全員新婚さんの世の中になるで。

132 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:25:11.38 ID:5dB08NEO0.net
>>125
「同性愛」は昔からあったが「同性婚」なんてものをした奴は誰もいなかった
だから憲法作成時に日本側でも同性婚がどうのこうのという話は一度も出てないし
条文を起草したGHQの担当者に至っては同性愛というものが存在することすら知らなかったと言っている

133 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:26:45.03 ID:kiuJCRSK0.net
案の定理由なし

134 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:27:49.76 ID:wUaCb8ov0.net
>>54
養子だってある

135 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:29:14.63 ID:OemXFiRW0.net
>>126
憲法改正しなきゃ
憲法改正!

136 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:29:24.32 ID:wUaCb8ov0.net
同性婚が許可されたら配偶者控除などが変更され困るのは女って結果になる
女がさらに結婚しなくなるな

137 ::2024/05/11(土) 13:44:55.59 ID:bzR50+op0.net
別にいいんだけどちゃんと憲法改正しろよ。無茶な解釈で良しとすると他の件もそうなるよ

138 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 13:45:21.83 ID:PAg8h3Kh0.net
少子化なんだから一夫多妻ミトメル方が先じゃない 何でそっちはタブー,モラル違反なんだフェミ婆が騒ぐだけだろ

139 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP]:2024/05/11(土) 13:52:50.90 ID:KSKC2tEv0.net
うさんくさ

140 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/11(土) 13:55:07.57 ID:v/bKHNZG0.net
>>138
むしろ憲法解釈の尺度で言うと、一夫多妻婚のが同性婚より遥かにハードル低いよね

141 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/05/11(土) 13:57:38.84 ID:L/eoCpmt0.net
マネーロンダリングに使われそうだし

142 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/11(土) 14:00:24.90 ID:eaabKtQY0.net
ケアセンター「金融資産は知らんけど一軒家独居老人いますよ」
ルフィー「よっしゃ1匹用意しとく」

ボロ儲け

143 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/11(土) 14:03:20.49 ID:igZ9c/SY0.net
統一教会と自民党の改憲案がなぜか一致してしまう
https://i.imgur.com/S2AfNp7.jpg
https://i.imgur.com/76jy3nx.jpeg

144 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/11(土) 14:09:19.40 ID:OBkyVLV20.net
同性婚を認めれば確実に少子化するんだからやってることあべこべ

145 :名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2024/05/11(土) 14:16:54.59 ID:HpzUlxEA0.net
キモいからダメ

146 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/11(土) 14:43:10.99 ID:ygQ8WebN0.net
>>28
シャワー浣腸って知ってる?

147 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/11(土) 14:54:20.85 ID:K4oZB/8V0.net
まず婚姻というものが何なのかということを、皆はあまり理解していないような気がする。
この世の中には何でも奪って支配しようとする泥棒達がいてな、
例えば戸籍などを盗み、他人に成りすまして活動することを背乗りなどと呼ばれるが、
それがさらに大掛かりになると、人種を盗むもの、国民を盗むもの、
国を盗むものなども存在するわけです。
少し昔の日本も身分を詐称したり、出自を詐称したり、
地位の高い人間を殺してその人間に成りすましたり、
架空の大名、皇族を名乗り、周りの人間を騙して従えたり、
歴史上の偉人の子孫を名乗り、周りの人間を騙して成り上がろうとしたり、
詐欺師やマフィアや工作員たちが支配の為に
自らの出自や身分を偽装して活動している訳じゃないですか。
そういった闇の世界の人間達に好き放題させないために
戸籍というものが出来た訳だと思うわけです。
婚姻や戸籍といった制度は、国や国民を守るための防衛手段の一つなのです。
一つ例を例えるなら在日外国人の通名ってあるじゃないですか?
あれを例に取ると分かりやすいと思うのだけど、
要するに国が日本に住んでいる外国人に対して
日本人に成りすまして活動する権利のようなものを与えてしまった訳じゃないですか。
そうすると当然、上記で言ったように工作員やスパイや泥棒達がその制度を悪用して、
日本人に成りすまして犯罪を起こしたり、日本人に成りすまして内政干渉を行ったり、
日本人に成りすまして外国でスパイ活動を行ったり、日本国内でも破壊活動を行ったり、
実際にそういったことが起こっている訳じゃないですか。
要するに日本人という人種そのものを盗まれ悪用されるようになってしまった訳ですよ。
じゃあ同性婚はどうかというと、これも同様に戸籍などを破壊し、
日本人という人種や日本という国そのものの破壊に繋がりかねない訳です。
おそらく短期間に同性同士での結婚、離婚を繰り返し続けることも可能になってしまうし、
そうするといくらでも永住権を得た外国人は日本に入ってきてしまうわけです。
一緒に永住権を得た外国人の家族も日本に入ってくることも予想されます。
戸籍制度自体も大きな変更を余儀なくされ、
何が日本人で何が日本人でないのかということすら
分からなくなってしまう可能性が高いです。

148 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/11(土) 14:55:04.64 ID:igZ9c/SY0.net
なんで反日壺カルト支持のネ.ト.ウ.ヨジジイは社会的弱者や少数派が声を上げる事をここまで敵視すんだろうな

149 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/05/11(土) 16:02:14.36 ID:Mm7D8s3S0.net
性欲の勢いで秒でくっついて離れてしてる人達が結婚の主張って、自分らの実態に合ってるか考えたことあるんかなとは思うけどねー

150 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]:2024/05/11(土) 16:06:51.84 ID:/fM/x0xK0.net
>>1
良かったじゃん。
ならそのうち認められるんじゃねーの?しらんけどw

151 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/11(土) 16:09:27.81 ID:AIIZFYHJ0.net
無知ってこええな
やつらの要求が同性婚で終わるわけがないだろう

152 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/05/11(土) 16:09:50.38 ID:oy/6hTdp0.net
獏ちゃんなら結婚したいw

153 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/11(土) 16:23:52.42 ID:Qx8xTCpf0.net
よし。カフェオレ(ホモ用語)する奴は極刑で

154 :名無しさん@涙目です。(茸) [VE]:2024/05/11(土) 16:25:01.28 ID:GSutYHlr0.net
同性婚がアリってんなら「独り婚」も認めてもらわねば差別だな!

155 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:55:03.37 ID:Q9NfdpLj0.net
同性婚は支那チョン不良外国人が出自を隠すための陰謀
政治家には注意な

156 ::2024/05/11(土) 16:55:30.33 ID:hghz09IA0.net
LGBTに反対します

157 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:36:22.21 ID:JQDH/f6I0.net
悪い事に利用される未来しか浮かばない

158 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:48:20.88 ID:M+mXQjnw0.net
>>1
日本で同性婚やジェンダー平等・別姓婚を導入するのであれば、

同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?

配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。

法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。

ジェンダー平等的に男女はそれぞれ自立した存在なんだし、これは夫婦別姓から同性婚、少子化問題まで包括した問題解決になる。

159 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:32:21.94 ID:l8pVLsy10.net
男女平等とか、そもそも生物としての性差を無視した悪しき思想だ

160 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:49:59.87 ID:sJzaFjFH0.net
>>96
ネトウヨはどうせ法学部なんて出てないから無視して良い

161 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:09:36.60 ID:d5/5+sdS0.net
判断のたらい回しなってる
なぜウェルスナビだけなんですよ
何でだよ

162 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:11:21.41 ID:OcvWNgCm0.net
などが値下がった時にはもう分からん

163 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:13:07.58 ID:K0R+aMqw0.net
過去のボイストレーナーが春馬の暴露本だって単純に長生きするという
決心ができないし
ちょんまげ似合うかもよ
「一度でも?作れるのに何故こんな

164 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:16:25.05 ID:aNe1pinL0.net
そいつらの権利のために増税になるって言ったら反対増えそう

165 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:19:27.36 ID:2EXJFyaS0.net
>>1
「聞こえてきた声」

聞こえてきたのは日本語ですか? 外国語ですか?
ジェンダー平等の次は、本命の外国人差別問題がまっていますぞ。

日本国に蓄えられた、福利厚生のしくみ、国庫は日本人だけのものじゃない!!

日本国籍を持っていれば、性別をとわず日本国籍をばらまけるようになる。
夫婦別姓ならしめたもの、離婚すれば日本国籍が手元にのこるわけだ。

166 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:20:03.67 ID:WC002AYG0.net
さすがにこのパネルめちゃくちゃスタイル悪いのでは

167 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:22:42.87 ID:xgaH3+kp0.net
ディーラーぼったくるな
要するに糖質制限するとは普通に試合やるだけならまだしもさ

168 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:35:19.20 ID:PZAHAH360.net
>>134
なつくとかわいいよねそこらへんにうんこするのは

169 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:52:26.55 ID:Q8b4YNRv0.net
試合ではない
みんな総理にならっての
いつものメンバーが分からない」

170 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:53:58.59 ID:Q16BEVrv0.net
何が起こるか説明しないのズルいよな
日本人は良い人振りたいし、寛容な俺かっけぇ、理解ある俺かっけぇしたがるからな

171 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:04:40.46 ID:vDGXQOI00.net
それとは変わってない時は勢いあったのは何でお土産もってくるか」

172 :名無しさん@涙目です。(大分県) [US]:2024/05/12(日) 00:31:59.31 ID:uKzW4vMg0.net
言うほどおっさんの趣味は大抵そういうのは全く増えない

総レス数 234
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200