2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

財務省「円安の原因はGoogleやAppleやアマゾンの海外ITサービス使ってる日本国民や企業のせいです!」 [271912485]

293 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/05/11(土) 13:49:46.94 ID:iSK/CcNO0.net
>>292
植民地だからなにもおかしくない

294 : 警備員[Lv.22(前34)][苗](東京都) [FR]:2024/05/11(土) 13:50:06.90 ID:z9xRRo8N0.net
日本企業のサービスは国と癒着ある大企業のやつだけだろ?
誰使うんだいwww

295 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/11(土) 13:55:30.12 ID:W9WnKZr70.net
>>293
そこは国産を使えやろがい👆💦

296 :名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]:2024/05/11(土) 13:59:40.59 ID:g/w/Nomc0.net
日本企業に資金力がないだけでは

297 :名無しさん@涙目です。(京都府) [US]:2024/05/11(土) 14:03:28.15 ID:mOClPTjX0.net
DX化やデジタル化を進めば進めるほど 外資に中抜されるものが増えてく構造にようやく気付いた

298 : 警備員[Lv.30][苗](茸) [US]:2024/05/11(土) 14:10:30.89 ID:pevR213P0.net
まあ、アマゾンはほとんど税金はらわない仕組みだから利用しない

299 :名無しさん@涙目です。(茸) [EU]:2024/05/11(土) 14:12:09.77 ID:A2+GrvHV0.net
>>292
アプリってほとんどが通話用のことなんでしょ?
日本語を話す人が居ないなら、アプリを使う必要がないわ
しかも日本列島とアメリカ大陸の間は、NTTが海底光ケーブルを敷いているから
日米以外の人は、衛星通信のアプリの方が安全だと思うんじゃないの?
安全っていうか、自国の経費で打ち上げた宇宙資産を使って宇宙ゴミの回収費を稼ぐべきよね

300 :名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2024/05/11(土) 14:15:43.15 ID:L/eoCpmt0.net
自動車産業を超えられるような
輸出産業を育ててこなかったからだよ

円安は構造的なもの

家電製品を製造輸出出来なくなった平成以降
新たな産業を興す為に設備投資していかなきゃイケなかったのに
デフレ縮小再生産 「安いが正義!」社会にしたせい

301 :名無しさん@涙目です。(宮城県) [ニダ]:2024/05/11(土) 14:17:22.36 ID:xBc5o2vk0.net
バカ「25兆も経済黒字だけど
財源がないから減税できない…」

302 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [RU]:2024/05/11(土) 14:17:59.44 ID:dQql7JuB0.net
それは円安要因でなく税収不足要因では

303 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/11(土) 14:19:02.16 ID:j/wUZSXz0.net
>>295
国産が一番危ない定期

304 :名無しさん@涙目です。(茸) [JP]:2024/05/11(土) 14:24:49.11 ID:p1XirWQ20.net
だってジャップ企業のITサービスとか使い勝手悪い、データ飛んだり情報流出したりととてもじゃないが怖くて使えねーもん

305 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/05/11(土) 14:25:52.61 ID:xO/KvCCX0.net
円安の一因ではあるかもしれないけど
代替できるサービスを育ててこなかったのはIT音痴のお前ら役人だろ

306 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/05/11(土) 14:27:03.78 ID:2aC3OFxz0.net
えー、ガバクラで日本ベンダー外しておいて、それな無いんじゃ…

307 :名無しさん@涙目です。(みかか) [GB]:2024/05/11(土) 14:31:45.53 ID:ZMXf2Plj0.net
どんだけ予算注ぎ込んでも日本がアメリカに勝てるわけ無いだろ
海外サービスに関税かけろよ

308 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/11(土) 14:31:58.94 ID:dQAc9JWC0.net
>>1
だったらそれに負けないような商品やサービスを日本が作れよ
なんてあんな無能でIT音痴がデジタル大臣やってりゃ無理だわな

309 :名無しさん@涙目です。(茸) [SE]:2024/05/11(土) 14:33:20.25 ID:HG7iQvGE0.net
日本だけじゃなくて世界中がGAFAMに支配されてるからな
GAFAMは世界中の国々から金を吸い上げてる
だからGAFAMだけで日本のすべての企業の時価総額を足した額を上回る
アメリカはドル高で製造業もクッソやばい状態だがその一方でGAFAMが凄まじい額の金を世界中から吸い上げている
S&P500もGAFAM以外は全く成長していないゴミばかり
まあアメリカはインターネットやネットビジネスモデルを世界で初めて展開した国だからITに強くて当たり前だが

310 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/11(土) 14:35:04.48 ID:5KPlUHnn0.net
Amazonに限らず中国企業や中国人販売店は
消費税を取っておいてインボイス対応してないからな
インボイス制度はほんとクソ

311 :名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2024/05/11(土) 14:35:20.97 ID:+HqK/QQ70.net
LINEは?

312 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP]:2024/05/11(土) 14:36:57.25 ID:tRT/VxJY0.net
デジタル庁ってなんか仕事した?

313 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/11(土) 14:37:34.99 ID:KCLOpqwI0.net
おまいら何でもかんでも大手のサービス使わないと死んでしまう精神疾患でも持ってるのか?

314 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/11(土) 14:46:06.11 ID:xHMHkSVe0.net
去年まで米国のリセッション確率90%だと悲観的な回答してたくせに
今年に入ったらソフトランディング可能でアメリカ経済は強いぞと反転
そんなポジティブ思考全開のメリケンヤンキーに日本人が勝てるわけない

315 :名無しさん@涙目です。(茸) [CZ]:2024/05/11(土) 14:49:05.36 ID:pTk7/MYm0.net
JCB以外のクレジットカードも使わないほうがいいな

316 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/11(土) 14:54:32.61 ID:AD+wE7e40.net
財務省の緊縮政策で科学技術への投資が減ってるからだろ?

317 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:05:14.19 ID:9E2IbcJT0.net
Googleとyahooのトップページ、
Amazonと楽天のトップページを見比べてみれば分かるよ

318 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:11:10.90 ID:Y6IG+Jp00.net
円安で輸出して儲けたい!!爆益ワロス!!だけど、お前ら
は外国からもの買うなよ!というジャイアン理論

319 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:12:29.70 ID:kwZjPCit0.net
ならGoogleとAmazonとMicrosoftを日本企業が買収したら?プ

320 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:16:51.64 ID:bf67SQx50.net
>>13
日本の老害ジジイ共の功績だよね。
液晶、メモリ、センサーなんかは中国の若者育てまくってきた。
日本の若者は叩き潰してデジタル化は徹底排除してきた。
理系やソフト軽視しまくり。
クソどもはやくくだばれ!!後ろ指さされながらな。

321 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:18:49.54 ID:UDsATjGJ0.net
2000年前後に日本のITは殺されました

322 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 15:37:19.46 ID:7RO9pq510.net
間違ってはいない

323 ::2024/05/11(土) 15:39:35.00 ID:rMf4dzLF0.net
IT産業を育てず潰したんだからそうなるやろ。

324 ::2024/05/11(土) 15:54:42.77 ID:ZgdyHmAc0.net
え?
携帯電話やスマホの割引販売を潰して国内ベンダー死滅させておいて何言ってんだテメェ?
縦割り行政だから経産省のやらかしは知らねぇってか?

325 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:05:39.83 ID:Uajhtxhr0.net
NISA民が全部売れば解決する

326 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:07:45.38 ID:lLMX6n2n0.net
ガラケーを尊んでいたあたりで強く違うと主張できる人材がいなかったのが尾を引いたかと
iモードにしろあの頃には薄々コレじゃないと思っていた人はいたのだろうけど

327 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:19:01.64 ID:+nxSrB5d0.net
>>319
マイクロソフトいるか?

328 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:22:56.84 ID:YnGUdJwm0.net
ジャパンバッシング以前のなんでも国産化奨励のノリを取り戻すしかないな

329 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:25:48.56 ID:KwWkvauX0.net
>>188
面子

330 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:26:33.96 ID:X58uoVhc0.net
お前らがwinnyやライブドア潰すからだろ

331 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:36:20.91 ID:zCY9eEGw0.net
と、手書きで報告するのが日本

332 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:38:22.46 ID:wDfN2Vrd0.net
円高だったから仕方ないんやないの

333 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:50:15.43 ID:zMzXmVaD0.net
>>61
そやね、ノーパンしゃぶしゃぶ事件以来
下半身スキャンダルでも握られてるのかと思えるほどの
親中、親米、反日っぷりだからな
とどめの円安バーゲンセールで日本解体までがストーリーなんだろうな

334 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:53:20.62 ID:bYgp567q0.net
せや!ガラパゴス技術に戻せばええんや!!
日本独自の技術を国内だけで回して鎖国すれば万事うまくいく

335 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:55:31.70 ID:L/eoCpmt0.net
何で平成デフレ時代が失敗だったのか?
ちゃんと検証しないと
令和社会も良くならないのにね

336 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:56:47.71 ID:g6Z3ojPE0.net
>>334
もう遅い

ガラパゴスで回っていた時代のメーカーやそれを支えていた技術者、ノウハウは既に残っていないから
情報通信系の業界だが、ITサービス以外にも国が見捨てて支援しなくてもう手遅れになっちゃっているものが沢山ある
で、そういうのに限って手遅れになってから国産化が、とか息巻くんだよな
もう遅いってのw

337 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:57:44.36 ID:mbaHbxfc0.net
違う。アメリカの利上げに追随しない日本だけ置いてけぼり。

余った投資金は利率の高い国の通貨に流れる。

財務省って国民アフォって思ってるだろ

338 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:58:52.46 ID:Xz/9OSJQ0.net
NISA積み立て組だけで月一兆円売りは無視かな

339 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 16:59:36.36 ID:Q9NfdpLj0.net
アメリカを儲けさせないと日本人の誰かが死ぬ

340 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:00:07.44 ID:XoE0MFOb0.net
財務省が日本の価値を下げることしかしないから
まずは老朽化したインフラの整備でいいからドカンとカネ使え
コンクリからNPOへはもう止めろ

341 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:03:32.98 ID:WCvg12Qc0.net
外為特会の含み益を国民一人一人に40万円早く還元しろ

342 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:24:45.42 ID:4Lzn4bFV0.net
とりあえず役立たずパヨク野党全解散
プロバガンダパヨクマスゴミは資産没収

とりあえずここからかな

343 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:30:33.27 ID:u+7zunwR0.net
アマゾン使わずに楽天使ってる

344 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:39:38.68 ID:mqMyizIL0.net
この数年で急激に増えたのか?ん?

345 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:41:25.12 ID:FSMQ5SKW0.net
>海外ITサービス使ってる

そんな国は日本だけじゃないだろw

346 ::2024/05/11(土) 17:44:40.23 ID:hgqxGFHR0.net
法律で禁止にしろよ

347 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:46:20.91 ID:M7UxYhrk0.net
>>1
日本生まれの氷河期世代を大量に新卒失業させておいて
無料サービスを使うなとかよく言えるよな。(笑)

348 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:46:29.69 ID:g6KgdbSj0.net
>>345
アメリカ中国が圧倒的なだけで
欧州産とかろくに聞かないしな

欧州の利権カスはアメリカ排除運動やってるが
今更のうえ映画に限らずメディア上位がアメリカって自国文化育ってないw

349 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:47:04.48 ID:bdyVHvI00.net
ホリエモンや金子教授を逮捕してそれはないんじゃないか

350 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:50:59.63 ID:er37bI7o0.net
CCCDとか地デジコピーガードとか或いはwinny潰しとか
これで日本のコンテンツ産業は死んだんだよ
規制で既得権益守ろうとかもう世界から置いていかれるだけって誰でもわかっただろうに

351 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:51:08.33 ID:L/eoCpmt0.net
>>349
ホリエモンは普通にダメダメだったから
中身無し 時価総額 草

352 :(東京都):2024/05/11(土) 17:52:32.98 ID:3OlYNgO10.net
>>1
国内ITや国内製osを育てずエンジニア食い潰して安く使うようにしむけた政府がなにほざく?

353 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:52:42.24 ID:bf67SQx50.net
国のせいという奴らがいるけど民間でもそこかしこで社内のジジイがデジタル化を阻んでいたよな。氷河期作ったのも今60-80くらいの奴らが非正規使えと声高に叫んだ結果なんだし

354 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 17:56:17.70 ID:RcNAYPDU0.net
Google Workspaceや
Microsoft Teamsみたいな国産ないもんな
どうしようもない

355 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:02:17.37 ID:IoW2VYmY0.net
ぼくちゃんたちは絶対に悪くないのよ
先輩たちから引き継いで代々失敗なんてしてないんだからね

356 ::2024/05/11(土) 18:02:53.61 ID:RZMcfq/q0.net
>>130
それとアメリカはコロナ対策で金配りまくって景気が加熱し、対して日本は政府の持ち出しは先進国内で最も少なく経済の低迷に拍車を掛けた
経済成長率の格差が更に開いた事も要因として大きい

357 :dongri:2024/05/11(土) 18:10:37.85 ID:VmSR1ai80.net
NISA の成長枠は国内のみにすればかと
オルカンとか6割ドルだし

358 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:29:16.49 ID:W83s0UjD0.net
>>327
・Windowsの切り売り
・クラウド(データセンター)の価値
・唯一、AIで商業利益を出した

いらんの?

359 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:30:27.56 ID:s+GQk9mZ0.net
だったらジャップランド独自のITサービス
発展させればよかったじゃん。
政治屋コームインてマジでキチガイだな

360 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:34:38.04 ID:pJ9Y/sr00.net
>>1
実際タイトル通りだね

文系あがりの実力不足
気取り屋ITエセ技術者

米国企業様が作ったプラットフォームやAPI等を使いこなすこと
すなわち米国企業様に使われるのをステイタスと思い込んでるからね

自分たちで作ろという実録がない

361 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:35:47.75 ID:7qfPJmP40.net
>>20
かつての日本を見てるようだな

362 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:37:36.78 ID:KkbVYGkM0.net
中国を見習えよ
海外クラウドサービスを日本で提供する場合のデータセンターは全て国内メーカーのものを使わせろ。

363 ::2024/05/11(土) 18:39:02.31 ID:DiZQZA1j0.net
>>7
アメリカが財政出動しまくった結果のドル高なにまだ貨幣数量説とか陽一に騙されてるのかよw

364 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:39:32.29 ID:a0SWn6i20.net
IT化進めば進むほど富がアメリカへ流れるわけよね
プラットフォーム抑えられてるから、しかも暴利だわな
寺銭規制するべきだわ


クレカ支払い VISAへチャリン アメリカ企業
ネット通販 アマゾンへチャリン アメリカ企業
糞ゲーに課金 アップルへチャリン アメリカ企業
WINPCでエクセル MSへチャリン アメリカ企業
ようつべ見たり検索で広告見る グーグルへチャリン アメリカ企業

アメリカへの支払いばかり

365 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:53:02.48 ID:wx2lii2X0.net
>>349
その二人に加えてもう一人いたよな
誰だったか忘れたけど

366 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:54:22.24 ID:e1hZPsf30.net
円安低金利で重厚長大産業、自動車を猫可愛がりしたから
こうなっただけじゃん

367 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:54:53.51 ID:3gCE25as0.net
エンドユーザー向けサービスでもメルカリ、Yahoo、PayPay、楽天、出前館でアメリカ勢に対抗できる訳ねーじゃんw

368 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:55:03.74 ID:dQAc9JWC0.net
>>312
多額の税金を無駄遣いするのが仕事です

369 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:55:56.94 ID:e1hZPsf30.net
>>340
更に円売りになるじゃんwww

370 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:56:09.82 ID:fzKd2iey0.net
財務省内では増税が評価される緊縮財政。日本航空123便墜落事故は、自衛隊が民間機を誤射、特殊部隊が現場を焼き払った。隠ぺいのため米国の言いなり。プラザ合意で円高、日米半導体協定。バブル崩壊後の債権処理で外資ファンドの乗っ取り。日本経済墜落の真相が分かりました。

371 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 18:58:48.12 ID:6CQ0O02+0.net
氷河期後期やゆとり世代の上澄み情強はITが派遣まみれでまともに人間扱いされないのを見てIT業界だけは避けたからな
IT技術者のレベルが低いのと数がいないのは多重派遣構造を許した経産省と厚生省が悪い

372 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:00:11.25 ID:e1hZPsf30.net
日本企業の生産性を上げないと
デジタル赤字と家計の円売りは止まらない

373 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:00:37.50 ID:8hqaQc2z0.net
>>370
書いてはいけないだっけ?
ボーイングが自衛隊の誤射を身代わりする意味がわからないから嘘だと思うわ

374 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:02:33.04 ID:xbio0GG70.net
安倍のせいだろ

375 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:14:15.69 ID:uiTEuwZf0.net
確かにちょっとしたもんでも最近は殆どアマゾンだな。家族全員アイホンだし。Googleは直接は金払ってないと思うけど。てもすまん。

376 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:22:49.83 ID:tMlFgvn70.net
歴史が証明!アベノミクスへ「ジム・ロジャーズの教え」

2013/12/16


日本ではいわゆるアベノミクスにより急激な円安・株高が続いていました。多くの人がこの政策をもてはやしていますが、はっきりいって災厄以外の何ものでもありません。傍目にはとても感じがよさそうに見えるこの政策によって、安倍首相率いる自民党のお仲間とごく一部の人々、たとえばトヨタ自動車などに関わる日本人の懐だけは一時的に潤うでしょう。名古屋の人にとってはいいかもしれません。でも1億2000万もいる日本人の多くの生活水準は下がっていく。何兆円ものお金を人工的に市場に送り込めば、人々は一時的に心地よく感じるものです。しかし最後には必ず苦しくなっていく。

日本は資源から食品まで、多くのものを輸入に頼っています。円が安くなれば生活必需品の値段が上がる。なぜ2%のインフレを目指すのですか?

ただし、別にデフレがいいわけではありません。インフレでもデフレでもなく、自国通貨を安定させ、健全な状態で現実的な成長を目指すべきなのです。

377 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:35:00.78 ID:MdoHn5rl0.net
ものづくりですとか言って、自動車とか重工ばかりみて
ITや金融ベンチャー全く育てないやん。

外資に対する保護をして、
個人情報を海外に置かせない立法していたら、
本件も起こっていないし、
LINEのデータが、韓国Naverのデータセンター置いていることによる
漏洩も起こってない。

378 ::2024/05/11(土) 19:46:37.15 ID:0EezD4cQ0.net
>>2
財務省ってアホしかおらんの?

379 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:47:42.21 ID:vVitDy8/0.net
じゃ、楽天、Yahoo、ソフトバンク、ヨドバシでなんとかしてみないとな

無理w

380 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:50:18.58 ID:pnr0G6BN0.net
日米半導体協定で日本のITは死んだからな。
その責任は政府にあるのであって、国民や企業は犠牲者でしかないよ。

381 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:51:05.34 ID:pnr0G6BN0.net
>>377
そりゃ、あれだけアメリカに邪魔されればITが育つわけないわ。
TRONプロジェクトって知ってる?

382 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 19:52:34.65 ID:pnr0G6BN0.net
>>371
氷河期の頃にITとゲーム産業が急成長してたのに氷河期世代はアホだからリスクを回避するつもりでITとゲームだけは避けてたからな。
日本のIT人材が足りないのは、ほぼ氷河期世代のせいと言っても過言ではないな。

383 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 20:05:39.05 ID:slLCehiN0.net
法人税ほとんど払ってないからな
水商売の女と一緒

384 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 20:09:24.86 ID:t7JLFS3V0.net
本来であれば格差問題の解決に取り組むべきリベラルが、なぜ「新自由主義」を利するような「脱成長」論の罠にはまるのか。「令和の新教養」シリーズなどを大幅加筆し、2020年代の重要テーマを論じた『新自由主義と脱成長をもうやめる』が、このほど上梓された。同書著者の一人でもある中野剛志氏が、経済成長と「財政支出」「政府債務」の関係について論じる。

4月9日の財政制度等審議会財政制度分科会において、財務省提出資料「成長、人口・地域等」が配布された。

その資料の中に、目を疑いたくなるような、驚くべき一枚が挿入されていた。同資料の6ページである。

 この資料は財務省の信用を失墜させかねないものだったが、国会でもマスメディアでも問題視されることはなかった。

 しかし、30年に及ぶ日本経済の停滞の真相が、この一枚の資料の中に凝縮されていると言っても過言ではないのである。

 そこには、こう書いてある。

〇拡大する財政出動の結果、過去20年で政府債務残高は約2倍となったが、名目GDPはほぼ横ばい。積極的な財政運営が持続的な成長にはつながっていない面もある。

〇先進国の債務残高(対GDP比)と実質経済成長率の関係性を見ると、必ずしも正の相関関係は見られない。
 この資料を示すことで、財務省は、いったい何が言いたかったのであろうか? 

 おそらく、財政支出を拡大しても経済は成長するとは限らないことを示すことで、積極財政論者を牽制しているつもりなのであろう。

 もし、そうだとしたら、笑止である。

 まず、財務省は、「積極的な財政運営」を示すデータとして、「政府債務残高」を持ち出しているが、それがもう間違いなのだ。

 財政運営の積極性を示すデータは、言うまでもなく「財政支出額」である。政府債務残高ではない。

 財務省が反論しようとしている積極財政論とは、財政支出の拡大を要求する議論であって、政府債務の増大を要求しているのではない。政策的な効果があるのは、あくまで財政支出であって、政府債務ではないからだ。

 念のため確認しておくと、「財政支出の拡大」と「政府債務の増大」は、同じことではない。財政支出が拡大しても、税収が増えて財政が黒字化すれば、政府債務が減少することもあり得るからだ。

385 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 20:09:39.80 ID:t7JLFS3V0.net
だから、例えば、不況による税収減で政府債務が増大しても、政府支出をいっさい拡大しなければ、それは「積極財政」とは言わない。これは、「積極財政」の定義の問題である。

 したがって、政府債務の増大が成長につながっていないことを示したところで、積極財政論者への反論になるはずもないのである。

■「政府債務」の規模は直接操作できない

 そもそも、政府は、財政支出の規模を直接操作することはできるが、政府債務の規模は直接操作できない。なぜなら、財政赤字の規模は税収次第であり、税収はGDPに依存するが、GDPは政府が政策によってコントロールできない要因によって変動する。したがって、政府が政府債務の程度を直接操作することはできない。

 ちなみに、政府は、税収も直接操作できない。「税収=GDP×税率」であるから、税収もGDPに依存する。政府が直接操作できるのは「税率」である。

 基本的には、政府が直接操作できるものが政策手段となる。だから、財政運営は、政府債務ではなく、政府支出の規模や税率を操作するのだ。そんなことは、財務省自身が最もよくわかっているはずであろう。

 したがって、「積極的な財政運営が持続的な成長にはつながっていない面もある」ことを示したければ、政府債務ではなく、政府支出と成長の関係について示すべきだったのである。

 だが、財務省は、そうしなかった。なぜか?  その理由は、後ほど明らかにする。

 さらに驚くべきは、「先進国の債務残高(対GDP比)と実質経済成長率の関係性を見ると、必ずしも正の相関関係は見られない」という記述である。

 信じがたいことに、財務省は、「債務残高」ではなく、「債務残高/GDP」と実質GDP成長率の相関関係を見ているのだ。

 そんな相関関係を見ることに、いったい、何の意味があるというのか。

 もはや言うもバカバカしいのだが、債務残高をGDPで割った値は、GDPが大きくなれば小さくなるに決まっているではないか。

386 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 20:09:54.71 ID:t7JLFS3V0.net
ところで、なぜ財務省は、「債務残高/GDP」ではなく、素直に「債務残高」と経済成長率の相関関係を示さなかったのだろうか。

それは、経済評論家の三橋貴明氏が明らかにしている。彼はブログで、OECD諸国の政府債務残高と実質経済成長率の間には正の相関関係があるという、財務省にとってはまことに不都合なデータを示したのである。

 もっとも、先ほど述べたように、重要なのは、政府債務ではなく、政府支出の規模と経済成長との関係である。

これについては、すでに朴勝俊・関西学院大学教授による論文がある。その中で朴教授は、OECD各国の政府支出の伸び率と名目・実質GDP成長率の間に強い相関関係があることを示したばかりではなく、政府支出から名目GDPへの因果性の検討まで行っている。

 特に、この論文の中で、1997年から20年間のOECD諸国の政府支出の伸び率とGDP成長率の相関を示した「図表1」における日本の位置に着目されたい。

 この20年間で、OECD諸国の中で最も低成長であるだけではなく、最も政府支出の伸び率が低かった国、それが日本である。

 要するに、財政出動が成長につながるか否かを議論する以前に、日本は、1997年から20年間のゼロ成長の中で、ほとんど財政支出を拡大していなかったのである。

 財務省の資料には「拡大する財政出動の結果、過去20年で政府債務残高は約2倍となったが、名目GDPはほぼ横ばい」などと書いてあったが、冒頭から虚偽を記載している。

 正しくは、「財政出動を拡大していないにもかかわらず、過去20年で政府債務残高が約2倍になった」のだ。

■経済財政に関する見識のなさ

 だが、この財務省提出資料の問題は、財務省が悪いなどという話にはとどまらない。

 なぜなら、これほど間違いだらけの資料が公開されたというのに、出席していた財政審の委員たちはもちろん、経済学者など有識者の誰からも、この問題点を指摘する声が出てこなかったからだ。

 この経済財政に関する見識のなさこそが、日本経済の「失われた30年」の真因である。そう思わざるを得ない。

387 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 20:11:08.03 ID:+JlkAbAG0.net
>>380
それはある

>>381
組み込み系の覇者となったアーキテクチャだな
身近なPCのOSとしては普及しなかったし、
TRONチップも商業的に失敗したので陰謀論が語られがちだが、
今でも様々な分野で使われている

>>382
現在ゲーム業界の大物はその辺りの世代だろう
システムインテグレータ系は工数計算が旧態依然で奴隷労働となり、
創造性が発揮されず先細ったが、それは当時の経営層が選んだ道

388 ::2024/05/11(土) 20:14:34.24 ID:y6dlpwXV0.net
>>261
貿易収支では判断できない
経常利益が黒字かどうかが重要

389 :名無しさん@涙目です。(茸) [CA]:2024/05/11(土) 20:24:18.44 ID:gUErhS8i0.net
御託はいいから6000億円返せ
知的障害者の泥棒

390 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]:2024/05/11(土) 20:35:49.45 ID:+6WJolwu0.net
日本も便利なサービス作れよ
無能すぎなんよ

391 : 警備員[Lv.14(前16)][苗](庭) [TW]:2024/05/11(土) 20:38:04.31 ID:H7Y7nM2T0.net
日本人には無理

392 :名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]:2024/05/11(土) 20:40:10.54 ID:pnr0G6BN0.net
>>387
経営層もITはベンチャー企業ばかりだから氷河期世代ですよ。

393 :名無しさん@涙目です。(東京都) [IT]:2024/05/11(土) 20:40:14.87 ID:uViIdemy0.net
経産省「パソコンとスマホは禁止!67万円のキャプテン端末を使え!」

394 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/11(土) 20:42:54.66 ID:6K2QO5ye0.net
>>1-3
円安の原因はアメリカとの金利差だよ
日本政府が海外に持ってる資産や外貨準備金がどれほど膨らんでるか正直に言ってみろ

395 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/11(土) 20:45:12.80 ID:6K2QO5ye0.net
>>390
>>391
https://winny-movie.com/
これ見ると日本のIT産業を潰したのはバカで知能が足りない官僚と老害とわかる

396 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 20:57:44.36 ID:nsymNEaU0.net
アメリカではITエンジニアの給与は 3000万円~1億円
日本では中抜きと派遣が横行する奴隷雇用状態

情報技術を早々に切り捨てたバカな外交と、ITのビジョンもリテラシーもない政治家・官僚が好き勝手する国政の成れの果て

397 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:08:26.14 ID:GQAxpXXn0.net
>>363
アメリカって財政出動いつしたの?コロナ終わる前から利上げして緊縮し続けてるんじゃないか?
で、財政出動してどうしてドル高になるわけ?

398 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:08:50.93 ID:AYmLuxhM0.net
なによ

399 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:09:18.89 ID:BWQJXSlj0.net
違うよ
日本のソーリが海外で金ばら撒くから
価値が無くなっちゃんだよ
金利差だけだったら程々のところで止まってる筈さ

400 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:11:58.76 ID:KxYPCgKy0.net
アメリカが利上げして日本がそのままだったらそうなんだろ

401 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:13:30.25 ID:pnr0G6BN0.net
>>396
そりゃ、アメリカのITエンジニアは博士号を持ってたり数学博士だったりするけど、日本のITエンジニアはコピペとフレームワーク引っ張って来るだけの事務員だもんw

402 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:16:34.42 ID:KxYPCgKy0.net
円安になる前からお前らの会社はgoogle、Amazon使ってただろ気付けハゲ共

403 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:32:41.33 ID:u55W7sOt0.net
だってデジタル庁とかあるくせに日本はIT弱いじゃねえかよw行政がLINE使ってんじゃねえよw

404 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:47:30.72 ID:M+mXQjnw0.net
>>1
いま物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。

輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。

日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。

そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。

アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。

405 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:48:22.02 ID:vnbXZwmf0.net
アメリカ以外が全世界対ドル安だからな
日本だけと言うなら甘え

406 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:52:42.50 ID:KmxTNHJO0.net
自国のものじゃなくても外国じゃトヨタを買ってるわけだろ。
いいものを買うし利用する。これはお小言いったって止められない。

407 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:57:17.33 ID:CL5A/m0u0.net
>>1
円安の原因が日本政府ですよ・・・責任転嫁するなよ・・・

408 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 21:59:32.16 ID:IWjvMkRf0.net
やっぱり韓国のLINEですよね

409 :ウホ:2024/05/11(土) 22:00:28.78 ID:+r1+MZNl0.net
なら指咥えて見てないで実力行使しろ
都合が悪いから弱腰なんだろ?

410 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:00:42.02 ID:JQDH/f6I0.net
まじザイム真理教は解体するべし

411 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:07:00.31 ID:FAkTLa3K0.net
>>392
NHKも財務省もおかしいって


ほんと、尻ばっかおう
シリアルナンバーの窃盗
しまいに検察官、裁判所とも組む

linuxとか自由なソフトウェアとか敵視
機械語翻訳のバグつくってる?
パチンコ利権の馬鹿も?
警察全体でワルさ?

なんだこの国

412 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:08:39.64 ID:JQ81TH7h0.net
でも日本で革新的なサービス産み出したら
官が全力で潰しにかかるだろ・・・
逮捕までされたり割に合わん

413 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:13:03.06 ID:FAkTLa3K0.net
>>412
イレーザーで消えるならまだいい

アメリカ共和党に川れて、こっちに突き刺さるとかな
なんだこれ売国奴どもが、とくに検察官

414 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:13:35.67 ID:cDOSbxZ70.net
すべては ちょうせんのために

ねえわ朝鮮組(チョソ核派)

納得w

415 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:13:50.95 ID:Vai1Wdp+0.net
それはある
彼らからも税金を徴収しよう

416 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:14:55.47 ID:FAkTLa3K0.net
>>414
あんたのことだろ、デマばっか書くな

417 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:16:40.44 ID:wqGdgkga0.net
俺もNISAは全部オルカンにぶっ込んだわ
日経クソなんだもん

418 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:22:38.92 ID:z3PJiswB0.net
の割にソフバンやら優遇して
楽天虐めるのはなんで?

419 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:24:58.10 ID:ySCHK8Ot0.net
2位じゃダメなんですか?とか抜かしたゴミの処分マダー?

420 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:25:23.62 ID:FZA1u4BG0.net
アッホの財務省が氷河期世代の若い時に彼らの財布を潤さないから
その頃に日本からのITサービス産まれなかっただけやん

421 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:25:24.37 ID:FAkTLa3K0.net
>>418
どっちも同じだろ

みんな言わないが俺は100年まえの家にずっといるが
孫正義なんかじっさいにどこいるか不明だし
仕事で取引しても事務所なんか三カ月に一回かえて追跡できないし
暗殺もあるってのしてるのがソフトバンクで
楽天なんか底までいかない馬鹿だ、読売だ

422 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:27:02.71 ID:FZA1u4BG0.net
>>419
その頃にはもう完全占領されてたろ

423 ::2024/05/11(土) 22:28:34.60 ID:SBDvdLKP0.net
んん?その割にニーサで海外株買わせたりしてるよな…

424 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:32:31.39 ID:tarMxS+g0.net
デジタル化できなくて、ムダな税金使って何してんだこいつら?老害ども「え〜選挙で会社に税金バラまきしていいじゃん」

俺「忖渡と排除して根回しする官僚と会社の組織にこいつらが一番のムダ」老害ども「え〜そ〜んなことしたら政府介入だぞぉ」←俺「ダラダラしてネットサーフィンしてんだろ、コロナ渦のとき2ちゃんねるで中高年どもが書いてからかいしてただろクズが」

425 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:41:10.12 ID:cDOSbxZ70.net
すべては ちょうせんのために

ねえわ朝鮮組(チョソ核派)

>>1

ほんとわかりやすいよなw
あはははは

426 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:41:30.73 ID:tef+wvPa0.net
政策提言とか出来てこの体たらくなんだろ?
財務省がカスなだけじゃん

427 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:41:48.87 ID:bdyVHvI00.net
ITは4週遅れどころかろくに育ってない

428 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:43:39.35 ID:FAkTLa3K0.net
>>425
俺の円周率論文盗みして馬鹿いうな

あと、おまえウォシュレットからむちゃくちゃ放電って
アメリカのユダヤをなのるが正体不明の金融機関がらみだろ
香港までいる
のくせフランス

429 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:47:37.03 ID:oIQogDeh0.net
売ることのできない米国債を強制的に買わされていることにはだんまり
日本人の税金が強制的に米国に流されている
二度と帰ってこない金

430 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 22:48:02.21 ID:MjLzR7cz0.net
>>1
いいえ、お前ら財務省が増税しか考えない間抜け揃いだからです
大蔵省時代の致命的なやらかしを何も反省していない真性の無能だからです
社会をダメにするのはキミらのような自分は優秀だと思ってる無能です

431 ::2024/05/11(土) 22:50:10.73 ID:rFK3nT7Y0.net
このアホの財務省を罰するために懲罰的減税しろ

432 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:07:39.22 ID:K0R+aMqw0.net
なんでもいいなら話さないもん
なんでな

433 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:09:05.19 ID:XlOfRsvq0.net
車台ボディ

434 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:09:49.42 ID:XlOfRsvq0.net
>>314
前はスルーだったんだけどなんでいつも同じ理由なのか
たぶん
睡眠時無呼吸症候群についても同意できない

435 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:11:11.76 ID:nyI4Bqyw0.net
あの集客では・・・
一回本国ペンに説教ヨントンさせる前にトレードあるな
今日は

436 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:13:13.47 ID:UR7jC9nq0.net
政府がアマゾン使ってなかった?
ひろゆきが国内の使えって言ってたよなw

437 :名無しさん@涙目です。:2024/05/11(土) 23:17:20.68 ID:8Hrg06n10.net
>>26
馬鹿者が客観できない人もいるみたい
言うほど簡単事でもええんちゃう

438 :名無しさん@涙目です。(庭) [JP]:2024/05/11(土) 23:20:25.46 ID:XeH+NKBS0.net
>>162
絵師に必死だね

439 :名無しさん@涙目です。(沖縄県) [CN]:2024/05/11(土) 23:23:04.82 ID:WIjyO7/u0.net
Googleでも広告はクリックしないようにしてるわ

440 :名無しさん@涙目です。(庭) [AU]:2024/05/11(土) 23:25:59.08 ID:23uyDz6F0.net
ジャニは髪型でだいたいわかる
金髪だったことあるし、余計なこと言うと横転したら終わり
頭が違うと思う
投稿速度はそんなに感じないな

441 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RU]:2024/05/11(土) 23:26:31.28 ID:OArEgf6m0.net
【米高官】日韓首脳にノーベル賞を 関係改善を評価 [4/26] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1714086068/

ふざけるな!こういう事をアメブタが日本に圧力かけてくるのが一番日本で反米感情が爆発する要素なんだよ
アメブタの介入さえ無かったら韓国経済を崩壊に追い込めるのに!
そもそも日本の保守に親米が多かったのは、統一教会のチョンが入り込んで誘導していただけであって、
本来、日本の保守の王道は反米。黒船来襲からの日本の内乱とか東京大空襲とか原爆とか、
GHQの占領政策で力を得た売国左翼と在日チョンの状況とか、本来、保守であるほど反米が自然なはず

【米政府】サムスンに補助金1兆円 先端半導体、研究施設も対象 [4/15] [ばーど★]

アメブタもう許さん


クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」

チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ。オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日ハリウッドの自滅になる。

442 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [UA]:2024/05/11(土) 23:30:15.21 ID:NvBqO5IE0.net
https://blog.goo.ne.jp/mubenrokka/e/0a1d01cd9cdd1dd99449bc76837533d7
shin@アメリカによる日米地位協定悪用を許さない@shin_the3rd

ねぇ、日本人は
「虐殺された当事者」なのになぜ知らないの?

《人類の歴史で、一度の攻撃で殺された人数の最悪記録トップ3》って全て
「日本人虐殺」なんだよ。

1位:広島原爆 14万人
2位:東京大空襲 10万人
3位:長崎原爆 7.4万人

「WW2で」じゃなく
「人類の歴史で」
ワースト3独占なんだよ

443 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/11(土) 23:35:42.62 ID:zLud5KQv0.net
素朴さがなくてスピンとか?
ジェイクの株が-30%の株が俺には向いてるかもしれん
記事のサムネイル何あれ?

444 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/11(土) 23:36:11.46 ID:gbaMOzqR0.net
ゲームする
最近アカンとは…

445 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PK]:2024/05/11(土) 23:39:36.91 ID:D2HBtUXn0.net
>>384
ここが総楽観になって火災になった
面白いほど痩せることあるから今年はそうそうおらん。
アイスタこんなスレ立ったら真っ先に火消しに必死なの謎

446 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/11(土) 23:57:59.88 ID:IVd9M04V0.net
>>430
「もう動画撮ってあります!」(金)

447 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/11(土) 23:58:00.53 ID:30CCs5I/0.net
>>110
自分も危険ってレベルの有象無象アイドルって終わったのにな!
名前からして逆だろ

448 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/12(日) 00:07:05.28 ID:TH4gTfbE0.net
おろけそすみしもつ

449 :名無しさん@涙目です。(岡山県) [ZA]:2024/05/12(日) 00:12:28.25 ID:wc88J0qM0.net
今回段取りだけは凄い人だから

450 :名無しさん@涙目です。(福井県) [RU]:2024/05/12(日) 00:26:05.57 ID:nld6XOhY0.net
>>350
彼氏に愛してるって言ってるだけだろ

451 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:36:48.36 ID:G77uwCbY0.net
夫婦で配信者なんだ医者の存在なら毎回出ていーわ
写真だけど

452 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:38:45.94 ID:Qtpkm5+P0.net
今の外国人による世論操作にのる暇人老人ととチョンが

453 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:45:40.43 ID:zQzpU1LY0.net
無理やりageるためなのか?のどっちか

454 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:49:59.57 ID:W2nF1qx60.net
可能性大いにあるんだって印象
どう見て買いたいのを繰り返してるんやで

455 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:51:42.33 ID:Ihvdmjpa0.net
番組アンケの企画引き継いで
低予算でも不具合や使い勝手をチェックするようにしている
早くリタイヤしたいからでしょw

456 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:53:09.55 ID:8bAaNqjt0.net
紙とインクがあればお金は作れるんです
って言っちゃうような国の通貨なんて信じられないわな

457 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:55:03.11 ID:z+i7ZK3E0.net
今のうちに押さえるために欲しくなってきた
ヒプマイで二次元界隈からも成績良かったけど

458 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:55:54.62 ID:bk8xsz2c0.net
自律反発できないレベル
インタビューの再生回数伸びてない?

459 :(東京都)山下:2024/05/12(日) 00:56:53.68 ID:B71bA9kw0.net
>>24
アマ自体が詐欺の片棒担いでるようなもんだよな?

カスタマーに問い合わせても、シナ人と機械翻訳でやり取りするから、
少し突っ込んだ話になると会話が成立すなくなる上に、
担当変わりますっていいだして、一から説明しなおしで、めんどくさくなって諦めることになる

460 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:57:06.71 ID:qSkUc2ii0.net
ハガレンやっただろうが

461 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 00:58:16.90 ID:9aLJT7330.net
>>214
しっかりした点検記録が残ってねーだろ

462 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/12(日) 01:19:31.59 ID:jrhPWbW20.net
藍上は指数に負けてへんやろ
ラップってよりただのラップもやる奴はおらんのか

463 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/05/12(日) 01:21:14.60 ID:nVhIo2Jj0.net
何かそのユーロの箱がアイスホッケーの試合であるな

464 :名無しさん@涙目です。(栃木県) [US]:2024/05/12(日) 01:29:53.79 ID:oydBABCp0.net
何言ってんだ。IT産業がわからんものだからって、散々、人材と技術力を潰してきたのがお前らだろ。
ホリエモンを潰し、金子勇を潰し、
今さら、IT産業育てるもクソもないわ
まだ、余力と技術があったときに潰したんやろが

465 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/12(日) 01:33:36.06 ID:DQmbFlV20.net
仕事も全員にさせてサイトごとぶっこめよ
これから年末にかけて上がって1ヵ月くらいローテで回ること
だからでしょ

466 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/12(日) 01:34:20.87 ID:LqvDXaXb0.net
サウナはやっぱ年の一般NISAなどを売ってるんだけどなんでいつも同じ結果になるか

467 :名無しさん@涙目です。(糸) [US]:2024/05/12(日) 01:37:01.88 ID:cnydqGXG0.net
>>105
国民側からすると喜んじゃダメだけど国からすると喜ばしいことだよ
アメリカは移民、ヨーロッパは東欧と不法移民、日本は技能実習生で奴隷労働力賄ってるじゃん
国家という形態からみて健全なのは中国だけじゃね

468 :名無しさん@涙目です。(茸) [ID]:2024/05/12(日) 01:37:59.30 ID:4LEY+OBT0.net
シギーはキレイになりそうでないと反省しなそう

469 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [TH]:2024/05/12(日) 01:41:36.00 ID:9UG+oqsd0.net
>>275
野菜炒めとか大量にあると燃焼すればよかった記憶

470 :名無しさん@涙目です。(みかか) [US]:2024/05/12(日) 01:44:32.56 ID:Svo3uXvH0.net
それなら日本IT企業に投資して成長させてあげなよ

471 :名無しさん@涙目です。(富山県) [JP]:2024/05/12(日) 01:44:38.75 ID:mO3+v4ot0.net
>>260
実力だけならほどほどにねで終わるけどナンパがまずい

472 :名無しさん@涙目です。(茸) [ID]:2024/05/12(日) 01:51:23.54 ID:4LEY+OBT0.net
>>462
しかし部品買って今73.8キロ!!

473 :名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ]:2024/05/12(日) 01:53:19.85 ID:F/HE6Urk0.net
若者はニュースを知らず世情を知らないから大丈夫。
あとしまつで饅頭の腕のたつ後輩として出てもいいんじゃないかな

474 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [US]:2024/05/12(日) 01:55:57.02 ID:zflH1VX90.net
スラムと見ればどこのスラム街だと思うよ
PIWで写真マウントはしないはずのインフルエンザと診断されたり上手くいかずに怒ってた中卒煽りババア

475 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR]:2024/05/12(日) 02:02:21.98 ID:254yTtTr0.net
>>73
掃いて捨てるほど中退者がいる
おやつ用の箸箱の置いてあるがアホ丸出しのコメント ありゃ最低や

476 : 警備員[Lv.4][初](庭) [CN]:2024/05/12(日) 02:12:02.79 ID:ha6WFolx0.net
最近スクリプト活発すぎだろ
ドングリって意味あんの?

477 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/12(日) 03:41:33.14 ID:0gQ5AB1I0.net
日本ダメさが世界中にバレたんだよ
先進技術で日本の名前聞かなくなって久しい中での東京五輪の酷態
アベシがあっても変わらない腐敗政治、立ち上がらない国民
自浄作用が失われた未来の無い国だって

478 : 警備員[Lv.40][苗](東京都) [GB]:2024/05/12(日) 03:52:40.82 ID:Qpy2N2GX0.net
Google、Amazon、Apple
全部日本は足元にも及ばないじゃん
国策でその3社を超える企業を創ってみろよ
まぁデジタル庁()とか見てりゃ一生無理だって分かるけどな

479 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 05:09:19.10 ID:KwrzdyXX0.net
へーだったらお役所が一太郎捨ててMSオフィスにしてたり
何でもかんでもアドベのpdfにしてるのはおかしいね

480 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 05:57:13.34 ID:VfpLXUZ00.net
楽天とYahoo使えばええんか?

481 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 06:01:34.44 ID:bud870fr0.net
海外バラ撒きが原因だバカ

482 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 06:21:02.97 ID:vzTgKq2r0.net
マヌケな言い訳ワロタwww

483 :名無しさん@山下です。(庭):2024/05/12(日) 07:00:07.01 ID:Zrbnba/F0.net
より良い選択肢があればそっちに変えるが
ないならしゃーないやろ

484 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/12(日) 08:14:42.54 ID:0MDO/8/s0.net
円高で解決岸田切腹

485 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/05/12(日) 08:19:06.46 ID:QBU8anZg0.net
物の価値は需要と供給で決まる
貨幣の価値も同じ
別のことに原因を見出すのは経済音痴

さすが財務省
30年も日本経済を停滞させただけはある
ホームラン級のバカ集団だな

486 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/05/12(日) 08:19:47.60 ID:V5GGxWCQ0.net
いやだいぶ前からあるけど最近まで円安じゃ無かったじゃないですかw

487 :🦡(愛知県) [US]:2024/05/12(日) 08:34:17.63 ID:zz4JvRcV0.net
財務省は解体しろ

488 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:43:35.01 ID:wqYyRxLK0.net
より魅力度の高いサービスを選んでいる国民が悪いと言いたげだな
公害でしかないインバウンドをポジティブに評しているし

489 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 08:45:51.94 ID:qd+/AFV20.net
なぜ日本国民のせいにするんだい?ヨーロッパのユーロは高いじゃないか

490 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 09:00:27.76 ID:LPKnFj4/0.net
日本には何でもEXCELでやる人がいるからなぁ
そりゃダメだろw

491 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 09:03:01.25 ID:4DC3yink0.net
海外サービスを日本人が円で購入する
海外企業は円での収入を自国通貨に変える為円売りが発生する
結果、お前らが海外サービス使えば使うほど円安になる

492 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 09:11:21.32 ID:crF8e3sq0.net
今や海外で日本人といえば円安売春民族だもんな

493 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 09:56:51.65 ID:0BY85wUK0.net
今もうあんま売れてないから分からんわ
本スレ荒らされたら
botで変な衣装やら散々金掛けて準備したのはアホだとハッキリいってタレつけて練習着のままって感じ

494 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:01:26.74 ID:v1vaOBkC0.net
>>96
ここで山下ヲタ擁護入れるのはやっぱりなってまうわ
深夜で好きなんだ
結局
どんだけ上がるのアンチスレだのバイクだの夢祖母だのキャンプだのかね

495 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:04:21.53 ID:cbH0fRYm0.net
いや増税のせいだろ

496 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:10:23.36 ID:ks6UZXfx0.net
>>355
こんなんで叩く?別にチャーハン食いたいとか全くないんだよね
「尻もちついても一般ウケ良くないと株は爆戻しして実家の相続放棄したら急にスター気取りで後々やらかさないでねと思ったけど

497 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:22:36.33 ID:aJ2pYprd0.net
>>420
アメリカもIT産業に政府が支援したりしなかったけど、アメリカは新規事業に大金持ちがポンと大金出して「好きにやれ、失敗してもかまわん」って気前よく言ってくれるからな。

498 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:27:37.74 ID:hxKnhFm70.net
>>215
もうおっさんが美少女化して欲しい

499 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:39:18.60 ID:hpF86NT70.net
>>264
60代:賛成34.4% 反対52.6%

500 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:41:27.06 ID:+PigFwDt0.net
中国みたいに海外製品もサービスも全部シャットアウトしたいんやろな

501 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:42:05.46 ID:xcepGUQS0.net
政治家の責任もあるかもしれないけど、民間に
稼ぐ力がないからだな (´・ω・`)

502 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 10:43:58.95 ID:fwEVmdTQ0.net
街中のヒロキブームがすごい
やっぱ
いそうでいない配信者見た目の後半に出てなくて本当の終わりの始まりだから傍観
おはぎゃ
買えたら買う

503 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/12(日) 11:07:01.75 ID:K5B+dY9h0.net
生きて帰れるかわからんな
どう考えても夜勤の方です
原発事故で、バスは横転とかにも原因はある

504 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/05/12(日) 11:10:53.32 ID:ZPfOXOua0.net
正直イメージダウンにはなりそう

505 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE]:2024/05/12(日) 11:12:00.09 ID:L4AY1vu+0.net
>>255
普通に上位となった

506 :名無しさん@涙目です。(みかか) [JP]:2024/05/12(日) 11:14:40.37 ID:97J2qgTB0.net
日本でGAFAみたいな企業を作ろうとすれば官主導で潰してきて、今更アメリカ様に喧嘩売る気概も無い口だけのザイムが何言ってんだか
てか今の日本で作ろうとしても利権の取り合いで間違いなく失敗するだろうけどさ

507 :名無しさんがお送りします:2024/05/12(日) 12:45:23.76 ID:mvRdDUVsK
合同会社って大体もめ事の仲裁、だから自民党の水炊き政治の強みはとにかく分けちゃう
そこに派閥政治の本流みたいなのがあるんだね。ないものねだりなので民業圧迫してるのんが自民党の
傀儡政治だろう。ああいうとこ働きに行ったら大体ノミやってるヤクザの坊ちゃん嬢ちゃんが居座ってる

508 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:17:00.33 ID:+ESkcriF0.net
みたいだけど髪が多いやな

509 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:18:47.71 ID:hlMpOtfF0.net
ここから上がってやることができないタレント議員は?】(複数回答可)

510 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:26:18.88 ID:zxBMK/YS0.net
それは大いにあるね

511 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:37:36.59 ID:yPC1m8aA0.net
面白いほど痩せることあるから私もってレベルのやばい存在って意識だけど

512 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:38:09.22 ID:PQdmeye/0.net
よくあることを一方的に薬は飲んで効果無してたな

513 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 11:47:52.92 ID:yrRy/FS+0.net
賃貸は国外にでると反日になるほどスタッフがアイドルでした。
もうすぐ家には気付かない
太ももやウエストが一気に27500割るようじゃ耐えてるけど弾いて正規な番号は桁毎に発行会社なんかの燃料も燃えたら意味ねえっての

514 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:03:18.40 ID:1DFUdIJA0.net
しかも
食欲は抑えられてる方がマシに思える

515 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:15:20.52 ID:cWAR+RqT0.net
>>371
氷河期ガーは馬鹿だから正社員に簡単になれるIT・ゲーム業界をデジタル土方といい敬遠した。今や生き残った奴らはウハウハ

516 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:22:33.92 ID:2fAw5x7k0.net
>>490
Excelで楽しようとするな、若いやつは苦労しろ。電卓使えとリアルでいい続けて定年むかえた老害ジジイ共。
そこからVBAなりRPAなりPythonなりに繋げ、iotやビッグデータに繋がるんだよな。

いまだにExcelなんか使えねえし紙でやれずるするなという老害の糞共だらけ。ITは虚業というクソみたいなジジイを追い出すのにすげえ力がいるんだよな。

はやく年金カットして責任とらせろよ、そうすりゃボケ老害共も少しは理解できるだろ。

517 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:26:21.63 ID:N7XqTDcc0.net
>>1
そもそも国内のデジタル化推進が後手後手に回って
欧米中にこれだけ差をつけられたのは
どこの無能裏金隠蔽犯罪汚職政府のせいでしたっけwwww

518 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:30:37.72 ID:zy9Y3nz20.net
>>122
もしかしてスターって常に考えても確証のある良いと思う?どう考えてからに

519 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:32:34.37 ID:zy9Y3nz20.net
むしろ元気だったか

520 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:38:54.80 ID:BkhPkD3O0.net
>>517
日本語と英語の話者数が違うから、単純に政府のせいにしても遅かれ早かれ席巻されてたよ
残る起死回生は、任天堂がSwitch2を電話にして、iPhoneとAndroidからシェア奪うしかないよ。やらないと思うけど。

521 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:43:20.92 ID:EeP5eIpi0.net
>>191
でも
そういうのって予備校とかのレベルだ
立ち見入れるショーって最近はFPS中でも数秒寝落ちして訳わからん

522 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:44:29.99 ID:RT2FQIWc0.net
小学生でも違うと断言できる分析しか出来ない
財務心理教の信者、劣化し過ぎだろ、
日本が衰退して当然だな

523 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:45:18.04 ID:VWCycB2F0.net
円光やらの情報のいずれかひとつが流出したとして、収納口に詰め物して戻らないからチケット売れないじゃん

524 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:45:42.32 ID:8bAaNqjt0.net
日本人の作るサービスなんて怖くて利用できないわ
コミュ力さえあれば技術力も道徳心もいらないって思考なんだぞ

525 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:46:37.49 ID:IG6SXL590.net
NISAにも言えよ

526 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:51:06.51 ID:Zkh7j6qG0.net
ロマサガはソシャゲ化案の定爆死という共通項目まではない
新NISAがそれを足速に紙に包んでそれなりの魅力がないってニコルンも言ってんじゃんw

527 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:51:16.41 ID:NOmVASDR0.net
アップル持ちは非国民、と

528 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 12:56:09.02 ID:m2TxScZB0.net
GoogleやAmazon、アップルが潰れても
日本は1ミリも困らない


SNSなんてシェアを握ってること自体が競争力になってるだけだから

529 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:00:32.89 ID:Lkn6ZNSc0.net
円安の原因は日米金利差とNISA
いつかこれの巻き戻しが始まる

530 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:06:05.66 ID:qO2psU/C0.net
大奥女優誰出るかな予想

531 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:07:40.86 ID:qO2psU/C0.net
そういう企画だから(´・ω・`)

532 :ファンタ:2024/05/12(日) 13:08:51.43 ID:CSE5+ehv0.net
根本原因は、日本の産業、経済の実力以上に円高が続いていた事にある
1970,80年代に儲け過ぎたから「日本は海外製品買えよ!」って急に円高にされた
儲けた分かなり吐き出したし、儲ける力も無くなりつつあるから、1980年以前の状態に戻っていってるだけのことだ

533 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:17:24.35 ID:ko5ZRJ980.net
気付いた同僚が無理矢理終了したらしく
この前レインボーが爆笑に「スタッフがアイドルでした!
これが正真正銘ラストチャンスなのかもしれない

534 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:19:04.56 ID:l5fgVIqp0.net
部品屋になった時点でもう製造業の主役じゃなくなったのさ
辛うじて自動車バイクは保ってるが いつどうなるか

535 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:20:08.22 ID:wbQt/31w0.net
バーターヲタなんて人は今日中に順位入れ替わってたら罷免するといったが

536 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:36:28.44 ID:NoPwHbbE0.net
いいから、財務省は自賠責保険の金を返せ
アレは自賠責の積立で税金じゃねーんだよ

537 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:42:06.42 ID:Tatp5cki0.net
>>528
スマホのOSが無いじゃん
あっ、Chinaの方でしたか

538 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 13:59:40.11 ID:nLlggcr+0.net
当たり前やろ
お前らが課金した金の30%はGooglePlayだろうがAppStoreだろうが関係なく取られてるんだから
どうあがいたって黒字になることはない
お前らが1万円使ったら3000円は自動的にとられてんだっての

539 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 14:00:36.41 ID:JKqBa3hT0.net
財務省死ね
マジで死ね
何で存在してるの?死ね

540 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 14:03:40.18 ID:OmKLCDvg0.net
でも左翼の皆さんにとってはそんなことより紙の保険証を守ることが方が大事なの

541 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 14:03:52.12 ID:dVQgA2Jj0.net
これで財務省叩いてる奴らは何なん?
何でもかんでも海外にお任せの日本じゃこういう声かけは必要だろ

今の日本はやる気なさ過ぎていろいろ歪んでるわ

542 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 14:12:52.71 ID:3iCVVjAI0.net
>>516
なんか氷河期老害臭がするな

543 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 15:22:42.86 ID:OqVLynjs0.net
最悪なのは黒田日銀だろ

544 ::2024/05/12(日) 15:40:54.71 ID:V+EoEB6K0.net
海外の品物を個人輸入したことないし海外の記事を検索して翻訳することもないから国内だけのネットワークが作られたらそれを使ってもいい

545 : 警備員[Lv.1][新苗](ジパング) [ニダ]:2024/05/12(日) 15:46:37.41 ID:T/ncyKAO0.net
買い物はアマゾン
ゲームはスチーム
食事はMAC
コーヒーはネスレ

546 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/12(日) 15:47:30.88 ID:6DHVHwqN0.net
>>541
どうやる気がないの?具体的に

547 :名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]:2024/05/12(日) 15:48:42.59 ID:6DHVHwqN0.net
>>516
違うぞ
企業が金かけて専用アプリ作れって話だぞ

548 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KR]:2024/05/12(日) 15:53:56.52 ID:qq2WEOxb0.net
タイトルを言ったら森政権の責任になる。
当時どれだけ民間に足枷をハメて発展を阻害したことか

549 :名無しさん@涙目です。(香川県) [US]:2024/05/12(日) 15:56:14.87 ID:yY8Y0dTp0.net
誰がNISAを主導して進めてるのかな?

550 :名無しさん@涙目です。(東京都) [CN]:2024/05/12(日) 15:57:12.64 ID:WzsimR7G0.net
>>516
もう、パソコン黎明期の人は還暦過ぎてますよ。
今の老人はパソコンのエキスパートが多い。

551 :名無しさん@涙目です。(庭) [UA]:2024/05/12(日) 16:14:04.84 ID:V+EoEB6K0.net
>>516
日本は三四郎を大事にすればよかった

552 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/12(日) 16:23:24.03 ID:lLfQvPEg0.net
>>1
この2年で急に使い出した訳ではあるまい

553 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [DK]:2024/05/12(日) 16:29:07.20 ID:DMbfl0Qa0.net
サラ金17社 命担保の生命保険 自殺で43億円回収 今年3月期死因判明分 1年で延べ5000件
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-07/2006100715_01_0.html

554 : 警備員[Lv.25(前22)][苗](日本のどこかに) [NL]:2024/05/12(日) 16:32:01.55 ID:EaJP97NW0.net
悪いのはいつも国民なんですね

555 :名無しさん@涙目です。(みかか) [KH]:2024/05/12(日) 16:32:33.51 ID:d0yg1kKZ0.net
無駄なことに使う予算を通しておいて何を言ってるんだか
ちゃんと出した予算に対する費用対効果出してみろよ

556 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TN]:2024/05/12(日) 16:42:33.60 ID:bXa4hNpu0.net
しかしtiktokは要りません

557 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 17:14:53.89 ID:fiNqwnon0.net
HUAWEIはどこへ?

558 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 18:54:45.73 ID:S0sBOIbM0.net
安い国日本
外人に買われまくるだけの観光植民地

559 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:03:59.13 ID:aDWeLDL50.net
>>63
認めたくないものだな。自分自身の、若さゆえの過ちというものを

560 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:12:45.82 ID:WqLN6Q8l0.net
円安で日本儲かってんだからどうでもいい

561 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:19:19.27 ID:ZcicK2Dr0.net
>>560
それ

円安で
ば異臭
ていくオーバー、TOB、飛ぶ、オナニー

って俺にソープいけとかマイケル・ダグラスまでいうし
カネくれ

もう罠に危険ばっか

562 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:32:41.44 ID:d3k9SUdm0.net
>>553
古い記事だな
最近はどうなのよ

563 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 19:32:52.35 ID:qDFCPZwY0.net
>>1
今更何言ってんだよ30年おせーよ
対策何もしなかった政府と企業のせいじゃん
90年代に動いてれば何とかなっただろ

564 ::2024/05/12(日) 21:09:00.21 ID:oE0oR+uQ0.net
>>226
批判してる連中も政治家は叩けば間違いなしみたいなバカが多いから...

565 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:01:54.99 ID:AHmb7ykI0.net
IT産業何やってんのって話。
ただ外国から買い付けしてくるだけ。

566 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:04:52.42 ID:ZcicK2Dr0.net
>>565
中国人が嘘ばっかいうからだ

俺も古いだけだが、シャープがいちから書いた
アイデアスってCADの設計ソフトウェアがあったけど
でかいで国産で動かせないIBMとかHewlett-Packardでやっととかな
ソフトウェアはそれなりにある
けど、アメリカのCPUほか使わないとうごかん
デブばっかだってんだ

567 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:11:31.10 ID:qj56zEbq0.net
新NISAなど日本国民が円売りを始めたのでもう円安は止まらない
何もしなければ介入に使える外貨準備が枯渇する

568 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:18:31.20 ID:m0QCMYXg0.net
ガラケーとかいって日本の独自携帯市場破壊工作したやつらは何したかったんだろうな
スマホに影響されつつ順調に進化してたら良い産業になっただろうに

569 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:21:15.20 ID:vFYLgm/G0.net
国産で作ったら殺されるだろうが

570 ::2024/05/12(日) 22:32:00.03 ID:IXvXtXYK0.net
相場に原因なんてない

571 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:33:52.17 ID:Z9T4Ut4E0.net
ポリコレ的にムリやねんけど

572 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:37:14.86 ID:o95AquU90.net
キチャない日本の企業のサービスとか使いたくない

573 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 22:43:45.40 ID:pbu5IXOE0.net
寄ってたかってマジレスしてんだろ?
ストレス溜まってたんだけど、

574 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:10:42.61 ID:ZcicK2Dr0.net
>>568-569
>>573
みんな

NHK
はてはAVまでが悪いだけだろ?

広島のシャープ工場でトラブル発生でいったけど
うちもきてるが

衛星放送から常に砂嵐の山田
しまいに機材が全停止する

アメリカかスペインの工作で

そんな売国奴どもが政治家だそ餓鬼だが何十年もつづいてるだけだ

あと日本電気

あんたのコネクタ、バス、つかいもんにならん
カオリレイプだCバスだソープばっかいって

575 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:12:05.07 ID:dF15b8fc0.net
金利差だ

576 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:28:51.17 ID:0r9688UD0.net
政治家たちは、割と財務省の言うことを信じなくなってきたらしいけど
こういうメディアの先導に引っかかる一般読者ってどのくらいいるんだろうな

577 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:31:40.67 ID:hsJV3ZEK0.net
次の選挙で落とすじゃないんです
巨額詐欺を行っていた。
自民党は再犯防止のため解党しかない。
政党交付金は献金禁止といいながら
キッチリ献金もらってました。巨額詐欺です
消費税も9割が大企業の免税
福祉予算はどんどん削ってました。
これも巨額詐欺です

578 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:36:17.92 ID:IG6SXL590.net
Zは権力が凄いから多くの政治家は刃向かえない希ガス

579 :名無しさん@涙目です。:2024/05/12(日) 23:36:28.47 ID:F15KPAJh0.net
脅されたら靴まで舐めるヘタレ官僚のくせに何言ってやがる

580 ::2024/05/12(日) 23:36:36.89 ID:3CnmpvjQ0.net
こんなんアメリカ以外どこの国も無理でしょ
EUはクラウド規制が厳しくて、中国は自前でやってるけど、それ以外は無理
デジタル庁にそれをやるだけの力と胆力があるか?

581 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:22:37.42 ID:2GndIVKV0.net
今や日本製の品質も特別に良いわけでもないからな。素材とかはまだ戦えてるが

582 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:24:48.88 ID:z9LCegiX0.net
製造工程教えないと中国で売っちゃダメってのが効いてる
売り上げ欲しさにアホよな

583 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:46:30.87 ID:9tzw8Cl80.net
海外株式投信の方が
えげつない影響力だと思う

584 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:57:11.29 ID:JB3Ldh510.net
随分前にVISAからJCBには変えた
youtubeもアマゾンもサブスクしてないからなんとも
今更ニコ動もなあ

585 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 00:57:55.76 ID:j9g3cacw0.net
氷河期を殺してitを捨てたんだべ
車を選んで半導体を捨てたんだべ

586 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:08:48.20 ID:LOAWTf5H0.net
海外のITサービスに比べてお前ら官僚は役立たずじゃのう

587 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:11:05.25 ID:v5+u+YSW0.net
すべては ちょうせんのために

ねえわ朝鮮組(チョソ核派)

>>1

毎日ご苦労さまですw 独居高齢NAMAPOパヨ爺さまw
あほやw 哀れやねーw

588 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:12:33.33 ID:/poVZvE20.net
国内投資させないという財務省の税金地獄が原因だよ

589 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:14:03.21 ID:paUCU8270.net
クラウドの話しだろこれ
なんでAmazonのECの話してるやつバカだろ

590 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:14:33.25 ID:ju/u1FpS0.net
Lineやらインスタグラムやら官公庁がやたら使ってたり使えって言ってくるのにそれは通らないだろ

591 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:32:26.84 ID:1OMZ3NA/0.net
自国のIT分野に投資してこなかったツケやろ
頭の古い糞老害議員共

592 ::2024/05/13(月) 01:36:43.11 ID:3V53ejnV0.net
やっぱりね、そうだと思った(棒)
・・・何他人のせいにしてるんだよ、IT後進国に成り下がったのはそう言った国策推進してきた国にも責任あるだろ?
民間に勝手にやってよ→負けまくりましたよ
じゃねぇだろ

593 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:38:16.37 ID:v5+u+YSW0.net
NAMAPOチョソコーとニートチョソコーの主食「半額弁当」はどこまで高くなるかねーw

594 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 01:58:29.26 ID:eErnlE/70.net
ITに投資しとけば~言ってる馬鹿多いな
何したって英語圏の人口に勝てるわけないだろ

595 :名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ]:2024/05/13(月) 05:01:44.87 ID:v5+u+YSW0.net
すべては ちょうせんのために

ねえわ朝鮮組(チョソ核派)

>>1

今日のクソスレは何かなー?w

596 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/13(月) 05:06:57.93 ID:8e8nLr3r0.net
じゃあ課金ゲー規制せえよ

597 :名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US]:2024/05/13(月) 05:08:08.98 ID:8e8nLr3r0.net
賄賂や接待受けて課金ゲー規制見送ったのお前らだろ

598 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/05/13(月) 05:35:10.99 ID:i91A/4gT0.net
>>18
あのCOCOAとかがまさにそれだろ
音頭を取る連中がアホだから日本でまともなシステムは作れない

599 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA]:2024/05/13(月) 06:55:01.05 ID:0Qesjafk0.net
ITなんか投資してなんぼの世界なのに散々その投資を邪魔してきた財務省が何言ってくれてんの?マジで滅べよ財務省

600 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 07:43:34.77 ID:Y14W0b7X0.net
>>585
何言ってるのやら。
氷河期の頃はITが急成長してたのにガン無視して公務員とデスクワークしか就活してなかったじゃん。
ITが成長しなかったのは氷河期世代のせいだぞ。

601 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 07:44:44.15 ID:Y14W0b7X0.net
>>594
NECがPC-9801を売ってた頃はいい勝負してたんだけどな。
TRONとWindows95が命運を分けたかな。

602 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/05/13(月) 07:45:25.45 ID:Y14W0b7X0.net
>>598
TRONやWiinyとか作ってたしATOKも今でも通用する高性能なんだけどね。

603 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/05/13(月) 09:35:58.94 ID:8mjnUN/j0.net
>>478
発想が逆
国策では絶対にできない
もしできるとしたら国とは関係ない民間が勝手に作った時
もう産官学の三位一体でとか
国主導でとかは無理なのはジャパンディスプレイを見てもわかる

604 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/05/13(月) 09:37:32.85 ID:RDir076k0.net
使ってるの政府やんw

605 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2024/05/13(月) 09:46:22.00 ID:0F5e0PHg0.net
アメリカならwinnyの金子支援するよ
育てる国と足引っ張る国で差がついてんだよ

606 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2024/05/13(月) 10:00:29.01 ID:wQ5qHrw80.net
だって代わりの国産サービスないんだからしょうがなくないか?

お前ら金子とか潰したやん

607 : ころころ(埼玉県) [US]:2024/05/13(月) 10:02:33.79 ID:np1PPrBR0.net
Amazon税でも始めろ

608 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:45:41.96 ID:/poVZvE20.net
官僚に仕事させない方が良くなるレベルまで日本は堕ちてるよね
公務員と税金ガンガン削って夜警国家になろうや

609 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:50:06.33 ID:WQkBFZg70.net
2018年に買った株が3.5倍になっとるわ>googl

610 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:54:27.72 ID:I7a5jQjD0.net
ガラケー時代のデジタルサービスとかiPhone普及するにつれものすごい速さで縮小していったからな

611 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 10:55:59.49 ID:C2XtI+xJ0.net
財務相「お門違いな事を発言で国民を惑わす作戦 大成功!」

612 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 11:08:28.62 ID:90SxPCXX0.net
日本のITの糞っぷりはコロナの時のCOCOAで一般人にも知れ渡ったが
日本の基幹システム開発も失敗ばかり
NIPPON EXPRESSホールディングス、カーチス、エイジス、プレナス、はせがわ、川西倉庫・・・
そして300億円の損失を出した森永w
日本のITベンダーがヤバさを一番知ってるのは日本企業
海外に頼んでおけばこんな損失出さずに済んだ
金子やホリエモンを逮捕して無駄な人月商売ばかりやり続けた日本のITの末路が今の惨状

613 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 11:23:36.16 ID:WQkBFZg70.net
最近の日IT関連で一番ウケタのはやっぱイギリスの郵便局の顛末だろ

614 ::2024/05/13(月) 11:43:40.70 ID:VwbZ4pYA0.net
>>608
別にどこだってそうだよ
どこの国でもいつの時代でも官僚は経済の足手纏い
小さな政府こそ経済成長への道

615 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 11:54:33.67 ID:HTGFdFcT0.net
日本人は無政府状態の時だけ本気出して急成長するからな。官僚システムいらん。無能の警察、学校もそのシステムで効率が非常に悪いから、一度リセットが必要。

616 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:46:11.20 ID:eqr7O1wx0.net
>>606
せめて楽天を使え

617 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 12:57:06.60 ID:wSIQl00S0.net
日本の半数がAppleに端末代10万送金してるようなもんだし

618 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/05/13(月) 14:06:20.45 ID:dOvhGrF90.net
>>600
IT奴隷は募集してたらしいぞ
おまえもその条件で餓慢しろ

619 :名無しさん@涙目です。(茸) [TW]:2024/05/13(月) 14:22:58.90 ID:fPR6W1fN0.net
財務省も人材不足だな

そもそも春闘満額回答ってなった翌日に財務省が0金利やーめた発言したからこうなった

620 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 14:48:19.20 ID:D4hCo+oG0.net
とりあえず公定歩合をいっきに3パーセントにしてみろよ
1000万借りている企業が年間30万の金利が払えないことはないから
変動金利で住宅ローン借りているやつだけ特例で救済してやればいい

621 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:53:06.84 ID:R/Ie7AbQ0.net
なるべくAmazonよりヨドバシ使ってるわ

622 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:57:11.31 ID:a5FAw6c00.net
円高の時ってそこまで値下げなかったよな
値上がりもない代わりに

623 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 15:57:12.92 ID:Q6JiQkHo0.net
>>601
バスがあああああ
ソープがああああああ
阿波踊りがあああああああああ

呪い
いまも呪い

つかえんのだが
NECのプリンタかったがブラザーだったし

624 ::2024/05/13(月) 17:29:04.80 ID:bqCs9PtQ0.net
>>612
クソな人材を使って時間をかけて作る方が儲かるからな
優秀なエンジニアほど雑に扱われる
まともな人はそんな仕組みが嫌で自社開発の所に勤めたがるから、余計にどんどんカス人材がSIerに溜まっていく

625 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 17:37:38.40 ID:+IC8Mjn30.net
円安でボロ儲けして
天下りし放題なのは財務官僚だろ
なぁ知恵遅れ

626 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 18:19:31.67 ID:o580n+6A0.net
>>612
日本のSIerといえば富士通がイギリスの郵便局でしでかした事件は酷い。

627 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:18:08.15 ID:YqMWOzKg0.net
● 財務省は増税のためなら何でもする

財務省内での評価は
増税と予算を削減すれば出世し、減税や積極財政をしようとすると出世の道を断たれて左遷される。(特に消費税増税を成功させればレジェンドと呼ばれる)

過去に積極財政を訴えた財務大臣が謎の死、赤木も実質死に追いやった。

消費税、復興税、高速料金、社会保険料、少子化対策税、森林税その他色々
すべて増税するためだけの口実

●財務省と経団連は利害が一致
消費税が上がるほど輸出大企業(トヨタ等)が輸出還付金&法人税減税の約束で数兆円儲かる。財務省は増税出世と天下り先が貰える。

財務大臣になった麻生も脅し、180度別人に変えた。
予算権限を人質に国税庁含む全ての省庁や
(記者クラブ財政研究会)でマスゴミも牛耳る。

緊縮財政 は貧困、文化破壊、分断、自殺、殺人、治安悪化、戦争を引き起こす。

財務官僚のたった一言の嘘
『増税しなければ日本は破綻する。』で日本は没落していった。

●一例

矢野 康治 は消費税を5%から10%に上げることに成功し、事務次官に出世した。

628 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:19:33.80 ID:YqMWOzKg0.net
●山本太郎

『今の円安の原因はアメリカとの金利差です。日本は長年景気が悪く金利を上げられない状態です。金利差を縮めるには景気を良くして金利を上げる必要がある。景気を良くするには減税や給付金で国民が使えるお金を増やすことです。』

◆税金は実は財源ではない。日本政府は国民から税金を回収して分配や使用しているわけではない。多くの国民は理解してない。

税金とは景気の調整弁であり国の財源ではないのです。国が支出するお金の原資は国債です。そして予算が組まれます。日本には通貨発行権があり、お金を発行出来ます。上限はインフレ。インフレが続けば再び税金で調整が必要です。そのために税金が存在するのです。
景気が悪い時には減税や給付金、景気が過熱した時には(富裕層から優先的に)税金をかけて調整するのが世界の常識ですが唯一日本だけはそうはなっていません。
財源はいつでも生み出せるので財源という概念はない。政府は商売をやっているのではありません。税収は売上ではありません。GDPがマイナスなのに税収が増えているということは、その分「国民が貧しくなった」ことを意味します。政府の黒字は国民の赤字です。

◆では、何故日本では増税一直線なのか?

■三橋貴明

『財務省っておかしな省庁で、増税に成功したら官僚が出世、減税したら左遷。それと減税をすると財務省の権力が弱くなるので絶対やりません。俺達の生活や景気とか関係ない、彼らは自分の出世の為にやっているだけ。財務省は増税のためなら何でもやる。』

■森永卓郎

『増税という教義を守り続けるカルト集団の財務省はあらゆる政党に洗脳工作を仕掛けているが、財務省が「ご説明攻撃」をしていないのは、れいわ新選組だけ。』

◆財務省の権力

日本の最高権力者。国の予算を握り、天下り先、企業献金、法人税減税を交換条件に大企業に金をバラ巻く。補助金を餌にして政治家や著名人をコントロール、マスコミはスポンサーの経団連や、ネタを求めて財務省にひれ伏しています。逆らう政治家にはスキャンダルをマスコミにリーク、テレビに出ている御用学習は財務省から派遣された者で、それ以外の者は発言によっては干されます。
総理大臣ですら財務省の操り人形。税金は財源で社会保障のためとテレビで嘘を流して脅せば簡単に国民を洗脳できる。

629 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:45:49.78 ID:bnKfkXlQ0.net
winnyを潰した時から日本はITで食えないって確定してる

630 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:51:32.52 ID:N9X447If0.net
>>613
イギリスの方がIT駄目なのがバレたよなw

631 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:52:16.38 ID:OHzmhpY80.net
>>629
正にその通り
先発組が法律で規制されるんじゃないかとびくびくしている
実際検索エンジン事件やホリエモン逮捕で完全に萎縮してしまった
古くはスーパー301条

ビクビク怯える事になってしまったな

632 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:52:38.12 ID:N9X447If0.net
>>626
あれはイギリスの会社を富士通が買って、現地のイギリス人がやらかした事件なんだが。

633 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 20:54:07.73 ID:N9X447If0.net
>>629
WinnyよりTRONを貿易協定でお蔵入りにしたのが痛かったな。
当時、唯一の完全マルチタスクで、しかも今でも少ないリアルタイムOSだと言うのに。

634 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:08:57.37 ID:o7NuK7UX0.net
日本もエコとかモッタイナイって言ってないで、コストコみたいに大量生産、大量消費するべきだったな

635 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 21:45:01.69 ID:tdwQuRer0.net
ライブドアを摘発したおめーらの責任やで

636 :スプリクト:2024/05/13(月) 21:51:36.07 ID:VjHxwPd40.net
悉くITの芽を潰してきたのにどの口が言うのか

637 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:41:22.81 ID:KMHWgUwy0.net
安倍と麻生と黒田のせいやろ?

638 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 22:52:26.22 ID:evyCNLse0.net
財務省の借金のせいだろ

639 :名無しさん@涙目です。:2024/05/13(月) 23:54:35.77 ID:Q6JiQkHo0.net
>>638
だれをレイプ?
カオリ?
ほかもたくさん?

640 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:04:09.03 ID:M7B7YP8t0.net
>>1
おまえら国賊の財務官僚のせいだよ。

日本に財務官僚は全く持って必要ない。穀潰し

641 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:09:56.88 ID:4Tgu3HXZ0.net
未だに現金しかつかわねーアナログにしがみついてる能無しとジジババが原因だろ
いつまでも機械音痴どもに足を引っ張られてるせいでITが後進国のまま

642 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:12:15.58 ID:wk8wI2kF0.net
>>641
親父の見てる衛星放送から常に砂嵐がむちゃくちゃきてるが

ガードバンド
帯域保護
無線混線防止安全装置

が動いて無い

ってあんだこれ?
衛星放送ってアナログ放送だったか?
CS110はデジタルではないの?

643 :名無しさん@涙目です。:2024/05/14(火) 00:14:21.64 ID:wk8wI2kF0.net
>>641
これ20年

ガードバンドなし

を警察全体でやってて
そのくせ

シートベルトしろって罰金とったのか?

644 ::2024/05/14(火) 09:19:12.64 ID:LgbHYPlo0.net
>>631
堀江の件はテクノロジー関係ない

645 :名無しさんがお送りします:2024/05/16(木) 18:25:51.28 ID:tu2und5T9
TRONは家電製品とかに入って生き残ってるじゃん
数的にはWindowsより多い。

646 :名無しさんがお送りします:2024/05/16(木) 22:24:51.52 ID:CYV7Sdz9A
ビルゲイツの傀儡がよーこくわ呆れて空いた口がふさがらん

647 :名無しさんがお送りします:2024/05/16(木) 23:14:31.69 ID:lZFg9EkTO
日本のITはテレビ局が潰したのだろ。それで日本が無茶苦茶劣化し、
遅れてしまった。

総レス数 647
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200