2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省「円安の原因はGoogleやAppleやアマゾンの海外ITサービス使ってる日本国民や企業のせいです!」 [271912485]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 09:57:03.01 ID:9WxPBgEV0.net ?2BP(1500)
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
記事は>>2
https://www.sankei.com/article/20240510-HBFNNWWLJBOBJFPTFPMWMMUEFQ/

248 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:27:30.19 ID:PvFX44sp0.net
トロン妥協したのが悪い

249 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:30:37.51 ID:7ckvS+P+0.net
NISAでドル建てでオルカンを買うのは良い円安

250 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:31:08.77 ID:5KPlUHnn0.net
Amazonジャパンはほぼ中国企業だな

251 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:33:43.51 ID:HjIomWaH0.net
よくわからない

252 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:35:12.69 ID:g6KgdbSj0.net
>>250
消費者庁も経産省総務省も仕事してねえおかげだな

253 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:36:07.30 ID:rNVQ5fyt0.net
利権根性丸出しガラパゴスジャップの作ったサービスなんて使えないだろ

254 ::2024/05/11(土) 12:36:39.87 ID:xSQXz0JI0.net
より良いものを使う事の何が悪いんだよ
日本のサービスがゴミだから絶滅したんだろうが
消費者に責任転嫁すんな

255 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 12:38:35.11 ID:WrI/uRp90.net
超円高時代もみんな海外ITサービス使ってだろ
ひどい言い訳だな

256 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/11(土) 12:46:37.42 ID:Mh2gHBOJ0.net
だったらその海外ITサービスに関税掛ければ解決じゃん

Amazonとか500%くらい掛けてやればみんな国内で買い物するよ

257 : 警備員[Lv.1][新初](庭) [US]:2024/05/11(土) 12:48:14.39 ID:Uh6Hqc570.net
とりあえず貧乏になった日本はせめて倹約しよう
まずは海外旅行する時は外国に持ち出せるお金を制限するとか
少しでも購入する石油を減らすために午前0時で全ての店の営業を禁止するとか
ネオンをやめるとか
テレビも午前0時で中止するとか

258 :名無しさん@涙目です。(岩手県) [ニダ]:2024/05/11(土) 12:48:15.12 ID:UZosfCWX0.net
>>220
頭良い集団が世界で類を見ない30年成長なし作ったのか
無能過ぎw

259 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/11(土) 12:48:23.99 ID:1lE5IzWq0.net
日本でそういうのが生まれようとさた時に
予算削って潰したのお前ら財務省じゃん

260 :名無しさん@涙目です。(新日本) [US]:2024/05/11(土) 12:48:35.39 ID:RHfWie2v0.net
こりゃ、海外クラウド税を掛けるしかないな!!!

261 :名無しさん@涙目です。(庭) [GB]:2024/05/11(土) 12:49:28.53 ID:dHHD+wNL0.net
え?貿易黒字じゃなかった?

262 :名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ]:2024/05/11(土) 12:49:38.43 ID:P7jltbWL0.net
日本を貧しく弱く!
自由民主党です✨

263 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/11(土) 12:49:51.64 ID:ty12dWfA0.net
文句ばっか言ってないで俺みたいに日本製品買えよお前ら

264 : 警備員[Lv.8][新苗](ジパング) [US]:2024/05/11(土) 12:50:10.69 ID:rax5D4U10.net
無能省庁いらんやんけ
解体したら?

265 :名無しさん@涙目です。(富山県) [US]:2024/05/11(土) 12:50:34.59 ID:O9irtlq80.net
NISAで毎月1円以上円安なんだってw
バカでしょww

266 : 警備員[Lv.21(前41)][苗](神奈川県) [US]:2024/05/11(土) 12:52:45.55 ID:vTcE9CCb0.net
>>257
深夜のラシオテレビも緊急放送以外は停波でいいよな
もうリアタイでなんか見ないし

267 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/05/11(土) 12:56:26.11 ID:OYyDTBuZ0.net
財務省が政治家コントロールして緊縮財政やらせたことがすべての元凶

全国民の敵 財務省

268 :名無しさん@涙目です。(群馬県) [JP]:2024/05/11(土) 13:01:33.72 ID:bGZyw1V40.net
とっとと税金とりゃいいだろ
欧州はApple税やGoogle税、Amazon税とる動きになってるじゃん

269 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/11(土) 13:01:40.56 ID:OU27+hSA0.net
そりゃそうでしょ
スマホ使ってる奴は全員売国奴だぞ

270 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/11(土) 13:02:18.96 ID:Bsc0ZUNb0.net
大手ITがただの商社でしかないからな

271 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR]:2024/05/11(土) 13:06:09.03 ID:vPOlXvvm0.net
最強家電のスマホがアップルとgoogle以外に選択肢ないからなぁ

272 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AR]:2024/05/11(土) 13:06:59.07 ID:Ochca2zv0.net
円安が進行したのはここ2,3年だろ

グーグルやアマソンなんて大昔からある
円安原因をこれにするには少し無理があるな

273 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/11(土) 13:08:11.84 ID:41Hx9wZc0.net
>>1
いいえ
国内サービスは質も価格も最悪なので使いません
円安にしても無駄

274 :名無しさん@涙目です。(広島県) [ニダ]:2024/05/11(土) 13:08:28.84 ID:yB3hlCsv0.net
財務省は全員理系にしないとダメなんじゃないかと思う

275 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/11(土) 13:08:44.91 ID:Dz6MtEzf0.net
「著作権」という既得権益!!

このくだらない利権の影響で
音楽はiTunes
検索はGoogle
書籍はAmazon
動画はYouTube ビリビリ

最近で言うと、お家芸のはずの「漫画」ですら
今や韓国資本のピッコマやLINEマンガへ
とすべて海外に覇権を奪われてしまった。

最近では映画の、「ファスト映画」の投稿者を逮捕して話題になったけど、そんな事をしてる国は日本くらいだからなw

276 :名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]:2024/05/11(土) 13:09:23.39 ID:BJdXwm910.net
>>271
幸い車は何も迷わず国産選べるけどな
これも国にEVゴリ押し&補助金で潰されそうになってたが

277 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/05/11(土) 13:11:16.24 ID:f45SeQpo0.net
潰したくせにいいい

278 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/11(土) 13:11:43.13 ID:2jmNcbJT0.net
マイナス金利が原因なのにな
国民をバカにしている

279 : 警備員[Lv.9][新苗](ジパング) [JP]:2024/05/11(土) 13:12:25.96 ID:xI2nE6js0.net
その現状からどう改善していくかを考えるのもお前らの仕事じゃないのか?
それもここまでGAFAが幅をきかす前によ

280 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU]:2024/05/11(土) 13:12:58.46 ID:jbvR2h4C0.net
まずは天下りをやめろ
財務省がコスト削減すれば1兆円などすぐ削減できる

281 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/05/11(土) 13:13:30.25 ID:+nxSrB5d0.net
政権交代がおこっても財務省がある限り、何もかわらない。

これマメなw

282 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN]:2024/05/11(土) 13:14:06.71 ID:f45SeQpo0.net
>>275
copyrightはあるぞ
AppleもGoogleもそれを適切に管理するシステムを政府及び著作権保持者と対峙しながら試行錯誤しながら構築してきた
日本はその前に潰されたんだよ

283 : 警備員[Lv.33][苗](庭) [US]:2024/05/11(土) 13:15:45.91 ID:k2vNg8k30.net
これはガチ
ほとんどの企業がAWSつかってる

284 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/05/11(土) 13:16:37.43 ID:+nxSrB5d0.net
民主党の脱官僚は正しかったと思うが、民主党が無能すぎたw
アメリカ見たいに政権と官僚が同時に変わることはできないのだろうか?
そうすれば財務省も好き勝手できないと思うのだが。

285 :名無しさん@涙目です。(長野県) [US]:2024/05/11(土) 13:18:57.39 ID:PaY8Uwp+0.net
政府クラウド?がそもそもAWS採用してるだろ
LINEも外資なのに行政が率先して使えって押し付けてくるし

286 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IN]:2024/05/11(土) 13:19:38.05 ID:UoZpJ3RQ0.net
日本企業は中抜きばかりで成長しないからな
そのうち外人の株主にもバレて株すら暴落する

287 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/11(土) 13:24:04.27 ID:Dz6MtEzf0.net
>>282
日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇

ttp⚫︎://president.jp/articles/-/72885?page=1


日本でこれらの動画アップすると逮捕されるぞ!?
日本の映画なのに‥www

⚫︎What Makes Drive My Car So Great

ttp⚫︎://youtu.be/_65uQljyj1s

⚫︎[드라이브 마이 카] 리뷰 및 해석 - 일본 영화 역사에 남긴 하마구치 류스케의 위대한 족적

ttp⚫︎://youtu.be/pXvyS6Y1w3Q?si=z9m_cIXMmV3hAhp7

⚫︎Drive My Car En 5 Minutos
ttp⚫︎://youtu.be/VS8dIuTNQjo?si=XXhBp9LbsL1EPR-_

288 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/11(土) 13:24:21.95 ID:ARW3bSqo0.net
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2110/26/news146.html
>デジタル庁は10月26日、日本政府の共通クラウド基盤「ガバメントクラウド」として、「Amazon Web Services」と「Google Cloud Platform」を選んだと発表した。


普通は、国内企業に発注するよね?🤔

289 : 警備員[Lv.33][苗](庭) [US]:2024/05/11(土) 13:29:05.53 ID:k2vNg8k30.net
>>288
企業無いじゃん

290 : 警備員[Lv.10][新苗](庭) [US]:2024/05/11(土) 13:39:34.39 ID:X7FFcTIK0.net
Nisa通じてアメリカに投資しているしな

291 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2024/05/11(土) 13:40:14.39 ID:qGbY92rX0.net
日本人が韓国に整形しに殺到してるから、それもあるだろうな

292 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/11(土) 13:48:51.52 ID:W9WnKZr70.net
アメリカ 海外アプリは危ない。国産を使え
中国 海外アプリは危ない。国産を使え
日本 海外アプリは危ない。アメリカのアプリを使え

☝日本人さんこれどういうことだい?

293 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/11(土) 13:49:46.94 ID:iSK/CcNO0.net
>>292
植民地だからなにもおかしくない

294 : 警備員[Lv.22(前34)][苗](東京都) [FR]:2024/05/11(土) 13:50:06.90 ID:z9xRRo8N0.net
日本企業のサービスは国と癒着ある大企業のやつだけだろ?
誰使うんだいwww

295 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/11(土) 13:55:30.12 ID:W9WnKZr70.net
>>293
そこは国産を使えやろがい👆💦

296 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]:2024/05/11(土) 13:59:40.59 ID:g/w/Nomc0.net
日本企業に資金力がないだけでは

297 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/05/11(土) 14:03:28.15 ID:mOClPTjX0.net
DX化やデジタル化を進めば進めるほど 外資に中抜されるものが増えてく構造にようやく気付いた

298 : 警備員[Lv.30][苗](茸) [US]:2024/05/11(土) 14:10:30.89 ID:pevR213P0.net
まあ、アマゾンはほとんど税金はらわない仕組みだから利用しない

299 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/05/11(土) 14:12:09.77 ID:A2+GrvHV0.net
>>292
アプリってほとんどが通話用のことなんでしょ?
日本語を話す人が居ないなら、アプリを使う必要がないわ
しかも日本列島とアメリカ大陸の間は、NTTが海底光ケーブルを敷いているから
日米以外の人は、衛星通信のアプリの方が安全だと思うんじゃないの?
安全っていうか、自国の経費で打ち上げた宇宙資産を使って宇宙ゴミの回収費を稼ぐべきよね

300 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/05/11(土) 14:15:43.15 ID:L/eoCpmt0.net
自動車産業を超えられるような
輸出産業を育ててこなかったからだよ

円安は構造的なもの

家電製品を製造輸出出来なくなった平成以降
新たな産業を興す為に設備投資していかなきゃイケなかったのに
デフレ縮小再生産 「安いが正義!」社会にしたせい

301 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2024/05/11(土) 14:17:22.36 ID:xBc5o2vk0.net
バカ「25兆も経済黒字だけど
財源がないから減税できない…」

302 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]:2024/05/11(土) 14:17:59.44 ID:dQql7JuB0.net
それは円安要因でなく税収不足要因では

303 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/11(土) 14:19:02.16 ID:j/wUZSXz0.net
>>295
国産が一番危ない定期

304 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/11(土) 14:24:49.11 ID:p1XirWQ20.net
だってジャップ企業のITサービスとか使い勝手悪い、データ飛んだり情報流出したりととてもじゃないが怖くて使えねーもん

305 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/11(土) 14:25:52.61 ID:xO/KvCCX0.net
円安の一因ではあるかもしれないけど
代替できるサービスを育ててこなかったのはIT音痴のお前ら役人だろ

306 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/11(土) 14:27:03.78 ID:2aC3OFxz0.net
えー、ガバクラで日本ベンダー外しておいて、それな無いんじゃ…

307 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/05/11(土) 14:31:45.53 ID:ZMXf2Plj0.net
どんだけ予算注ぎ込んでも日本がアメリカに勝てるわけ無いだろ
海外サービスに関税かけろよ

308 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/11(土) 14:31:58.94 ID:dQAc9JWC0.net
>>1
だったらそれに負けないような商品やサービスを日本が作れよ
なんてあんな無能でIT音痴がデジタル大臣やってりゃ無理だわな

309 :名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2024/05/11(土) 14:33:20.25 ID:HG7iQvGE0.net
日本だけじゃなくて世界中がGAFAMに支配されてるからな
GAFAMは世界中の国々から金を吸い上げてる
だからGAFAMだけで日本のすべての企業の時価総額を足した額を上回る
アメリカはドル高で製造業もクッソやばい状態だがその一方でGAFAMが凄まじい額の金を世界中から吸い上げている
S&P500もGAFAM以外は全く成長していないゴミばかり
まあアメリカはインターネットやネットビジネスモデルを世界で初めて展開した国だからITに強くて当たり前だが

310 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/11(土) 14:35:04.48 ID:5KPlUHnn0.net
Amazonに限らず中国企業や中国人販売店は
消費税を取っておいてインボイス対応してないからな
インボイス制度はほんとクソ

311 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/11(土) 14:35:20.97 ID:+HqK/QQ70.net
LINEは?

312 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/05/11(土) 14:36:57.25 ID:tRT/VxJY0.net
デジタル庁ってなんか仕事した?

313 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/11(土) 14:37:34.99 ID:KCLOpqwI0.net
おまいら何でもかんでも大手のサービス使わないと死んでしまう精神疾患でも持ってるのか?

314 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/11(土) 14:46:06.11 ID:xHMHkSVe0.net
去年まで米国のリセッション確率90%だと悲観的な回答してたくせに
今年に入ったらソフトランディング可能でアメリカ経済は強いぞと反転
そんなポジティブ思考全開のメリケンヤンキーに日本人が勝てるわけない

315 :名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]:2024/05/11(土) 14:49:05.36 ID:pTk7/MYm0.net
JCB以外のクレジットカードも使わないほうがいいな

316 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/11(土) 14:54:32.61 ID:AD+wE7e40.net
財務省の緊縮政策で科学技術への投資が減ってるからだろ?

317 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:05:14.19 ID:9E2IbcJT0.net
Googleとyahooのトップページ、
Amazonと楽天のトップページを見比べてみれば分かるよ

318 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:11:10.90 ID:Y6IG+Jp00.net
円安で輸出して儲けたい!!爆益ワロス!!だけど、お前ら
は外国からもの買うなよ!というジャイアン理論

319 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:12:29.70 ID:kwZjPCit0.net
ならGoogleとAmazonとMicrosoftを日本企業が買収したら?プ

320 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:16:51.64 ID:bf67SQx50.net
>>13
日本の老害ジジイ共の功績だよね。
液晶、メモリ、センサーなんかは中国の若者育てまくってきた。
日本の若者は叩き潰してデジタル化は徹底排除してきた。
理系やソフト軽視しまくり。
クソどもはやくくだばれ!!後ろ指さされながらな。

321 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:18:49.54 ID:UDsATjGJ0.net
2000年前後に日本のITは殺されました

322 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:37:19.46 ID:7RO9pq510.net
間違ってはいない

323 ::2024/05/11(土) 15:39:35.00 ID:rMf4dzLF0.net
IT産業を育てず潰したんだからそうなるやろ。

324 ::2024/05/11(土) 15:54:42.77 ID:ZgdyHmAc0.net
え?
携帯電話やスマホの割引販売を潰して国内ベンダー死滅させておいて何言ってんだテメェ?
縦割り行政だから経産省のやらかしは知らねぇってか?

325 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:05:39.83 ID:Uajhtxhr0.net
NISA民が全部売れば解決する

326 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:07:45.38 ID:lLMX6n2n0.net
ガラケーを尊んでいたあたりで強く違うと主張できる人材がいなかったのが尾を引いたかと
iモードにしろあの頃には薄々コレじゃないと思っていた人はいたのだろうけど

327 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:19:01.64 ID:+nxSrB5d0.net
>>319
マイクロソフトいるか?

328 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:22:56.84 ID:YnGUdJwm0.net
ジャパンバッシング以前のなんでも国産化奨励のノリを取り戻すしかないな

329 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:25:48.56 ID:KwWkvauX0.net
>>188
面子

330 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:26:33.96 ID:X58uoVhc0.net
お前らがwinnyやライブドア潰すからだろ

331 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:36:20.91 ID:zCY9eEGw0.net
と、手書きで報告するのが日本

332 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:38:22.46 ID:wDfN2Vrd0.net
円高だったから仕方ないんやないの

333 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:50:15.43 ID:zMzXmVaD0.net
>>61
そやね、ノーパンしゃぶしゃぶ事件以来
下半身スキャンダルでも握られてるのかと思えるほどの
親中、親米、反日っぷりだからな
とどめの円安バーゲンセールで日本解体までがストーリーなんだろうな

334 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:53:20.62 ID:bYgp567q0.net
せや!ガラパゴス技術に戻せばええんや!!
日本独自の技術を国内だけで回して鎖国すれば万事うまくいく

335 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:55:31.70 ID:L/eoCpmt0.net
何で平成デフレ時代が失敗だったのか?
ちゃんと検証しないと
令和社会も良くならないのにね

336 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:56:47.71 ID:g6Z3ojPE0.net
>>334
もう遅い

ガラパゴスで回っていた時代のメーカーやそれを支えていた技術者、ノウハウは既に残っていないから
情報通信系の業界だが、ITサービス以外にも国が見捨てて支援しなくてもう手遅れになっちゃっているものが沢山ある
で、そういうのに限って手遅れになってから国産化が、とか息巻くんだよな
もう遅いってのw

337 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:57:44.36 ID:mbaHbxfc0.net
違う。アメリカの利上げに追随しない日本だけ置いてけぼり。

余った投資金は利率の高い国の通貨に流れる。

財務省って国民アフォって思ってるだろ

338 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:58:52.46 ID:Xz/9OSJQ0.net
NISA積み立て組だけで月一兆円売りは無視かな

339 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:59:36.36 ID:Q9NfdpLj0.net
アメリカを儲けさせないと日本人の誰かが死ぬ

340 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:00:07.44 ID:XoE0MFOb0.net
財務省が日本の価値を下げることしかしないから
まずは老朽化したインフラの整備でいいからドカンとカネ使え
コンクリからNPOへはもう止めろ

341 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:03:32.98 ID:WCvg12Qc0.net
外為特会の含み益を国民一人一人に40万円早く還元しろ

342 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:24:45.42 ID:4Lzn4bFV0.net
とりあえず役立たずパヨク野党全解散
プロバガンダパヨクマスゴミは資産没収

とりあえずここからかな

343 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:30:33.27 ID:u+7zunwR0.net
アマゾン使わずに楽天使ってる

344 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:39:38.68 ID:mqMyizIL0.net
この数年で急激に増えたのか?ん?

345 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:41:25.12 ID:FSMQ5SKW0.net
>海外ITサービス使ってる

そんな国は日本だけじゃないだろw

346 ::2024/05/11(土) 17:44:40.23 ID:hgqxGFHR0.net
法律で禁止にしろよ

347 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:46:20.91 ID:M7UxYhrk0.net
>>1
日本生まれの氷河期世代を大量に新卒失業させておいて
無料サービスを使うなとかよく言えるよな。(笑)

348 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:46:29.69 ID:g6KgdbSj0.net
>>345
アメリカ中国が圧倒的なだけで
欧州産とかろくに聞かないしな

欧州の利権カスはアメリカ排除運動やってるが
今更のうえ映画に限らずメディア上位がアメリカって自国文化育ってないw

総レス数 647
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200